忍者ブログ

メリークリスマス!

月光斜のクリスマスはまだ終わりません!
こんにちは
宣伝美術と茶碗役の田中かなたです

いよいよ今週末に本番が迫ってきました
昨日の衣装メイク通しが私たちに教えてくれたことを噛み締めながら、
最後まで諦めず進むことを忘れずにいきたいです

宣美はいよいよ受付装飾が始まりました!
というわけで、CMが流れている情宣机の隣にツリーが立ちました
大きさは小さくともクリスマスに欠かせない大事な子です

そして今回の受付装飾はただの受付装飾ではないのです(*´ω`*)
小ホールに入る時、そして出る時まで気を抜いてはいけません!
ぜひご注目ください!!

それでは、小ホールで皆様をお待ちしております
PR

もう少しだけ夢の中で。

こんにちは。演出部黒河屋です。

年が明け、自分にとって引退公演となる本番がいよいよ近づいてきました。

突然ですが、お芝居をつくるとは何なのか。

もし例えるなら、それは一夜の夢みたいなものかもしれません。
一時なれど現実世界を離れ、異次元に空想の世界を作り上げる。どんなに緻密であろうと、どんなに本物に近づけてもその世界は夢が覚めた瞬間に解けてしまいます。けれどもそんなことはお構いなしに、人々は偽りの現実の中全力で生きようとする。例え虚構の中だとしても、いやむしろ虚構の中だからこそ現実では叶えられない希望を叶える事ができます。だから今日も自分は夢の中へと誘われるのです。皆がやりたい事を実現できる。だからこそ、人が輝き、人を楽しませる事ができる。それがお芝居です。

その過程には様々な事がありますが、人間万事塞翁が馬。そろそろ夜明けも近いけれども、一歩一歩目標に向かって歩みを進めたいと思います。

世の中色々ありますが難しいことは考えず、楽しいことありゃ良いではないか。

今週末に学生会館にてお待ちしています。

happy new year!

新年あけましておめでとうございます。
昨年、公演日記を読んでくださった方も今年はお初となります。
制作の如月みるめです。

昨年を振り返ってみると、長いようで短い一年でした。
4月に大学に入学し、月光斜に入り、充実した日々だったと思います。
そして年が明けて、新しい年の初めに公演ができることがすごく楽しみで、うれしいです。

さて、6日は”衣装メイク通し”というものが行われました。
ほぼ完成した舞台で、役者さんたちが衣装を着て、舞台メイクをして演技する姿を見て、もうすぐ本番なんだなと実感させられました。

いよいよ今週末が本番です。
役者スタッフ共々、気合を入れてお芝居を作っていきます。
楽しいお芝居にします。
皆様も、お時間よろしければご来場ください。
お待ちしております。

本番週初日!

こんにちは(*^□^*)!

花梨です!

みなさん!本番今週末ですよ(´∀`)
いよいよですね!
斜員一同フルスロットル全快で走ってます!


舞台も照明も新しい工夫を凝らしたものになりました(*^□^*)

この舞台に見合う役者になれるよう頑張ってます(o>ω走り回るぞー!!!


今回の写真は主人公と受付装飾(途中)です。

ラストスパート

あけましておめでとうございます!
3回目の更新になります、1回生のいまなかです。

本番は今週末、もう目の前です。
舞台も完成に近づいてはいますが、まだまだやるべきことや、できることはたくさんあります。

お客様に少しでも良いものをお届けすることはもちろん、自分自身が参加してよかったと思えるように、最後まで精一杯頑張ります。

ぜひ、ご来場ください。お待ちしております!

カレンダー

12 2013/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4 5
9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
劇団月光斜
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R