【乞食死亡w】 Adobe 「ライセンスを持ってない人がCS2などを無料DLするとライセンス違反です」

b105594c[1]

■前回
Adobe 「CS2を無償提供していない。アクティベーションサーバーを停止するから、既に持ってる人向けにシリアルを提供した」



CS2 または旧バージョン製品、Acrobat 7 で「アクティベーションサーバーは使用できません」のメッセージについて

sam_00068

以下の製品は、7 年以上前にリリースされたものであり、現在多くの方に利用されている主要なオペレーティングシステムでは動作いたしません。しかしながら、旧来のオペレーティングシステム上で継続して CS2 製品および Acrobat 7 を利用されるお客様が引き続き利用いただけるよう、CS2 および Acrobat 7 の正規ライセンスを所有されているお客様を対象として、アクティベーションサーバーを介在しないソフトウェアをアドビ システムズより直接提供させて頂いています。

弊社が不特定多数の皆様に対して無償でソフトウェアを提供することが目的ではございません。本措置は既存の正規ライセンスを所有されているお客様の利便性を損なわないための顧客支援の一環の措置であり、正規ライセンスを所有されていないお客様のご利用はライセンス違反となり得る旨、ご理解の上ご利用いただけますようお願い申し上げます。

以下、全文を読む





aa3asf1ds32af132sadf132ads







今週の人気記事

Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:19 返信する
    余裕の1
  • 2  名前: 2013年01月08日 14:19 返信する
    そらそうよ
  • 3  名前: 名無し 2013年01月08日 14:19 返信する
    プルプルプルコギ
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:20 返信する
    ダウンロードしてるから
    違法のやつバレバレじゃね?
    終わったな
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:20 返信する
    短時間で多くのライセンス違反者が出てしまったようだねホジホジ

    じゃねーよ!ふざけんな
    ここの記事見てダウンロードしてしまったじゃねぇかww
    くっそがあああああああああああああ
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:21 返信する
    http://jin115.com/archives/51923189.html

    こっちの記事のAAでDL煽ってたのはいいの?
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:21 返信する
    これがトラップか恐ろしい
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:21 返信する
    このサイトの記事が誘発させたようだな
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:21 返信する
    通報するしかw
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:22 返信する
    なぜにサーバ止めた?
    なぜに限定公開しなかった?
    Adobeが顧客の為とか・・・
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:22 返信する
    使いたいやつはこっそり使ってりゃいいよ。
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:22 返信する
    シリアル載せといてwww
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:23 返信する
    ほうじょって便利な言葉があるんだよ
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:23 返信する
    あーあw
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:24 返信する
    なにそれこわい
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:24 返信する
    知らなかった!


    セーフセーフ
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:25 返信する
    DLしてしまった場合はどう対処すればいいのですか?
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:25 返信する
    なり得るってなんだよ。なるんならなるって言いきれよ。
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:25 返信する
    いろんなとこで無料DLできるとか載せてたけどどうなんだ
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:26 返信する
    総務省に連絡しないと

    こう言う詐欺とラップを仕組む企業が現れると思ってましたって

    法改正が必要だな
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:26 返信する
    ばれへんばれへん
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:26 返信する
    マジで法改正必要だわ・・・・
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:27 返信する
    JINの掌返しwwwwwwww
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:27 返信する
    やはりトラップだったか
    ブログで紹介したjinも同罪だから逮捕されるな
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:27 返信する
    普通にDLできてシリアルまで公式に公表してんだからみんなDLするだろ
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:28 返信する
    登録してDLしちまったぞ

    どーすんだよこれ
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:28 返信する
    後出しでこういう事言ってるから
    これで問題になるのは明らかにアドビの方
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:29 返信する
    それならせめてログインが必要な状況にしろよ
    なんで普通にアクセスできるんだよwww
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:29 返信する
    落とした人はjinのせいにしとけw
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:30 返信する
    「無償提供じゃないよ」「ライセンス違反だよ」って明確に言わないと
    罰則ないからって平気で落とす人が後を絶たないからだろ
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:30 返信する
    jin終わったな
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:30 返信する
    んな無茶苦茶な
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:31 返信する
    公式ページで配布されてるんだからそりゃDLしていいものと思っちゃうのがほとんどじゃねえのか?何で公開ページになってたのか
    ついでだしバージョンアップの割引配っちゃえばいいんじゃね?
    売上げあがるっしょ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:31 返信する
    zipやexeで落としたまではセーフなんじゃ?
    商用利用以前に開いて繋いだりした時点でアウトとか?
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:31 返信する
    >>30
    いやハナから明記しろという
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:32 返信する
    何かあったらマジでここのブログで記事を見てって言うからな
    記事消すなよ
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:32 返信する
    DLできるようになってたのはもっとずっと前からで、まとめサイトやらなんやらが無料配布とか曲解して拡散するまでは問題なかったんだよな。こいつら早く訴えられろよ
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:32 返信する
    お 前 も 原 因 の 1 つ だ ろ
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:33 返信する
    ニュース記事でも話題になってたからこれはアドビが悪い。
    こういう事は想定できたはず。
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:33 返信する
    これは会社側が悪い。
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:33 返信する
    トラップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:33 返信する
    JIN余裕こいてるけど、違法行為の幇助や教唆してるからな(笑)
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:33 返信する
    つーか
    DLパスを購入者のシリアルナンバーにするなりやりようあるだろ
    馬鹿かこの企業
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:34 返信する
    つーか
    このブログとガジェ通がなかったら
    落としてる奴は居なかった
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:34 返信する
    jinくんに急いで落とせ!って言われたから・・・
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:34 返信する
    え?既にPremiereだけインストールして色々試してるんだけど、オレ捕まる系?
    (友人が来月に結婚し、PV制作を頼まれたから)
    FlCS3→WPCS5→WPCS6、ちゃんと購入してるんだけど、、、パッケージも手元にあるし。
    Adobe側の過失で何とかならないか?
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:34 返信する
    >>36
    乞食発狂wwww
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:35 返信する
    jinありがとな(代わりに捕まってくれて)
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:35 返信する
    明確に記載してなかったadobe側の落ち度だろ
    無料DLした人は最悪使えなくなる可能性はあるかな
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:35 返信する
    >>36
    ビビってるwビビってるw
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:35 返信する
    >>44
    両成敗だけどはちまのが早かったなww
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:36 返信する
    >>46
    捕まる系で吹いたw
    無罪ww
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:36 返信する
    PhotoshopCS6のライセンスは持ってんだけど、
    Illustratorは落としちゃダメなの?
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:36 返信する
    これがガチだったらホトショのアプグレ買い続けるの止めようと思ってたのに
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:37 返信する
    とりあえずこのクソブログ通報するところからはじめようぜw
    魚拓は取ってあるしwww
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:37 返信する
    俺は体験版だと思ってDLした!
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:38 返信する
    なんという罠
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:39 返信する
    JINにはめられるとこだった
    あぶねぇ
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:39 返信する
    Jin...お前が情報拡散させたのも助長したと思うよ
    DLしないで良かった〜
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:39 返信する
    刃ちょっとは責任感じろやw
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:40 返信する
    おいふざけんんあ今さら言うなよ知らなかったぞ
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:40 返信する
    >正規ライセンスを所有されていないお客様のご利用はライセンス違反となり得る旨
    DLだけなら利用したことにならないからセーフなんじゃないの?
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:40 返信する
    乞食ども息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:41 返信する
    ぶっちゃけほとんどの利用者がライセンスなんでブッチだろ
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:41 返信する
    刃全然責任感じてないなww
    DLしなくて正解だったか
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:43 返信する
    ってかみんなどんどんダウンロードしてくれよ。

    みんなですれば怖くないだろ?
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:44 返信する
    みんなでjinのせいにしようぜw
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:44 返信する
    ダウンロードページにちゃんとそのこと書いてあるのか?
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:44 返信する
    既に持ってる人向けに提供するなら、シリアル公開する必要があるのか?シリアル公開しといてダウンロードするなっておかしいだろ
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:44 返信する
    何の為の Adobe ID 何だか・・・
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:44 返信する
    使ってもいいけどその気になったら訴えるからねってことかな
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:45 返信する
    まぁ建前はそうだろ
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:45 返信する
    自らあおって他人事とかwwww
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:46 返信する
    JInさん犯罪教唆の罪でマジヤバイ
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:46 返信する
    これ逆にadobe側がやばいんじゃないの
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:47 返信する
    不特定多数がDLしてアクチできる状態にしてたのはAdobe自身
    何が違反だバーカ
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:47 返信する
    >>53
    捕まる系だからちゃんと正規最新版買ってこい
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:48 返信する
    こんなんで違反者訴えてもリスクしかないだろ
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:49 返信する
    これで仮に使用者アウトなら
    ミュージシャンがただで楽曲データ公開
    →後だしで「今までの曲が有料だったんだからタダな訳ないじゃんwはいDLした奴違法ねww」
    がありになるんですけど
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:51 返信する
    トラップだったのかよ
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:51 返信する
    そもそも正規かどうかアドビ側で確認できねえだろっていう
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:51 返信する
    乞食死亡 ×
    アフィ乞食死亡 ○
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:51 返信する
    >>77
    ふむー。まだ落としては居ないからセーフ。
    Illustrator持ってないから欲しいなぁと思ってたんだけど残念無念(´・ω・`)
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:52 返信する
    >>46 ですが、
    違法は良くないので、ビデオカメラを買った際に付属していたPremiere Elements 3.0で頑張ります(涙)
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:52 返信する
    アドビ「ベっ 別に、CS2ユーザーだけであって、
          あんたの為に公開したんじゃ・・なっ・・・ないんだからね!
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:53 返信する
    会社の回線で落としてインストールしたやついる?
    世間にバレたら大変なことなるよ。
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:54 返信する
    >>69
    「アクチ鯖維持すんのむりぽ。正規所有者は今度からこれでオナシャス」
    >>76
    アイコン無断使用問題と同じだよ
    使えるけど違法だからやめてねって話
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:54 返信する
    >>81
    アドビソフトはネット経由で色々やってるからなぁ
    今回も登録必要だったし

    なんかアドビに行政から指導が入るかもな
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:55 返信する
    てか本体持ってるとかDLする時わからんだろwww
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:55 返信する
    >>88
    今回ID作ってわざわざ情報載せちゃった奴は完全に足ついちゃってるな
    まぁ載せなくても一緒だけど
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:55 返信する

    ただより高いものはないjk
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:56 返信する
    いくらなんでも話が上手すぎると思ったから様子見てたけど
    やっぱりこうなるんだな、ふぅあぶねぇ
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:56 返信する
    JINは幇助ってことでいいのかな?
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:57 返信する
    とりあえず社長に報告
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:57 返信する
    ざんねん今 IPアドレスの信頼性は低下しています
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:57 返信する
    >>95
    その手があった!
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:57 返信する
    俺がダウンロードしようとした頃には鯖が落ちててページすらまともに開けなかった
    いいよ今まで通りGimp使っとくから
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:58 返信する
    普段何かあったら
    「俺らそんなのとっくに知ってたよwwwうまい話に飛びつくからそうなるんだよ情弱ざまあwwww」
    とか言ってるやつがまんまと引っかかったと思うと笑えるwww
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:58 返信する
    Adobeがわるいのであってこれで捕まるやつとか出ないから安心しとけ
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:59 返信する
    アドビ側の過失だけどこの発表知った時点で使用中止しないと捕まる系になる
    まあAdobe IDで既にCS2の登録済ませた奴らだけDL出来るようにしてりゃこんな話にはならなかったがな
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:59 返信する
    >>86
    ITmedia 編集部
    ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/08/news026.html
    ライセンス持っているのかも知れんが
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:59 返信する
    まぁ違法だからやめろって言うのは当たり前
    これでいちいち使ってる奴探し出して訴えたらどんびきだけど
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:00 返信する
    だからadobeは怖いっていったろうに
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:01 返信する
    ID登録でDL可能だったのが今ではIDすら不要
    これって完全に野ざらし状態やん
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:01 返信する
    どっちにしろWin7とかWin8で使えないんじゃ只のゴミ
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:03 返信する
    >>79
    別に後出しじゃない
    説明ページもちゃんとあったが、その先のDLページのリンクをjinは張った。
    直リンみたいなもんだな
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:05 返信する
    誰でも 直リンできる自体でおかしいがな
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:05 返信する
    DL する時にシリアルくらい求めろよ、とは思うが、
    さすがに DL 前の説明文とかにこの旨は書いてあるんじゃねーの。
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:05 返信する
    >>105
    対応法はあるうけどな
    8は知らんが
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:08 返信する
    >>105
    昔イラレ9 をWIN7で使ってた
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:08 返信する
    マジで訴えられるのか?これw
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:08 返信する
    短期間で犯罪者が大量生産されてしまったね

    逮捕はされないんだろうけどさ
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:10 返信する
    まとめるとこういうこと?
    ・違法DLではない
    ・インスコ時にIP抜かれる
    ・使用したら規約違反
    ・アクチが無いから正規かどうか判断できない
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:12 返信する
    アドビソフトライセンス違反で
    使ってる会社を密告すると
    謝礼いくら貰えたっけ?
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:12 返信する
    まぁこの記事見て素直に使用やめりゃ大丈夫だろ
    使い続けて反省がみられなきゃヤバイかもな
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:13 返信する
    普通こういうのはシリアル入れた人だけ
    入れるページとかにするものだよな。
    この違法だけど公認グレーゾーンみたいな
    やり方自体がおかしいだろ。買った人怒るでしかし。
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:13 返信する
    まーたスレタイ速報か。
    「DLがライセンス違反」なんて
    Adobeの誰も言ってないし、どこにも書いてない。

    無料だと思ってDLした奴でも、使わずに消せば無問題。
    今日び、CS2よりはGimp2とかの方が高性能なんだから
    乞食はGimp2でも入れとけ。
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:13 返信する
    >>89
    Adobeはアカウント作ると買ったソフトインストールした後にそのIDでインストールした製品を任意で登録できる。
    パッケに入ってる葉書でも可能。
    で、登録しておけばシリアル紛失した時にシリアルコードとかライセンスが幾つ使われてるかとか最後にアクチしたのが何時なのかがネット上で確認出来るようになる。
    Adobeがやろうと思えばCS2製品を登録してないIDがファイルを落としたかどうかの確認は可能。
    登録してないけど製品持ってるって奴には製品版のシリアル提示で証明可能。

    というか最初からCS2の製品登録済みのIDだけがダウンロード出来る形にすりゃよかったのにね。
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:14 返信する
    フォトショって起動時にチェックされてなかったっけ。登録したのバレバレだからオフラインで使ってね。
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:16 返信する
    これ以降ニコニコとか動画上げたり同人とか出してる奴を
    問いただせばこの件で落としたライセンス違反者が出てくるかもなw
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:16 返信する
    とりあえずタダで商用使用はだめだと
    遠まわしに言ってるようなものか。
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:16 返信する
    >>114
    おい
    全部課長が朝から・・・
  • 123  名前: 名無し 2013年01月08日 15:16 返信する
    刃、煽るねぇ〜。
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:17 返信する
    違反も何もアクチベーションサーバー閉じてローカルだけでインストールできるようにした時点で
    違反をやめさせる手段がないわけだが・・・・
    建前も甚だしいわw
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:17 返信する
    >>118
    いまではIDすら不要で落とせる
    http://www.adobe.com/jp/downloads/cs2_downloads/index.html
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:18 返信する
    罠だこれは罠だ
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:19 返信する
    業務で使ってるやついる?
  • 128  名前: 2013年01月08日 15:20 返信する
    違反だったらどうなんの?
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:21 返信する
    結論: アドビは ツンデレ
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:23 返信する
    >>128
    会社だったら密告
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:24 返信する
    adobeは起動時にチェックしてるからネットに繋げちゃうとバレちゃうんだよね
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:26 返信する
    犯罪幇助でjin逮捕wwwwwwwwwwwwwww
    ざまあwwwwwwwwwww
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:27 返信する
    新年早々鯖缶大忙し

コメントする

名前
コメント
ページトップに戻る
おすすめ
人気アイテム
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
RSS関連
フィードメーター - オレ的ゲーム速報@刃

オレ的ゲーム速報@刃 2ch(2ちゃんねる)まとめビューワー - Google Play の Android アプリ
QRコード
QRコード
アクセスカウンター

    逆アクセスランキング