 |
2013年1月7日(月) 19:14 |
|
 |
岡山市の小学校などで3学期スタート
年が明け、7日から仕事や学校が始まったという人も多いのではないでしょうか。 岡山市などの小中学校では始業式が行われ、新学期がスタートしました。
新学期を迎え、学校に子どもたちの姿がもどってきました。 岡山市北区の牧石小学校で行われた始業式では、長尾校長が「へびのように一皮も二皮もむけるようにがんばっていきましょう」と新年のあいさつをしました。 始業式のあと、1年生の教室では、子どもたちが担任に宿題の書初めを見せたり、冬休みにがんばったことを発表したりしていました。 岡山・香川では、7日と8日でほとんどの学校が新しい学期をスタートさせます。 一方、高校の再編整備により、今年4月から県立蒜山高校にかわって新入生を受け入れる真庭市の県立勝山高校蒜山校地では発足式が行なわれました。 これは、県立蒜山高校が生徒数減少により再編され、勝山高校の蒜山校地となるもので式では県教育委員会と勝山高校の校長の挨拶につづき、校門のプレートの除幕が行われました。 県立蒜山高校は、在校生が卒業する再来年までは蒜山校地と併設されます。
|
|