このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
チェルノブイリへのかけはし EM
ホーム
イベント情報
メニュー
ホーム
イベント情報
EMサミットin東京
EMサミットin東京
お知らせ
EMサミットin東京は無事終了いたしました。
参加された皆様ありがとうございました。
発酵力で生き残ろう!未来おかんたち、ナウシカたち 集まれ!
EMサミットin東京
私たちはこのまま腐海に飲み込まれてしまうのか?
1年たってわかってきた事例をご紹介します!
とき:
7月8日 (日) 9:15開場
午前10:00 ~ 午後5:00 (第一部から第五部まで)
午後5:30 ~ 8:00 (第六部) ※ 託児は第五部で終了
会場:
東京総合美容専門学校 7階マルチホール
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-8-7 池袋駅東口側
池袋駅から会場への案内図は
こちら
参加費:
1,000円
お昼はEM米のおにぎり2ケと自然農法お茶(ペットボトル350 ml)で500円。
託児あり(要申し込み)
振込先:
ゆうちょ銀行からは
EM女子会(イーエムジョシカイ) 口座番号 00290-8-54499
※ 他銀行からのご入金は
ゆうちょ銀行 EM女子会(イーエムジョシカイ)
店名: 〇二九(ゼロニキュウ) 店番: 029 当座口座番号: 0054499
申込み方法:
受付けは終了しました。
EMサミットin東京の案内パンフレットは
こちら
からPDFでご覧になれます。
内 容
第一部 市民によるEM放射能対策・研究発表
農業対策 柴田和明 (農家・栃木県)
学校対策 市村はつゑ (主婦・茨城県) 他
都会対策 金子慈教 (会社員・神奈川県)
土壌発酵 岩井和廣 (酵素風呂・千葉県)
第二部 EMによる放射能汚染対策の最新情報
新谷正樹 (EM研究機構 医学博士)
食事休憩
発酵食品(EMキムチ)や酵素ジュースの試食もあります。
EM安心野菜の販売もあります。
第三部 ファシリテーション みんなで課題を"発酵"させよう。話そう、語ろう!
1. 安全な食 2. 健康のための対策 3. 保養・避難 4. 学校への対応
各自の興味に基づいて、参加申込時に、解決したいことなどを書いてください。
第四部 EM母親大質問大会
1. EM発酵液の作り方とQ&A
1) 発酵はどこまでいったら終わりなの?
2) なぜ、わたしのはブクブクしないの?
3) ボトルの消毒って何?
2. どうやって発酵液をまいたらいいの? エトセトラ
日常の中でのEM生活紹介
第五部 チェルノブイリから日本へ渡されたバトン
1. チェルノブイリでのEM実験 抗酸化力とストロンチウム対策
ナビゲーター 野呂美加 解説 杉本一朗
2. 子供たちを放射能から守るために
杉本一朗 (日本脳神経外科学会認定専門医、日本抗加齢(アンチエイジング)医学会認定専門医、横浜 あかね台 眼科脳神経外科クリニック院長)
第六部 栄養いっぱい野菜を食べて生き抜く!
EM・ND野菜の日本中の流通ネットワークをつくるべし会議 (希望者のみ)
午後5:30 ~ 8:00 まで(託児なし)
流通などのネットワークを話し合います。
共催:
NPO法人 チェルノブイリへのかけはし
EM女子会・東京EMサミット実行委員会
Copyright © 2012 NPO法人 チェルノブイリへのかけはし. All rights reserved.