★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84 > 689.html  
仕分け対象独法デタラメ 「労働機構」論文1本6000万円 [日刊ゲンダイ]
http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/689.html
投稿者 乃依 日時 2010 年 4 月 19 日 22:29:28: YTmYN2QYOSlOI

仕分け対象独法デタラメ 「労働機構」論文1本6000万円

2010年4月19日(月)10時0分配信 日刊ゲンダイ
-PR-
 予算のムダを洗い出す「事業仕分け」第2弾で仕分け人を務める与党議員が15日、対象となる54独立行政法人の視察を始めた。そこで呆れた実態が次々と明るみに出ている。

 厚労省所管の「労働政策研究・研修機構」が募集して発表している論文が、1本あたり6000万円以上もかかっていたのだ。

 視察団のひとり民主党の尾立源幸参院議員は、「民間ならば2000万円もあればできる内容だ」と怒り心頭。

 また、文科省所管で神奈川県横須賀市にある「海洋研究開発機構」の東京事務所についても問題視した。日比谷のビルのフロアに300坪を借り、年間賃料が1億1000万円。常駐者が4人もいて、週1、2回しか使用しない理事長らの個室のほか、広々とした会議室があった。

 尾立氏は、海洋機構など東京23区外に本部を持つ独法が、都内に東京事務所を置くケースは多数あると指摘。仕分け第2弾で、これら東京事務所も対象にする構えだ。

(日刊ゲンダイ2010年4月16日掲載)


http://news.nifty.com/cs/item/detail/gendai-000109993/1.htm
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年4月19日 22:46:52: un4Tagc5Sg
独立行政法人の攻めどころは、
人件費と事務所費だと思います。
基本的に、首都圏で天下りで給料をもらって働いていたいってことですよね。
都内の事務所は、全部廃止させるといいね。
年間賃料が1億あれば、地方に移設して毎月交通費で500万使ってもおつりが来るよ。
というか、天下ったら、地方勤務で週末も地方で仕事させて、
単身赴任で働くことを困難にして、関東に戻れないようにしたらいい。
交通機関も発達しているし、ネットも発達したし。
地方勤務で、必要な時だけ関東出張。
でも、なんで、自民党は、既得権にメスとかいっていたのに、
独立行政法人の闇を一掃できなかったんだろうね。

02. 2010年4月20日 09:01:30: eJpJR4SFmM
たとえば国家試験などを扱うものは、独占的な事業である。
国家試験を受けないと仕事に就けないということで法律上の強制力もある。

このような場合、受験料は、税金と同じである。

だから、受験料は印紙で払うべきだ。

国庫に直接納入させるべきだ。

受験料をいくらにするかはもちろん国会の承認が必要とするようにするべきだ。


印紙で払うことがおかしいようなものは独立行政法人とせずに民間企業にして、民間と競争させるようにすればよい。

民間企業となっても独占的なものは、独占禁止法で取り締まる。

独立行政法人は国の仕事、国でないとやれないものだけをすることである。


★だれでもOKコメント投稿場所。名前登録不要
よかったらこの記事の感想を聞かせて下さい。
コメント投稿するとすぐに表示されます。投稿メルマガで即時配信アリ

(オプション)ペンネーム:
(オプション)パスワード:
ペンネームとパスワードは無くても投稿できます。投稿するときと同じものを使います。

ペンネームの新規作成はこちら←
スパム対策画像認証: ←左の画像に表示されている文字を↓に入力してください。

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK84掲示板

 旅行も楽天   投稿コメントツイッター自動つぶやき中

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用もとを表示することを強制いたしません。

ch1:    ch2:  

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84掲示板