ふだんからよくデタラメな歌を歌ってるけど、デタラメといいつつそんな奔放なものではなく、実はすごくワンパターン。毎度同じ旋律で歌ってしまい、あまり作曲家としては認められていないクリスマです。
多作の作曲家なら、他人のパクりじゃなくて自分の曲どうしでメロディが似ちゃうってのはあるだろう、と思うのですが、多少似てたからって、その人っぽさなわけで全然問題なし。むしろ「ああっ、○○節出た!」と聴く方のマニアックなツボにはまるので好きです。イントロがそっくりだ、コード進行が同じだ、ってのはもっとひんぱんにありますよね。中には「どの曲聴いてもおんなじじゃん!」って人もいます。最近は浜省しか聴いてないのですが、やっぱ「あ、これとこれおんなじ旋律だ」ってのがありました。
↓下の二曲、テンポと雰囲気は全然違うのですが、この部分、まったく同じメロディです。あんまりそっくりなので、ファンはきっとみんな知ってるでしょうね。
<A Thousand Nights>
♪ダウンタウンのど真ん中 薄汚れたホテル カーテン越しに点滅するネオン♪
<ラストショー>
♪ハンバーガースタンドでオレたち待ち合わせて 君の親父の車夜更けに盗み出し♪
でももうひとつ、私の大好きな小林亜星作曲のこの二曲にもおんなじ旋律が。
<北の宿から>
あなた変わりはないですか 日ごと寒さがつのります
<ガッチャマンのうた>
誰だ 誰だ 誰だ 空の彼方に踊る影
正確にいうと最初の部分(誰だ、誰だ…のとこ)はメロディは違うのですがコード進行が同じで、後半メロディは完全一致(笑)。こっちはみんなそんなに気づいてないんじゃないだろか???しかも子門唱法だとわからん(笑)!でも我々のあいだでは前から好きなネタです。