アメブロ総合ランキング上位のサイトが残念な件

スポンサーリンク
2013/01/08


ふと「アメブロで人気のブログってどんなんだろ?」と思ってランキングを調べてみたら、これすごいことになってますね…。

ちょっとブラックな記事ですが、素直に個人として「これは残念なコンテンツだ」と思うので書いてみます。月間総合ランキング|Ameba(アメーバ)人気ブログランキング


第一位:占いサイトへの誘導サイト

スクリーンショット 2013 01 07 21 01 40

例えば先月の第一位のページ「アメブロ1位wニコルあやこの辛口批評ブログ 絶対にあたる占い2013」。

20記事ほど遡ったのですが、記事の内容がないのはもちろん、すべての記事で占いサイトへの誘導リンクがしつこく記載されています。

幸せの階段」「灯りの部屋」「ASCENSION」「幸福の方程式」といったサイトが紹介されているのですが、サイトデザインをみるかぎり、どう見ても同じ業者が運営しています。

スクリーンショット 2013 01 07 21 06 07

こういうサイトはどのプラットフォームでも出てくると思いますが、これが「総合1位」というのが驚きです。


第二位:「僕に連絡をください」

総合第二位の「誰でも稼げる金儲けの話し」も負けず劣らず。タイトルからしてあれですね…。

スクリーンショット 2013 01 07 21 08 32

こちらは執拗に「僕に連絡をください」という締めくくりを展開しています。記事の中身は第一位のものに比べれば幾分「人が書いてる感」はありますが、それでも得るものはほとんどありません。

第6位のブログ「マネートラップ ~お金を捕まえる方法~」も、このブログとかなりテイストが近いです。こういうのがアメブロでは受けるんでしょうかね…。


第三位:芸能ニュースのコピペ

第三位の「ココだけの話☆教えてやんよヽ(´▽`)/ partⅥ」は著作権的にあれな感じが…。

記事の多くは芸能ニュースをそのまま転載し、数行のコメントを付けるといった体裁になっています。こちらの記事はコメントすらなしで、そのままコピペですね。こちらもTechinsightJapanのコピペ。後者は記事の中に占いサイトへのリンクが仕込まれています…。

スクリーンショット 2013 01 07 21 15 15

どの記事も転載元へのリンクがないので、そもそも引用になっていません。これは「パクリ」「盗用」のそしりを逃れられないでしょう。


こんな感じで、ランキングを上から見ていくと見事に外部サイトへの誘導、アフィリエイトや情報商材ばかり…。

別に僕に直接的な害があるわけではないので黙ってればいいのですが、なんというか、こうしたサイトが上位を取り続けるというのは、純粋に興味深いので取り上げさせていただきました。

僕の眼からは「残念なコンテンツ」に映りますが、少なくともアメブロの中ではこれらが違和感なく受入れられている、ということなのでしょう(何せ「総合」ランキングですし)。

インターネットに触れてから、かれこれ15年は経っておりますがアメブロはどうにも理解できません。どうしてこれらのサイトが上位に来るのか、誰か詳しい方がいたらぜひ教えてください。


ちなみにlivedoorブログは見事に2chまとめばかり。だいぶ違いますね。