日本経済新聞

1月8日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

ソーシャル革命の裏側

任天堂・岩田社長が語る“本当の”ソーシャルゲーム
「3DS」「Wii U」の逆襲(前編)

(4/5ページ)
2013/1/6 7:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 GREEやモバゲーが開拓したソーシャルゲームの世界は、最初はタダで遊べて、はまったユーザーが後からアイテム課金をして楽しむ「フリーツープレー」が基本。フリーツープレーか否かという定義でいえば、任天堂と、GREEやモバゲーの世界には明らかな違いがある。そうした世界の新たなビジネスモデルについて、岩田社長は、どう捉えているのだろうか。

■「フリーツープレーを否定するつもりはない」

画像の拡大

 「デジタルでのディストリビューションが可能になり、少額決済も可能になったことで、娯楽の提供とお金のいただきかたのバリエーションが増やせるようになった。それは世の中の変化であり、ゲームの質で勝負するのも、お金のいただきかたで工夫をするのも、私は同じようにクリエイティブなことだと思います。だから、後からの課金や、フリーツープレーについて、私はまったく否定するつもりはありません」

 「じゃあ、それを任天堂がやるかどうかについてですが、まず、任天堂がすでに知名度や面白さの信用を確立した商品について、そういうことをするつもりは、あまりない。例えば『マリオ』のソフトに4800円なり5800円を出す価値を認めていただいてる方に対して、課金してカギを開けないと楽しめない、というようなことはしないということです」

 「でも、マリオでもっと多くのステージを遊びたいという人たちもいらっしゃるわけで、その人たちに向けて新たなコースを作り、課金して追加できるようにするというようなことは別の話。それは一部タイトルですでに始めています。そして、任天堂も知名度ゼロの新規タイトルについて、このゲームの構造はフリーツープレーに向いているね、ってなったら、やるかもしれないし、フリーじゃなくてチープから始めるかもしれない」

 「販売方法の自由度が生まれたわけで、その自由度を自分たち自身で消してしまおうとは思ってはいません。ただ、そういうものが任天堂から出たとしても、それは任天堂が変節したのではなくて、新たな自由度を生かすために面白いアイデアが生まれたので使いました、ってだけ。マリオや『ポケモン』の売り方を変えましょう、という話ではありません」

■ソーシャルゲーム業界の収益を支えるもの

 任天堂もフリーツープレーに挑戦する含みを残した岩田社長。時期については、「我々自身がこれは手応えがあるって思ってからでないと世に問うべきではない。個々のタイトルの期日を細かく決めすぎると、ひと粘りできなくなるので決めてない」と明言を避けた。

 ただし、これをもって「任天堂がアイテム課金に変節、ソーシャルゲーム陣営に対抗」などと騒ぎ立てるのは早計だ。「お金を払えば払うほど有利になる」という、いわゆるソーシャルゲームで主流となっている構造を持ち込もうとしているわけではないからだ。

 GREEやモバゲーではやっているソーシャルゲームの主流は、カードバトルゲーム。見知らぬ他人とカードの強さを競うタイプで、強くするためには有料の「ガチャ」を引いて戦闘能力の高いレア(希少)なカードを当てたり、あるいはショップでバトルを有利にするアイテムを購入する必要がある。ゲーム運営会社は、ユーザーの課金タイミングを分析しながら、イベントや新たなアイテムの追加といった課金額向上のための施策を巧妙に投入するのが基本だ。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 5ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

3DS、Wii、Wii U、任天堂、ニンテンドーDS、岩田聡、どうぶつの森、ソーシャルゲーム、スマートフォン、スマホ、メディアクリエイト


【PR】

【PR】

ソーシャル革命の裏側 一覧

「ニンテンドーダイレクト」シリーズの「とびだせどうぶつの森ダイレクト」という動画は、ユーチューブで累計160万回以上の再生がある

任天堂・岩田社長が語る“本当の”ソーシャルゲーム

 任天堂のゲームビジネスをめぐる潮目が変わりつつある。2012年3月期、決算公表以来初の営業・最終赤字に転落。世間では「スマートフォン(スマホ)とソーシャルゲームに押され、じり貧に陥っている」と解釈さ…続き (1/6)

comm戦略室の山敷守室長(手前中央)を中心とする開発チームの主要メンバー。両脇は新卒1年目の松江萌氏(左)と山本麻友美氏。後列左から坪田朋氏、長田一登氏、宮田善孝氏

無料通話アプリ「comm」、開発の舞台裏

 ディー・エヌ・エー(DeNA)の無料通話・メールアプリ「comm(コム)」が知名度と人気を上げている。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)向けアプリの人気ランキングでは、先行する「LINE」を上…続き (2012/12/2)

日本での活動を支えるNPO法人「Startup Weekend」のウェブサイト

起業コンテスト世界大会へ挑戦、27歳の思い

 来年3月にブラジルで開催される起業家の世界会議に「日本代表」として出場するため、27歳の若者が賛同者からの投票を得ようと必死でコンテストの世界大会を戦っている。コンテストは米マイクロソフトなどが協賛…続き (2012/11/27)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2013年1月8日付

2013年1月8日付

・ホンダ、南米ダカールで活 二輪、「ブラジルの次」開拓
・アイティフォー、教育委向けに園児の情報管理システム
・スタンレー、ヘッドランプの世界販売数 LED比率2割に
・エア・ウォーター、施工前に手術室を3D映像化
・近鉄エクスプレス、航空運送状を電子化 15年末めど…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について