世界があらためて彼の偉大さを噛み締めて。
こんな悲しい週末は、生まれて始めてかもしれない。
マイケルはビデオ・クリップもいいけれど、
ライブがやっぱり素晴らしいので、
今日はおすすめライブを少しだけ。
「MAN IN THE MIRROR」
失神者と号泣者続出のルーマニアでのコンサート。
一番容姿とダンスが、マイケルの目指していたところかなと思う。
私もこの歌が一番好きです。
1993年 スーパーボウルでのパフォーマンス。
派手と、黒人と白人と、そう、
偉大なるアメリカ、憧れのアメリカ、希望と躍動がつまってました。
「Dangerous」
MTVでの伝説のパフォーマンス。
ジャネットが呆然としているところなど。
マイケルのダンスのキレがすごくて、バックダンサーがかすみます。
ひとり、至高の存在でした。
クリップとしては、留学して、言葉が通じなくて、
孤独で仕方なかったときに、
何度も何度もマクドナルドに通って、
MTVを見続けた思い出があふれる 「Heal the world」。
なにがしたいのか、いつもいつも、
泣きながら自分のなかの生まれてきた意味、
ヒューマニズムを探してた。
忘れない。
「ヒール ザ ワールド」
君の心の中にあるよ
僕は知っているよ それが愛なんだ
そしてそれこそが 明日よりももっと素晴らしい
実際に試してみれば 泣く必要なんてないって わかるはずだよ
君の愛がある その場所でね
傷つくことも 悲しむこともない
そこにたどり着く道があるんだよ
君がもし生きて行こうとするならば
ほんの小さな場所を もっと素晴らしいものにするために
世界を癒そう 素晴らしい場所にしよう
君にとって 僕にとって そして 人類全てにとって
死んでいく人たちもいるんだ もし君が生きていこうとするのなら
もっと素晴らしいものにするんだ 君と僕のために
もし君が理由を知りたかったら 嘘をつかない愛がそこにあるじゃないか
愛は強く 喜びを与えようとしているだけなんだ
もし僕らがわかろうとするならば この喜びの中に
恐怖や脅えなんか ないままに生きてゆけるよ
いつも思うんだよ
愛は僕らを成長させてくれるんだ
世界を素晴らしいものにしよう 素敵な世界を作るんだ
世界を癒そう 素晴らしい場所にしよう
君にとって 僕にとって そして 人類全てにとって
死んでゆく人もいる
もっと素晴らしいものにするんだ 君と僕のために
心に抱いている夢は 僕らを笑顔にさせてくれるよ
かつては信じていた世界が また優しく輝き出すよ
つらい思いをして 生きていくなんてさ
地球を傷つけて 魂を苦しめて
そんなのすぐわかることなのに
この世界はすばらしい
神の光に満ちあふれ
どこまでだって飛んで行ける
魂は決してなくなりはしない
僕は感じているんだ 君は僕の兄弟だ
恐れないで 世界を創り上げるんだ
いっしょに幸せの涙を流そうよ
剣を鍬に持ちかえて
僕らはたどり着くことができる
もし生きていることに満ち足りているのなら
たとえほんの小さなものでも 素晴らしいものにするために
世界を癒そう 素晴らしい場所にしよう
君にとって 僕にとって そして 人類全てにとって
死んでいく人たちもいるんだ もし君が生きていこうとするのなら
もっと素晴らしいものにするんだ 君と僕のために
死んでいく人たちもいるんだ もし君が生きていこうとするのなら
もっと素晴らしいものにするんだ 君と僕のために
君と僕のために
ちょっと関係ないけどダウンタウンの松本さんが
昨日極秘に結婚式をしたらしい。
ダウンタウンが「いいとも!」に出ていたとき、
マイケル・ジャクソンとそのツアーバンドがゲストで来て、
日本中が大騒ぎになった。
しかしその番組中、松本さんは、
チンパンジーのバブルスを抱いていたマイケルに向かって
「アー ユー バブルス?」と聞いた。
日本人がモンキーだと言われることはあっても、
すでに整形していたほどの
独特の美意識を持っているだろう彼に、
チンパンジーはお前かと聞いたのだ。
そして「いいとも!」の馬鹿な客はそれを笑った。
そのときのマイケルの不快そうな顔ったらなかった。
そこまでしてジョークを言わなければならないのかと、
私はあれ以来まっちゃんが大嫌いになった。
そしてこの結婚式のタイミング。
相変わらず、間の悪さは天下一品だ。
スベらない話なんか、全部スベってますってば。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090627-00000483-yom-ent
- 関連記事
今回の訃報をきっかけに初めてマイケルの曲を聴き、そのすばらしい音楽性に今頃になって虜になってしまいました。
歌だけではなく人間的にもすばらしい人だったんですね。
いつかあちらの世界でマイケルに会うことがあれば100回土下座して謝りたい。「誤解していてごめんなさい」と。
でもマイケルはきっとやさしく笑って許してくれるんでしょうね。
本当に神様から素晴らしい贈り物をもらった人ですね。才能が有りすぎる故の苦悩もあったでしょう。他の人の何百倍も何千倍も濃い50年でした。老いて忘れられるよりマイケルらしい逝き方だなと思います。ゆっくり休んで下さい。
彼と同じ時代を生きることが出来た奇跡に感謝して…☆
ほんと、こちらは悲しすぎて息もできなかったくらいですが、
野菜ジュースさまのおっしゃるように、
今頃天国は大騒ぎかなー と想像したら
ちょっと嬉しくなってきました。
そういうPVも作ってくれていればよかったのに。
きっと向こうでもVIPなんだろうなーって、
なぜかそう思っちゃうんですよね。
生まれながらのスターでしたね。
動きも完璧に計算されているんですよね。
サングラスをはずしたときの歓声まで、
全部マイケルが計画しているとありました。
当時の松本さんは、今の爆笑の大田みたいに、
自分の価値観でがんじがらめになっていましたから、
まわりの「何かボケろ」のプレッシャーも
あったのはじゅうじゅうわかっているのですけどね、
それでも必要なかったなあ と思いました。
そこが彼の№1になれなかったゆえんかと思います。
まだ早すぎますよね。
白人に憧れ続けたマイケル・ジャクソン。
そのままの彼を愛した人なんていっぱいいたのに・・・
神様に愛されて、あの歌声を授かって、
だから早くに手元に召されてしまったのでしょう。
本当に今頃、天国で大騒ぎでしょうね。
動いてる映像はあまり見たことがありませんでした。
改めて見ると本当に天才だったんだと思いました。
お笑い芸人は時にして残酷な事を平気で言いますよね
本人にとってはうまいボケが見つからず苦し紛れの結果だったのかもしれませんが