携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20130107_164156.html

注目のビジュアル

オフィスで「今誰もいないよ」と下着姿になったG乳美女

七草粥には年末年始で疲れた胃を休める効果

「除夜の鐘を聞いて大事なのは、捨てること」松本紹圭さんは語る

イチローの前でパフォーマンスを見せたいと言うニッチロー

天空を舞う「レッド・スネーク」

AKB48の「神パンツ」姿がクリアファイルに

ジーンズを脱いで下着姿になった青田典子

美しすぎる32歳と称される壇蜜

ダンディ坂野と間違われてつらいと語るムーディ勝山

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


安倍首相に噛みついては謝る米倉弘昌氏に“財界の暴走老人”

2013.01.07 16:00

 日本の大手企業1285社のトップに君臨する「財界総理」の“蛇行運転”が止まらない。御年75歳の米倉弘昌・経団連会長だ。

 まぁるい顔に太鼓腹。そのコミカルな外見も相まって、財界内で「米ジイ」と呼ばれる米倉会長だが、昨年末以来の一連の言動から、いまや「財界の暴走老人」の渾名が定着しつつある。

 総選挙の公示直前の2012年11月26日、安倍晋三・自民党総裁が公約に掲げた金融緩和政策を「無鉄砲」「禁じ手」と痛烈批判。政権奪還を前にして破竹の勢いの「次期総理」に噛みついて、「財界総理」の威厳を見せつけたかに見えたが、その後がみっともなかった。

 安倍氏に「(米倉会長は)もっと勉強してもらいたい」と子供扱いされた上に、「経団連の副会長の方から、“会長の誤った認識による発言でご迷惑をお掛けしました”という電話をいただいた」と暴露される。12月5日には、米倉氏自ら「財政規律を守るべきだと申し上げるつもりだった」と述べ、「無鉄砲」発言を事実上撤回するハメになった。

 ところがその5日後、「米ジイ」は安倍氏に再びパンチを繰り出した。安倍氏がテレビ番組で「デフレ克服なくして、(2014年からの)消費増税はできない」と発言すると、米倉氏は「自民党総裁としてふさわしい発言か」と苦言を呈する。総選挙の公示期間中であることを考えると異例の注文だったが、またしてもその直後に「真意は批判ではない。迷惑をかけて申し訳ない」と安倍氏に電話で謝罪していたことが判明した。

 そして総選挙後の12月18日には、経団連の主催する「政経懇談会」が開催され、次期総理の安倍氏も招かれた。ギクシャクを解消する絶好の場と期待されたが、何と米倉氏は風邪による体調不良を理由に欠席してしまう。同月25日の経団連の会合で念願の対面が実現したが、米倉氏の“持ち上げぶり”には白々しさが漂った。

 まるで吉本新喜劇のコントのような“一人芝居”に、経団連加盟企業の役員は当惑を隠せない。

「時の政権と協調関係を築いて、財界が望む経済政策に誘導するのが経団連会長の最大の役割。もちろん政治に対して厳しい注文をつけるのは駆け引きの一つだが、満足にコミュニケーションも取れない中での言いたい放題では何も生まれない。ご高齢が理由だとはいわないが、明らかに冷静な判断ができていない」

※週刊ポスト2013年1月18日号


人気ランキング

1.
あゆ新恋人ダンサーに「子供を産ませた別の婚約者」存在発覚
2.
チノパン 背中のぱっくり開いた黒のドレス姿でセレブ感満載
3.
内田恭子 夫が一社員から役員に抜擢され「男を見る目」ある
4.
ウッチャン妻・徳永有美さん 目立つ艶やかな薄紅色の着物姿
5.
カメラマンが「浅尾美和より断然オシ」という美人アスリート
6.
マツコ LTEに「日本語で言えないの!? 脅迫に近い」と激怒
7.
元巨人ドラ1投手 3度目の癌手術で妻から肝臓移植受ける
8.
94cmGカップグラドル「今誰もいないよ」とオフィスで白下着に
9.
全裸をホイップクリームで隠した青田典子 玉置浩二が密室撮
10.
ファン離れを恐れた証言 浜崎あゆみ、バックダンサーと破局

今日のオススメ

提供元一覧

東日本大震災復興応援写真集『3・11以前』 ー美しい東北を、永遠に残そうー

太平洋戦争 最後の証言 第3巻

井沢元彦「逆説の世界史」

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2013 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。