アスベスト:国際機構、石綿検出「JIS欠陥」 経産省、見直し検討

毎日新聞 2012年01月28日 東京朝刊

 建材に含まれるアスベスト(石綿)について、国際的な検出方法を審議している国際標準化機構(ISO)が、日本工業規格(JIS)による検出方法は欠陥があると指摘し、石綿の有無を見分ける方法として採用しない方針であることがISO関係者への取材で分かった。経済産業省は国際基準に合わせるのが望ましいとしており、見直しも検討する方針。過去の検査の有効性にも疑問が生じかねず、この方法を採用している現場では混乱も予想される。

 JISが採用している石綿の検出方法は「エックス線回折法」など。石綿の元となる鉱物を結晶の構造で見分ける方法で、05年の大規模な石綿被害発覚を受けて厚生労働省が通達で指定した。

 これに対し、石綿の検出方法の標準化を目指すISOは発がん性の観点から、鉱物が細くて長い繊維状になっている「アスベスト様形態」であることが石綿の判定要件と判断。昨年9月にあったISOのワーキンググループ(WG)の議事録などによると、鉱物の特徴で判定するエックス線回折法について「アスベスト様形態かどうか特定できない」と指摘、不適格と結論付けた。

 関係者の話では、WGのテストの結果、エックス線回折法では石綿の有無を誤って判定したり、低濃度の石綿を検出しなかったりするケースがあったという。【大島秀利】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

TAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM