[ホーム]
午後のロードショーTX 13:25〜15:25大馬鹿者でござんす。新春SP痛快時代劇『次郎長三国志』2008年 角川映画上映時間 126分恋、義理、人情、そしてチャンバラ!泣ける泣かせる、痛快娯楽時代劇。「旭山動物園」のマキノ雅彦が描いた清水の次郎長一家が、一世一代の大立ち回り!!
海道一の大親分:清水次郎長中井貴一『壬生義士伝』'04日本アカデミー賞最優秀主演男優賞受賞新撰組撃剣師範、吉村貫一郎『四十七人の刺客』'95日本アカデミー賞最優秀助演男優賞受賞米沢上杉氏江戸家老:色部安長『マークスの山』'96日本アカデミー賞優秀主演男優賞警視庁捜査一課の警部補『梟の城』'00日本アカデミー賞優秀主演男優賞豊富秀吉暗殺を狙う伊賀忍者の生き残り『亡国のイージス』'06日本アカデミー賞優秀助演男優賞海上自衛官に成りすましイージス艦を乗っ取る北朝鮮工作員『連合艦隊』'82日本アカデミー賞新人俳優賞戦艦大和の乗組員(財津一郎)の息子で神風特攻隊員デビュー当時は大根だと思ってましたが、今や名優です。
次郎長の幼馴染で最初の妻:お蝶鈴木京香『血と骨』'05日本アカデミー賞最優秀主演女優賞受賞強欲で家族を顧みない在日朝鮮人1世(ビートたけし)の妻『ラヂオの時間』'98日本アカデミー賞優秀主演女優賞大物女優(戸田恵子)に脚本をズタズタにされる新人脚本家『39 刑法第三十九条』'00日本アカデミー賞優秀主演女優賞心神喪失の被告(堤真一)の詐病から真実に迫る精神鑑定人『竜馬と妻とのその夫と愛人』'03日本アカデミー賞優秀女優賞竜馬の妻:おりょう『119』'95日本アカデミー賞優秀助演女優賞18年間火事の無い長閑な町を騒がすカニの研究者『沈まぬ太陽』'10日本アカデミー賞優秀助演女優賞航空事故(日航ジャンボ機事故がモデル)遺族係(渡辺謙)の妻この人も最初は大根でしたが、いい女優さんになりました。
次郎長一家の軍師役:大政岸部一徳『死の棘』'91日本アカデミー賞最優秀主演男優授賞受賞自らの不倫で妻の心を病ます特攻(震洋)隊員生き残り『病院で死ぬということ』終末医療に携わる医師『僕らはみんな生きている』主人公(真田広之)が出張した国でのライバル会社の商社マン『はるか、ノスタルジィ』主人公(勝野洋)の作家の作品を出している出版社の編集長『水の旅人 侍KIDS』小人の武士(山崎努)を助ける少年の父『帰ってきた木枯し紋次郎』紋次郎(中村敦夫)と対決するヤクザの親分以上により'94日本アカデミー賞優秀助演男優賞『大鹿村騒動記』'12日本アカデミー賞優秀助演男優賞鹿料理店主人(原田芳雄)の妻を寝取った幼馴染
喧嘩っ早いが憎めない子分:森の石松温水洋一『119』18年間火事の無い長閑な町の消防士『ラブ★コン』主人公カップルの学級担任(映画オリジナル)『男はソレを我慢できない』主人公のDJ(竹中直人)の友人のカレー屋『築地魚河岸三代目』築地市場で働く人たちのたまり場の喫茶店主人『ハンサム★スーツ』紳士服店々長(中条きよし)の本当の姿『桜田門外ノ変』井伊直弼襲撃の水戸藩士を匿う庄屋(本田博太郎)の使用人『ALLWAYS 三丁目の夕日』(シリーズ全作)ヒロミ(小雪)の店に屯する自転車屋出演作はあまりにも多いですが、殆どがチョイ役なので役柄を紹介し辛いです。
生臭坊主:法印大五郎笹野高史『武士の一分』'07日本アカデミー賞最優秀助演男優賞受賞藩主の毒見役で失明する主人公(木村拓哉)の中間『寝ずの番』亡くなった大物落語家(長門裕之)のそそっかしい一番弟子『地下鉄(メトロ)に乗って』主人公(堤真一)が勤める女性下着会社会長『釣りバカ日誌17 あとは能登なれハマとなれ!』スーさん(三國連太郎)の専属運転手(シリーズ全作出演)以上により'07ヨコハマ映画祭助演男優賞とにかく出演作は諳んじられるものだけでも書ききれない。また、どの出演作でも"いい味"を出しています。
次郎長一家No.3:追分政五郎(小政)北村一輝『完全なる飼育』主人公(竹中直人)と同じアパートに住むエロ学生『あずみ』加藤清正(竹中直人)の側近:井上勘兵衛『ゴジラ FINAL WARS』地球侵略を狙うX星人のNo.2『戦国自衛隊1549』斎藤道三(伊武雅刀)の家臣、濃姫(綾瀬はるか)の幼馴染『花田少年史 幽霊と秘密のトンネル』主人公の母(篠原涼子)を恨み幽霊になった弁護士『ACACIA』元プロレスラー(A・猪木)に憧れる少年の父『容疑者Xの献身』主人公(福山雅治)に捜査協力を頼む警部補『映画 怪物くん』カレーの国のレジスタンスのリーダー『テルマエ・ロマエ』後のローマ皇帝:ケイオニウス『妖怪人間ベム』(TVドラマ・映画)ベムたちを見守る刑事
次郎長最初の子分:桶屋の鬼吉近藤芳正『12人の優しい日本人』証拠のピザを配達するピザ屋店員『ラヂオの時間』新人脚本家(鈴木京香)の夫『マルタイの女』宗教団体に命を狙われる女優(宮本信子)のマネージャー『ekiden 駅伝』大一番の前になると下痢になる監督『ウォーターボーイズ』水泳部美人顧問(眞鍋かをり)の夫『ドラゴンヘッド』狂った自衛隊員(藤木直人)の部下『THE 有頂天ホテル』事故に遭った富豪(津川雅彦)の息子『ザ・マジックアワー』偽映画監督(妻夫木聡)の町でCM撮影していた本物の監督『太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男-』主人公(竹野内豊)の大尉の部下『ステキな金縛り』証人喚問に出てくる心霊研究家
吃音症の石松の通訳係、ヘタレな子分:大野の鶴吉木下ほうか『ゴジラvsスペースゴジラ』モゲラの副操縦士『陰陽師』平安京へ遷都した桓武天皇『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』バラゴンに襲われる暴走族のリーダー『害虫』主人公(宮崎あおい)がヒッチハイクするトラック運転手『寝ずの番』やたらと葬式に詳しい茶髪の落語家『仮面ライダーキバ』(TV・映画共)喫茶店のマスター『電人ザボーガー』悪の秘密結社Σを利用する総理大臣この人も色々な映画で見るのですが、ちょっとした役が多く何とも説明しづらいです。単発TVドラマ『ジロチョー 清水次郎長維新伝』(TX・2010年)では法印大五郎を演じています。(パチンコCMと同キャスト)
次郎長一家二番目の子分、拳銃使い:関東綱五郎山中聡『卓球温泉』卓球で町おこしを図る旅館の若主人『光の雨』革命共闘(連合赤軍がモデル)の幹部『運命じゃない人』私立探偵『劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼』仮面ライダー煌鬼『HERO(木村拓哉主演の邦画)』警備員(波岡一喜)と喧嘩になり頭を打ち死亡する被害者『感染列島』新型ウィルス第一感染者『火垂るの墓(実写版)』未亡人(池脇千鶴)のヒモの学生『ぐるりのこと』法廷記者『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイドMOVIE大戦2010』ディケイドの世界での仮面ライダーアギト酒井法子が出演していた裁判員制度の広報映画『審理』で裁判員役で出演しています。
次郎長の兄貴分:沼津の佐太郎大友康平人気バンド、ハウンド・ドッグのヴォーカル…ですが、現在は内紛によりバンド活動は事実上の休止状態です。役者としてはTV中心で映画出演は意外と少ないです。『のど自慢』焼き鳥屋に再起を賭ける失業中の男『パッチギ!』主人公(塩谷瞬)が出る素人歌合戦のラジオ局のディレクター『アテルイ』(アニメ)主演:蝦夷のリーダー:アテルイかなりマイナーな作品、大友が東北出身の縁での出演。『いらっしゃいませ、患者さま。』風俗店のシステムを取り入れて病院の経営再建をする男『スピードマスター』昔気質の自動車修理店オーナー『笑う警官』警察不祥事の極秘捜査の拠点になるジャズバーのマスター
次郎長の宿敵:黒駒の勝蔵佐藤浩市『忠臣蔵外伝 四谷怪談』'95日本アカデミー賞最優秀主演男優賞受賞お岩(高岡早紀)の夫、吉良家々臣へ婿養子を狙う元赤穂藩士『ホワイトアウト』'01日本アカデミー賞最優秀助演男優賞受賞人質とダム爆破で政府を脅迫するテロリストのリーダー『壬生義士伝』'04日本アカデミー賞最優秀助演男優賞受賞新選組の生き残り:斎藤一『ザ・マジックアワー』'09日本アカデミー賞優秀主演男優賞偽監督(妻夫木聡)に騙されて殺し屋を演じる売れない俳優『THE 有頂天ホテル』'07日本アカデミー賞優秀助演男優賞マスコミから逃げまわる汚職国会議員『青春の門(1981年版)』主演'82日本アカデミー賞新人俳優賞
黒駒の勝蔵の子分:三馬政(さんばまさ)竹内力『彼のオートバイ・彼女の島』行きずりの女性(原田貴和子)と恋に落ちる大学生『湘南爆走族』暴走族:横浜御伽のリーダー(映画オリジナル)『YAWARA!』本阿弥さやか(山下容莉枝)のコーチ:風祭進之介(この辺りまでは今と全然雰囲気が違う爽やか系の役柄)『難波金融伝・ミナミの帝王』(シリーズ)主演の高利貸し『岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説』岸和田最強の不良高校生『バトル・ロワイアルII 鎮魂歌』テロリスト(藤原竜也)抹殺を命じられた中学生たちの担任『ひゃくはち』高校野球の監督(製作兼)『あらしのよるに』(アニメ、声の出演)狼のボス、ギロ『ICHI』宿場町を二分するヤクザ(中村獅童)のNo.2
監督:マキノ雅彦言わずと知れた俳優:津川雅彦の別名。監督業では祖父のマキノ省三、叔父のマキノ雅弘、マキノ真三など一族に日本映画界黎明期〜黄金期に活躍した監督・プロデューサーが居ることにあやかりマキノ姓を名乗る。当作以外の監督作品は大物落語家の葬儀をコミカルに描く『寝ずの番』や、ファミリー映画『旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ』があります。予算面での理由でしょうが、当作でも自らが経営するグランパパ所属の笹野高史、前田亜季、妻の朝丘雪路、実娘の真由子、実兄の長門裕之など身内をキャスティングするのも特徴です。
脚本:大森寿美男『お墓がない!』『39 刑法第三十九条』'00日本アカデミー賞脚本賞ノミネート'00ヨコハマ映画祭脚本賞受賞『花田少年史 幽霊と秘密のトンネル』『風が強く吹いている』(監督兼)'10ヨコハマ映画祭新人監督賞受賞『寝ずの番』『次郎長三国志』『テンペスト』(TVシリーズ、劇場版共に)
音楽:宇崎竜童ダウン・タウン・ブギウギ・バンドのヴォーカルで活躍。(若い人は知らんか?)劇伴作曲家として劇場公開映画では『駅〜STATION』'82日本アカデミー賞最優秀音楽賞受賞『海燕ジョーの奇跡』『晴れ、ときどき殺人』以上により'85日本アカデミー賞優秀音楽賞『社葬』'90日本アカデミー賞優秀音楽賞『少年ケニア』『カムイの剣』など角川アニメの音楽も担当。役者としても『駅〜SUTATION』『ミスター・ミセス・ミス・ロンリー』以上により'82日本アカデミー賞優秀助演男優賞『上海バンスキング』'85日本アカデミー賞優秀助演男優賞などへ出演しています。『魚からダイオキシン!!』では監督も経験しました。
結婚式の出入りからスタート
いやいやいやっ♡
本田博太郎
竹脇無我か
帰ってきた
とても今までの芸風を考えると前田亜季とは思えない
ゴロさんに子供と嫁が!
石松のどもりが…
法印大五郎いつの間にか小奇麗に
博打の好きなえびっさん
侠気
定型文は饒舌
ぜんぜん粋じゃない
食いねぇ食いねぇ寿司食いねぇはスラスラ言えるのかな
ともさかの捻じれ顔
共通の敵が
>博打の好きなえびっさん多摩川競艇で昔よく見かけたな
まぁ題材が題材だから様式的というか大衆演劇的で映画としてはあんまり工夫はないな
興行とヤクザは切っても切れない
へ長
親分衆がいちいち豪華すぎる
政五郎はまだ小政扱いされてないのか
どんな耳だよ
石松一人に任せて大丈夫なのか?
こんな詐欺師を子分にしちまう次郎長の度量
凄まじい侠気
ワロタ
女郎を見受けしろとかかっけえなあ
ここまでしてくれたら一生ついていくな
死んだ
ガーン!
あらすじや役者を知ってる人向けの構成で分かりやすくしようとか格好いいカットを作ろうとかまったく考えてないなこれ
きっついな
三馬政どんだけ悪人伝説
さんまってほんとに居るのか
頼りになるな大政
さすが官房長
>あらすじや役者を知ってる人向けの構成で次郎長の基本的な筋知ってないとキツイな歌舞伎の途中の段だけを予備知識なしに見るのと同じで
>さんまってほんとに居るのか黒駒勝蔵は実在だけど三馬政は創作じゃないかな?
怪優二人
急に弱くなったな
高岡早紀は味方なんだね
寺田農
こういう時に法印大五郎は便利だな
お遍路に化けるのは定番
ここで石が片目に
まさにチャンバラって感じのBGM
小政命名
惚れてまうがな
どの辺が三国志なんだろ
目と口がトレードオフ
活躍して名前を許されるならともかくドジ踏んでって
鶴吉は死んでしまったのか?
息があった
え?三馬は?
アイドル親衛隊のような刺青
いやー場転
尺の所為か不自然なカット
津川雅彦の娘
庇ったんじゃなくて不意打ちで着られただけじゃん
これで満足かコノヤロー
刀に封印
出入りで自分とこには死者が出ないつもりだったってことかいな
>どの辺が三国志なんだろ三河、駿河、遠江の三国のことで中国の三国志とは関係ない
まだドラえもんやってるのか
オギノ式慶子
蛭子の相撲興行一行はここに腰を落ち着けたのか?
売られた!
妖怪か
あっさり裏切る蛭子さんw
寝取り魔…!
てめーの女房の不倫に聞き耳立てるな
手のひら返し
蛭子さん大根
心得てる
ここで初代お蝶さん死亡?
大活躍だな
リボルバーvs先込め銃
足撃てよ
どうやって逃げ切った
どうやって役人を振り切ったんだ
ケンカしないのが分かってて襲ってこない三馬って
放蕩息子の帰還
次郎長金無いの?
本当に実家は桶屋
へそくり
小芝居バレとるがな
大政は大店の旦那なのか
身勝手な男だなお前のせいだろ
無理がありすぎる
びっくりする演出・編集だな
照れる貴一
残りの尺から考えて石松の金毘羅参りとか勝蔵一家との抗争は無いまま終わるのか?
お蝶を連れてけとか言い出したどっかのアニキが悪いんだなそして断らなかった次郎長もおかげでこれだけで30分以上使ってしまった
お蝶さんの死で終わったらめっちゃカタルシス感無いな
腹いせに殴り込み
このへんはいかにもマキノ雅弘とかの時代のチャンバラ映画風
えええー
これ興行成績良かったら石松の金毘羅参りとか黒駒の勝蔵との抗争とかで続編やろうとしたんだろうな
全然三国志じゃなかった
ばっさりだな
枠の時間が足りなかったかーこりゃあDVD借りてくるしかないか
定番の筋とキャラやストーリーは若干変わってるねvs寺田農と最後のチャンバラは良かったけど他がダイジェストっぽすぎて感情移入できない
黒駒を斬りに行ったはずなのに三馬を斬ったところで終わっちゃったぞしかも帰るって
>全然三国志じゃなかっただから劉備とかの三国志とは関係ないんだよ
大根いいぞ
>だから劉備とかの三国志とは関係ないんだよそういう問題じゃ無い
勝蔵の出番のなさには佐藤浩市もびっくりだなカットされてるんだろうけど
>こりゃあDVD借りてくるしかないか同じ約2時間ならテレビ東京でやったスペシャルドラマの方が出来が良かったと思うhttp://www.tv-tokyo.co.jp/jirocho/
なぜか化粧師が見たくなった
>同じ約2時間ならテレビ東京でやったスペシャルドラマの方が>出来が良かったと思ういちおうソフト化されてるなhttp://www.tsutaya.co.jp/works/10127905.html
『 魔法少女まどか☆マギカ 美樹 さやか (1/10スケール PVC塗装済み完成品) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B0053XO80C?tag=futabachannel-22Wave形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,990価格:¥ 2,980