今日は帆乃香さんのぐぐたすにコメント書いたことで
もう疲れ果ててしまいました
本来なら手紙で書かなければいけないことなのかもしれませんが
ちょっとそこまでは待っていられないという想いが強く
人目に晒されるのも覚悟でぐぐたすに書き込みました
もし私の書き込みを一定数の方がおかしいと判断すれば
みなさんが削除してくれるはずです
私のコメントが不適切で朝までに削除されれば
ほのちゃんの目に触れることもなくほのちゃんを不快にすることはないでしょう
ちょっと変な言い方になりますがほのちゃん自身は私の厳しい言葉には既に手紙等で
耐性はあると思うので心配してはいませんが今回は手紙の書き手と読み手以外にも
第三者も私の言葉を目にすることで勝手が違ってくるということで
ほのちゃんが私の言葉に過剰に反応しないかだけが心配です
何事も無かった様にスルーしてくれることを願っています
今日本当は先日アップされたはるたむのブログについて書こうと思っていたのですが
はるたむと比べても余りにも意識の低い危機感のない帆乃香さんのブログを読んで
がっくりきてしまいました
はるたむは具体的な目標を掲げて以来、短期間で驚異的な成長を遂げたのに
帆乃香さんときたら ('A`)
恐らく全48グループの研究生の中でもはるたむは今最も輝いているメンバーの一人だと思います
それと比べ帆乃香さんが思う様に前に進めないのは明確な目標がないことが原因でしょう
夢への想いの強さや拘りが強ければ強いほど行動となって現れます
帆乃香さんにはもう少しブログというものの重要性をしっかりと認識して欲しいなぁ
SKEが夢である紅白出場を掴み取ったように帆乃香さんも自分の手で
夢を掴み取りに行く姿勢を示さないと駄目なんじゃないかな
参った
もう疲れ果ててしまいました
本来なら手紙で書かなければいけないことなのかもしれませんが
ちょっとそこまでは待っていられないという想いが強く
人目に晒されるのも覚悟でぐぐたすに書き込みました
もし私の書き込みを一定数の方がおかしいと判断すれば
みなさんが削除してくれるはずです
私のコメントが不適切で朝までに削除されれば
ほのちゃんの目に触れることもなくほのちゃんを不快にすることはないでしょう
ちょっと変な言い方になりますがほのちゃん自身は私の厳しい言葉には既に手紙等で
耐性はあると思うので心配してはいませんが今回は手紙の書き手と読み手以外にも
第三者も私の言葉を目にすることで勝手が違ってくるということで
ほのちゃんが私の言葉に過剰に反応しないかだけが心配です
何事も無かった様にスルーしてくれることを願っています
今日本当は先日アップされたはるたむのブログについて書こうと思っていたのですが
はるたむと比べても余りにも意識の低い危機感のない帆乃香さんのブログを読んで
がっくりきてしまいました
はるたむは具体的な目標を掲げて以来、短期間で驚異的な成長を遂げたのに
帆乃香さんときたら ('A`)
恐らく全48グループの研究生の中でもはるたむは今最も輝いているメンバーの一人だと思います
それと比べ帆乃香さんが思う様に前に進めないのは明確な目標がないことが原因でしょう
夢への想いの強さや拘りが強ければ強いほど行動となって現れます
帆乃香さんにはもう少しブログというものの重要性をしっかりと認識して欲しいなぁ
SKEが夢である紅白出場を掴み取ったように帆乃香さんも自分の手で
夢を掴み取りに行く姿勢を示さないと駄目なんじゃないかな
参った
今から寝ても睡眠時間殆ど無いじゃん((((;゚Д゚))))
それと
「現場違いますよ〜」
恐らく忙しくてブログの内容を考える時間が無かったのか一息ついたところでちょっと気が抜けてしまったのかもしれません
ブログの内容に本人も納得出来ないまま時間の都合上仕方なくアップしたというのはあると思います
従来ならば仕方ないこととして私も気にすることは無かったと思いますが
今の帆乃香さんにはそれが許されない状況なんです
それを許してしまったら前に進むことなんて出来ません
沢山のチャンスを与えられたメンバーならばたまには満足いかない結果があっても挽回の機会はあります
ただ帆乃香さんには多くの機会が与えられてはいないし
少ないチャンスで100点満点とはいかなくとも
それなりの結果を出すことがブログ以外でも全てにおいて求められています
結果を出し続けるのは非常にしんどいことだとは思いますが状況は最早待ったなしです
私ごときに揚げ足を取られる様な結果しか出せないということでは
運営や他のメンバーを納得させることなんて出来ないでしょう
また私の意見に真っ向反論してねじ伏せてくれるファンが現れて欲しいです
今それが出来るのは極僅かなひと握りの帆乃香ファンしかいないと思います
そういったファンの少なさが帆乃香さんの弱味でもあると思っているんです
セルフ・プロデュ−スが 出来ないんだと思います。
お話を構成するのも無理かな
MCは ほんと壊滅的 声も小さいし 何言ってるかわかんない時もあるし
2じゃないよも 笑ってるだけ 会話になってませんね。
ブログやモバメなんて ぐちゃぐちゃ おまけに誤字脱字だらけ
ほんと「ポンコツ」って 水埜さんにこそ ふさわしい・・・
でも いろんなことが すこーしだけ 改善の兆しが 見えることがあるかなあって思える
今日この頃でした。
第一子長女 天然素材で 祖父母同居で 両親以外の愛情も一身に受けて育つと
あーなるのでは。
だって 意思表示しなくても
お腹すいてない 暑くない 寒くないって
周りの大人が先走ってなんでもやってくれるんですから。
にこにこしてるだけの子になるでしょ、なーんて勝手に思ってます。
文章力は確かにありませんが、意欲や意識も無いのでしょうか。
昇格できなくて泣いたんですよね。
他のメンバーから一定の評価を得ているんですよね。
ファンの目にはふれない彼女の、それも努力する姿ってのがあるんだと 信じたいですねえ。
彼女には、より「具体的なミッション」として伝えてあげることが必要なんじゃないでしょうか。
何をしてもらえば良いのか どうやってやれば良いのか
わたしにはさっぱりわかりかねますが、 おわかりなのであれば ぜひ 詳細に教えてあげて
いただけないでしょうか。
自分で考えてできるようになるまで。
私は原則本人の自覚を待つというスタンスで応援していたのですが
栄界隈の他メンバーのヲタさん達の方が帆乃香さんの現状に危機感を持ち色々と心配して下さっている状態で
頂いた意見から最早本人は当然としても帆乃香ファンも悠長に構えている場合ではないことを思い知らされました
手紙ではより具体的に伝えてはいるのですがそれを必要だと気付き実践するかどうかは
結局は本人の意識の問題なんですよね
もし私が繰り返し手紙で伝え続けたことの半分でも実践していたなら
K競▲鵐澄室最圓覆鵑得簑个傍こり得なかったことなんですから
幾ら具体的に説明しても理屈で理解しているだけではダメなんですよね彼女の場合は
こうしたらこうなるだろうというイマジネーションというか想像力がなかなか働かない
この辺は読書を苦手としてきたツケが回ってきたのかななどと思っているんですけど
結局いつも実際に問題と直面してその後やっとファンからの言葉の意味に気付くということの繰り返しです
だから自覚を待つ応援スタンスを私は選択したのですが何度も言いますがそれはもう通用しないんです
努力の評価についてはまたエントリーとして揚げなければいけないのかなと思っているので
そこでまた書いてみたいと思います
誤字脱字があんまりので、言葉を大切にしてもらおうと思って、文庫本になった絵本をプレゼントしたことがあります。とりあえず、読んでくれたことはわかったのですが・・・
アンダー出演もままならない、5期生の後塵を拝している、
6期生が入ってくる、セレクシヨンがある、踊れない子はいない、
もうすぐ高校3年生という年齢、
今のままだと 何が起きるんでしょうか。
プロ野球でいうところの「戦力外通告」みたいなことが起きるんでしょうか。
研究生とはいえプロの世界にいるわけで、全く無いとは言えないし
むしろ、そういうことが起きても何の不思議もありませんねえ。
水埜さん、
卒業者がいなければ昇格できません。
卒業には、色々な卒業があるけれど、
あの子になら道を譲っても良い。
先輩にそう思わせるような存在にならなくちゃ。
「先輩に遠慮せずもっと前に出て欲しい」(矢神さん)だったよね。
おっしゃる通りなんです
@さんは核心を突きましたね
公演に関しては最低限、絵未梨に並ぶ存在にならないと話にならないのです
ただ絵未梨ほど努力して実績を残しても昇格できないという現実
消されてなかったですね^^;
それどころか、同意してくれているコメントもありましたね
あと、勝手にサークルに追加させて頂きました^^;
m(_ _)m