1 特命係@賢者の石がほしい [2012/12/28(金) 21:12:16]
 どうも。主催者の特命係です! 
 発案者は別の方ですが、俺が主催させていただきます!! 
  
 このスレのルールです! 
  
 ・参加声明は、実ハンネで参加したいとだけ言って作品のタイトルはふせます、作品投稿は匿名。 
 そしてさいご、結果発表がおわったあとにに、参加者が、自分の書いた作品と実名をはっぴょうすると言うものです! 
 また、SSに参加者用のスレを作りますので、作品投稿はそちらにお願いします! 
 ジャンルは何でもOK! 
 ドシドシ参加してください! 
2 特命係@賢者の石がほしい [2012/12/28(金) 21:17:57]
 参加表明期間は今日から1月7日まで!! 
 開催期間は1月8日から1月12まで! 
 です! 
 結果発表は14日を目処にしています! 
  
 また俺だけでは不安なので、審査員を二人ほど募集します! 
  
 みなさん是非参加してください!! 
5 グリード@賢者の石がほしい [2012/12/28(金) 21:26:45]
 ああ!賞忘れてたww 
 いいかげんな俺の性格がアだになったわww 
  
 賞の説明 
  
 『俺選賞』……ようするに最優秀賞です。これは一名さまです! 
 『貴方が誰より二番賞』……準優秀賞です。二名。 
  
 『あともう少しだよ賞』……佳作です!これは人数決まってません 
  
 『訳が解らない賞』……特別賞です。 
  
 『おしいで賞』……あとちょっとで入選できるってかんじ。 
6 グリード@賢者の石がほしい [2012/12/28(金) 21:35:44]
 期間変更 
  
 基本的に一月31までに参加表明と作品投稿お願いいたします! 
 審査期間は、2月1日〜四日、3日くらい。 
 結果発表は2月5日にしたいとおもいます! 
 それでは皆様、参加をお待ちしてます! 
7 7秒0 [2012/12/28(金) 22:18:10]
なにこれ面白そう、参加します……!!
8 御坂 紫音 [2012/12/28(金) 22:18:42]
あ、私も参加表明は出しておきます。
9 グリード@賢者の石がほしい [2012/12/28(金) 22:35:07]
 7秒0様 
  
 面白そうって言っていただいてものすごく嬉しいです!! 
 参加ありがとうございます!! 
  
 御坂様 
  
 おお!!ついに来ていただけましたか!うれしいです! 
10 グリード@賢者の石がほしい [2012/12/28(金) 22:38:13]
 SSの方にスレ作りました! 
 皆様どんどん投稿してください!! 
11 かむこ [2012/12/28(金) 22:41:36]
 よしきた! 
 上の二方のとか絶対匿名でも分かるb 
  
 投稿するときミスらないようにしなきゃ; 
12 御坂 紫音 [2012/12/28(金) 22:42:30]
 質問なんだけど匿名で投稿した後最後に実HNを明かしますよね? 
 それって表彰というか結果発表が終わってからという解釈で宜しいですか? 
13 かむこ [2012/12/28(金) 22:42:39]
あ 言ってなかった参加しますよノ
15 グリード@賢者の石がほしい [2012/12/28(金) 22:45:06]
 かむこ様 
  
 参加ありがとうございます!! 
 あー、俺も参加してぇなぁ←黙 
  
 御坂様 
  
 そういう解釈でオーケーですよ!! 
16 かむこ [2012/12/28(金) 22:52:51]
 特命係の杉下さん二つよろしいですかノ 
 ・テーマとかなしですか 
 ・何文字までとかありますか 
17 特命係のおみやさん [2012/12/28(金) 22:55:34]
 >かむこさん 
  
 すぎしたではなくおみやさんがきましたww 
 いや、来てないけどww 
  
 文字数もテーマも何でもいいぜ!そこらへんは自由だ!投稿まってるぜ!! 
18 7秒0 [2012/12/28(金) 23:06:17]
 あ、ごめんなさい一個質問したいです 
  
 作品って何作までとか規定はありますかね? 
 一作ですか? それとも何作でも大丈夫ですか? 
19 かむこ [2012/12/28(金) 23:06:46]
 うわおまさかのw 
 了解です、ありがとうございますb 
20 虎 [2012/12/28(金) 23:09:35]
面白そうなので参加したいです。
21 特命係のおみやさん [2012/12/28(金) 23:13:54]
 7秒0様 
  
 元々このスレは、ドロンや一人ふたやく防止のためのコンテストなので、いっさくでお願いします! 
  
 かむこ様 
  
 いえいえ!投稿待ってヤスd 
  
 虎様 
  
 参加いいですよ!まさか虎様がきてくださるとは!! 
23 *美癒那* [2012/12/29(土) 02:10:31]
 おやすみなさい、美癒那です。 
 私もぜひ参加させて頂きたいので参加します。 
25 希罪 [2012/12/29(土) 09:29:00]
 某スレ読んでました。 
 参加したいです・`∀´・)ノ 
26 特命係のおみやさん [2012/12/29(土) 09:34:00]
 希罪様 
  
 なんとあの希罪様が来てくださるなんて嬉しい限りです!! 
 参加オーケーですよ!! 
27 劃 [2012/12/29(土) 09:49:26]
 参加希望します。 
 宜しく御願いします。 
  
 劃 
29 空にポッカリ [2012/12/29(土) 13:46:13]
 はじめまして。 
 参加希望です。某スレをドキドキしながら傍観しておりました。 
 ちなみに「相棒」は俺の人生の友です。 
30 特命係のおみやさん [2012/12/29(土) 13:49:37]
 空様 
  
 おお!空様じゃあないですかかあああああ!! 
 来てくれて嬉しいです!! 
 俺にとって『相棒』は生きていく上で書かせない親友ですd 
31 空白スラ [2012/12/29(土) 13:50:22]
 やっぱり相棒は亀山くんが一番だったなぁ。 
 それはおいといて参加したいです。 
 下手さでバレバレになりそうだけど。 
32 HN [2012/12/29(土) 13:54:27]
 私も参加したいですー*\(^o^)/* 
  
 よろしくお願いします! 
33 特命係のおみやさん [2012/12/29(土) 14:13:00]
 スラ様 
  
 覚えてますか?グリードですw 
 俺も亀山くんが一番だったなっておもいますww 
 今期はそんなに好きじゃないなww 
 参加オーケーです!! 
  
 HN様 
  
 参加オーケーです! 
 よろしくお願いします!! 
34 HN [2012/12/29(土) 14:13:30]
ありがとうございます*\(^o^)/*
35 特命係のおみやさん [2012/12/29(土) 14:15:41]
 HN様 
  
 いえいえ^^ 
 参加ありがとうございます! 
36 メサイア [2012/12/29(土) 14:23:23]
 面白そうな企画ですね。 
  
 参加します! 
37 浦島心太郎 [2012/12/29(土) 14:34:10]
 僕も参加したいですノ 
 よろしくおねがいします 
38 特命係のおみやさん [2012/12/29(土) 14:37:32]
 メサイア様 
  
 ごーばすたーずを思い出した俺を許してくださいwいや、なぐってください! 
 参加オーケーですよ!! 
  
 浦島心太郎様 
  
 参加オーケーですよ! 
 よろしくお願いします! 
39 透子 [2012/12/29(土) 14:42:54]
 参加者のある種の恐ろしさにROM専になろうと考えたことも、あった(遠い目) 
 ゼロから物語をつくる、ということをやらないようになって久しいもので、練習もかねて参加させていただきたく存じます。 
40 特命係@参加者豪華すぎて吐血 [2012/12/29(土) 14:57:17]
 透子様 
  
 俺は参加者になれる側だったら完璧ROM専ひあになりますねw 
 参加者オーケーです!! 
41 採火 [2012/12/29(土) 15:35:32]
 参加する方々が皆豪華すぎて内心ガクブルしながら。 
 面白そうな企画ですね、是非参加させていただきたいです! 
42 特命係 [2012/12/29(土) 15:37:34]
 採火様 
  
 俺は豪華すぎて吐血しましたww 
 参加オーケーですよ! 
43 とある参加者 [2012/12/29(土) 15:45:40]
 ええっと、現段階では13人かそこらでしょうか。 
 このコンテストには参加人数に制限とかないのでしょうか? 
 もし無かったら、本格的でかなり楽しめそうですね! 
44 特命係 [2012/12/29(土) 16:02:17]
 とある参加者様 
  
 ええ!人数制限はなしなのですよ!! 
45 比翼鳥 [2012/12/29(土) 20:18:12]
 何と! 面白そうですね!! 
 参加させていただきたく存じます。 
 よろしくお願い致します<(_ _)> 
 といっても上が強豪揃いで恐ろしいですが(笑) 
46 マラカス日和 [2012/12/29(土) 22:41:30]
 参加しまーす。 
 素敵な場を設けて頂いてありがとうございます。 
47 。 [2012/12/29(土) 22:51:02]
 ・参加声明は実HN 
 ・作品投稿は匿名HN 
 ・結果発表・表彰が終わり次第実HNを明かす 
 例) ××は私でした!  
    △△は俺です! 
  
 ※某スレにて匿名で投稿された作品から作者が誰か予想してみよう、といった企画のスレを作る作らないの話題が浮上している模様。 
  もしそうなればぜひ其方のほうもROMの方はいって予想してみては? 
  
 ・文字制限テーマ共に無し 
 ・投稿先はSS板にあるスレッド 
 ・大前提として失踪しない 
  
 受付期間 
 〜一月三十一日 
  
 投稿期間 
 上記同 
  
  
 審査期間 
 二月一日〜三日 (審議により数日の変更は有り得るかもしれない) 
  
 結果発表 
 二月五日 (予定)  
 12月29日22時50分時点参加者一覧(声明発表順・敬称略) 
  
 ・7秒0 
 ・御坂紫音 
 ・かむこ 
 ・虎 
 ・*美癒那* 
 ・希罪 
 ・劃  
 ・空にぽっかり 
 ・空白スラ 
 ・HN 
 ・メサイア 
 ・浦島心太郎 
 ・透子 
 ・採火 
 ・比翼鳥 
 ・マラカス日和 
  
 以上16名 
  
  
 参加者人数も今のところ上限無し(変更は有り得ます) 
49 HN [2012/12/29(土) 22:58:28]
 あの、すいません(°_°) 
  
 SS板てなんですか? 
50 虎 [2012/12/29(土) 23:12:44]
 小説板は二つありまして。 
 一つは普通の小説投稿板、もう一つは短編を投稿するSS板です。 
 左側の「小説・文筆・絵」のカテゴリから選べますよ。 
52 めの [2012/12/29(土) 23:14:49]
あ、僕も参加しますノ
53 。 [2012/12/29(土) 23:18:20]
 ・参加声明は実HN  
 ・作品投稿は匿名HN  
 ・結果発表・表彰が終わり次第実HNを明かす  
 例) ××は私でした!   
    △△は俺です!  
  
  
 ※予測はこのスレで行う模様。是非是非参加者以外の皆様お気軽に参加してみては? 
  
  
 ・文字制限テーマ共に無し  
 ・投稿先はSS板にあるスレッド  
 ・大前提として失踪しない  
  
 受付期間  
 〜一月三十一日  
  
 投稿期間  
 上記同  
  
  
 審査期間  
 二月一日〜三日 (審議により数日の変更は有り得るかもしれない)  
  
 結果発表  
 二月五日 (予定)  
  
  
 12月29日23時18分時点参加者一覧(声明発表順・敬称略)  
  
 ・7秒0  
 ・御坂紫音  
 ・かむこ  
 ・虎  
 ・*美癒那*  
 ・希罪  
 ・劃  
 ・空にぽっかり  
 ・空白スラ  
 ・HN  
 ・メサイア  
 ・浦島心太郎  
 ・透子  
 ・採火  
 ・比翼鳥  
 ・マラカス日和  
 ・めの 
  
 以上17名  
  
  
 参加者人数も今のところ上限無し(変更は有り得ます) 
54 HN [2012/12/29(土) 23:43:19]
 ありがとうございます*\(^o^)/* 
  
 もう一ついいですか? 
 題名の読み方を教えて下さい! 
56 特命係@グリード [2012/12/30(日) 00:28:00]
 どうもー、主催者ですがCMの番組で号泣してたらすれがこんなに進んで……いったい何が!! 
  
 俺がくるまでに参加希望だした人へ 
  
 全員参加オーケーです! 
  
 。様へ 
  
 俺がいない間にまとめありがとうございます!! 
57 [2012/12/30(日) 01:09:04]
 書いてたら普通に長くなってしまった 
 制限はなくとも、さすがに……っていうラインはありますよね? 
 審査員的に、それはどのぐらいですか? 
58 特命係@グリード [2012/12/30(日) 01:33:18]
 >57 
  
 あまりにも過激な内容はNGでしょうね……。 
 まあそんな作品投稿する人も少ないとは思いますが……。 
 とりあえずあまりにも過激すぎるのは失格というか投稿を控えていただきたいですね……。 
60 特命係@グリード [2012/12/30(日) 10:07:26]
あー。えっと長さは特にしていしないわ。長くても短くてもオーケーです。
61 57 [2012/12/30(日) 18:00:01]
 質問したくせに寝てしまってた 
 返信ありがとうございます。 
 長さは自由とのことで安心しました。 
62 特命係@グリード [2012/12/30(日) 18:01:35]
 57 
  
 もしかして……匿名にしたんですか? 
 ええ、長さはどのくらいでもオーケーです!>∀・d 
63 グリード [2012/12/31(月) 10:29:57]
 参加者の皆様へ 
  
 作品を投稿するときの匿名は自由です!! 
 本HNがバレナイように気をつけてください!! 
64 HN [2012/12/31(月) 11:04:35]
 作品を投稿する時はここで出した名前違うもので出せばいいんですよね? 
  
 なんか、私だけあんまり理解できていなくてごめんなさい!! 
65 HN [2012/12/31(月) 11:36:38]
 もう、SS板の方に書いてもいいんでしょうか? 
  
 期間は、いつからですか? 
66 グリード@コーヒー牛乳中毒で糖尿病ぎみ [2012/12/31(月) 11:42:39]
  HN様 
  
 ええ、そう言うことです! 
 期間は参加表明だしたら1月30日までに作品投下してくださればいつでもいいですよ! 
67 HN [2012/12/31(月) 12:02:56]
 ありがとうございます!! 
  
  
 何度も聞いて、申し訳ありません!! 
68 グリード@コーヒー牛乳中毒で糖尿病ぎみ [2012/12/31(月) 13:05:11]
 HN様 
  
 いえいえ。質問があれば何でも聞きますよ^^ 
69 HN [2012/12/31(月) 13:52:47]
 あの、それでは、もう一つだけいいでしょうか? 
  
 SS板での小説の書き方(例えば、題名はどこに書くのかなど)は、自分で好きなようにすれば良いですか? 
70 グリード@コーヒー牛乳中毒で糖尿病ぎみ [2012/12/31(月) 13:54:17]
 HN様 
  
 ええ。自由ですよ!! 
71 HN [2012/12/31(月) 13:58:36]
 本当にありがとうございます!! 
  
 感謝です\(^o^)/ 
72 臍曲がり [2013/01/01(火) 20:51:28]
参加します
74 虎 [2013/01/04(金) 13:23:36]
 これって、参加者から審査員に変える事って出来るんですかね? 
 まだ審査員が集まってない気がするので…… 
75 グリード [2013/01/04(金) 13:40:15]
 虎様 
  
 もちろんいいですよ!!いま切実に審査員がほしいので!! 
76 虎 [2013/01/04(金) 13:46:35]
 では審査員に変えさせてもらいます。 
 いきなり変えてしまって申し訳ないです。 
77 グリード [2013/01/04(金) 13:47:19]
 虎様 
 いえいえ!嬉しいです! 
78 ジョバンニ [2013/01/04(金) 15:59:55]
迷っていたのですが、参加させていただきます。
79 グリード [2013/01/04(金) 16:05:36]
 ジョバンニ様 
  
 いいですよ!参加ありがとうございます!! 
80 。 [2013/01/04(金) 19:09:02]
 ・参加声明は実HN  
 ・作品投稿は匿名HN  
 ・結果発表・表彰が終わり次第実HNを明かす  
 例) ××は私でした!   
    △△は俺です!  
  
  
 ※予測はこのスレで行う模様。是非是非参加者以外の皆様お気軽に参加してみては?  
  
  
 ・文字制限テーマ共に無し  
 ・投稿先はSS板にあるスレッド  
 ・大前提として失踪しない  
  
 受付期間  
 〜一月三十一日  
  
 投稿期間  
 上記同  
  
  
 審査期間  
 二月一日〜三日 (審議により数日の変更は有り得るかもしれない)  
  
 結果発表  
 二月五日 (予定)  
  
  
 01月04日19時00分時点参加者一覧(声明発表順・敬称略)  
  
 ・7秒0  
 ・御坂紫音  
 ・かむこ  
 ・*美癒那*  
 ・希罪  
 ・劃  
 ・空にぽっかり  
 ・空白スラ  
 ・HN  
 ・メサイア  
 ・浦島心太郎  
 ・透子  
 ・採火  
 ・比翼鳥  
 ・マラカス日和  
 ・めの  
 ・臍曲がり 
 ・ジョバンニ 
  
 以上18名  
  
 ※虎が審査員に変更したため人数自体の変動は+1 
 参加者人数も今のところ上限無し(変更は有り得ます)  
  
  
 審査員 
 ・グリード 
 ・虎 
81 グリード [2013/01/04(金) 19:12:51]
 。様 
  
 ありがとうございます!! 
 俺そういうの苦手なので、どうしても。様にお世話になってます! 
 大感謝です!感謝感激雨あられです! 
82 名前は無いよー [2013/01/05(土) 03:04:31]
 かつてのキャス星が三人も……やばいな。 
  
 これはここで一番期待できるな!! 
83 夏蜜柑@猫町 [2013/01/05(土) 11:38:16]
  
  
 SSで大丈夫なんだろうか。短くても宜しければ是非参加したいです。 
 メンバーが豪華すぎて場違い感がハンパない_(:3」∠)_ 
 どうぞよろしくお願いします(。´・∀・)b 
84 グリード [2013/01/05(土) 11:50:49]
 名前はないよー様 
  
 全く持ってその通りですw 
  
 猫町様 
  
 さんかオーケーですよ! 
85 プルートゥ [2013/01/05(土) 11:52:42]
夏蜜柑さんだと思いますよ。
86 ななしごんべ [2013/01/05(土) 11:53:58]
 >グリードさん 
 猫町さんじゃなくて夏蜜柑さんじゃないかなー('o`) 
87 ななしごんべ [2013/01/05(土) 11:55:11]
おっと重複ごめんなさい
88 グリード [2013/01/05(土) 11:57:51]
 ブルートゥ様 ななしごんべ様 
  
 すいません。猫町のほうが変換しやすかったのでそっちにしちゃってました! 
  
 夏蜜柑様 
  
 すいませんでした! 
89 夏蜜柑@猫町 [2013/01/05(土) 12:25:03]
  
  
 いや、どっちでも構いませんよー。 
 紛らわしくてゴメンなさいm(_ _)m 
 猫町の方が宜しければ、どうぞそちらで。どうせ匿名なんだから、名前なんて小さな問題ですしね(。´・∀・)b 
90 グリード [2013/01/05(土) 12:32:32]
 猫町様 
  
 たしかにそうですね!!猫町様の作品たのしみにしてますよ! 
91 夏蜜柑@猫町 [2013/01/05(土) 12:35:27]
  
 わーい嬉しい。ありがとうございます 
 ありがとうございます。他の方々の作品も、楽しみにしてます 
92 滴戸もね。(匿名) [2013/01/06(日) 13:07:02]
  遅くなってごめん。ただいま一名のハンドルネーム割れを確認しました。今後そのような事を避ける為にグリードさんに制限を増やして欲しいです。 
  
  1,会場スレでの雑談の全面禁止。感想は準備スレへ(当たり前だと思いますが) 
  2,一度会場スレに作品を少しでも投稿した後、会場スレも準備スレも自身で決めた仮ネームを使用すること(これも当たり前ですが) 
   
 当たり前の事ばかりです。暗黙の了解だと思っていましたが、守れていない人がいたので制限の追加を申請します。 
93 匿名希望 [2013/01/06(日) 13:12:11]
 私はコンテスト参加者ではないのですけれど。 
 作品投稿は完結後にまとめてする方がいいのではないのかと思いました。 
 制限に追加するかは主催者さんにお任せしますが。 
94 グリード [2013/01/06(日) 13:17:35]
 もね 
  
 すまん、ハンネ割れってなんだ? 
 とりあえず作品投稿のほういってみる 
  
 えっと、確かにそんな感じでいいと思うぞ。 
  
 匿名希望さん 
  
 それでいいと思います!! 
95 滴戸もね。(匿名) [2013/01/06(日) 13:19:38]
 えと、ハンネ割れ=ハンドルネームがバレた! 
 て感じかな。 
96 グリード [2013/01/06(日) 13:24:28]
 もね 
  
 いま投稿スレいってきた!! 
 というわけでこのルールを!! 
  
  
 ・匿名で作品を投稿したあとは、結果発表がおわって自分がかいた作品を発表するまで、その匿名でいなければならない 
  
 これでどうだろうか? 
97 そろそろ匿名にしようじゃないか [2013/01/06(日) 13:25:56]
 >96 
 それは当たり前だとして、事故で割れる可能性もある。多分今回もそうかもしれない 
 そう云った場合の対処はどうする? 
98 ねりん [2013/01/06(日) 13:31:02]
もう、名前割れは事故でもなんでも失格処分でいいんじゃないですかね?
99 グリード [2013/01/06(日) 13:34:10]
 そろそろ匿名にしようじゃないか 
  
 うん、当たり前だな。 
 そういうときは、あれだ、んーと考え中  
 ポクポクポクポクポク 
  
 チーン 
  
 やっぱりそう言うのは、投稿する前に、投稿者がきちんとハンネを調べてからとうこうすればいいんじゃないか? 
100 グリード [2013/01/06(日) 13:35:49]
 ねりん 
  
 それもいいかもな。けど俺だけで決めるのもあれだから、みんなに意見をもとめる 
  
 ハンネ割れした人は全て失格 
  
 さて、これをどう思うか意見をのべてくれ 
101 そろそろ匿名にしようじゃないか [2013/01/06(日) 13:36:07]
 深く突っ込むけれどもそんな安易な考えでは駄目だとおもう正直>98ぐらいの厳しさが無いと、コンテストとはいえないだろうし。 
 確認するのも前提ではあるが、どうしても事故というのは起こりえるしね。 
 処遇というのはきちんと用意するべき 
103 ねりん [2013/01/06(日) 13:37:00]
 >>99 
 それは当然のことです。 
 ただ、投稿の際にトラブルが生じてハンドルネームが割れてしまう可能性も考えられないわけではありません。 
 そのような状況が起きた場合、どう対処すべきだと考えていますか? 
104 グリード [2013/01/06(日) 13:40:59]
 みんなよく考えてるな、俺頭いたくなってきた…… 
  
 えっと、んーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!! 
  
 えっと………事故がおこった時は、やはり事故の場合は、別の匿名で別の話を投稿する……とか? 
 最初に投稿したのはなしとして、 
105 そろそろ匿名にしようじゃないか [2013/01/06(日) 13:45:23]
 >104考えずにやるなんて無理ですよ、之だけ盛大になってきたわけですから。 
  
 それならば提案として一回目の割れは容認ということで別匿名HN及び別の話で投稿を許可 
 二回目以降は失格というのは如何? 
106 参加者 [2013/01/06(日) 13:47:00]
 >104 
 それでいいと思います。 
 でもあなたは考案者ではなくても主催者ですよ。 
 不具合が起きてしまったのだから、一番良く考えるべきなのはあなただと思います。 
 責任感をもっと持ってほしいです。 
107 ねりん [2013/01/06(日) 13:48:21]
 >>104 
 なるほど、それもありですね。 
 つまりは参加者ではなく作品を失格にすると。 
 名前が割れてしまった場合は、新たな匿名ハンドルネームで新たな作品を期日までに投稿し直す。 
 それならばコンテストは成立します。 
 >>105にある二回目以降は失格、というルールにも賛成ですね。普通に気を付けていれば、まず割れませんし。 
108 グリード [2013/01/06(日) 13:50:41]
 匿名に使用じゃないか 
  
 まあ俺はほとんど考えないので……でもそろそろそれもあれになるな 
  
 つまり 
  
 一回目……別ハンネで別の話を投稿 
 二回目……失格 
  
 ですね。簡単にすると 
  
 えっとルールにすると 
  
  
 ハンネ割れは一回目は別匿名で別の話を投稿することができる。 
 二回目は失格とする。 
110 プルートゥ [2013/01/06(日) 14:01:50]
随分と会話が続いたのだから取り敢えず、今回の事を含めたルールを改めてまとめるべきではないですかね。結局なんなのかよく判らない参加者もいるでしょうし。
111 そろそろ匿名にしようじゃないか [2013/01/06(日) 14:05:53]
 ・参加声明は実HN  
 ・作品投稿は匿名HN  
 ・結果発表・表彰が終わり次第実HNを明かす  
 例) ××は私でした!   
    △△は俺です!  
  
 これより新規定ルール 
 ・匿名で作品投稿を行った場合以降はそのHN(コンテスト関係) 
 ・実HN割れ一回目は容認、別匿名HNにて新しい小説の投稿 
 ・会場での小説投以外は禁止 
  
  
 ※予測はこのスレで行う模様。是非是非参加者以外の皆様お気軽に参加してみては?  
  
  
 ・文字制限テーマ共に無し  
 ・投稿先はSS板にあるスレッド  
 ・大前提として失踪しない  
  
 受付期間  
 〜一月三十一日  
  
 投稿期間  
 上記同  
  
  
 審査期間  
 二月一日〜三日 (審議により数日の変更は有り得るかもしれない)  
  
 結果発表  
 二月五日 (予定)  
  
  
 01月04日19時00分時点参加者一覧(声明発表順・敬称略)  
  
 ・7秒0  
 ・御坂紫音  
 ・かむこ  
 ・*美癒那*  
 ・希罪  
 ・劃  
 ・空にぽっかり  
 ・空白スラ  
 ・HN  
 ・メサイア  
 ・浦島心太郎  
 ・透子  
 ・採火  
 ・比翼鳥  
 ・マラカス日和  
 ・めの  
 ・臍曲がり  
 ・ジョバンニ  
 ・夏蜜柑 
  
 以上19名  
  
 ※虎が審査員に変更 
 参加者人数も今のところ上限無し(変更は有り得ます)  
  
  
 審査員  
 ・グリード  
 ・虎  
112 そろそろ匿名にしようじゃないか [2013/01/06(日) 14:06:19]
ちなみに。=私ですので引用をさせて頂きました
113 とある参加者 [2013/01/06(日) 14:11:52]
 今回の問題まとめ。 
  
 ・会場スレにて作品を投稿していた神野 真音氏に澪氏がコメントを書く。 
 →会場スレに感想を書くべきでは無いのでは? 
  
 ・澪氏の感想に、神野真音氏が『HN』という実ハンネを使って返事をしてしまう。 
 →身バレしちゃった。 
  
 ・投稿の間隔から考えて、HN氏は作品が完成しない内から投稿を始めていたと見られる。 
 →SSなんだから完成してからまとめて投稿すべきでは? 
  
  
 今後に決めるべきルールまとめ。 
  
 ・ハンネが割れてしまった場合の対処法、及びにHN氏の処遇。 
  
 ・会場スレにおける雑談の有無。(無しで満場一致?) 
  
 ・投稿に使ったハンネでの雑談の有無(無しで満場一致?) 
  
  
 くらいかな? 
 抜けや指摘があったら言ってください。 
114 グリード [2013/01/06(日) 14:12:12]
 ちょいまち。 
 コピーできないって不便だ 
  
 六日14:00現在のルール 
  
 ・参加表明は本HN 
 ・投稿は匿名 
 ・結果発表が終わったら、本HNで自分の作品を発表する 
 ・作品投稿スレでの雑談は禁止。感想などは準備スレで。 
 ・作品を匿名で投稿したあとは、投稿でも準備スレでもその匿名ネームを使う 
 ・一回目のハンネ割れは容認。別の匿名で別の作品を投稿する。二回目は失格とする。 
  
 こんな感じでしょうか? 
  
 新参加者(敬語略) 
  
 ・夏蜜柑@猫村 
  
 現在の審査員 
  
 ・グリード 
 ・虎 
  
 って感じか?参加者は途中で俺の心がおれた 
115 グリード [2013/01/06(日) 14:13:17]
 あらま、みんな投稿してる。 
 つまり俺のは無意味になるのか…… 
116 参加者 [2013/01/06(日) 14:15:10]
 ・匿名ハンネで雑談 
 ここが割れてるね。 
 無しを勧めるけど。 
117 そろそろ匿名にしようじゃないか [2013/01/06(日) 14:15:52]
 >113 
 そういうことかと 
 >115 
 無意味にはならないのでは?主催者側としても自分でまとめをして整理・再認識は必要 
118 グリード [2013/01/06(日) 14:18:26]
 匿名にしようじゃないか 
  
 そうですか?ならいいのか……な? 
119 HN [2013/01/06(日) 15:07:34]
 こんにちは。 
 神野真音ことHNです。 
  
 今回は、長年ハンドルネームにHNを使っているため誤って実ハンドルネームを使ってしまい問題になったことを深くお詫び申し上げます。 
  
 その件について。 
  
 1.まず、零様が私の小説に感想を書く。 
 2.私が誤って実ハンドルネームを使い投稿してしまう。 
 3.実ハンドルネームがばれてしまう。 
  
 この件については、以上です。 
  
 今回は、私が誤って実ハンドルネームを使ったことが反省点だと感じます。 
  
 私は、失格となったようなので、抜けさせていただきます。 
  
 このスレ主のグリード様。他の皆様。 
  
 大変申し訳ありませんでした。 
120 グリード [2013/01/06(日) 15:22:17]
 HN 
  
 いや、失格じゃねえぜ。 
 ルールだとハンネ割れは一回目は容認してるから、別匿名で別の作品をかいていいんだぜ? 
  
 失格は二回目だからな。 
121 HN [2013/01/06(日) 15:25:52]
 グリード 
  
 そうなんですか……。 
  
 ありがとうございます。 
  
 今回の問題については、本当にご迷惑をおかけしました。 
122 参加してるんだけれども [2013/01/06(日) 15:28:28]
 割り込み失礼。 
  
 会場スレの再建も囁かれてますが、そこらへんはどうなのでしょう。 
123 グリード [2013/01/06(日) 15:43:48]
 HN 
  
 いえいえ、チャンスはあと一回なので、気をつけてください 
  
 参加してるんだけれども 
  
 え?そうなんですか?再建するきはなかったのですが? 
124 HN [2013/01/06(日) 15:47:40]
 はい! 
 ありがとうございます! 
  
 私のせいで、再建とか考えなくちゃいけないのか……。 
125 参加してるんだけれども [2013/01/06(日) 15:48:33]
 匿名書き込み所で、そういう話が出ていました。 
 主催者様の意見が見あたらなかったので、質問させていただいた次第です。 
 再建予定がないならおkです。 
126 匿名 [2013/01/06(日) 15:49:07]
 した方が良いと思うなあ…… 
 今のまま進めると会場スレに感想を書き込んじゃう人がたくさん出て来そう。 
 一度立て直して、そのスレの>>1に明確なルールを書いた方が良いと思う。 
127 グリード [2013/01/06(日) 15:53:34]
 参加してるのだけれど 
  
 え?そうなんですか?ぜんぜん知らなかった…… 
  
 匿名 
  
 なるほど、そういうのもありますよね……。 
  
 んー、俺はいいと思いますが皆さんはどうでしょうか?俺は匿名さんの話をきいて、再建したほうがいいと思いましたので 
128 名前なし! [2013/01/06(日) 15:54:56]
いいと思います。
129 参加してるんだけれども [2013/01/06(日) 15:57:04]
 個人的には、再建したほうがスッキリしていいと思います。 
 今回のようなことの再発を防ぐことも出来ると思いますし……。 
130 そろそろ匿名にしようじゃないか [2013/01/06(日) 15:57:30]
一旦此方で新ルールを纏めた上で再建するべき
131 、 [2013/01/06(日) 15:57:34]
 再建に同意 
 ってかあっちでもいろいろ話してるしちょくちょく覗いといた方がいいと思うよ 
132 グリード [2013/01/06(日) 15:58:33]
 名前なし! 
  
 そうですか!もうちょっと賛成の意見が集まったら再建しようと思います! 
133 グリード [2013/01/06(日) 16:00:08]
 そろそろ匿名にしようじゃないか 
 、 
  
 そうですか!じゃあルールをまとめて再建したいと思います! 
 あと匿名スレみてみます! 
134 名前なし! [2013/01/06(日) 16:03:20]
 131 
 あっちって、どこですか? 
135 参加してるんだけれども [2013/01/06(日) 16:15:31]
 >134 
 おそらく匿名書き込み所3というスレのことでしょう。 
 この企画はそこで生まれたものなので、リンクしているコメが多いです。 
136 名前なし! [2013/01/06(日) 16:26:38]
 ほー。 
 さんきゅーです。 
137 名前なし! [2013/01/06(日) 16:28:24]
再建されたよ!
138 参加してるんだけれども [2013/01/06(日) 16:36:21]
主催者様、お疲れさまです。参加者として企画の更なる繁栄を祈っております。
139 そろそろ匿名にしようじゃないか [2013/01/06(日) 16:42:01]
さて一度落ち着いたところで一参加者として審査員・主催者側に質問がしたいのですが宜しいでしょうか?
140 名前なし! [2013/01/06(日) 16:54:17]
テーマって、決まってないよね?
141 グリード [2013/01/06(日) 16:54:53]
 再建しました! 
  
 投稿は『匿名コンテスト会場スレ(再建)』ってやつだからな! 
142 二番機 [2013/01/06(日) 16:55:23]
審査員として参加します
143 グリード [2013/01/06(日) 16:56:35]
 匿名にしようじゃないか 
  
 いいぜ。質問って何だ? 
144 グリード [2013/01/06(日) 16:57:34]
 二番機様 
  
 うわわわわわ!二番機様ですとおおおおお!! 
 お待ちしておりました!ありがとうございます!! 
145 そろそろ匿名にしようじゃないか [2013/01/06(日) 16:59:23]
 お、審査員キター 
  
  
 >143 
 「物語」としての完結の有無は審査に関係しますか?現在執筆を開始しているわけですがどうも長編になりそうないきおいです 
 そこで「コンテスト用作品」としてはある一定の区切りの良いところまでを投稿できれば、と考えていますので… 
 もし審査内容として「完結」の有無が関係あるならば少し予定変更をしたいなと思いましたので 
146 グリード [2013/01/06(日) 17:06:08]
 そろそろ匿名にしようじゃないか 
  
 完結しなくてもおけですよ!作品に関しては基本的に自由ですから! 
147 プルートゥ [2013/01/06(日) 17:18:35]
 >146 
 え、自由っていうのは完結してるのが前提かと思ってた参加者は多いと思うけどな……。 
 匿名スレにもあったけど、いかに絞るか、まとめるかっていうのも一つのポイントだと思う。ケリの付け方がいかに難しいことか……その点、完結しないでいいとなると大分話が変わってこないか? 
 もう一つ問題を挙げるなら、小説に限らず「あそこまでは面白かったのになぁ」って作品は世の中には沢山ある。区切りがよいと尚更その続きの期待値が高まるけど、その先が面白い保証はないわけだ。なのに作品の面白い所だけを切り取って、それが完結作品と同じ土俵で戦うのは何か違う気がする。 
149 名前なし! [2013/01/06(日) 17:22:53]
うちは、完結したほうがいいと思う!
150 グリード [2013/01/06(日) 17:28:36]
 名前なし! 
  
 個人的に完結するしないは参加者個人の意見にまかせてるから、そこらへんは自由にしたいとおもってるのですよ。 
151 名前なし! [2013/01/06(日) 17:29:41]
 オッケー! 
 分かった! 
  
 今から塾やし、おち。 
152 プルートゥ [2013/01/06(日) 17:30:28]
 >148 
 では質問するが、完結の有無が審査にどんな影響を及ぼすか、その事についてどうお考えか? 
 未完作品はその先の伸び代を持ってる。持ってるが故にそこから良くも悪くもなる。そんな未知数を秘めた作品と、どんな形であれ完結した作品とを、どうやって公平に、同等に扱うお積もりか? 
153 ある参加者 [2013/01/06(日) 17:31:10]
まあ小説がどういった状態だろうと、作者が「これで良し!」と思ったならばそれで良いってことですかな。
154 名前なし! [2013/01/06(日) 17:32:21]
 <153 
  
 まぁ、そういうことやな。 
155 プルートゥ [2013/01/06(日) 17:36:01]
 違う違う(笑) 
 私が心配してるのは参加者がどんな作品を投稿するかじゃなく、完結、未完という全くの別モノを審査員はちゃんと審査出来るのかって事だよ。 
156 グリード [2013/01/06(日) 17:38:00]
 ブルートゥ 
  
 そくわれてもな……なんていうか、完結してようがしてまいが、俺はかわりないと思うんですよ。言い方悪いですが続きがあっても、あまり続きに興味をもつようではない作品もあるかもしれないじゃないですか。 
 個人的には平等にしんさすればいいと思ってます 
157 プルートゥ [2013/01/06(日) 17:43:16]
 >156 
 だ・か・ら!(笑) 
 続きが気にならないつまんない作品の事はどうでもいいよ。そんな低次元な面子じゃないよ。 
 問題なのは続きが気になる作品でしょ? そこで終わってるのに、続きが面白く終わる保証も無いのに、どうやってその作品が良しか悪しかを見極めるのかって聞いてるの! 
 完結、未完を具体的にどうやって平等に扱うのかって聞いてるの! 
158 グリード [2013/01/06(日) 17:47:14]
 ブルートゥ 
  
 そう言われてもな……普通じゃないか? 
 自分は説明力がないから説明はできないけど、まあ、すまん、説明できん。 
 なんていうかこうだ。えっとあれだ……べつに面白ければいいんじゃね?って感じですわ。 
 いや、すいません。ほんとバカでごめんなさい。生きててごめんなさい 
159 参加してるの [2013/01/06(日) 17:50:08]
 Q.完結、未完を具体的にどうやって平等に扱うのかって聞いてるの!  
  
 A.普通じゃないか? 
  
  
 にほんごってむずかしいね 
161 プルートゥ [2013/01/06(日) 18:01:05]
 >158 
 謝らなくても生きててもいいけど、バカじゃ困るよ。 
 主催者ってのはあらゆる質問に対して説明責任がある。悪いが>158では1ミリも納得出来ない。 
 別に、未完が悪いって言いたいんじゃない。これこれこうだから、私はどの作品も平等に審査出来ますよ。という説明をしてもらって、それに参加者が納得出来ればそれでいいのだし。 
162 グリード [2013/01/06(日) 18:06:09]
 まあバカってのはただの自虐ですね。気にしないでください。 
 俺は、どの作品も平等に審査できます!!理由は、不平等なんていやだからです!一部の作品しかちゃんと評価しないとかそういうの嫌なので!!だから私はちゃんと平等に評価します!! 
163 そろそろ匿名にしようじゃないか [2013/01/06(日) 18:15:40]
 えっと取り合えず主催者であるグリードさんの意向としては未完でも可ということですね? 
 他の審査員の皆様のご意見をお聞かせ願います 
164 プルートゥ [2013/01/06(日) 18:36:44]
 いや……うん、まぁもう>163に賛成だけどさ。 
 取り敢えず、心情的に公平に扱いたいというのは当たり前の話だよね。大大大前提。面と向かって不公平に審査します! とか言ってるコンテストに参加するのは阿呆だよね。 
 私が言いたいのは根拠ね。私が言ったのは「これこれこうだから、私はどの作品も平等に審査出来ますよ」という話。グリードさんが言ったのは「これこれこうだから、私はどの作品も平等に審査したいです」という話。 
165 グリード [2013/01/06(日) 18:42:28]
 んー、審査できますよ……んーんーんーんーんー((黙 
  
 えっとーーーー、うーん? 
 できますよ?? 
  
 んーえっと…………すんません。諦めます。 
  
 じゃあ 
  
 どれでも平等に審査できる自信があるから、俺は審査できますよ!! 
166 ねりん [2013/01/06(日) 18:43:03]
 私の意見を言わせてもらいますと、未完は基本的に選考外としていただきたいものです。 
 そもそも、統一されたスレッドに未完成の作品を提出して「評価をお願いします」というのもおかしな話です。 
 期間がちゃんとあったのだから、完成くらいさせるべきです。それは作者としての最低限の義務ではないでしょうか。 
 作品というものは、完成して初めて「作品」と名乗れるものでしょう。 
 「俺は、どの作品も平等に審査できます!!理由は、不平等なんていやだからです!」 
 あいにく、この説明じゃあまったく伝わりません。そこをはっきり(言い切るという意味ではなく)お答えいただきたいものです。 
  
 例えばサッカーに置き換えて話をしますと、 
 AチームとBチームがそれぞれXというチームと戦います。 
 AはXと前後半通して戦い、1-0で勝利を収めました。 
 BはXと前半のみ戦い、0-0と引き分けました。 
 この時点で、A>Bであることがどうして言えましょうか。 
  
 「言い方悪いですが続きがあっても、あまり続きに興味をもつようではない作品もあるかもしれないじゃないですか」 
 そうです、確かにBがこのまま見せ場無く0-0、あるいは0-1で負けるかもしれないです。 
 ですが、まだ戦っていない後半戦において、誰かがハットトリックを見せるかもしれない。未完の作品というものは、そういうものです。 
 果たして、完結作品と未完結作品を平等に審査するということはできるのでしょうか? 
168 零 [2013/01/06(日) 18:50:48]
 いきなり申し訳ありません。 
 匿名ss板ではすみませんでした。 
 以後こんな事ないよう気をつけさせてもらいます。 
 以上です。本当にすみません。 
169 プルートゥ [2013/01/06(日) 18:52:50]
 >165 
 うん、だから私はその自信の根拠を聞いたわけだね! 
 繰り返そう。 
 私が言いたいのは根拠ね。私が言ったのは「これこれこうだから、私はどの作品も平等に審査出来ますよ」という話。グリードさんが言ったのは「これこれこうだから、私はどの作品も平等に審査したいです」という話。  
 更に>165は「自信があるから、私はどの作品も平等に審査出来ますよ」という話。ただし、その自信が謎なんだね。 
170 マジレス8 [2013/01/06(日) 18:55:27]
 >167 
 つまり、詰まらない話の続きが実はとても面白いかもしれないし、面白い話の続きがとても詰まらないかもしれない。それが未完だと分からないから完結したもののみを受賞の対象にしましょうよ、って話ですね。 
172 グリード [2013/01/06(日) 18:57:09]
 ブルートゥ 
  
 自信は俺の中のどっからか自然にわいてきますね。自意識過剰とでもいってください。 
  
 自信って自然にわいてくるものじゃないですかね? 
  
 根拠は特にないです!!根拠のない自信です!! 
173 グリード [2013/01/06(日) 19:00:47]
 マジレス 
  
 ? 
 続きがあっても、別に関係無くないですか? 
 俺がみるのはその投稿したのであって、別に続きは関係ないですし。 
174 [2013/01/06(日) 19:01:08]
 >>172 
 その根拠を示してください。 
 そうでなければ、未完の作品をどのように減点するか、など基準を設けていただきたい。 
 示せなければ未完の作品は対象外にしましょうよ。 
  
 話はそこで止まっています。 
 そんな「自信」なんてものをアテにされちゃ、参加する側としても不安が残りますよ。 
175 プルートゥ [2013/01/06(日) 19:04:15]
 >172 
 それほど信頼ならないものはなかなかないのだよ。 
 根拠の無い自信によって審査された作品は、根拠の無い受賞をするんじゃないかい? それで受賞者が喜べるかい? 負けた者は納得出来ると本当に思う? 
176 虎 [2013/01/06(日) 19:06:44]
 自分個人としては、とてもじゃないけど未完作品は評価出来ないかな。 
 そもそも、最後があっての小説だと思ってますから。 
 最後のないものは作品とは……。 
 もし、未完作品を評価する技量を持っていることが前提ならすみませんが辞退させてもらいたいです。 
 自分勝手で恐縮ですが。 
177 グリード [2013/01/06(日) 19:06:44]
 >174 
  
 根拠はないんですよね! 
 ないものはないので!!! 
  
 ほんと根拠はないです!! 
  
 示すっていわれても無いとしか答えられないのですよ! 
  
 俺は自信だけで実行するタイプなんですよ!! 
  
 減点しなきゃいけないというわけでもないですし、対象外じゃなくてもいいじゃないですか?? 
  
 わいはそう言うのは参加者個人の自由だと思うわけですよ。 
  
 自信しかアテになるものはないですね!!胸をはって言えますね! 
178 メリー [2013/01/06(日) 19:06:57]
 >>173 
 横入り失敬。 
 自分が思うんに、物語というのは起承転結があってこそ評価できるものやと思うんです。 
 起承だけで転結がなかったら、それは物語の断片であっても一つの物語ではないと思うんやけど、どうでしょうか? 
179 マジレス8 [2013/01/06(日) 19:12:46]
 >173 
 えっとですね。そうなると有利不利みたいなものが生まれてしまうんですね。たとえば誰かが「やっべ閃いた!キタ!めっちゃいい話キタ!」となったとします。そしてその話の“面白い部分”まで書いて「あー続き思いツカネ。ま、未完もありだしこれでいっか!締めが詰まらなくて評価下がるの嫌だし!」というようなこともありえるんです。読んでいる人は「続きはもっと面白いのかな」と思うかもしれません。面白い部分しか印象にありませんからね。なんか説明力がなくてすいません。まとめると未完と完結は比べられないということです。だってまだ終わっていないのですから。  
  
 長々と失礼いたしました。 
180 グリード [2013/01/06(日) 19:13:20]
 つまり俺が何を言いたいかというと 
  『フリーダム』でいいじゃないですか!!なんだけどなぁ…… 
  
 ブルートゥ 
  
 ??????? 
 えっとー、??? 
 えっとーーーーー!!! 
 ええええとおおおおおおお!! 
  
 ……フリーダムでいいじゃないですか…… 
  
 作品の完結のありなしとかもう全てフリーダムでいいじゃないかあああ! 
 と叫びたい←黙殴蹴叩車で引く撃殺 
181 めの [2013/01/06(日) 19:14:31]
 えっと、盛り上がってるとこ便乗するかんじですいません 
 たいへんぶしつけですが今回のコンテスト辞退させていただきたいです 
 文章じたいはある程度書きあがっていて、投下するついでに参加させてもらおうと考えていたのですが、いかんせん司会の方が根拠のない自信で審査されるとのことなので 
 言ってしまえば優劣をつけあう場で、正確さを欠いた判断だけはしないべきであると思います 
  
 さしでがましいようですが、他のみなさまも参加を見送ることをおすすめします 
182 [2013/01/06(日) 19:16:22]
 >>177 
 じゃあその「根拠のない自信」とやらで評価するのはやめていただきたいものです。 
  
 「減点しなきゃいけないというわけでもないですし、対象外じゃなくてもいいじゃないですか??」 
 それでは困ります。未完の作品を評価するにしても、どのように減点するかを示していただいた方がスムーズに事は進みます。 
 「途中まで上手く書けたが、ここから先が書けそうにない」と、執筆を放棄して投稿される恐れがあるからです。 
  
 完結まで運んだ作品と、言い方は悪いですが途中で投げ出した作品。これらを同列に評価するのですか? 
183 グリード [2013/01/06(日) 19:16:26]
 もしかして、勘違いしてる? 
 俺は根拠の無い自信で審査するなんていってませんよ?審査はきちんとするつもりなのですが? 
184 プルートゥ [2013/01/06(日) 19:16:37]
自由である以上に平等に審査したいというのが、このコンテストの出発点じゃなかったかな?
185 透子 [2013/01/06(日) 19:19:02]
 まさかこのタイミング……。 
 えっと、自分も辞退させていただきに来ました。 
 実は別サイトで某企画に参加させていただいているのですが、そちらのほうが見積もっていた以上に大変なのです。一日に数時間つぎ込んで、それでもほかの参加者様のペースに追いつけないくらい。 
 ですので、この企画と先述の企画との両立が大変困難であると感じました。また、これはワガママでしかありませんが、思いついたテーマ、案、それらは短編にするより長編にしたいと、思ってしまったのです。何より現状で、この企画に対するモチベーションを保つことが出来ません。 
  
 審査員が信用できないとか、そういうのではないのです。ですが、個人的な事情と理由により、どうか辞退をお許し下さい。 
 スレッドが立て直されても参加は難しいです。申し訳有りません。 
186 通りすがろう [2013/01/06(日) 19:19:48]
 グリードs 
  
 なら簡単な例で質問しましょう。 
  
 あなたは未完成の料理で満足できるのですか? お腹一杯になりますか? 
  
 この質問の意味が解らないなら、それで結構です。 
187 グリード [2013/01/06(日) 19:20:56]
 ブルートゥ 
  
 ……そうだっけ? 
 まあそうなんだろう。 
  
 審査は平等にしたいと思っているのですが? 
188 プルートゥ [2013/01/06(日) 19:23:51]
 >183 
 いや、もう何回目だろう……。よし、整理するよ。 
  
 グリードさん 
 未完でもよい。平等に出来る。 
 [根拠]→無し 
  
 プルートゥ 
 未完では平等に出来ない。 
 [根拠]→物語を絞る、まとめる力を計る時に、完結してないと比べられない。つまり、完結と未完では全くの別モノだから同じ土俵には立てない。 
  
 つまり、根拠を上げてくれないと、納得出来ない。納得と審査結果にも納得出来ない。審査結果に納得出来ないと、コンテストをする意味がない。何故ならコンテストは、お互い納得出来る審査によって優劣を競うものだから。 
 きちんと審査するつもりなのは分かるけど、きちんと説明出来ない人が、きちんと審査出来るとは思えないって話だよ。 
189 グリード [2013/01/06(日) 19:24:53]
 通りすがろう 
  
 うん。あとは自分で勝手に味付けしててきとうに作って食べますね。 
 あとマヨネーズは必須ですね。 
  
 お腹が一杯になると腹がいたくなるのですよ。それにお菓子が食べられなくなるじゃないですか!!お腹はいっぱいにしないほうがいいんです!! 
190 ふ [2013/01/06(日) 19:25:38]
 なんか割り込んで申し訳ないけどちょっと言わせてください。かなり長いけど。 
  
 グリードさん、もういいんじゃないんでしょうか。 
 大半の方は未完結作品を対象とすることを反対してらっしゃいます。理由は不公平だからですよ。あなたに公平な審査は出来ないと言ってるんじゃない。完結作品と未完結作品を同等にみなすことが不公平なんだと思います。 
 参加者にフリーダムで。それもわかりますが、他の参加者様方はそれが嫌だと言ってるんです。皆が楽しめる企画にしましょうよ。せっかく皆で練り上げてきた企画なんですから。期待していた方も多いはずです。 
 主催者はあなたですけど、参加者があってのコンテストですよ。いなくなってしまっては元も子もありません。落ち着いて考えてください。 
191 透子 [2013/01/06(日) 19:26:45]
 ううん。 
 もう一度、検討してみませんか? 
 今回の匿名コンテストは、行ってみれば“試運転”。 
 この失敗から何か見直そう。 
 匿名コンテスト自体の意義はさておき、一つ目のスレッドはそういう存在になる……という流れだったと錯覚しただけだったのかも。 
192 虎 [2013/01/06(日) 19:26:58]
 お、おう…… 
 すみません、自分も審査員辞退でお願いします 
 これに時間掛けるぐらいなら新人賞の作品に力注ぎますわ 
193 ねりん [2013/01/06(日) 19:27:07]
 >>189 
 つまり、小説に置き換えると、 
 「未完の作品は自分で続きを予測して、マヨネーズかけて、それをもとに審査する」ということでよろしいのでしょうか。 
194 グリード [2013/01/06(日) 19:30:02]
 ブルートゥ 
  
 根拠っていわれてもだなぁ……………んんんんんんん!!降りてこい!!根拠の神降りてこい!!インスピレーションこいいいい!! 
  
 根拠……え?なんだっけそれ?美味しいの?? 
  
 ええええええええ!!!! 
 きやあああ!! 
  
 わかりませぬ。根拠って何??いったい何奴なの根拠って… 
195 プルートゥ [2013/01/06(日) 19:34:19]
 >194 
 こんな感じ 
 プルートゥ「なんで未完と完結を公平に扱えると思ったの」 
 グリードさん「自信があります」 
 プルートゥ「いやだからなんで公平に扱える自信があるの」 
 グリードさん「根拠はないけど出来ます」 
196 グリード [2013/01/06(日) 19:35:36]
 ねりん 
  
 いえ。ぜんぜんそう言うことじゃないですよ? 
 それは料理だけですな。 
  
 ふ 
  
 フリーダム=楽しいの方程式しか浮かばない……。 
  
 落ち着いて…考えても、ダメだ……。それしか思い浮かばない。 
  
 とか思ってますが、やっぱり反対している人がおおいですし、ふさんたちのいうことがごもっともらしいので、 
  
 未完の作品はなしにしたいと思います!!!! 
  
 皆様、どうも俺の身勝手でごめいわくかけてすいませんでした!!! 
  
 つーことでとびおりてしますわ 
 ジョー段ですけどね 
  
 ものすごくしにたい気分です 
197 劃 [2013/01/06(日) 19:37:56]
申し訳ないですが、僕も辞退します。
198 マラカス日和 [2013/01/06(日) 19:41:03]
 そもそもが試運転なんだから、問題の一つや二つは想定内でしょ。 
 うーん、何も辞めることなんて無いのにねえ。 
199 滴戸もね。(匿名) [2013/01/06(日) 19:42:51]
 だから 
 『どうして君は完結してない作品を平等に評価できるの?』って質問に対して 
 『ボクは、自信があるから!』って答えを期待してるんじゃなくて 
  
 『未完であろうが完結していようが、コンテストとは書かれている事しか評価しないものであり、それ以上の想像は不要である。私には評価屋の経験も数多くあり、未完の作品も随分見てきたし、それなりに信頼も得ている。だから平等に審査できるはずだ。その自信が私にはある』という風に答えなさいと。 
200 滴戸もね。(匿名) [2013/01/06(日) 19:43:46]
おっと誤爆だやっちまった。
201 グリード [2013/01/06(日) 19:45:24]
  
 >196で俺はもう未完は無しと認めました!! 
 ほんとうにすいませんでした!!! 
 だから、皆さんもう辞めるって言わないでください!! 
  
 なんかもう目から水しかでてこない 
204 マラカス日和 [2013/01/06(日) 19:49:35]
 >>202 
 あー、なんか嫌味ったらしい言い方になっちゃってスミマセン。 
 このまま廃れて行くのが怖くてつい口出しちゃいました。 
 参加者の数が盛り上がりに直結してるコンテストだと思ってたので。 
205 M [2013/01/06(日) 19:55:25]
 これ以上問題が露呈するようであれば、私も辞退を考えます。 
 「ベンチがアホやから、野球がでけへん!」という言葉が野球界にはあるんですね。 
206 驟雨 [2013/01/06(日) 19:56:11]
飛び降りるという冗談や目から水が出てきそう、という私事云々の前に今後の打開策を明確に発表することが、今主催者であるグリードさんがやらなければいけないことではないのでしょうか。
207 マラカス日和 [2013/01/06(日) 19:58:18]
 あー、まあこの問題も、これからの発展に活かして行きましょう。 
  
 ・平等性を保つために、投稿作品は全て完結済の物とする。 
  
 ってことで、今回に関しては一件落着でよろしいっすね? 
  
 >>205 
 何度も言う通り今回のコンテストは「試運転」なので、主催者もも審査員も参加者も未だに不明瞭な点が多々ありまする。 
 今後も何らかの問題が浮上する可能性は無きにしも有らずなので、どうか寛容な心を持って頂きたい次第。 
208 グリード [2013/01/06(日) 20:02:55]
 >206 
  
 まああながち冗談ではないのですよ!! 
  
 おお!!それはグットアイデア!!  
 まあていうか俺みたいなくそやろうより、主催者になれるひとなんてたくさんいるんですよね 
  
 というわけで、主催者、審査員を辞退しましょうかね。 
  
 ダメでしたらいってください。 
209 滴戸もね。(匿名) [2013/01/06(日) 20:03:19]
 >201 
 はいはい、泣いてる暇は無いからとりあえず今は何が必要とされているかを考えて行動しよう。まずは今までの議論を参考に自分でルールや制限をしっかり固める。で、今回の反省をしてこれからどうすべきか考える。 
  
 最後にスルーした私も悪いけどノリとかそういった軽い気持ちでコンテストをひらく事がどれだけ馬.鹿げた行いであるかをしっかり理解すること。参加者さん達を引き留めるのはそれからでいい。 
210 [2013/01/06(日) 20:04:27]
……なんか投稿しにくい空気っスねぇ。
211 メリー [2013/01/06(日) 20:05:08]
 グリードさんだけに責任があるわけじゃないんだよ。 
 もしグリードさんだけが悪いって考えてる人たちがおるんなら、そいつらが一番間違うとりますわ。 
  
 僕含め、自分らピリピリしすぎなんちゃうと。 
212 驟雨 [2013/01/06(日) 20:05:37]
主催者兼審査員である貴方が今更責任を放棄されるつもりですか
214 グリード [2013/01/06(日) 20:07:21]
 もね 
  
 泣いてる暇があったら主催者辞退していいですか?俺にはもうそういうことできないので、 
  
 それにノリで開いたおおばかくそやろうなのでね!! 
  
 とりあえずやめていいですか、放棄するのもなんですけど、すいません! 
215 ねりん [2013/01/06(日) 20:07:36]
 みんなで作って行けばいいんですよ、みんなで。 
 まあ実質主催者のグリードさんが毅然とした態度で臨んでもらうのは前提ですけどねー。 
216 マラカス日和 [2013/01/06(日) 20:08:45]
 あー、そうそう。 
 グリードさんだけが悪い訳では絶対に無いですし、かと言って誰が悪い訳でもありません。 
 だって元々のルールが決まってなかったんだから、こう言っちゃなんだけど、しょうがないよ。 
217 滴戸もね。(匿名) [2013/01/06(日) 20:09:48]
 >211 
 ちょっと言ったけど最初にグリードさんが立候補したときにスルーした私にも責任はあるさ。 
  
 ぴりぴりは……ちょっとしてますね私も。でも皆さんはそれだけ大事に思ってたんでしょう。 
  
 ごめんなさい頭冷やしてきます。 
218 [2013/01/06(日) 20:10:20]
 >>214 
 馬鹿ならば、今までの自分を嘲るように自虐するのではなく、これからのことを考えましょう。 
 まだ残っている参加者さんに申し訳が立ちません。 
 私は協力しますよ。一参加者として。 
219 プルートゥ [2013/01/06(日) 20:11:29]
グリードさんが悪いと思ってたらこんな根気良く何度も説明しませんて。
220 マラカス日和 [2013/01/06(日) 20:12:43]
 >>217 
 ところで、あなたは黒川聖さんかなあ? 違ってたらいよいよあなたの正体が分かりません。 
 誰に責任があるかなんて、この際どうでもいい話ですよ! 
 問題はこれからどうするか……ですね。 
221 [2013/01/06(日) 20:14:22]
 213 
 うーん、そっスねぇ。もうちょっと置いてみますか。 
  
  
 僕も協力しますよ。微力ですがね。 
222 使い捨てHN失礼 [2013/01/06(日) 20:15:21]
んーと、一旦皆さん頭を冷やすために書き込みを一時間ほど停止してみてはどうだろうか?
223 滴戸もね。(匿名) [2013/01/06(日) 20:18:10]
  
 匿名スレにて議論が勝手に始められている模様。 
  
 >220 
 黒川さんではありません。黒川さんであればもっと下手に出るでしょう(黒川さんごめんなさい) 
224 驟雨 [2013/01/06(日) 20:19:01]
今は此処にいる匿名の方々の正体明かしが一番先にやることではないですよね。私がグリードさんを指摘したのは容易く辞退を仄めかす言動をしたからです。別に憤りを感じているわけではなく、責任感をもっと抱くべきだということです。
225 天川涼 [2013/01/06(日) 20:20:55]
 >>220 
  
 マラカスさん 
 今は探りあいの時間ではないと思うのですが? 
  
 それに、かりにそうだったとしてどうするつもりです?  
 あと、差し出がましいようですが私は彼の正体を知っています。 
 彼はもねさんではない。これは断言できます 
226 グリード [2013/01/06(日) 20:22:26]
 いや、もう責任なんて全部俺が悪いんです。 
  
 匿名スレのほうで、スラ様が仮主催者としてやっています。 
  
 俺はもう無理です!!俺は参加者のことも考えれないようなバカです! 
  
 だからここに宣言します!! 
  
 俺は、この企画の主催者、審査員を辞退させていただきます!! 
  
 本当に、ご迷惑をおかけして、すいませんでした!!! 
227 驟雨 [2013/01/06(日) 20:23:48]
この後の対処はどうされるんですか
228 メリー [2013/01/06(日) 20:23:53]
 >>226 
 ちょいと落ち着いてみよか。 
 グリード氏の“すみません”が聞きたいわけやないで、これからどうするか一緒に考えてもらいたいねんけど。 
229 マラカス日和 [2013/01/06(日) 20:24:39]
 >>225 
 いや、スミマセン。レスのついでに聞いちゃえと思って。 
  
 匿名スレの方にてルールの改訂が始まるみたいです。少しでもお力添えして頂けると有り難いので、勇士の方はぜひお立ち寄り下さい。 
230 驟雨 [2013/01/06(日) 20:25:44]
 >228 
  
 その通りだと思います。打開策を明確にすることが、辞退より謝罪より先にしなくてはいけないことだと思います。決して貴方だけの責任ではないでしょうし。 
231 グリード [2013/01/06(日) 20:25:57]
 これからどうするか? 
 俺もうこの企画から離れようかななんて考えてますよ。ほんとすいません。 
232 [2013/01/06(日) 20:26:56]
責任とって辞める。これ以上の矛盾がありますか。
233 透子 [2013/01/06(日) 20:27:45] sage
 匿名スレにもお邪魔しましたが、準備スレはsage進行をお願いしたく。 
 大分揺れ動いておりますゆえ。 
234 こ [2013/01/06(日) 20:32:26]
 こ入りでクチだしてすみません 
 話半分程度に聞いて貰えたら。 
 グリードさんはまず自分を責めるのをやめてください。あなたに必要なのは反省であって後悔じゃありません。 
 とりあえず、一度引き受けてしまったものは手を引くべきではないと思いますが、ここは学生の交流を目的としたところですので、あなたが辛いのなら無理してやる義務はありません。 
 責任を持ったほうがいいことはいいですが。 
  
 もし、やめるならもうあなたが主催者を決めるのではなく、もう一度募ってみたらどうでしょう。 
 自分から責任をもってやります、といってくれる方が現れるまで、せめて主催者でいてもらえるとありがたいです。 
 辛いかもしれませんが、引き受けた以上頑張って 
  
 では、しつれいしました。 
235 黒川聖 [2013/01/06(日) 20:33:07] sage
 天川さんより連絡を頂き来ました。 
  
 >マラカス日和さん 
 私はこの一件に関して一切関与しておりません。此方としても疑われては非常に困ります。 
  
 すみません。収束しかけてるところに横槍を入れてしまい。私はもっと皆さんの想像以上に下手な出方をする人間ですから。 
236 黒川聖 [2013/01/06(日) 20:40:39] sage
 >235 
  
 すみません。全然怒ってないということを言っておきたくて。マラカスさんの作品は度々見てて好きなものでしたが故疑われたのでつい。申し訳ありませんでした。失礼します。 
237 マラカス日和 [2013/01/06(日) 20:42:59] 1sage
 >>235-236 
 うわわわわわざわざ申し訳ありません。 
 確かにあの場でああ言うのは迂闊な発言でしたね。恥ずかしながら考えが及びませんでした。 
238 黒川聖 [2013/01/06(日) 20:47:54] sage
 >マラカス日和さん 
  
 自分も口調に問題がありました。本当に申し訳ありません。申し訳ありません。 
239 マラカス日和 [2013/01/06(日) 20:52:54] sage
 >>238 
 いやいや今回は誰が見ても私が悪いです。 
 黒川さんが怒っていないことはしっかり伝わっておりますので、もう謝らないで下さい。 
 この度はお見苦しくお騒がせスミマセン。ちょっと休みます。 
240 二番機 [2013/01/06(日) 22:41:17]
  
  
 とりあえず、当コンテストの主催は私が引き継ごうと考えています。 
  
 参加者の皆様、それで問題ありませんか? 
 異論がなければ、当コンテストの運営を進めたいと思います。 
241 驟雨 [2013/01/06(日) 23:11:32]
二番機さんが引き継ぐというよりジョバンニさんや7秒さん等が一丸となって引き継ぐべきではないでしょうか。
242 透子 [2013/01/06(日) 23:15:10] sage
 生還!!!11 
 課題やんねえと 
  
 個人的には一丸となって引き継ぐよりはどなたか代表、若しくはリーダーを立てたほうがいいと思います 
 最近別サイトのある企画でまとめ役が数人になって、そのまとめ役の中で口論が起きて企画が潰れたことがあったもので。 
 こちらでもそうなると断言するわけではありませんが、展開できるリーダーが一人という形の方がいい気がします 
243 驟雨 [2013/01/06(日) 23:17:18]
すみません。透子さんの仰る通りだと思います。
244 二番機 [2013/01/06(日) 23:19:11]
 すみません、多少語弊があったかも知れません。 
 もちろんコンテストの進行は審査員の組織全体で行うべきだと考えています。 
245 透子 [2013/01/06(日) 23:19:41]
 や、自分の経験談になってしまっている部分もあるので、ほかの方の意見もききたいです。 
 急に湧き出てきて申し訳ない 
246 檸檬 [2013/01/06(日) 23:21:18]
 うん。 
 私も、代表者を決めた方がいいと思います! 
247 檸檬@レモンって読むよ [2013/01/06(日) 23:24:25]
 みんなでやったら、色々問題も出てくるしね。 
  
 意見もなかなかまとまらないと思う。 
  
 代表者は、決めるべき! 
248 驟雨 [2013/01/06(日) 23:35:47]
代表者だけに責任を負わせたくない、と思いあのように言いましたがすみません。確かに代表者は必要ですね。
249 檸檬@明日から学校だ [2013/01/06(日) 23:45:55]
でも、代表者だけに責任は追わせたくないですね……。
250 空白スラ [2013/01/06(日) 23:49:39]
 いろいろ皆で決めてて思ったんだけど、皆で決めたルールだから……皆の責任じゃね? って思うの。誰が特別悪いわけじゃないし。代表者はいるけど代表者と責任者は違うみたいな(それを盾にする人がいないと願っていますが)でいい気もするけど。 
  要約するとあくまでも責任者は認めた皆って事なんだけど。 
252 檸檬@お腹空いた [2013/01/06(日) 23:52:05]
 なるほどヽ(´o`; 
  
 確かに!みんなの責任ねぇ…。 
 まぁ、そんな気もする。 
253 透子 [2013/01/06(日) 23:53:21]
責任はさておき、進行を推し進めるという意味でのリーダーが必要かなってのが個人的な意見です。
254 檸檬@背が高くなりたい [2013/01/06(日) 23:54:01]
 二番機! 
  
 いいんですか? 
  
 ってか、私が決めることじゃないので……、 
  
 皆さん、どうします? 
255 二番機 [2013/01/06(日) 23:55:13]
とりあえず、審査員を募集して決めるのが最優先ではないでしょうか?
256 檸檬@カントリーマアムが好き [2013/01/06(日) 23:55:59]
 透子! 
  
 進行を進めるリーダーと責任者的な人が2人いるって感じ?