現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. その他・話題
  4. 記事
2013年1月6日10時1分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

飲酒運転、店から防げ 店名公表など愛知県警が条例検討

図:酒提供禁止と店名公表の流れ拡大酒提供禁止と店名公表の流れ

写真:飲酒運転違反者の居住地の分布拡大飲酒運転違反者の居住地の分布

 【高岡佐也子】交通事故死者が2年続けて全国最多の愛知県警が、飲酒運転の違反で検挙された人に酒を提供した飲食店に対し、店名を公表したり、酒の提供を禁止する命令を出したりできる条例の制定をめざしていることがわかった。罰則規定も盛り込む方針。県議会への提出に向けて県と調整中で、実現すれば、すでに実施されている福岡県より飲食店側に厳しく臨む内容になる。

 愛知県では昨年1〜10月、飲酒運転の取り締まり件数が1494件と、大阪府(1784件)に次いで全国で2番目に多かった。死亡事故全体に飲酒運転が占める割合は2007年から10年までは10%前後と高く、11年は4.5%、12年は6%で推移している。

 飲酒運転をすると知りながら酒を提供した者に適用される道路交通法の酒類提供罪での検挙は、07〜12年で計9件にとどまった。飲食店の場合、「客が車で来ていることを知らなかった」と言い逃れされることが多く、客が飲酒運転をするとの認識を立証するのが難しいためだ。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

PR情報
検索フォーム

おすすめ

認知症の人が語る自身の体験談。私たちは認知症とどう向き合えばいいのだろうか。

ルーマニアでは人気魔女が逮捕されたという。人は何を「悪」とし、何を裁くのか。

特に安全性が危惧される20本のトンネル。専門家が指摘する問題点とは。

教師の負担を増やす政策がつぎつぎと打ち出され、教育現場には疲労感が溜まっている。

大胆な金融政策で大企業の業績は改善しても庶民の暮らしは悪化?資産をどう守るべきか。

寒い冬の日は、アツアツのラーメンで心も体もポカポカに!


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
  • 過去の朝刊
  • 過去のYou刊

30日|31日|1日|2日|3日|4日|5日|6日

30日|31日|1日|2日|3日|4日|5日|6日

アンケート・特典情報

朝日新聞社会部 公式ツイッター