【レビュー】
筋の練られた小説を読んだり、ドラマを見たりして感心させられることも多いだろう。中には、自分でも小説を書きたいと思う人もいるかもしれない。また、ケータイ小説への投稿も流行っている。そんな小説作りに最適かもしれないソフトが、オープンソースで開発され、提供されている「StorYBook」である。「StorYBook」では、登場人物や舞台を設定し、時系列で物語を構成する。そのため、後になってから「辻褄が合わない」と困惑することもなく、論理的な小説作りが可能だ。小説以外にも、レポートや資料作成に応用することができるかもしれない。なお、ソフトウェアの動作にはJava Runtimeが必要となる。
注意:本稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。
それでは、「StorYBook」をインストールしよう。「SourceForge.net」のWebサイト、において「Download storyboook_2.1.11_win32.exe
」をクリックする(図1)。
デスクトップなど適当な保存先を指定してファイルをダウンロードしたら、ファイルをダブルクリックして実行しよう(図2)。
図2 ダウンロードした実行ファイルをダブルクリックしよう |
ここでセキュリティの警告が表示された場合は、[実行]ボタンをクリックする(図3)。
すると、「StorYBook」のセットアップウィザードが表示される(図4)。
[Next]ボタンをクリックしよう。続いて、ライセンス契約書の画面が表示されるので、[I Agree]ボタンをクリックする(図5)。
図6のようなインストール先の設定画面が表示されるので、インストール先を指定して[Next]ボタンをクリックしよう。次の画面では、[Install]ボタンをクリックして、インストールを開始する(図7)。
インストールが完了し、画面の左上に「Completed」と表示されたら、[Next]ボタンをクリックしよう(図8)。
最後に表示される画面で「Start StorYBook」にのみチェックを入れ、[Finish]ボタンをクリックする(図9)。
サンワサプライ、「あったらいいな」を募集する「サプライ大賞2013」を開催 [12:52 1/7] |
上海問屋、両端にUSB端子を備えたPC・スマートフォン対応のUSBメモリ [12:11 1/7] |
ZOTAC、Core i3-3120M搭載でVESAマウント取付も可能な小型ベアボーン [11:09 1/7] |
【レポート】CES 2013 - 間もなく開幕、世界最大のコンシューマエレクトロニクス展示会 [08:40 1/7] |
ドスパラ、ゲームPC「GALLERIA」にGeForce GT 650M搭載GIGABYTE製Ultrabook [17:50 1/4] |
サンワサプライ、「あったらいいな」を募集する「サプライ大賞2013」を開催 [12:52 1/7] パソコン |
リアルコム、SharePoint 2013対応のワークフロー製品を提供開始 [12:43 1/7] エンタープライズ |
NHKなど、深海に生息するダイオウイカの様子を撮影することに成功 [12:34 1/7] 開発・SE |
[辺見えみり]第1子妊娠を発表 「念願だった」 コメント全文 [12:33 1/7] エンタメ |
またまたG-SHOCK 30周年記念モデル - MEDICOM TOYとのコラボレーション [12:30 1/7] 家電 |