ハンカチ要らず2008/02/27 03:56:05

 お気に入りサイトである全姉連様(http://www.zenaneren.org/)の2月26日の情報を見て、ナナカナ@アニスタ.TV(http://www.anista.tv/nanakana.htm)の2008年02月23日配信分を聞きました。

 …全姉連総裁様、ハンカチは要りませんでしたよw


 姉弟でカラオケ行ってゲーセン行ってご飯食べるというのは、お互いに用が無くて気が向いたら普通にすることなので、「カップルか!」のツッコミは、むしろ予想外でしたよ~
 だって、普通に、友人とつるんで同じことをするじゃないですかw

 ちなみに、うちの姉はカラオケでは、「Jupiter」など、しっとりした曲を歌うタイプで、結構上手だったりします。(←しすこん)
 ゲーセンだと、だいたいレースゲームか、UFOキャッチャーをします。UFOキャッチャーで、ぬいぐるみを取りすぎたときには、近所の子供たちにあげたりしてますね。


 寒い日に、姉がホッカイロをほっぺにペタって当てるというのは、先日のスキー旅行でもありましたよ~

 私 「お~、あったかいな~」
 姉 「そうでしょ~ 私、腰にも入れてあるんだよ、ほら」 (服をめくり)
 私 「あ~、女の子は腰を冷やしてはいかんからねぇ」
 姉 「かーくん、言い方がおっさんちっくだよ~」


 ひとつのイヤホンで姉弟二人で聴くということは、ほとんどしたこと無いですね。
 たまに、「この曲良いから聴いてみ~」というときにすることはありますが。
 だいたい、車で出かけるときはイヤホンいらないし、電車やバスのときは、雑談してるうちに目的地に着きますからね。


 外で食べるときは、姉が美味しい店に詳しいので、姉のオススメの店に行くことが多いです。
 たまに、「行ってみたいけど、女の子一人では入りにくいから、一緒に行って~」という理由で、立ち食い蕎麦屋に連れて行かれたりすることもありますがw


 全姉連総裁様の、「何十年も一緒に暮らして来たからこそ、お互いの趣味も嗜好も知り尽くしているから飽きる事なんてない。そこに、ちょっとやそっとじゃ他人が入り込めない姉弟の絆が育まれているワケっすよ!」というお言葉には感服しました。
 さすが、わかっていらっしゃいますねw

Eye Love You2008/02/24 04:12:46

 
 ―― 見つめ合う、姉と弟。
 
姉 「もう、ガマンできないの… ねえ、早く、して…」
私 「でも、もっと開かないと… ちゃんとできないよ…」
姉 「だって… やっぱり怖いの…」
私 「ちょっと最初は痛いかもしれないけど、後は気持ちよくなるよ…」
姉 「…ん、分かった。でも、やさしくしてね…」
私 「うん… それじゃ、さすから大きく開いて…」
姉 「…あっ …くっ」
 
 
 ………
 
姉 「あ~、スッキリした~。今日はゴミが舞って目に入って大変だったよ~」
私 「はいはい、とりあえず目薬くらい自分でさそうね」
姉 「う~、命中率が悪いんだから、しょうがないでしょ~」
私 「はぁ… ま、いいけど。」
姉 「かーくん、一重で眠たそうな目をしてるから、私よりさしにくそうだよね」
私 「眠たそうとは失礼な。それと普段は一重だけど、自力で二重にもできるよ」
姉 「え、ホント? 見たこと無いよ~? やってみせてよ~」
 
 …弟、二重化中
 
私 「こんな感じ」
 
 姉、爆笑
 
私 「なぜに笑う」
姉 「あはは~ だって、妙にキリッとした顔になるんだもん。
   えっと、あの紅白に出てたテノールの人みたいだよ~」
私 「♪せんのかぁ~ぜになぁ~って~」
 
 姉、大爆笑
 
私 「笑いすぎ」
姉 「あはは、はぁ、はぁ~。 …でも、ちょっとカッコいいよ♪」
私 「何を言う。私はいつでもカッコいいぞ」 (内心キュンキュン)
姉 「はいはい、あはは~」


 そんな、風が強かった日の、ちょっとした出来事でしたw

世界で1番かわいいボクのステキなおねーさんだよ2008/02/21 01:32:50

タイトルは、『Baby Princess』(http://gs.dengekinet.com/suteki/)の2/19の海晴姉さんの日記からの引用です。
このベビプリのブログ、スゴイ人気ですね~

うちの姉は、容姿的には海晴姉さんに近くて、性格的には海晴姉さんとヒカルと蛍を足して割ったような感じ…かな?
つまり、明るくてグイグイ引っ張っていく姉御肌だけど、根本的には天然さんで優しくて、ちょっとお茶目な性格。
…ゴメンなさい。ちょっとノロケましたw

ちなみに、うちの姉は筆不精なので、日記をつけていたことは無いです。
なので、姉の日記を偶然見て挙動不審に、といった経験はありません。
普通に姉の机の引出しを開けて、定規や漫画を借りたりしてましたし。
むしろ、このブログを見られたら、隠れシスコンの弟的にピンチw

それにしても、さすがに姉に、タイトルのような激甘なセリフは言えません。
まあ、姉のことを羨ましがられたりしたときには、ココロの中でつぶやきますけどねw

3連休の旅行記2008/02/17 23:48:41

先週の3連休に姉に誘われて行ったスキー旅行のことを少し。
今回は姉弟二人きりではなく、姉弟共通の友人も一緒の旅行でした。
どこにでもある、普通の旅行でしたよ~w


2月9日(土)

仕事から帰ってきてご飯を食べたら、当日になってました。
姉は運転するため、既に寝てました。
寝ると起きられないので、ネットでニュースを見て、時間を潰してました。

AM3:30 寝落ちしてたところを、姉にほっぺをツンツンつつかれて起きました。

姉 「よかったぁ、生きてたよ~」

そらそうでんがな。
寝ぼけたまま車に乗り込み、友人を拾って高速へ。


サービスエリアで朝食。朝から天ぷら蕎麦とご飯のセットを喰う私。
姉は、山菜うどんをチョイス。おいしかったので、それぞれ回し食いしました。
結局、姉は自分の分を全部食べきれなかったので、残りを貰いました。


無事、宿につきましたが、チェックインには早い時間だったので、更衣室へ。
更衣室はひとつだったので、姉弟いっしょにお着替え。
私のウェアは長年使用している骨董品ですが、姉は新調していました。
で、私の前で、くるりと回転する姉。

姉 「えへへ~、似合うかなぁ?」
私 「あぁ、前より明るい色になったから、遠くから分かりやすいかもね」
姉 「あはは、やだな~、褒めても何にも出ないよ~」

 ……褒めてない、褒めてないよ、おねーちゃん

まあ、似合ってて可愛いとは思いました。シスコンなのでw


スキー場に到着。晴れてて良かったです。
そこで、準備してた各種割引券を、てきぱきとさばく姉。
秘書さんなので、こういう所は頼りになります。

スキー開始。
姉はアウトドア派で、かなりスキーが上手なので、滑りまくりです。
なので、ナンパされたりはしないので、弟としては安心です。
結局、三日間、姉とずっと一緒に滑ってました。

昼飯は、がっつりと定食。姉は丼物。これも美味しかったので回し食い。
またまた、姉は自分の分を全部食べきれなかったので、残りを貰いました。


宿に帰り、夕食後にお風呂。
今回の宿には、混浴や家族風呂はなく、一緒には入りませんでした。


お風呂のあとは、買ってきたお菓子を食べつつ、まったりと部屋で宴会。
チョコを食べまくる姉。三食少なめだったのは、これが目的か。
土産用のチョコの袋まで開けようとして、上目遣いでこちらを見ました。

姉 「ねぇねぇ、開けたら、かーくんも食べる?」 (うきうきのうき)
私 「あ~、味見くらい 『ビリッ』 してみたい…って、開けるの早っ!」
姉 「おいしいよ~」 (聞いてない)

…お姉様、はしたないので、リスみたいに頬張って食べないで下さい。

ちなみに私は、本当に味見用に1個食べただけでしたw


就寝タイム。
姉と部屋は一緒ですが、シスコンとはいえ、同じ布団で寝たりはしません。
抱きつかれて窒息したくないのでw


2月10日(日)

今日も今日とてスキー三昧。

ペアリフトに仲良く乗る姉弟。会話は弾みます。
傍から見れば甘々カップルに見えるかもですが、その内容は…

姉 「この前、車で通りかかった店で閉店売り尽くしセールやってたよ~」
私 「だからか… 冷凍ピザで冷凍庫があふれかえっていたのは…」
姉 「だって~、すっごい安かったんだもん」

なんで、近所のスーパーの話やねんw


で、姉の友人とペアリフトに乗ったときの会話。

友 「お姉さん、髪長くてふあふあで羨ましいなぁ。そう思わない?」
私 「色素薄いので、海岸に打ち上げられたワカメみたいじゃないカナ?」
友 「あはは、ひっどーい。でも、ホント女の子らしくていいなぁ」
私 「え~、どこが?」
友 「チョコ好きなんて、ちょっと乙女ちっくじゃない?」
私 「ゴディバのスイートチョコより、明治のビターチョコを選ぶような硬派な乙女はどうかと…」
友 「もー、お姉さんだからって評価が厳しいんじゃない?」

意外と自分はツンデレなんだなぁ、と感じましたw


スキーも堪能し、夜に、近くの温泉に行こうということになったのですが…

私 「あ、バスタオル忘れた…って、うわ、受付に人がいっぱい」
姉 「も~しょうがないなぁ。私の洗い用のタオル貸したげるよ」
私 「それじゃ、ぉねーちゃんが体洗えないんじゃない?」
姉 「だいじょーぶ、洗い布は別にもう一枚あるから」
私 「それじゃ、借りてもいいかな?」
姉 「うん、昨日の使い古しだけど、もう乾いてると思うよ~」
私 「おー、ありがとー」

…ちなうんです。ちなうんです。わざとじゃないんですw
昼寝の寝起きに寝ぼけて用意したので、ウッカリ忘れたんです。


夕飯は、口コミで美味しいと評判の店に行って宴会。

私 「煮付けの身、取りやすいようにしたから食べてみ~」
姉 「うーん、あんまり魚はねぇ… あれ、これおいしいかも~」
私 「そっちの味噌焼き、まだ熱い?もう食べても大丈夫かな?」 (猫舌)
姉 「あ、熱いから冷ましといてあげるね~」

皿に取り分けて、ふぅふぅしてくれました。
…お姉様、皿に取り分けてくれるだけでもよかったんですけどw


2月11日(月)

ギリギリまで、スキーを堪能する一行。

昼飯のデザートにソフトクリームを購入。そして回し食い。
メープルシロップが効いてて、甘くて美味しかったです。

で、帰る仕度をし、帰りがけに立ち寄り湯に行って、体をほぐしました。
もちろん今度は忘れずに、タオルを持っていきましたよw

その後、「今回は晴れてよかったねぇ」とか、「春スキーだと北海道かなぁ」とか、まったりとおしゃべりしながら帰ってきました。

とてもたのしかったです、まる。


こういう何の変哲もない旅行でした。

なお、この旅行記に友人の出番が少ないのは、シスコンの仕様ですw

姉弟の呼び方2008/02/16 02:14:18

 うちの姉は、私のことを「かーくん」と呼びます。

 母の話では、私が生まれたときから、ずっと「かーくん」と呼んでいるそうです。
もっとも、小さな頃は、舌が回らず、「きゃーくん」と呼んでいたそうですがw

 姉は、ちょっと天然さんなので、公の場でも大抵その呼び方をします。
 知人だと慣れているので、中には同じように呼ぶ人もいますが、初対面の人は、「うちの弟のかーくんです♪」と紹介されたら面食らいますよねw
 私としては、家族も含め、誰も実の名前で呼ばないので、むしろ、実名で紹介されるほうが恥ずかしかったりするのですよ。

 姉弟間でメールをするようになってから判ったのですが、姉的には、「かーくん」ではなく、「かぁくん」だったようです。
 発音からすると「かーくん」なんですけどねw


 で、私は、姉を「ぉねーちゃん」と呼びます。

 最初の「お」が小さい「ぉ」であるのは、思春期に「おねーちゃん」と呼ぶのが恥ずかしくなり、「ねーちゃん」と呼ぼうとしたのですが、長年の習慣のためか、最初の「お」が完全には取れなかったため、発音的に小さく残ってしまったのです。
 今でも、自分は「ねーちゃん」と言っているつもりなのですが、「ぉねーちゃん」と聞こえるようなのですよw

姉とチョコレートと私2008/02/15 23:17:01

 うちの姉は、バレンタインデーに毎年チョコをくれます。
 そして毎年、くれたチョコを姉が食べます。

……

 何を言っているのか、と思われるかもしれませんが、要するに、うちの姉はチョコが三度の飯より大好きっ娘なのです。
 弟がゲットした、なけなしの義理チョコも、だいたい姉に食べられちゃいます。
 まあ、例年のことですし、チョコをはむはむして幸せそうな姉を見るほうが好きなので構わないのですけどw
 

 姉からの今年のチョコは、姉の中でマイブームのロイスのポテチチョコでした。
 自分の食べたいチョコをくれる姉は、おちゃめだと思うのですw

まったりと開設2008/02/14 23:52:11

とりあえず、「ある弟の日記」開設です。わ~パチパチ。

ブログなら、こちらのページみたいに放置しないかも…と思って開設しました。

べ、別にバレンタインデーに、お姉ちゃんからチョコを貰って浮かれて作ったんじゃないからねっ!

まったり進行になると思いますので、今後も、てきとーにお付き合いください。