当方姉想弟 ― 2008/06/13 03:00:09
ごきげんよう。 姉にマッサージをしてもらえる程度の能力を持つ「楽園の弟」、KAZUです。
最近は羊羹と日本茶で、姉とまったりしています。これで姉が巫女服なら完璧w
さて、一部の人にしか分からないだろう東方ネタはともかく、そろそろ、姉の誕生日が近づいてきているので、プレゼントを考えています。
とりあえず、メインは、毎年恒例の「夏休み1日クルージング券」(私が操船し、姉は水泳、ウエイクボード、デッキで日光浴など、好きなことをするという、お出かけプラン)なのですが、やはり、誕生日当日に、ライトなプレゼントもあげたいところです。
こんなとき、いつも12月限定で開催されている姉チャットがあると、様々なアドバイスをいただけるのですけれどね。
…掃除が趣味なので、掃除向きだからという名目で、ヴィクトリアンメイド服をプレゼントするという、「お姉ちゃんメイド化計画」の発動もアリかも♪
まあ、己の願望wはともかく、喜んでもらえるよう、考えてみたいと思います。
Cream + Lemon ― 2008/06/02 00:53:31
姉としては、自分好みの酸味の効いたものを作るつもりでいたようなのですが、レシピと比べてチーズが大量にあったらしく、適当ににグラニュー糖を加えていったら、『めぃぷるシロップ』並に激甘にw
♪ 多すぎ 多すぎ 多すぎ… 多すぎ~!
♪ ドジっ娘 mysterious… sweet sugar it's maximum…
♪ グラニュー糖! はい! コトことこと☆ぽっちゃん! 湯煎に3倍加えて
♪ まぜマゼマゼ☆シャッシャッシャ ホイップクリーム入れても溶けない! Why?
♪ マスカルポーネに混ぜすぎて 姉のクリームは激甘(甘っ!)
♪ 紅茶を濃くして淹れる私に むくれておりました
♪ レモンのオイルをふりかけて 酸味を出しても激甘(激アマ~ッ)
♪ 犬も食わぬと予想をしてたら 本当でしたw
♪ ゼラチン質が浮かんでいたり
♪ レシピを良く見てね 量が多いときは加減して
♪ どうしてそんな落ちこんじゃっているの?
♪ 私甘いの大好きなのに
♪ ケーキだけじゃ満点じゃないかもだけど
♪ 一緒に食べて楽しかったことに
♪ 花マルひとつあげる (いぇい☆)
味見中に、姉はワタワタしながら激甘になった言い訳をしてましたが、実際、私は甘いもの好きなので美味しくいただきましたよ~
何よりも、「お姉ちゃんがケーキを焼いてくれる」こと自体が、私にとっては一番激甘なのかもしれませんw
誕生日に近い週末の風景 ― 2008/05/26 01:24:24
姉 「プレゼントは鞄にするよ~」
私 「ああ、ちょっと古くなっているから、ありがたいねぇ」
姉 「…ちょっと、というか、破れて中が見えているじゃない」
私 「いや、この破れ方がアナーキーで実に個性的な…」
姉 「じゃ、とりあえず、いつもの鞄屋さんで待ち合わせね~」
私 「味わいが…って、一緒に行かないの?」
姉 「ん~、まあ、好きな鞄を選んでいてね♪」
―― いつもの鞄屋に到着
私 「おばちゃん、ノートPC入るくらいデカいやつでイイところを見繕ってくれ」
魚屋かよ
私 「おぉ、10年近く使ってきた今の鞄と同じものがまだあるよ… おそるべし、商店街時空」
―― おばちゃんにいくつか出してもらって、気に入ったものに決定
―― そんなところに姉到着
姉 「あ、決まった? それじゃ、お会計ね~」
私 「あぁ、プレゼントどうもありがとね」
姉 「どういたしまして~ じゃ、これね~」
― なぜか、スーパーのビニール袋を渡されましたよ?
私 「お姉様、なぜ麦チョコが10袋入っているんでしょう?」
姉 「今日、特売だったんだ~♪」
私 「…誕生日プレゼント?」
姉 「ううん、私が食べる分だよ?」
私 「なぜに私にパス?」
姉 「せっかくだから、鞄に入れて持っていって欲しいなっ♪」
― 姉の心のこもったプレゼントの初仕事は、姉のおやつ運搬でした…
私 「おっちゃん、このまま背負って帰れるように調整してくれ…」
― 調整した鞄を、生暖かい目で手渡してくれるおっちゃん
姉 「かーくん、お誕生日おめでと~♪」
私 「…うわーい、ありがとー」
# エピソードはともあれ、鞄を貰えて本当に嬉しかったです。
# 愛用してますよ~♪
夕食は、久しぶりに家族揃っての外食。
姉のオススメのお店で、色々なメニューを試したのですが、置かれる器は誕生日席から離れていることが多かったので、姉が取り分けてくれました。
その後、家に戻り、姉が予約してくれたバースデーケーキが登場。
ロウソクを立てて、マッチで火をつけようとする姉。
姉 「…このマッチ、湿気ているのかなぁ?」
―― 十回は失敗したところで、私にバトンタッチ。
姉 「多分、無理だよ?」
私 「まあ、とりあえずやってみんよ。」
一発で着火。
姉 「…!」
私 「…ぶきっちょ?」
姉 「ち、違うもんっ、ちょっと手が滑っただけだよ~」
私 「…十回以上も手が滑るのは、素敵にドジっ娘だと思うデスよ?」
姉 「う~」
颯爽と火を灯し終り、マッチの火をフッと吹いて消したところ、煽りを喰らって一本のロウソクの火がグッバイ。
姉 「…♪」
私 「…なにやら言いたそうですなぁ」
姉 「も~、しょうがないなぁ、かーくんは♪」
爽やかにイイ笑顔を見せながら、別のロウソクの火で、消えたロウソクに火を灯す姉様。
姉 「は~い♪ それじゃ、電気消すよ~」
♪ はっぴばーすでーとぅゆー
そんな、お誕生日お姉ちゃんスペシャルな週末でした。
Plumeと姉とメイド服 ― 2008/05/18 23:32:33
これで停止していたブログも再開ですっ。
サボっていたのとは、ちなうんですよ?
さて、ブログの方向性からもお分かりの通り、私はシスコンなわけですが、その姉が世話好きな性格のせいか、メイド属性もあったりします。
最近はメディアでもメイドが話題になることが多いですが、やはりメイドは清楚な黒のロングスカートに白いエプロンとカチューシャが一番だと思うのですよ。
で、本日は、弟さんと仲が良いことで有名な声優さんである、河原木志穂さんを見に、メイド姿の声優ユニットとして一部では有名な、Plumeのトーク&ミニコンサートに行ってきました。
実は、生で河原木志穂さん(しかもカントリーメイド服姿)を見たいという、かなり偏った理由でCDを予約し、イベント当日に引き取りに行ったため、事前に曲を聴いてませんでした。
そういう意味では、先入観なしで初めて歌を聴いたことになるのですが、ふわりと耳に入ってくるような心地よい歌でした。
イベントは、2曲披露→トーク→1曲披露という流れで、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
お目当ての河原木志穂さんは、お茶目なお姉さんといった印象でした。個人的な見解ですが、姉である人は、何気なくフォローするというか、包み込むような雰囲気を持っていますね。
なんとなく、河原木志穂さんの弟さんに親近感を覚えましたよ。スクイズラジオみたいにスーパー弟タイムがあったわけではありませんがw
ちなみに、このイベントについては、5/23の深夜にMXテレビのBONZOという番組で紹介されるようです。
鼓動 波打つ速さ 急上昇 ― 2008/04/08 03:11:20
My private secretary ― 2008/04/02 01:43:41
友 「新年度ということで、新しく外注の人が来たんだけど、これが外注先の社長でさ」
私 「ほー、社長自ら来るとはスゲェな。やってけそう?」
友 「スキルは高いな… しかし、俺は認めねぇ!」
私 「性格が合わないとか?」
友 「もっと深刻な問題だよ。
…社長なのに、美人秘書を連れてきていないんだ!」
……
私 「最近、昆布入りのおにぎりが売ってなくてサ」
友 「あからさまに話題を逸らすなよ」
私 「いや、とりあえず秘書はどうでもよかろう?」
友 「何を言う! 美人秘書を連れてない社長なんて社長ぢゃねえ!」
私 「…まあ、仮に秘書がいたとしても、美人とは限らんだろう? 男かもしれんし」
友 「俺の中の秘書検定では、男なぞ門前払いだ。なお、面接が点数配分の9割を占める。」
私 「どこのミスコンだよ…」
友 「秘書といえば美人! お前のお姉さんも秘書だったよな?」
私 「はい、おっしゃる通りです」
友 「…なんで敬語? まあ、お前に似ず、お前のお姉さんはキレイだからな、よって秘書は美人ということでQED」
私 「余計なお世話だ。ありがとうございます」
友 「…日本語がヘンだぞ? まあ、そういうわけで、お姉さんを紹介…」
私 「だが断る」
春、それはヘンな人が増える季節でもあります。自分も含めて。
ホワイトデイズ ― 2008/03/17 01:35:17
そういうわけで、今回はホワイトデー用に、マドレーヌを作りました。
義理のお返し用はレモンオイルを用いたオーソドックスなものを。
そして、お姉ちゃん専用に、ビターチョコ風味のものを。
お姉ちゃん専用は、甘さ抑えめでココアの風味が濃く、他の女の子向きでは無いのですよ。
それぞれの風味を生かすために、オーソドックスなものとは全く別に作ることになります。
でも、例え残業で時間が無かろうが、お姉ちゃん専用は、ちゃんと作るのです。シスコンなのでw
で、大量にできたチョコマドレーヌをラッピングして、姉にあげました。
姉 「わぁ~ ありがと♪」
私 「か、勘違いしないでよねっ! たまたま粉が余ったから作っただけなんだからねっ!」
姉 「…えっと、作ってるの見てたけど、ココアパウダーは別に用意してあったよね?」
私 「うん。 普通じゃつまらんので、ツンデレ風味に渡してみました。」
姉 「…かーくんって、時々わけのわからないことするよねぇ」
お姉さま、天然さんなアナタほどではありません。
私 「それはともかく、見てたのはいいけど、仕損じた失敗作をツマミ食いせんで下さい。」
姉 「(もぐもぐ) え~ (もぐもぐ) だってもったいないし、ね♪」
私 「失敗作は会社で後輩に食わせるつもりだから心配いらないし。
というか、あれだけツマミ食いしといて、まだ食べるんデスか…」
姉 「それは、ほら、女の子にとって『甘い物は別腹』なのよ~」
私 「別腹って、形が良いか悪いかだけで、同じモノじゃん…」
あきれる私に、ふんわり微笑む姉。
姉 「だって、かーくんが、せっかく作ってくれたものだし。
それに、ホントにとってもおいしいし、ね♪」
私 (う、その笑顔はズルいなぁ…)
「ま、喜んでもらえてありがたいけどね。こっちはしばらくマドレーヌは見たくないやね」
姉 「あはは、お疲れさま~ それじゃ、お礼に肩を揉んであげるね」
そうして、姉にマッサージをしてもらいました。
その後、コーヒーを淹れて、まったりと過ごした風味です。
ブラザー・プリンス(はぁと) ― 2008/03/10 03:59:35
春風姉さまと言えば、公式サイトの日記でも、寒い冬の夜には、「王子様のために暖かいお飲み物でも作ります(はぁと)」と、真っ赤な甘いホットワインを薦めたり、バレンタインデーには、十九女のあさひの寝顔を見て、「はやく春風もこんな赤ちゃんがほしいな― きゃっ(はぁと) 言っちゃった―(はぁとx3)」と意味深な発言をしたり、と、弟(王子様)へのブラコンっぷりが半端でない…というか、何かの境界線を半分越えかけちゃってますねw
さすがに、リアル姉に「王子様(はぁと)」と呼ばれた経験はありませんが、「お坊ちゃま(はぁと)」と呼ばれたことはあります。
ある冬の日のこと。
私 「ただいま~」
姉 「お帰りなさいませ~♪ お坊ちゃま(はぁと)」
私 「……ぉねーちゃん、何かヘンなものでも食べた?」 (内心ドキドキ←しすこん)
姉 「違うよ~ 今、『お嬢様』とか『お坊ちゃま』って言うのがマイブームなの」
私 「さよですか…」
姉 「お嬢様って呼んでくれると嬉しいな♪
さ、お坊ちゃま、お紅茶をどうぞ~」
私 「あぁ、うん、ありがと。ぉねーちゃん」
姉 「え~、そこは、『ありがとうございます、お嬢様』、だよ?」
私 「…何か違うと思いマスよ?お嬢様」
で、その夜、姉がテレビを見たまま半分寝こけていたので、
私 「こんなところで寝てると風邪ひきますよ、お嬢様」
姉 「…う~ …ここで寝る~」
私 「ベットでお休みください、お嬢様」
姉 「…む~ ベットに連れてって~ セバスチャン」
私 「誰がセバスチャンやねん」
全然動きそうにないので、しかたなく抱っこしてベットへ。
私 「お休みなさいませ、お嬢様」
姉 「…く~」
私 「はぁ… 手のかかる、お嬢様だねぇ」
たまにヘンなマイブームが来る、そんな天然さんな姉ですw
濡れた、その瞳の魔法で ― 2008/03/08 03:29:07
瞳を潤ませた姉に、物憂げに見つめられて、微妙にドキドキするイケない弟。
姉 「…っちゅん」
私 「…いつもながら、ネコがするような、ちんまいクシャミだねぇ」
姉 「なによぉ …っちゅん」
花粉の舞う春。
私 「もっとさ、こう、豪快にクシャミをした方がスッキリしない?」
姉 「え~、十分豪快でしょ?」
私 「どこがやねん」
姉 「だって、これが最大出力だよ~」
私 「『ちゅん』だけじゃん… 例えばさ、『ぶわっくしょい、てやんでい!』とか」
姉 「そんな江戸っ子っぽいクシャミなんてしないよ…」
私 「ふむ、じゃあ、『ふぇっくしょん、チキショウめ!』とかさ~ あっはっは」
姉 「む~、そんなクシャミしないもん。
…そういえば、かーくんは、どうしてクシャミの後に、『うにょ』って言うの?」
私 「……なんでだろうねぇ?」
にんげんって、不思議。
女の子の日 ― 2008/03/03 00:31:25
とは言っても、菱餅や雛あられなどはなく、桜餅を食べたのですけど。
姉は桜餅の葉をムイて食べてました。
私 「桜餅は葉まで食べられるよ」
姉 「えー、葉っぱを食べるなんてヤだもん」
私 「紫蘇に謝れ」
姉 「そりゃ、よく紫蘇は食べるけどね…」
私 「この葉の微かなしょっぱさが、餡の甘さを引き立てるのだよ」
姉 「なんか、言ってることが、じじむさいよ~」
私 「むぅ、このワビサビが分からんかね」
姉 「鼻にツーンとくるの?」
私 「それはワサビだ」
そんなアホな会話と共に、まったりと姉と番茶をすすっておりました。
で、まったりついでに、姉に耳かきをお願いしました。
どうでもいいけど、「雛祭り」と「膝枕」とって、なんとなく語感が似てるなぁ。
姉の「桃の節句」に、姉の「腿に接近」ですよw
そんなこと考えてるから、「じじむさいよ~」とか言われるのかもですがね。
最近のコメント