さあチャレンジ! 世界一難しい論理パズル

2013.01.06 19:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

130102hardestlogicpuzzle.jpg


これはNew Scientistがクリスマス特集で紹介してた世界一難しい論理学の問題です。


神がA、B、Cの3人を召喚した。順不同で真、偽、ランダムで、真は必ず本当のことを言う。偽は必ず嘘を言う。が、ランダムか本当のことを言うか嘘を言うかは完璧にランダムである。

YES/NO二択の質問をし、A、B、Cの誰が真、偽、ランダムかを割り出せ。但し質問できる相手は1つの問いにつき1人の神だけである。

神は英語は理解できるが、回答は神の言葉(「da」と「ja」)でする。あなたにはdaとjaのどっちがyesでどっちがnoかはわからない。


この問題の難しさは、言語のバリア、嘘、偶然という様々な要素が凝縮しているところにあります。哲学者の間では「解くことで論理それ自体の本性が露わになるパズル」と言われているわけですが、さて答えはわかるかな?

回答は米国の論理学者ジョージ・ボーロス(George Boolos)が1996年にがんで亡くなる直前に発表しました。その中でボーロスは以下4つの点を明記しています。

 


 

・1人の神に複数回、質問してもよしとする。その場合、全く質問されない神も出る。

・2番目の質問をぶつける相手と内容は、1番目の質問の回答を参考に決めてもよい。3番目の質問も同様。

・ランダムが真偽どちらの回答をするかは、脳内で秘密裏にコイン投げして決めるようなもの。表なら真、裏なら嘘、という具合。

・ランダムはどんなYES/NO二択の質問に対しても「da」か「ja」と答える。


さ、冬の夜長じっくり考えてみましょうね。せっかちさんはここで回答が読めます(英語のみ)。


New Scientist(要ログイン)]
関連:超難しい論理パズル - hoshikuzu史上最も難しい論理パズル - しのごの録不思議な論理 - 私の備忘録
Image by a r b o under a Creative Commons license

Jamie Condliffe(原文/satomi)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 面白くて眠れなくなる数学[Kindle版]
  • 桜井進|PHP研究所

関連サイト

お問い合わせフォーム

 お問い合わせフォームを表示

お知らせ
新着はてブ記事
GIZMODO TEAM
アイコンアットラージ
小林弘人infobahn Inc.
編集長
大野恭希 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
ニール太平 *
鈴木康太 *
安齋慎平 *
satomi [Long Tail World
junjun
湯木進悟
そうこ [::soko286.com::
yuko
mayumine [URAMAYU
mio [sans titre
miho
Rumi [natural tribe
ライター
武者良太 [悦びの覚悟
三浦一紀 [普通の日々
野間恒毅 [のまのしわざ
常山剛 *
鉄太郎 [tetsutaro.net
佐脇風里 [Marylebone High Street
KENTA
小暮ひさのり [ヒサノライフ
山田井ユウキ [カフェオレ・ライター
奥旅男
KITAHAMA Shinya [Twitter
ゲストライター
OZPA [OZPAの表4
するぷ [和洋風KAI
またよしれい [Last Day.jp
コラムニスト
コグレマサト [ネタフル
いしたにまさき [みたいもん!
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
土井孝彦
阿座上陽平
碓井真紀
山下恵子
広告進行
山本朋子
長老
清田いちる [小鳥ピヨピヨ
ディビジョンディレクター
尾田和実 *
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
・ケータイ用サイト
携帯版QRコード ・iPhoneアプリ
iPhoneアプリ ・スマートフォン用サイト
スマートフォン版
日刊メルマガ
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0036
東京都渋谷区南平台町16-29 グリーン南平台ビル8F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! ギズモードはスポンサー様のおかげで、今日も更新できています。もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!