さあチャレンジ! 世界一難しい論理パズル
これはNew Scientistがクリスマス特集で紹介してた世界一難しい論理学の問題です。
神がA、B、Cの3人を召喚した。順不同で真、偽、ランダムで、真は必ず本当のことを言う。偽は必ず嘘を言う。が、ランダムか本当のことを言うか嘘を言うかは完璧にランダムである。
YES/NO二択の質問をし、A、B、Cの誰が真、偽、ランダムかを割り出せ。但し質問できる相手は1つの問いにつき1人の神だけである。
神は英語は理解できるが、回答は神の言葉(「da」と「ja」)でする。あなたにはdaとjaのどっちがyesでどっちがnoかはわからない。
この問題の難しさは、言語のバリア、嘘、偶然という様々な要素が凝縮しているところにあります。哲学者の間では「解くことで論理それ自体の本性が露わになるパズル」と言われているわけですが、さて答えはわかるかな?
回答は米国の論理学者ジョージ・ボーロス(George Boolos)が1996年にがんで亡くなる直前に発表しました。その中でボーロスは以下4つの点を明記しています。
・1人の神に複数回、質問してもよしとする。その場合、全く質問されない神も出る。
・2番目の質問をぶつける相手と内容は、1番目の質問の回答を参考に決めてもよい。3番目の質問も同様。
・ランダムが真偽どちらの回答をするかは、脳内で秘密裏にコイン投げして決めるようなもの。表なら真、裏なら嘘、という具合。
・ランダムはどんなYES/NO二択の質問に対しても「da」か「ja」と答える。
さ、冬の夜長じっくり考えてみましょうね。せっかちさんはここで回答が読めます(英語のみ)。
[New Scientist(要ログイン)]
関連:超難しい論理パズル - hoshikuzu、史上最も難しい論理パズル - しのごの録、不思議な論理 - 私の備忘録
Image by a r b o under a Creative Commons license
Jamie Condliffe(原文/satomi)
- 面白くて眠れなくなる数学[Kindle版]
- 桜井進|PHP研究所
- 3つの味わい、3つのローション
- パンフから飛び出るPerfume? Perfume ARアプリが登場
- タイムラプスでダース・ベーダーが描かれる様子を(動画)(追記あり)
- 世界最長の巻き寿司はなんと2.5キロメートルで、人によっては若干観覧注意。
- 凹んだらホール&オーツ緊急ホットラインに電話! 米国でバイラルヒット中(動画あり)
- [Androidアプリレビュー]ディズニー行くなら、アンドロイドを持っていこう。待ち時間がすぐわかる『ディズニー待ち時間』 #TABROID
- ディナーにふりそそぐ蝋...キャンドルでできたシャンデリア=キャンデリア
- 幻想だとはわかっちゃいるけどね... 5時に会社を上がりたい人が身につけるべき時計はコレじゃない?
- キッチンすっきり! 上から取り出せるカウンター収納型オーブン
- iPhoneにもお風呂の蓋を。iPad 2のSmart Coverそっくりのアクセサリー(動画あり)
関連サイト
-
「Yes/No」形式の問いかけで、ウソをシンプルに見抜くコツ
2010年11月23日 16:00
-
その話が嘘か本当かは、「物語構造」に注意して見抜くべし
2012年11月19日 14:00
-
意外とよく出来てます。 人間ではなく人工知能(AI)によってデザインされたゲーム
2012年03月12日 14:40
-
復活! 名作パーティ・カードゲーム「ファブフィブ」日本語版
2012年05月09日 17:40
-
あなたは結婚できるタイプ? シビアな診断で結婚の感受性をチェック☆
2012年12月04日 00:00
-
寒い日には絶対この入浴剤!!
2010年10月19日 00:00
-
疑ってゴメンm(_ _;m) オサダ編集長の神推し『対戦☆ズーキーパー』がガチ面白かった件
2012年11月21日 22:40
-
“ウミガメ”ライクな新感覚推理ゲーム『考察の黒椅子』
2012年10月16日 14:40
-
【レビュー】「地獄パズル」の歩き方(後編)~真理への到達編~
2012年09月23日 15:00
-
やっぱりイタリア産が最高?オリーブオイルにまつわる5つのギモンを解く
2012年06月16日 16:00