レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】「保科正之」のNHK大河ドラマ化を求める署名50万人突破…長野日報
- 1 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/06(日) 12:41:10.77 ID:???0
- 地域 : 保科正之大河ドラマ化 署名50万人突破
更新:2013-1-6 6:00
旧高遠藩主の保科正之(1611〜72年)のNHK大河ドラマ化を求める署名が50万人を突破した。
名君保科正之公の大河ドラマをつくる会(会長・白鳥孝伊那市長)は2月19日、NHKへ11回目の要請に訪れる。
徳川将軍の輔弼役でありながら庶民の目線で幕政を担った正之を、
政治が混迷する現代社会の中で光を当てるべき人物として大河ドラマに取り上げるべきだと申し入れる。
正之は徳川2代将軍秀忠の子として生まれ、高遠藩で7歳から26歳まで過ごした。
4代家綱の後見役として武断政治から文治政治への転換を図り、
年金制度の創設や明暦の大火の復興、玉川上水の開削などに功績を上げた。
つくる会は旧高遠町で2005年に署名活動を始めた。
08年にドラマ化を応援する国会議員の会、県議会の会、同市会議員連盟が発足。
10年には同市や県、ゆかりの福島県などで構成する全国組織に発展させた。
幼少期を過ごした伊那市高遠町では毎年4月に生誕祭と記念講演を企画して顕彰している。
生誕400年を迎えた11年には同市や初代藩主を務めた福島県会津若松市、
墓がある猪苗代町で節目の年を祝う催しがあり、ドラマ化運動を盛り上げた。
11回目の要請では、白鳥孝市長や前後公猪苗代町長、長野、福島の両県関係者ら約30人が参加する予定。
署名の一部を添えてNHKドラマ部門関係者と対談し、要請書を提出する。
つくる会の伊藤良一幹事長は「始めた当初は50万人を超えるとは思ってもみなかった。
活動の輪が全国に広がり、多くの方に協力いただいた。署名に対する反応も年毎に良くなっている」と手応を話す。
今年のNHK大河は「八重の桜」、14年は「軍師官兵衛」に決まっている。
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=27273
- 2 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:43:00.65 ID:0MTdaWui0
- 勿論、偉い方だけれど映像としての「山場」というのがないよね・・・
- 3 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:43:59.41 ID:wTbw5b8vP
- 維新で会津が悲惨な目に遭う伏線でしかない
- 4 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:45:02.84 ID:cXbf3+Sp0
- 震災にでも遭わないと無理
- 5 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:45:52.95 ID:4Rgob+3pP
- NHKの大河にするとどんな偉人も陳腐に成り下がる
- 6 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:46:07.29 ID:A8sfXDcL0
- >年金制度の創設や明暦の大火の復興、玉川上水の開削
こんな功績で、1年持つ訳ねぇだろww
最低視聴率目指してんの?
- 7 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:46:50.84 ID:6/6Ffioc0
- 歴史的にも裏方として頑張った人としての評価が大きいからなぁ
知らないエピソードもあるとは思うけど
- 8 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:47:55.31 ID:eVzPDUWM0
- >輔弼役
す…輔弼パンティ
- 9 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:48:12.12 ID:CgKjANTe0
- 恐妻家の秀忠が鷹狩に行った時に、土地の娘をくっつけたんだよな
- 10 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:48:17.37 ID:JXnv1DeM0
- 保科正之が原発誘致したとかそういうストーリーなら1年持つかもな
- 11 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:48:24.57 ID:xjTM4ABzP
- 家康の孫だけど、ちょっと1年ずっとドラマにするだけの長さはないような
それより
豊田佐吉
松下幸之助
本田宗一郎
みたいな明治〜昭和の企業人群像とかないかなあ
- 12 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:48:34.43 ID:wX9JBdMl0
- もう大河で歴史上の人物やるのやめにしようぜ
一話完結を40本やるほうたぶん面白い
- 13 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:49:20.60 ID:zduP/qhz0
- 高橋是清やろうぜwwwwwwwwwww
- 14 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:49:22.18 ID:/GTLCnrYO
- 結城秀康だろ
- 15 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:49:52.30 ID:0MTdaWui0
- 最上義光・南部信直・津軽為信あたりが大河の主役をやらないと
さすがに御鉢が廻ってこないかと・・・
- 16 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:50:14.55 ID:gWunLiBt0
- 粘着して50万か
キモイやつら
- 17 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:50:29.21 ID:E5o8gv5F0
- どうせリニア誘致の伏線にするつもりだろwいい加減諦めろやww
- 18 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:51:14.75 ID:shpsIuG4P
- 再来年のNHK大河ドラマは・・・今川義元に決定!!
第1話 無念!桶狭間!!
- 19 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:51:31.41 ID:FMXK1wIQ0
- 今年、会津をやるから保科正之は完全に消えたな。
- 20 :歴史好きなひと:2013/01/06(日) 12:51:36.11 ID:lXTWAxyK0
- しらねえよ こんな人
- 21 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:51:53.24 ID:TYQsnvd20
- 松本県庁に放火する県内の血みどろの確執を題材にしろよ
- 22 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:51:57.18 ID:BwpvtTjdi
- これってうちの方でいまやってる山田方谷を大河ドラマにする運動のライバルに
なるんだろうか?
まあ、どっちでもいいけどw
- 23 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:52:11.36 ID:wX9JBdMl0
- 日曜の夜にシリアスなドラマをやる時代じゃないよ
TVが鬱病を作ってどうするんだ
弥次喜多珍道中とかそういうライトな笑える作品の方がウケる
- 24 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:52:25.52 ID:yEWTWgfmO
- >>15
最上義光好きなだけに大河はやって欲しくない・・・
最近の大河は酷すぎるだろ・・・
- 25 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:53:11.26 ID:r6MDdTxv0
- つか、いい加減長宗我部を
- 26 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:53:20.58 ID:UU9bxwO30
- 影の軍団
- 27 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:53:24.38 ID:z9DvqTiZ0
- 長野なら佐久間象山の方がいいだろ
- 28 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:53:40.92 ID:IvdXjEJZ0
- 乱世のハイエナ筒井さんやろうぜ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:54:07.83 ID:1upQh3kQ0
- 松永弾正爆弾やれよ。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:54:19.16 ID:jpp/hYjI0
- >>25
多分、あんまり面白くねぇとおもうよ。。大河っていうか歴史上の人物としては。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:54:26.54 ID:ZwBKKjVuP
- 今年、会津ものやるから、やらなくていいよ。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:54:53.45 ID:OkbwTij/0
- 誰でもいいのかよ
- 33 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:54:59.36 ID:mu0iWVRT0
- 実質4代将軍
- 34 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:55:01.45 ID:HqdUHORA0
- 秀忠の浮気事件をどうあつかうのかね?
- 35 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:56:31.68 ID:EV0wlF2mO
- 菅原道真か吉良上野介キボンヌ
- 36 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:56:58.25 ID:vnmoQCd50
- 樅の木は残ったを新キャストで頼む
ジャニーズとアイドル、ゴリ押し女優は認めない
- 37 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:56:59.62 ID:wX9JBdMl0
- ご当地持ち回りみたいな方式もいい加減ウザイし
- 38 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:57:06.51 ID:ZjrVnEPJ0
- 今年会津だから当分無理だろ
- 39 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:57:51.10 ID:H3RvnfRM0
- いったい誰だよ
- 40 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:58:07.45 ID:shpsIuG4P
- >>29
第1話 無念!平蜘蛛自爆!!
- 41 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:58:24.47 ID:BwpvtTjdi
- いっそたまにはアニメで、古事記やろうよ古事記。
国づくりから神武東征まで、出雲神話と日向神話も込みで。
- 42 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:58:24.41 ID:Ek8cwrGr0
- 坂本竜馬を英雄視する大河ドラマなどダメドラマ。
もしも竜馬が売国奴で極悪人、非道な男という設定で
ドラマを作ったら、大河ドラマ見直したる。
- 43 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:59:19.82 ID:1yne/5GV0
- 自分らで金集めて作れよw
- 44 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:59:41.61 ID:BwpvtTjdi
- 全編ヨーロッパロケで、遣欧少年使節団でもいいかな
- 45 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:00:11.91 ID:ZjrVnEPJ0
- >>39
会津藩の初代
2代秀忠が浮気して作った子供
一昨年江で今年会津だし当分無理なキャストだ
- 46 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:00:17.01 ID:shpsIuG4P
- どうせなら、近代史をやれよ
山下奉文とか、石井四郎とかw
- 47 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:00:47.78 ID:8to57GBk0
- 清水次郎長のほうが全国的に有名で万人受けするだろ
- 48 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:01:00.56 ID:o68Kx5Ws0
- 誰だよw
- 49 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:01:05.93 ID:yyUpbkzy0
- 「風雲児たち」でやる?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/878524f3184139c1aad38ea886b612b8.jpg
*幸松が保科正之
- 50 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:01:10.24 ID:dEV7VcIc0
- そろそろ足利幕府の一代記が欲しいなぁ。
ピークは応仁の乱で。
ゲームで戦国やっただけで歴史わかった気になってる可哀想な子たちに
歴史のつながりを教えてあげるいいきっかけになると思うんだが。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:01:37.88 ID:ovSpf5NW0
- 大河化求めるなんてどんだけ自虐的なんだよ
嫁に逸話全部奪われて「愛じゃ!平和じゃ!」と叫ぶだけの白痴にされると言うのに
- 52 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:01:39.45 ID:+GR0fTKc0
- 大河ドラマ 骨川スネ夫
をやれ。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:02:02.21 ID:1n6oAhKD0
- 高遠っていったらアメウマーだよなぁ
- 54 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:02:12.44 ID:neYFD4R/0
- 今こそ島津義弘だろう
ネタには困らないし、朝鮮征伐放送時に予想される
特定国からのクレームも安倍内閣ならイケる!
- 55 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:02:28.54 ID:tDG+GGyq0
- 高遠の近くに住んでるが
保科正之で視聴率とれるとは思わんな
せめて諏訪頼満だろ壇蜜がブームだし諏訪満で攻めろ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:02:46.69 ID:9m8/dOON0
- >>11
松下幸之助と中内功の戦いは見所だな。
- 57 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:03:04.44 ID:FIxlRCdg0
- 超時空物やってくれw
聖徳太子と西郷隆盛が対決するやつ
- 58 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:03:07.93 ID:6ZTzSzVb0
- うるせぇ!だあとけっ!!!
- 59 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:03:22.37 ID:+n6QA2hJ0
- 鳩山物語早う
- 60 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:03:41.66 ID:JLR3d7ONI
- >>25
きたない手を使うタイプの武将だし、
晩年は頭おかしくなってるし、
有名な武将との絡みが少なく、戦果も乏しい。
(四国国内じゃ知らんけど)
面白いエピソードもさほど無い
「イケ面だった」
「酒の席で秀吉に楯突いた」
ぐらい、、。
最終的に没落し断絶するし、テーマとして暗い。
正直、ドラマとしては見せ場が少ない。
- 61 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:04:21.46 ID:Wz4XTpzb0
- 社会保障制度つくって幕府傾けた人だよね
- 62 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:04:23.05 ID:ovSpf5NW0
- 初代総理大臣の伊藤博文は何故か大河化しないよなぁ
何でかなぁ?
ねぇ、NHKさん?
- 63 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:04:30.09 ID:JsMYIQzqO
- >44
万延遣米使節団の世界一周記も。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:04:44.85 ID:uQxrjU670
- 誰?
- 65 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:04:52.62 ID:wJRC+wxN0
- う〜ん、保科正之が登場する時代劇自体が少ないような。
ナショナル劇場の「江戸を斬る 梓右近隠密帳」(1973)で、
保科正之の双子の弟という設定で、
架空の人物 梓右近(竹脇無我)を主人公にしたドラマをリメイクすれば……
(大岡越前もリメイクするんだし)
- 66 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:05:15.08 ID:BI8bifzJO
- 黒田清隆か榎本武揚でやってくれ
- 67 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:05:18.43 ID:L3eljuWu0
- ハンスウルリッヒルーデルだったら署名するんだが。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:05:38.36 ID:PDalMaVX0
- 人じゃなくて出来事をメインに据えてみるとか。
特に主役決めずに関が原を題材にしたドラマをやってほしい。
最終回手前の四話くらいはずっと戦闘シーン。
- 69 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:05:41.87 ID:U9vIxopa0
- 空海とかおもしろそう
- 70 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:05:58.25 ID:8DcydahDO
- 家光にはバジリスク、忠長にはシグルイがあるが、
正之には何もないからな
- 71 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:06:10.04 ID:qFBj+m7w0
- >>3
あれは松平容保が悪い
慶喜が恭順した時点であとに続いてれば何の混乱も起きなかった
元々いやいや引き受けたくせに領民のことなんかおかまいなしで挑発
で結果はあの通り
- 72 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:07:02.72 ID:HKIvlOYJ0
- 戦争の無い大河にどんな山場を作るんだ?
歴史が全部戦争の島津でもやったほうがいい気が。
- 73 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:07:08.44 ID:yyUpbkzy0
- >>44
三浦哲郎「少年賛歌」か
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xbTmtuIpL._SX230_.jpg
- 74 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:07:19.52 ID:CO24nLhv0
- もう戦国や江戸幕末はウンザリだわ
いっそのこと卑弥呼までさかのぼれよ
- 75 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:07:30.01 ID:P723xqvr0
- >>1
今年、やればよかったね。
- 76 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:07:43.42 ID:w2wYf5C30
- 1年もつ話なのか
つかみのあるネタが少なくて、すぐに中だるみになりそうな気が
- 77 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:07:45.98 ID:F8eNLwP70
- 保科正之は好きだけど、今年会津だろ厳しくね?
後最近の大河は出来酷いからなー黒田官兵衛も好きなんで
来年はドキドキものだわ、名作とまでは言わないから
せめて無難な出来くらいになって欲しい
- 78 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:07:54.53 ID:ZjrVnEPJ0
- それより足利義満を・・・
- 79 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:08:34.86 ID:3uWG3bZN0
- ローカル放送でやってろよw
- 80 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:09:12.48 ID:asjefe+SP
- >14年は「軍師官兵衛」に決まっている
また官兵衛かよ
飽きたよ
- 81 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:09:26.72 ID:J+zA6rK+0
- NHKの大河にこだわる時点で負け組。
保科さんを超える偉業を夢見ろよん。過去の偉人を称えるのも大事だけどさ。。。。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:09:38.29 ID:RloAQBDE0
- >>1
今のNHKに大河ドラマ化してもらったって、在日韓国人社員が歪曲、
清盛同様、最低最悪な出来でかえって地元の評判落とすだけだよ。
NHK<丶`∀´>ニダーリ
- 83 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:09:42.34 ID:AxHTIxCd0
- 面白いかもしれないけど「絶対」視聴率取れないと思う
今の視聴者は単純で分かりやすいドラマしか理解できない
政治ドラマなんて無理無理
- 84 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:09:44.79 ID:SP6LiOnP0
- 保科正之は名君過ぎて1年もネタが持たないって話もあるが
- 85 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:09:52.70 ID:eplc6OL50
- 、
、
・「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの
トップページの左側の → 番組 → 大河ドラマ → 平清盛
、
- 86 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:09:57.80 ID:6g+1ja1X0
- おだはおだでも小田政治を!
- 87 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:10:01.68 ID:TiMtl1FL0
- 黒田官兵衛はどうしても売国奴って感じがして嫌なんだよね
- 88 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:11:01.76 ID:P1nR5c2q0
- マジで立見尚文を大河でやれよ
まさに軍人のために生まれてきたような軍人なんだから
絵になることは間違いなし
- 89 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:11:13.41 ID:XIdR3iPS0
- >>2
玉川上水と無理やり引っ掛けるとかどうよ
疫病に苦しむ江戸町人云々(ry
- 90 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:11:15.40 ID:d51YXjw+0
- 2部制にして前半をこの人、後半を容保で同じ役者にやらせれば結構面白く出来るんじゃね
でも血はつながってないんだっけ?
- 91 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:11:18.88 ID:kERpGial0
- 大河ドラマは1年だから長すぎて持たない
- 92 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:12:05.06 ID:dECiNz7w0
- 西郷隆盛とか、東郷平八郎、乃木希典
まだまだ明治期には日本の英雄が沢山いるじゃないか
- 93 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:12:05.29 ID:BaAtu78W0
- 誰?
- 94 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:12:13.39 ID:TiMtl1FL0
- 上杉鷹山とかやればいいじゃん
- 95 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:12:23.46 ID:KgY2IBl80
- 菊池武光 懐良親王あたりの南北朝物をやってくれないかな
- 96 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:12:41.59 ID:AhNdwon10
- 近年、大河ドラマの主人公になったら負け組
- 97 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:12:42.92 ID:Cuco6BEM0
- >>71
テレ東の時代劇でも、殿はご養子だから…、とか家老に言われてたな 容保w
- 98 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:12:43.62 ID:ovSpf5NW0
- >>60
汚ない手使わない戦国大名なんていたのかよ
つうかむしろそれが戦乱舞台の見せ場だろ
それに前田、山内、武蔵、勘助、直江、江、篤姫、新島辺りなんて
戦果や絡み以前に何やってたかも殆ど分からない人間なのに99%ぐらい創作で大河化したやん
そんな言い訳通用せん
- 99 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:12:47.01 ID:tDG+GGyq0
- 足利義秋は面白いかもしれんな
謀略の限りを尽くして足利家存続に奔走した人だし
ドラマだとボンクラ扱いが多いがそんなタマじゃない
- 100 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:13:24.95 ID:RloAQBDE0
- >>83
>今の視聴者は単純で分かりやすいドラマしか理解できない
(いまだにNHKなんかに金払って見てる)視聴者は単純で分かりやすいドラマしか理解できない
- 101 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:13:37.65 ID:rYww5JINO
- まずは漫画化からでそ
- 102 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:13:46.17 ID:Z56NZWJG0
- >>99
ぜひ玉置浩二で!
- 103 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:13:56.48 ID:Uk+57UnC0
- 誰?
女体化百合大河くらいやんなよ
- 104 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:13:56.97 ID:p1H6Eywb0
- 誰それ?
- 105 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:13:58.55 ID:5ArFcisE0
- まあよく出る話だが、やはり島津三兄弟だろ
- 106 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:14:01.94 ID:0taZ/GPm0
- 一人に的を絞るのは何でかね
陸奥陸前中後あたりでやったらどうよ
- 107 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:14:11.19 ID:IvdXjEJZ0
- 富樫晴貞を農民視点でやれば超盛り上がるだろ
- 108 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:14:39.51 ID:29S+PqSl0
- 平清盛でも大惨劇だったのに、保科正之とか誰が見るんだよ・・・。そんなにみたけりゃ
長野ローカルで作ればいいだろ
- 109 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:14:43.70 ID:WeCJhOAm0
- 玉川上水と言うなら玉川兄弟の話のほうがドラマチック
- 110 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:14:49.47 ID:da5Tvw8Q0
- >>65
影の軍団では結構いい役だったぞ。
- 111 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:15:05.97 ID:a+r02x3zO
- 署名は警戒するだろうね、例えば署名の意見や要望が通って製作が決まった場合
それ以上の人数の署名でスクランブル化、大河の廃止、組織自体の廃止なんて出された場合の対応に困るからな
- 112 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:15:13.35 ID:Xh/eIWYQ0
- 今川氏真がいいでおじゃる
理由
・織田信長、武田信玄、徳川家康等の有名人を引き立てやすい。
・夫婦仲がいいから好印象
・長生きで、最終的には勝ち組
・ファンタジスタ
- 113 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:15:18.68 ID:XKUs3skq0
- 加藤清正に一票
- 114 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:15:25.86 ID:TiMtl1FL0
- 平家物語は生き方に美学を持った平家が負けてゆき卑怯な源氏が勝っていくという話だったのに
大河ではドロドロ話になってしまいましたね
- 115 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:16:18.29 ID:ikP0EL+t0
- >>86
小田和正 じゃ駄目?
- 116 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:16:20.43 ID:lPfdKF6oO
- >>15
最上義光を大河ドラマにすると伊達政宗のゴミぶりがばれて、伊達の子孫が大反対するのでやりません。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:17:11.62 ID:W4FMBgCE0
- >>98
長宗我部元親は暗殺と入札で天下を統一したからなw
- 118 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:17:32.03 ID:tDG+GGyq0
- >>116
あと直江さんもケチョンケチョンにされるしね
- 119 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:18:32.65 ID:iuSsW1ro0
- ポリティカルミステリー時代劇とか地味過ぎる。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:18:39.68 ID:7ouFhADy0
- 偉人のイメージをぶち壊す大河は無用
- 121 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:19:02.42 ID:Ryp8iPJWO
- >>112
意外といいかもな
- 122 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:19:12.26 ID:TiMtl1FL0
- 乱世は卑怯で俗悪な人間が勝ちあがる時代なので
そんな時代を賞賛したりそんな時代の勝者を尊敬したりする人の本質は所詮はアナーキストですよ
- 123 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:19:12.46 ID:rgjw268L0
- ソープに行けw
- 124 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:19:34.83 ID:qHRyvWDa0
- ドラマではなく大河アニメ枠にしたほうがいいのでは?
NHKが本気で作る萌え三国志とか萌え戦国時代とか
- 125 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:19:36.99 ID:3w8+orAd0
- 大河もネタ切れだなあ
もうファンタジー大河に走れよ
信長が女とか信長が本能寺で生残ったとか
- 126 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:19:58.95 ID:pTY9WBXu0
- 明智光秀はよ
- 127 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:20:24.14 ID:OS5CBm2ZO
- 保科も確かに取り上げても十分いい人だけど、大河だと聖人君子になりすぎるから何とかしてほしい
- 128 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:20:43.90 ID:HJreq9dT0
- 牟田口廉也を…
- 129 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:21:04.50 ID:ua8+9dAL0
- 秀吉後記の朝鮮出兵時期を詳細に1年かけてやってほしい。どのドラマでも簡略化され過ぎ。
或いは三好長慶を中心に兄弟愛のお話を!
- 130 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:21:19.12 ID:0M/Qy5Pk0
- 長野は木曽義仲やったっけ?
- 131 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:21:39.77 ID:HfQMZF9p0
- その50万人でカンパして、自主制作した方が早いだろ
- 132 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:21:39.97 ID:eU1TrpJm0
- ちょうすがめは三代記くらいでやるといい
国親がとびおりたり元親がアドバイス受けながら初陣やったり盛親が寺子屋の師匠やったり
結構見せ所おおいとおもうけど
- 133 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:21:54.94 ID:xTsgx8KJO
- オレとしては李登輝先生の今までをドラマにして欲しいが、、、
犬HKだもんな
- 134 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:22:20.93 ID:q59Z7kHAP
- W主役で天海と崇伝やれよ。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:22:21.46 ID:avd7rewuO
- 徳川家斉と歌川国芳のダブル主役で。エロパートは深夜別番組で。
- 136 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:22:38.12 ID:OMeLWk8M0
- >>126
47回まで光秀の幼少時代
- 137 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:22:52.21 ID:NUI0WOuj0
- また会津か。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:23:06.75 ID:ikP0EL+t0
- >>127
上に出てる伊藤博文も聖人君子化されるんだな
碌な話が伝わっていないけど(我が家では)
- 139 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:23:11.61 ID:TiMtl1FL0
- 木曾義仲はいいな
主人公はイケメンだし女武将も出てくるしロマンスもあるし栄光も悲劇もあるし
盛り上がるんじゃね
- 140 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:23:12.78 ID:56anv5m70
- >>54
これだな
で、配役どうするんだ
- 141 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:23:18.80 ID:tDG+GGyq0
- >>128
ダークすぎる俺のじいちゃん戦死させて張本人だからダメだ
山本五十六や山口多聞あたりの方がまだいいドラマ撮れるだろ
- 142 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:23:37.35 ID:k9ApiSVW0
- >>18 >>40
大河やめて一話完結の戦国絵巻みたいな感じでやってほしいw
- 143 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:24:06.63 ID:AsINJVEw0
- >>130
木曽義仲と巴御前とかいいなぁ
- 144 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:24:21.15 ID:BwpvtTjdi
- 後醍醐天皇とかやってほしい。
もっと冒険してほしいよね。
- 145 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:24:28.40 ID:DuxtAONW0
- 単発ドラマならいいが、大河はネームバリューがないと
- 146 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:25:17.41 ID:NUI0WOuj0
- >>129
現状のNHKに作らせると朝鮮視点のドラマになる。
- 147 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:25:30.23 ID:jhoukLOk0
- >>124
「へうげもの」を深夜枠から日曜8時台に放映するなら...
- 148 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:25:53.45 ID:ikP0EL+t0
- >>143
去年は出たんだっけ?
- 149 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:26:19.69 ID:j3dBbCQ70
- >>131
誰が見るのwww
- 150 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:26:30.72 ID:qFBj+m7w0
- >>92
どっぷり朝鮮漬けのNHKがやるわきゃない
- 151 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:26:31.68 ID:rmgIX6XL0
- 武力や戦略というような、映像としての
わかりやすい魅力となる要素に欠けるものは何やっても駄目。
女が主役で1年もやるとか馬鹿としか言いようがない。
- 152 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:26:33.09 ID:3/y3uA8gO
- 「服部半蔵・影の軍団」では実質主役級の扱いだったぞ。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:26:40.04 ID:k9ApiSVW0
- >>141
近代史やると、また坂の上の雲みたいに中韓に「配慮」するぞw
- 154 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:27:23.55 ID:TiMtl1FL0
- とにかく視聴率が取りたいだけなら山田長政をやればいいよ
- 155 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:27:25.60 ID:BwpvtTjdi
- いっそ、リクルート事件とかロッキード事件とかを1年かけてやるとか。
あと水俣病とか
- 156 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:27:44.24 ID:IKm1T1XN0
- ならぬものは
- 157 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:27:49.23 ID:XIkpYKu00
- 地味
- 158 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:27:53.90 ID:Bme3BcZQ0
- >>144
後醍醐いいね
でも天皇が無理なら、楠木正成とかがいい
- 159 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:27:57.84 ID:crNOPirF0
- >>2
正直それに尽きるな
名君かも知れないが
波瀾万丈とまでは行かない
- 160 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:28:16.93 ID:YvBYC2UcO
- 花の慶次 やってくれ
- 161 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:28:24.70 ID:Tnpy0IR40
- 今までの大河が「信長の野望」だとすれば、保科正之は「シムシティ」だな
- 162 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:28:43.44 ID:VZQd0d1Y0
- 93-94は2年で3本の大河ドラマをやった
琉球の風 23回
炎立つ 35回
花の乱 37回
8か月35回くらいだったら持つかもね
- 163 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:28:58.04 ID:pTY9WBXu0
- >>136
第1話 本能寺の変!!
でもいいわ
- 164 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:29:30.51 ID:iETHeQ+uO
- 相馬盛胤
相馬義胤(戦国時代)
相馬利胤
相馬義胤(江戸時代)
- 165 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:29:44.33 ID:5/Jx0zOc0
- NHK大河って別に時代物でなくてもいいんだろ。次は「牟田口廉也」がいいな。
大河ドラマ『牟田口廉也』。日本男子の中の日本男子、牟田口廉也中将の生涯を描くドラマ。
サムライの真の姿とは何か、大和魂の何たるかを余すところなく描破できること請け合い。
欧米人もアジア人も皆この男の生きざまを見て
「これこそが日本人の真骨頂なんだ!」
「こういう人間こそが日本人そのものなんだ!」
「牟田口こそが日本人の本質なんだ!」
「Mutaguchi=Japanese!HAHAHA!」
と米欧中韓ありとあらゆる市場で大ヒット間違いなし! それが日本が世界に誇る名将・
最も日本人らしい日本人・日本人の中の日本人・典型的な日本人・牟田口廉也。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:29:46.92 ID:nFTkDv1J0
- 加藤清正でお願いいたします。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:29:47.47 ID:OOqAHPmK0
- 松永久秀とかやって欲しいな
同じ極悪人の元就でも善人加工できたんだし余裕だろ
信長との絡みも降伏裏切りの繰り返しでドラマあるし
最後は茶釜渡したなくて爆死とか華がある
- 168 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:30:20.65 ID:eiIuq6/e0
- 近未来サスペンスみたいなジャンルなら、まだ面白いドラマを作れる余地もありそうなんだけど
大河ドラマという枠組みがあるうちは無理だしなあ
- 169 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:30:48.91 ID:k9ApiSVW0
- 記紀がいいなあ
CGつかいまくればできるべ
- 170 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:30:48.97 ID:qFBj+m7w0
- >>138
むしろ今の時代人間臭いほうが好まれるんだから
鹿鳴館のエピソードなんかも入れてきゃウケる
- 171 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:30:53.38 ID:pAxK6HNtO
- >>163
物語はリアルタイムで進行する!
- 172 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:30:58.71 ID:9EXWpdFw0
- 保科正之の話は「天地明察」で読んだわ。
名君だ。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:31:07.68 ID:BwpvtTjdi
- >>167
最終回以外、これといった見所がないような気がする。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:31:25.30 ID:0M/Qy5Pk0
- >>143
義仲だと盟友が諏訪や金指だから長野全体が盛り上がると思うけどなぁ!!
朝日将軍木曽義仲で決まりだな!!
- 175 :消費税増税反対:2013/01/06(日) 13:31:28.89 ID:3rx+cUt6O
- 個人的には松平容保のが良いかな
八重の桜でも出てくるけど
- 176 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:32:09.16 ID:28okFrMU0
- 平成が終わったら昭和天皇やって欲しい
- 177 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:32:29.45 ID:tDG+GGyq0
- 2015年の景気がどうかで決まるな
ここ3年だと高橋是清やってればかなり数字獲れた
- 178 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:32:37.15 ID:/NSYUG8Z0
- >>11
ホンダはおk 松下はいらん
- 179 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:32:40.45 ID:RFPBdNFHO
- 長野って中国の飛び地だろ?
- 180 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:32:53.09 ID:crNOPirF0
- >>158
後醍醐とかマジ言ってんの?
人材をトコトン使い捨て、人望を失っていく君主がいかに組織をダメにするかという
経営的視点なら面白いかもしれないが
一般人にはつまらんだけでしょ
- 181 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:33:13.96 ID:nTWNhR89i
- >>13
いいじゃん、高橋是清
モラトリアム三週間だっけ?
最後は暗殺だなんて、山場一杯あるし
- 182 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:33:26.81 ID:PK14Ljxk0
- 保科と鷹山と金次郎は世界に誇る人物
ケネディもあのGHQでさえもその業績を讃えてる
- 183 :有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/01/06(日) 13:33:38.27 ID:DmdSQXyr0
- 在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
靖国参拝、皇族、国旗国歌を嫌う人間が多いのは神社神道を嫌うカルト信者が含まれているから。
10人に一人はカルトか外国人
異常に気づけ!
- 184 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:33:57.02 ID:dP6Atpzh0
- 大河ドラマ利権にもそろそろ注目しよう
プギャ ∧ ∧ プギャ
m9(^Д^)6m プギャ
プギャ (( m9( )6m ))
< >
- 185 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:34:12.10 ID:BwpvtTjdi
- >>169
古事記いいよね。
神話って解釈で原作に忠実にやれば、ぎゃーぎゃーいわれなくてもすむだろ。
第一話から濡れ場、ドラゴン退治あり、黄泉の国ありと
ファンタジー要素も満点で、子供も大喜びすることまちがいなし。
- 186 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:34:31.54 ID:TiMtl1FL0
- 伊藤博文はロリコンだった以外は特に欠点のない偉人ですよ
有能で金に綺麗だとも言われ憲法制定に尽力した初代総理大臣で
韓国併合にも反対し日清日露にも消極的だった平和主義者ですから
森繁さんが演じてましたね
- 187 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:34:48.09 ID:NUI0WOuj0
- >>166
朝鮮出兵と臨海君の(正しい)逸話を入れるというのも忘れずに。
火病るヤツが居るかも知れないけど。
- 188 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:34:51.50 ID:+VwgqlHD0
- もうへうげもの実写でいいよ
- 189 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:34:56.91 ID:hpIoH5NH0
- 保科いっぽんで作らず
偉人列伝的な人物を連ねて
いっぽんの大河ドラマ的な歴史ドラマがみたいわ
- 190 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:35:21.38 ID:1upQh3kQ0
- 小泉純一郎やれよ。
主演は・・・キムタクでw
- 191 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:35:30.22 ID:BwpvtTjdi
- >>180
建武の新生が盛り上がったあと、崩壊していく所が面白いんじゃないか。
あと、異形の王権的な要素で、フィクション部分も盛り上がる。
- 192 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:35:54.32 ID:Q3a1Ib6r0
- 悪評高い山形藩主時代もちゃんとやるなら応援してやらないわけでもない
- 193 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:36:13.11 ID:tDG+GGyq0
- >>173
将軍暗殺、三好家分断、三好家嫡男毒殺、東大寺放火
すげぇ見所あんだろ
- 194 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:36:21.38 ID:PrFiBvfN0
- 保科正之(1611〜72年)
この年代じゃ無名の人物に有名俳優使うことになるだろうなw
- 195 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:36:24.93 ID:p+H87HAD0
- 戦国時代の長野は草狩り場。
- 196 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:36:28.55 ID:7FRQtIvFO
- 無理
- 197 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:36:30.02 ID:jhoukLOk0
- 蘇我馬子ー毛人ー入鹿の三代
- 198 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:36:35.92 ID:BwpvtTjdi
- >>193
陰謀ばっかりなんだもんww
- 199 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:36:57.04 ID:iETHeQ+uO
- 相馬小次郎平朝臣将門
- 200 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:37:08.88 ID:6hONZivs0
- 今は腐れスイーツ(笑に媚びることしか考えてないから無理だろ。
- 201 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:37:17.99 ID:DvJrbNQB0
- 二時間ドラマやタイムスクープハンターならまだしも
波乱万丈の人生でもない保科正之の
大河ドラマ作って何がおもしろいんだ?
- 202 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:37:36.82 ID:BwpvtTjdi
- >>197
山岸凉子「日出づる所の天子」原作でいけば腐女子も大喜びだな
- 203 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:37:52.28 ID:1upQh3kQ0
- >>186
大久保利通はさらに輪をかけて有能でおまけに欠点らしい欠点がない。
それが仇になって寂しい最後を迎えるけどな。
- 204 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:37:55.00 ID:6BYIYKhZO
- そろそろ山本五十六を
忠実かつ綺麗な実写でやれ
- 205 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:38:09.92 ID:tz6k1sCc0
- しっかりした原作あるのかな
清盛のオリジナル脚本は酷かったからな
- 206 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:38:17.63 ID:085d/B7u0
- もう大河ドラマなんてやめちまえ!!
- 207 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:38:21.79 ID:bNtJQLKZ0
- 歴史素人が多くて困る
大河ドラマなら真田幸村をするべきだろ
- 208 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:38:42.93 ID:j4jLLp8L0
- 小田原では北条五代記を推してるけどね。
ぶっちゃけ市民だけどドーデモいい。
- 209 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:38:46.83 ID:BwpvtTjdi
- >>204
戦時中のドラマは、女性受けする絵面が少ないのがなあ〜。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:39:33.94 ID:Rd1rP9TqO
- 犬エッチ解体に50万人の署名だろ
- 211 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:39:46.66 ID:BOU14zFTP
- 立花宗茂でいいだろ。
大友宗麟から家光まで登場するぜ。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:40:06.03 ID:7Ah99Taq0
- 最近荻原重秀知った
デフレの時代こそ、こういうひとはどうよ?
- 213 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:40:27.51 ID:BwpvtTjdi
- >>208
北条早雲はうちの隣の市の出身だから応援したいところだけど
うちも山田方谷推してるからなあ。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:40:28.04 ID:sPVmZMsp0
- Bルートとか自分勝手なやつらだな
- 215 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:40:39.22 ID:k9ApiSVW0
- >>185
ですよねー
宮崎県人と奈良県人は署名するべき
- 216 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:40:40.27 ID:Iv6clAjXO
- 誰?
- 217 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:40:53.31 ID:ikP0EL+t0
- >>186
風評殺人のテロリストで藩費を遊郭で使い込むetc.なんてのは若気の至りなんですね
- 218 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:40:53.92 ID:0R4eKHBG0
- >>211
夫婦仲悪いから無理だなw
- 219 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:40:56.24 ID:M2H1zpQzO
- なぜかドラマに出来ない長州人。ヘビーローテーションでドラマになる薩摩人…なんで?
- 220 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:41:03.44 ID:S57jevLe0
- 姉小路で大河ドラマはよやれ
- 221 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:41:04.04 ID:TiMtl1FL0
- 松永久秀はいろんな人間にへつらいながら誰それがあなたの悪口をいうとりますぞと吹き込んで
家中をガッタガタにした隙に長慶にとりいって三好家を乗っ取り
若いお姫様を自分の嫁にするところが見所でしょうか
やっぱり戦国大名が好きな人間ってアナーキストだと思う
世の中ぐちゃぐちゃになれば自分にもチャンスがあると思ってるような人間だろう
- 222 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:41:17.32 ID:nkao9I3N0
- 小物だな、神武天皇とか日本武尊でドラマ化して欲しい。
- 223 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:41:25.28 ID:qFBj+m7w0
- >>198
1年やるには合うんじゃね?
- 224 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:41:48.42 ID:3Ff13q9y0
- >>190
小泉家でもいいだろうね。大河ドラマだといいんじゃないの?
- 225 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:41:52.82 ID:m2etTU0k0
- ファンタジー似非歴史大河なんて止めて、甲賀忍法帖 、伊賀忍法帖、柳生忍法帖とかやりゃいいのに。
くノ一忍法勝負でも可。海外からも引き合いが来ること間違いなし。
- 226 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:42:00.00 ID:VFhsVr7EP
- 島津の次男坊をお願いしたいがキムチ臭い人たちが五月蝿いからムリかな
- 227 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:42:05.84 ID:ZjrVnEPJ0
- 辻政信で・・・
孫が社長だし富士急ハイランドでロケできるぞw
- 228 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:42:07.65 ID:j4jLLp8L0
- >>213
山田方谷ってだれ?
>>211
夫婦仲良くなかった?
加藤清正が大友宗麟の妻に怯えて戦場離脱したんだっけ?
- 229 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:42:07.94 ID:zQLqmCIx0
- 近衛文麿は既出?
ゾルゲ事件との関わりなんかも含めて、上奏文に至る経緯、すべてを墓場に
持ち去る自殺とか、新しい切り口でやれば相当面白いものになりそうだが。
- 230 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:42:15.18 ID:IoHO+bmy0
- 篤姫からの流れで保科正之をやれば興味深い作品になるだろ
- 231 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:42:18.31 ID:BwpvtTjdi
- >>225
アニメでいい。
- 232 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:42:43.10 ID:tz6k1sCc0
- 保元平治物語や平家物語など原作に事欠かない清盛であの体たらくなんだから
保科正之なんてやったら
大河終わるかもな
- 233 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:42:53.69 ID:h8X8pQoL0
- 池上遼太郎の『北斗の人』がストーリー的に面白いんだがなぁ
千葉周作はまだだよな?
幼少期…宮城県
修行期…千葉県
発展期…群馬県
と3県にまたがってるから経済効果も広いw
- 234 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:42:54.84 ID:NUI0WOuj0
- 米内光政ではどうかな。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:43:01.15 ID:c2Ov0nci0
- >>203
今の日本に必要なのは大久保利通級に冷徹冷厳な政治家だろうな。あの生体兵器集団の薩摩からこんな人材が生まれたのが謎過ぎるが。
- 236 :森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/01/06(日) 13:43:03.92 ID:/JF4yS5f0
- 桜(そくら)。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:43:28.65 ID:k9ApiSVW0
- >>219
花神
- 238 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:43:36.17 ID:VzDYsoST0
- 視聴率10%余裕
- 239 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:43:52.34 ID:5HfSGW9y0
- うーん・・今のNHKだとおかしな改変されるんじゃねーかなあ
署名集めたのは頑張ったと思うけどさ
- 240 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:43:55.74 ID:gT4tRbvPI
- >>160
朝鮮出兵に関わってるから無理
漫画も琉球編になったしな
- 241 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:43:58.13 ID:TiMtl1FL0
- 田中久重を少年時代からやれば盛り上がるんじゃね?
キテレツ君を超える本物の発明小僧
- 242 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:44:07.48 ID:qFBj+m7w0
- >>203
聖人君子ばかりでつまらないのも大河の数字が墜ちた一因だし
倒幕時代の陰謀に満ちたピカレスクロマンもいい
最期も劇的なんだから
- 243 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:44:09.51 ID:lN7fWlJvO
- 伊藤博文とか福沢諭吉やろうぜ
チョンがヒャビョるのをみたいねwww
- 244 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:44:20.25 ID:vvGHmh4A0
- いくつかのパートに分けて
パート毎の実質主人公を設定してそれに絡むとか
- 245 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:44:30.15 ID:j4jLLp8L0
- >>227
人物群像で鬼畜将官を勢ぞろいで毎週オムニバス形式でやるなら支援する
>>234
それもいいけど、俺は吉田茂を推したい
- 246 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:44:56.51 ID:m2etTU0k0
- 小説吉田学校でもやりゃ、犬HKらしくていいだろw
- 247 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:45:00.14 ID:CNVLgq5n0
- だれ?
- 248 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:45:01.51 ID:m6hQNC3s0
- 大河ドラマ 保科正之
第一回「高遠城 血染めの桜」
まずは高遠の歴史を振り返る
- 249 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:45:01.54 ID:nkao9I3N0
- >>227
未だ生きて居るかも知れないから駄目だろう?
- 250 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:45:01.92 ID:ZnszirZC0
- だれ?
- 251 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:45:02.81 ID:BwpvtTjdi
- >>228
幕末の筆頭老中だった板倉勝静の国元家老。
倒産寸前だった備中松山藩を立て直した人らしい。
- 252 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:45:04.10 ID:UCh7mSjO0
- ここまで前田慶次.が出てないなんて、お前らそれでも日本人かよ
やるなら「花の慶次.」そのまんまでいいと思うぞ
- 253 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:45:05.04 ID:ikP0EL+t0
- >>241
東芝日曜劇場で
- 254 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:45:18.42 ID:Q3a1Ib6r0
- 大河は、政治や戦争だけじゃなくて、文化、芸術関係の人を扱ってもいいと思うんだよね
歌舞伎とか茶道とか俳句とか日本画とか
在原業平を主人公に伊勢物語をやるってのもいいんじゃない?
- 255 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:45:30.60 ID:NUI0WOuj0
- >>219
テロリスト集団をドラマには出来ない。
- 256 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:45:33.63 ID:RWNflTHU0
- 誰?
- 257 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:45:36.31 ID:c2Ov0nci0
- 落日燃ゆの廣田弘毅はどーよ。
- 258 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:45:38.37 ID:tz6k1sCc0
- 陰謀ものといえば
風林火山は男向けの大河だったな
- 259 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:45:46.22 ID:0R4eKHBG0
- >>245
NHKが自民の宣伝ドラマ作るわけないじゃんw
- 260 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:45:46.46 ID:7k8qnzXL0
- 佐原の「伊能忠敬を大河に」の方が領土問題を問われる現代にとって遥かに有益
- 261 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:45:56.41 ID:3Ff13q9y0
- >>228
あれ、養子で別居したの有名。
立花って菊池、大友、竜造寺、島津と九州の大大名だな。
- 262 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:46:03.39 ID:yppiMcrP0
- >>41
なんでやんないのかね。
抗議する人がたくさんいるんだろうね
- 263 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:46:15.06 ID:VzDYsoST0
- マイナーどころで感動したのは琉球の風くらいだ
こんな奴なんてスペシャルドラマで十分
- 264 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:46:16.83 ID:PMxaE5gk0
- 3歳で死んだ豊臣鶴松の一生を大河でやれ
- 265 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:46:47.70 ID:l8SOyjlF0
- 個人的には、もう一回徳川家康を見たい
昔やったみたいだけど知らない世代なので
司馬遼太郎が嫌いだったからか
徳川家康の評価がいまいち定まってない気がするし
魅力的な家康像っていうのを見た事ない
- 266 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:46:52.41 ID:TiMtl1FL0
- 司馬の北斗の人は、いかに要領よく道場ビジネスを起業して軌道に乗せていくかという話ですよ
- 267 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:46:52.39 ID:F7nxxfXjO
- 誰だよ
- 268 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:47:06.23 ID:OOqAHPmK0
- >>221
畳に突き刺した各種名刀を使って無双する剣豪将軍(免許皆伝)を囲み殺して下克上達成とか
九十九茄子献上でぐぬぬとか信長との絡みイベントも豊富だし、結構楽しそうじゃね?
茶器いっぱい持ってるし、酷いことした理由も「茶の湯の美が」どうたら言ってれば善人改造も余裕
- 269 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:47:34.93 ID:VmJ0H5/EO
- えっと…誰?
- 270 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:47:39.32 ID:HJreq9dT0
- >>225
しょぼいCGいらん
- 271 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:47:56.66 ID:Yjt+vs/t0
- >>262
どう作っても右翼と左翼のどちらから叩かれるからな。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:48:00.63 ID:NC98IDbf0
- 嫁の金で助かりましたの話だけの一豊でもやれたんだから何とかなるだろ
- 273 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:48:02.52 ID:56anv5m70
- >>252
大河見てるやつは「それはない」事を知っているから
直江のときにやらかした
というか逃げた
NHKには慶次は無理
- 274 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:48:02.74 ID:Cu6WL1yv0
- 別に署名なんていくらでも捏造できるしそのうち2億人突破するんでないの
- 275 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:48:12.05 ID:c2Ov0nci0
- >>268
ラストが爆発オチだからな・・・
- 276 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:48:14.68 ID:j4jLLp8L0
- 「昭和天皇」でやって欲しい。
これほどドラマティックな人生をおくった人も、あまり居ないのでは?
- 277 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:48:39.58 ID:ikP0EL+t0
- 水戸光圀ってないよね?
生方版も評判いいし、いいんじゃない?
- 278 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:48:47.37 ID:leUTlhq80
- 「天地明察」の原作では、保科正之は非常に重要な役どころなのに、
映画では、その役どころをかなりの部分、水戸光圀に譲った脚本になっていた。
やっぱ保科じゃ、主人公の最大の理解者にして後見人という役をさせるには
知名度が低いという判断だったんだろうな。
かわいそす。
- 279 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:48:54.47 ID:3Ff13q9y0
- >>276
イイネ!
- 280 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:48:56.32 ID:+nQ/3Rdt0
- 正月3日の21時からNHK福島制作の2時間スペシャルドラマが関の山だな
- 281 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:49:00.03 ID:N4A24y9X0
- >>41
日本書紀のほうがいい
>>245
やっただろ連続ドラマで
で、つまらんかった
- 282 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:49:22.59 ID:GupGnjK80
- 保科とかそんな小者より徳川家康やってくれよ
家康 → 市川海老蔵
瀬名 → 米倉涼子
於万 → 小林麻央
米倉が麻央いじめてるシーンで絶対視聴率爆上がりするぞ
- 283 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:49:25.00 ID:9YTfRvMB0
- 知らない人ばっかりやってると
視聴率0になちまうぞw
- 284 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:49:44.74 ID:RaVuYxhn0
- リニア騒ぎと同じ匂いがする
- 285 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:49:48.57 ID:NDTdNhn00
- お前らの大河が見たい
- 286 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:50:10.87 ID:tDG+GGyq0
- 長野出身でできる大河は木曽義仲くらいのもんだな
真田は信濃を甲斐に売った売国奴だからダメ。信濃四大将じゃねーし
とにかく戦役がないと起伏がなくて男性視聴者はつまらない
- 287 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:50:14.50 ID:ahzCDgzL0
- 一休宗純か千利休でどうだろう。
本人たちは軍事に関わらないにしても、時代的に戦争シーンは多く入れられるし。
- 288 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:50:24.56 ID:c2Ov0nci0
- >>249
辻がまだ生きてたら第三次世界大戦が日本発で起こりかねんw
- 289 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:50:26.29 ID:tz6k1sCc0
- いまのNHKは平清盛で失敗するんだから
これの責任をしっかりとらせないと
大河終わるぞ
清盛がマイナーで題材として分かりにくかったかたとか
あほかと思う
清盛の時代はメジャーだろ
- 290 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:50:34.07 ID:OPRwclzG0
- >>245
東条英機→吉田茂のコンボで。
というか、大河ドラマというのなら、
一度30年くらいかけて、2クール制で神武東征からロッキード事件くらいまではやってみればいいと思うんだよ。
- 291 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:50:38.37 ID:TiMtl1FL0
- 算法少女やろうぜ
十代の少女と天下の関流との数学勝負
- 292 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:50:40.02 ID:j4jLLp8L0
- 「働いたら負けかな」の人の一生を大河ドラマで見たい。
- 293 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:51:02.21 ID:qFBj+m7w0
- >>264
それなら秀頼の息子の国松がいい
最終回は徳川方が泣き叫ぶ何も知らない幼児をひっ捕らえて河原で惨殺
- 294 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:51:09.56 ID:bgL7vfcK0
- 相変わらずだな、長野
- 295 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:51:12.02 ID:zQLqmCIx0
- 主人公の波乱の人生度や知名度→ドラマとしての面白さ にはならないことを
「篤姫」で知ったはずなのだが。
要は作る側の意識や姿勢だろう。それがだめだから低迷してんだが。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:52:22.11 ID:YW7k2aJH0
- >>30 鍋島直茂は?ゲームでやたらカッコイイ奴。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:52:22.55 ID:XMaJYlbK0
- >>62
犬hk「チョンに殺されたくだりをやらなきゃいけないので永遠に却下です」
- 298 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:52:28.18 ID:1upQh3kQ0
- >>287
千利休はドラマも多いし登場人物豪華だし凄い見たいけど
納得出来る含蓄を出せる役者がいるだろうか・・・。
- 299 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:52:35.42 ID:8fTTqXkHO
- >>78
一休さんとやりあうの?
しんえもんさんは子孫の武蔵で
- 300 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:52:37.16 ID:RaVuYxhn0
- >>252
誰がやんの?藤本タカヒロなら観るわ
- 301 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:52:47.89 ID:m6hQNC3s0
- 大河ドラマ『牟田口廉也』
第一回「神童、現る」
最終回「史上最低の作戦」
- 302 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:52:50.01 ID:eVzPDUWM0
- 東北頑張れ!という空気を一切読まずに坂上田村麻呂とか源義家
- 303 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:52:50.04 ID:vOeQm5Yh0
- 八重の桜も視聴率1桁で終わりそうだな。
- 304 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:52:53.67 ID:ZjrVnEPJ0
- >>277
最初の4回で生い立ちから隠居までいって2月から12月まで越後の縮緬問屋になって全国まわるんですね
- 305 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:52:57.53 ID:ikP0EL+t0
- >>286
諏訪神社(神長官)とかどう?
タケミナカタあたりから延々とやる
- 306 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:52:59.43 ID:j4jLLp8L0
- 古田織部はありかと思う。原作「ひょうげもの」で。
- 307 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:53:15.81 ID:BwpvtTjdi
- >>296
信オンで悪のナンバー2っぽいやつ?
- 308 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:53:18.68 ID:UR8LjxR/0
- 新幹線延びたんで為信公をぜひ
- 309 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:53:21.67 ID:H8qAyndE0
- 大河ドラマ アマゾン 第一話「ナイルの賜物」
- 310 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:53:29.23 ID:OPRwclzG0
- >>287
NHKでへうげものやってるからそれはしばらくいいだろう。
利休は若年期があまり華々しくないから、主役の人選に困るからな。
- 311 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:53:50.60 ID:l8SOyjlF0
- 明治後期〜昭和初期ぐらいもいいな
- 312 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:53:57.13 ID:wX9JBdMl0
- 『北斗の拳』がいいよ。
阿部寛(ケンシロウ)主演
- 313 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:54:06.21 ID:BwpvtTjdi
- >>302
アテルイが勝つ方向でいけばおk
- 314 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:54:12.70 ID:leUTlhq80
- 飛鳥朝から平城朝にかけては、
聖徳太子にはじまって道鏡まで、主人公になりそうな人材は多士済々なのに、
なんで大河化されないのかね?
難しいのかな?
- 315 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:54:43.91 ID:c2Ov0nci0
- もういっそ原作「風雲児たち」でやればいいのに。20年くらいかけてw
関が原から維新までやれるぞw
- 316 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:54:53.66 ID:Sdl287Mj0
- 雑賀孫市なんてどうか?
3代続けてやるの
- 317 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:55:15.09 ID:71UcCXVL0
- リニアといい長野はわがまますぎる。
NHK長野だけでやってろカス。
- 318 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:55:18.22 ID:TiMtl1FL0
- じゃあ平塚らいてう
- 319 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:55:29.97 ID:56anv5m70
- >>292
むしろそれはサラリーマンNEOのスタッフに構成してもらいたい
- 320 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:55:35.16 ID:soRWGO2Y0
- 最強将軍足利義輝で、最期の殺陣だけみたい
- 321 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:55:37.27 ID:H8qAyndE0
- >>301
もうどうせなら外国人でいいよ大河ドラマも
大河ドラマ ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
- 322 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:55:37.60 ID:OPRwclzG0
- >>312
ローマの浴室技師から世紀末英雄まで、阿部寛は役の幅広すぎだろ。
- 323 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:55:45.58 ID:tz6k1sCc0
- >>283
清盛で視聴率悪かったのは
知らない人だったからじゃない
純粋に製作陣の能力の低さ
しかも能力低いのに大風呂敷を
広げたこと
- 324 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:55:51.31 ID:RaVuYxhn0
- >>313
アテルイが大沢なのは如何なものか、、、
- 325 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:56:01.50 ID:IqaE49Je0
- 第二次世界大戦やろうぜw
- 326 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:56:22.42 ID:j4jLLp8L0
- >>314
もっくんが聖徳太子やってスベったよね?
>>316
最後は朝鮮に亡命して「沙耶伽」とか呼ばれてたんだっけ。朝鮮では人気があるからNHKは採用すると思う。
- 327 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:56:29.37 ID:2fJ2ZfdQ0
- 地味すぎるだろう。ドラマがない。
- 328 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:56:32.63 ID:qFBj+m7w0
- >>314
日本人が大和朝廷側の古代史に興味を持つと困るんだよNHKは
せいぜいSPドラマどまり
- 329 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:56:52.90 ID:tDG+GGyq0
- >>309
後年の諏訪108騎(だったかな?)とか出てきても
世間的にはなんじゃそりゃだぞwwww
- 330 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:56:54.24 ID:0R4eKHBG0
- 浅間山荘事件をメインにした赤軍物語がいい
- 331 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:57:05.42 ID:ikP0EL+t0
- >>315
ご先祖様が省かれてるみたいなんだよな(今のところ)
酒席で売り込んだのが裏目に出たか...
- 332 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:57:28.54 ID:1upQh3kQ0
- しかし日本は俳優いないなあ。
堺雅人だとか佐々木倉之助だとか下手なのにいい俳優扱いだもんなあ。。。
上手い若手〜中堅となるとほぼ全滅だよな。脚本家演出家もいないけど俳優はそれ以上に焼け野原。。。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:57:44.27 ID:9QcWjrnC0
- やるなら戦国最強をやれよ
カタパルトから飛ぶとかそれくらいやらないと
- 334 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:57:48.47 ID:OPRwclzG0
- >>320
むしろ、超時空太閤HIDEYOSHIやって欲しい。
後醍醐天皇って、もうやったっけ?
歴代天皇で最も面白いと思う。
- 335 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:58:08.54 ID:TiMtl1FL0
- >>324
アテルイのイメージとしては空手家の角田みたいなのだよな
- 336 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:58:14.47 ID:Q3a1Ib6r0
- >>326
今田が小野妹子やってた奴だっけ、俺は結構好きだったけどな
- 337 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:58:17.89 ID:zpfFmHSA0
- 今年のはスイーツ大河なの?
- 338 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:58:29.87 ID:BwpvtTjdi
- >>324
濃ゆい感じがっぽいという判断なんだろうか?
眉毛が濃ゆい毛深い男優を使ってほしいな
- 339 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:58:57.28 ID:tz6k1sCc0
- アテルイやる前に坂田上やったほうがいいんじゃね
NHKオリジナル脚本は酷いから
- 340 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:58:58.38 ID:3Ff13q9y0
- 戦国自衛隊なんてやってくれよ。今までの歴史ドラマといってもほとんどフィクションだったし。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:59:53.63 ID:rDAbKYRn0
- マジで立花宗茂やってほしい。
絵になる。
- 342 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:00:02.47 ID:tDG+GGyq0
- 松永さんは長身、美男、頭脳明晰だから
主人公の容姿には嘘が無くていいんだがな
視聴者がドン引きしちゃうな。信長でさえドン引きしたんだから
- 343 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:00:26.50 ID:PK14Ljxk0
- 天草四郎と魔人加藤が陰陽師と天皇と対決するやつが見たい
- 344 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:00:33.75 ID:OPRwclzG0
- >>337
がんばろう、日本()の大河です。
演技的には、JINの域を出ないと思うが、
結局、役どころが役どころだけに、反戦ドラマにはなるわな。
- 345 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:00:52.58 ID:TiMtl1FL0
- >>328
飛鳥奈良の皇室はいろいろとどす黒いんだよ
真面目にやっちゃうと2chのネトウヨ連中がまたうるさいぞ
- 346 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:00:53.89 ID:0R4eKHBG0
- >>341
嫁を孤独死させるわ朝鮮で大暴れするわNGワードてんこ盛りすぎw
- 347 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:00:55.03 ID:9YTfRvMB0
- 聖徳太子とかヒミコとか蘇我のなんたらとかやれよ
もう知名度高くてやったことないのってそれくらいしかない
- 348 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:01:07.22 ID:56anv5m70
- >>312
高確率で南斗の誰かは北村一輝
- 349 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:01:12.71 ID:Z74evz5s0
- 保科なんて地元民しか喜ばないだろ
もうちょっと考えろよ長野県民
- 350 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:01:37.11 ID:dBP3sM5k0
- もともとコイツが変な家訓残すから幕末酷いことに・・・
- 351 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:01:47.79 ID:H8qAyndE0
- 大河ドラマ 神武天皇
- 352 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:02:07.09 ID:j4jLLp8L0
- >>330
佐々淳行の小説原作+テルアビブ空港乱射事件の小説を足せば良い内容になるな。
リーダーの重信房子は1970年代のアラブ世界で一番有名な日本人で
誰もが自分の子供にSHIGENOBUとかHUSAKOという名前をつけたらしいしね。
- 353 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:02:10.87 ID:EBPi13klO
- どこに行っても馬鹿ばかりだなw
しかし保科は難しいだろうな。エピソード的に一年持たん。間延びで腰砕けが関の山。
- 354 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:02:30.48 ID:Kkn8Sj4BO
- 「鳩山一族」
戦前戦後を貫く一大大河ドラマになりそうだ
- 355 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:02:43.01 ID:leUTlhq80
- >>276
逆に孝明天皇もいいかもしれいぞ。
天皇役は吉田類さんで。
側近に酒を集るシーンがめちゃ上手そう。
- 356 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:02:46.35 ID:tDG+GGyq0
- >>348
サウザー確定だろ
この人意外なら村野たけのりか千昌夫しか浮かばん
- 357 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:03:05.15 ID:PTvbu/MD0
- 安倍さんのいる山口ばっかりを敵にするドラマをNHKが制作できるとは思わない。
伊藤博文あたりを主人公としたドラマの方が現実性がある。
- 358 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:03:05.53 ID:9YTfRvMB0
- そういえば世界大戦の大河ないよな?
どういう風にとってもチョンとか右翼に批判されてやりにくいのかなw
- 359 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:03:08.04 ID:Om8dEGuS0
- 清盛やっちゃたし、この勢いで将門やろうぜ!みんな驚くと思うよ!
- 360 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:03:09.18 ID:S3x5+mzkP
- 保科正之って誰?聞いた事無いんだけど
- 361 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:03:12.45 ID:YfIBoTON0
- 今の犬HKに作らせるととんでもになるがよろしいのか?
- 362 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/06(日) 14:03:18.82 ID:3nxSgEYF0
- 今のNHK映像担当をなんとかしない限り
放送しても画面が汚いだの位だとクレームが続くぜ
しかし、八重の桜も緑色が大好きなのね
まじで自己満足に浸っている映像担当変えて欲しい
- 363 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:03:26.81 ID:OPRwclzG0
- >>345
日本と中朝を含む広域的な外交、神道と仏教の宗教対立と融和、
日本がドラスティックに変わっていった飛鳥時代は、歴史的には非常に面白いんだけどなぁ。
政権を取った武家が、そのよりどころとして朝廷を立てた幕府時代と違って、
朝廷が直接中央王権だった時代だから、より面白い。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:03:32.92 ID:lW8rSSWA0
- 阿国にしようぜ
毎週趣向を変えたエロダンスをひたすら流し続ける
- 365 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:03:36.19 ID:TiMtl1FL0
- >>355
最終回で暗殺されるの?まずいだろ
- 366 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:03:38.46 ID:IqaE49Je0
- 今年の大河も水戸光圀だったら見たんだけどな
妄想ファンタジーすぎるのはもういらね
- 367 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:03:46.64 ID:GCOhcUsR0
- 徳川頼宣で
駿府から紀州に流されて宗家に恨みを抱きつつ由井正雪と関わり将軍職簒奪を目指す
魔界衆抜きでも面白いと思うけど
- 368 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:04:14.59 ID:qcAbOc1KP
- 保科は無理
初めて生活保護制度作った人とかできるわけねえw
- 369 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:04:16.28 ID:HuVCKgKn0
- 愛人の子として生まれてくるのがクライマックス
- 370 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:04:18.85 ID:XTz80g9LO
- すまんが勘弁してくれ。今年だってわけのわからん人で見ないよ。清盛はよかったけど。新春二時間スペシャルとか、全6回とかで頼む。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:04:22.03 ID:0/cDco5Ni
- >>358
つ 山河燃ゆ
- 372 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:04:55.62 ID:AXs0tp/s0
- 配下には厳しい殿様だったらしいね。
- 373 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:04:59.08 ID:j4jLLp8L0
- でも徳川吉宗は面白かったよな。
吉宗よか綱吉の場面が多くて、しかも名演技で視聴率も高かった。
- 374 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:05:01.21 ID:wq4DnlR+0
- >>1
リニアモーターカーといい、必死過ぎるだろ。アホか
政治云々での人物をやるなら、小栗忠順の方が百倍為になるわ。
- 375 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:05:08.29 ID:H8qAyndE0
- >>276
すごいだろうな、一番盛り上がるシーンは
マッカーサーに「私を殺せ」という場面だろう
- 376 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:05:27.20 ID:l8SOyjlF0
- 「大河ドラマ 田岡一雄」
山口組三代目組長
実業家でもあり芸能事務所社長、興業プロモーターでもあった田岡氏を中心に
昭和の世相、風俗、ヤクザの世の時代を描く
- 377 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:05:31.63 ID:H8auT9dr0
- 次こそ服部半蔵を
- 378 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:05:32.76 ID:S57jevLe0
- >>334
真田が足利尊氏やってってライバルとしてならしょっちゅう出てきた
俳優は片岡だったか
尊氏の親父役は緒方拳だった
10年か20年前の太平記だな
- 379 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:05:45.59 ID:u/xHW1Sh0
- 大河で北斗の拳やってくれ。実写な。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:05:46.37 ID:vePj+3jY0
- ネタが無いだろ
アテルイみたいに5話くらいで満足しとけ
- 381 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:06:10.61 ID:eVzPDUWM0
- 犬上御田鍬を遣唐船が難破したことにして海賊と戦わせて
ラストはシルクロードで吸血鬼と対決。満月の夜に狼男に変身して逆転。
- 382 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:06:11.66 ID:OPRwclzG0
- >>355
孝明天皇はいつかやって欲しいと思う。
日本最後の天皇らしい天皇だった人だから。
立憲君主としての天皇は、それはそれで一つの歴史だが、やはり明治以前の天皇は違う。
>>358
誰にスポットあてるか、だよな。
- 383 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:06:18.73 ID:6A0i94e20
- 結局、視聴率にこだわる時点でダメなんだよ。
なぜかって日本人の5割は馬鹿だから。
そしてテレビを見る層は馬鹿なのでもっと割合は高くなる。
馬鹿が評価する番組って何ってこと。
賢人たる1−2割の人間が「すばらしい」と思う番組こそが
真に社会に有益で良い番組なのである。
- 384 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:06:24.08 ID:n2OIiMZR0
- 割りとマジで大河ドラマでダニエルイノウエをやってくれ
またはバロン西
- 385 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:06:24.40 ID:mYj0baZO0
- 素朴な疑問だが、なぜ長野はいろいろなところで理不尽なことをごり押ししてくるのだろうか?
- 386 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:06:25.51 ID:Om8dEGuS0
- >>341
宗茂やってくれるなら、ウチの市が一時的に脚光を浴びるな!大いに結構!
ァさんの話を聞かない女っぷりとか大暴れっぷりも、最近の大河的にはアリだろう
所領だった隣町でロケがあるだろうしね!
どうせなら親父殿が雷を斬るあたりからやってもらいたいものだけど
- 387 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:06:59.86 ID:qFBj+m7w0
- >>357
逆だろ
今年制作するドラマだけでも
長州や朝廷を潜在意識的に憎ませるように作ってる
- 388 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:07:02.59 ID:k9ApiSVW0
- 戦い抜きなら、
「間宮林蔵」
これしかない。
北方領土も樺太も領有権主張しろ!
- 389 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:07:08.39 ID:j4jLLp8L0
- 西田俊之の西郷隆盛は思い切りスベったからな。
内容うんぬんじゃなくて薩摩便が全然分からず
俺の母親は困惑して途中で見るの止めた。
思い切って共通語で放送すれば良かったのにね。
- 390 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:07:20.91 ID:xel7IeYwO
- 上杉鷹山を頼む。
- 391 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:08:04.37 ID:85J476uf0
- NHKの大河ドラマを何だと思ってんのかね
自分たちに都合のいいドラマ放送してほしけりゃ金や人集めて自分らで作ればいい
ホント馬鹿じゃねえの?
- 392 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:08:05.53 ID:TiMtl1FL0
- 今年の西郷さんは誰だっけ
吉川?
- 393 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:08:17.19 ID:m6hQNC3s0
- >>321
大河ドラマ ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
第一回「神童、現る」
第23回「三度の飯よりシュトゥーカ」
最終回「シュトゥーカよ、永遠なれ」
- 394 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:08:27.63 ID:LrS4atxn0
- この人って唯一領内で飢饉を出さなかった人だっけ?
- 395 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:08:46.46 ID:1gxfHbB20
- NHKにロリコン、性犯罪者が多いのはなぜなのか?
【社会】準強制わいせつ容疑:ネットカフェで女性触ったNHK熊本の記者逮捕[041126]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101459585/
社会電車で女子中学生にわいせつ行為、NHK調査員を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112324593/
【社会】「信頼回復中なのに」 NHK集金員、下着盗んで逮捕…静岡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117440724/
【社会】 NHK職員(男)、電車で大学生(180cm・120kgの男子)に痴漢→逮捕…東京★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166375210/
【国内】 NHK教育テレビ「ハングル講座」製作担当職員、児童買春容疑で逮捕 16歳少女にわいせつ行為 [06/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180690619/
【東京】電車内で痴漢、NHK職員を逮捕 女子高生の尻を触るも逆に取り押さえられる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181287442/
【社会】痴漢で逮捕のNHK職員、不起訴処分に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195773361/
【社会】 「誠に遺憾」 NHKのテクニカルディレクター、エスカレーターで女性のスカート内盗撮…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266480841/
【東京】女性のスカート内を盗撮 NHK千葉放送局職員男(33)を逮捕 都内で技術研修を受講、その後盗撮
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316159585/
【東京】NHK職員、公園で下半身露出…公然わいせつ容疑で逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265026903/
【NHK】放送機材ドロ・女性盗撮…NHK、2職員を免職
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306146268/
【社会】靴ひもに小型カメラ、ミニスカートの中を盗撮 NHK千葉放送局技術部職員(33)を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316218061/
【千葉】NHK集金業者の男逮捕=女性の下着盗んだ疑い―警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341807141/
- 396 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:09:01.94 ID:8nfYM+C90
- >>191
民主党政権をリアルで見た後に、大河でそういう内容は見たくないって人が結構いそうだな
- 397 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:09:18.00 ID:hDEYaofg0
- 50話もつのか?と言いたい。
木曾義仲をやれーとか言ってる人もいるね。
今日からやる八重だって朝ドラで十分なのに大河だぜ?
- 398 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:09:20.58 ID:kZKhvBpy0
- 司馬遼太郎の峠の主人公の人
あれとか見たいわ
大人の事情的にもヒロイン役も配置出来ていいじゃん
- 399 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:09:25.16 ID:BwpvtTjdi
- >>363
大仏鋳造を、鉛中毒とかの事件と絡めてやって欲しいわ。
- 400 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:09:27.98 ID:YdObffDO0
- いい加減に誰も知らない奴を大河化するのは止めろ
知名度から保科といえば武田の武将だろマヌケ
- 401 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:09:35.20 ID:YKBmygbiO
- 坂上田村麿でファンタジー大河作ってください
- 402 :hdfgghhh:2013/01/06(日) 14:09:39.56 ID:HfWvlARK0
- 吉田松陰か高杉晋作でよろしく
- 403 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:09:44.02 ID:l8SOyjlF0
- >>382
孝明天皇は平和ボケしてた江戸の天皇と違って
政治介入してきた天皇で
政治介入してきた最後の天皇とも言えるよね
- 404 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:10:03.30 ID:GhJf0p2E0
- リニア思い出した
- 405 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:10:35.12 ID:WXvvP9FG0
- 大河で水戸黄門やってくれよ
- 406 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:10:52.84 ID:H8qAyndE0
- >>382
辻政信 舩坂弘 坂井三郎 池田末男 島田豊作
ここから選べ
- 407 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:10:55.64 ID:1gxfHbB20
- 1/3【討論!】フジテレビ・NHK問題、マスメディアの終焉[桜H23/9/17]
http://www.youtube.com/watch?v=v0OE1OsgjKU
1/5【討論!】伏魔殿NHKを暴く![桜H21/10/30]
http://www.youtube.com/watch?v=eNhoOX3fWBo
1/3【討論!】反日メディアの現在[桜H23/3/12]
http://www.youtube.com/watch?v=1W4pqf8eczY
【尾崎幸廣】NHK受信料不払い訴訟で分かったおかしな現実[桜H24/7/4]
http://www.youtube.com/watch?v=wYvPtmxbBAY
【早い話が...】NHK受信料闘争、裁判に怖じける必要はない![桜H23/12/7]
http://www.youtube.com/watch?v=vJkgyczZsFo
【早い話が...】「メディ研」謹製、NHK撃退3点セット[桜H24/1/18]
http://www.youtube.com/watch?v=b6tYDMwJkAM
- 408 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:11:00.20 ID:F2juugiO0
- 13日の金曜日 新島
群馬でも最下等のブスが行く新島学園
ここは呪われている!!
- 409 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:11:11.03 ID:n2OIiMZR0
- >>398
ガトリング家老はあったよ
主役じゃなかったけど主役食ってた
- 410 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:11:19.13 ID:lW8rSSWA0
- 児玉源太郎とか格好よくていいかも
- 411 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:11:20.10 ID:qcAbOc1KP
- ってか今だから保科なのかな
生活保護の不正受給とかなに考えてるんだ
- 412 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:11:21.67 ID:IqaE49Je0
- >>402
花神やったじゃん
- 413 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:11:27.65 ID:Om8dEGuS0
- やっぱりヒロインはゴーリキなんでしょうか?
- 414 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:11:30.10 ID:k9ApiSVW0
- >>387
今こそ花神リメイク
- 415 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:11:34.36 ID:q59Z7kHAP
- 塚原卜伝とかは?
NHKが好きそうな漢字入ってるし。
- 416 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:11:49.39 ID:dDzp4QSu0
- >保科正之
しらねーよ。なんでこんな人全国放送でながさなきゃいかん?
- 417 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:11:51.79 ID:hDEYaofg0
- もう一回花の乱やれやリメイクや
- 418 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:11:58.91 ID:crNOPirF0
- >>378
太平記は大河でも屈指の名作だからなぁ・・・
- 419 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:11:59.20 ID:ZjrVnEPJ0
- >>314
対外政策でてくるとチョンに都合悪いからだろw
なぜか日教組と文科省が教えないが奈良平安期は平清盛が講和するまでずっと朝鮮から侵略受けてて20数回戦争している
律令制度での軍事拠点の府である太宰府を設置して徴兵制度の防人導入してるのは新羅の入寇があったから
外国から日本本土が侵略を受けたのは元寇が初めてじゃないんだよ
- 420 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:12:12.26 ID:TiMtl1FL0
- マンガ原作でもいいなら
はいからさん
- 421 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:12:15.67 ID:WxvtW8210
- BASARAやれよw
- 422 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:12:18.08 ID:GmYWczRp0
- BS時代劇ならまだしも、大河でやるには視聴者がピンと来るフックがなさすぎるw
家綱も弱いしなあ
- 423 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:12:22.42 ID:j4jLLp8L0
- 「安倍仲麿」が一番いいよ
現在、「安倍首相」なわけだし。
遣唐使で渡唐して世界中の天才の中でもずば抜けて優秀で
唐の皇帝から大臣に任命されベトナム太守になったり
「あまの原ふりさけ見れば 春日なるみかさの山に出でし月かも」など
中国人ですら知ってる歌を多く読み上げ、スケールの大きさも舞台の華やかさも申し分ない。
- 424 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:12:23.06 ID:B8P9H4Xl0
- >>128
まあ、責任をとらないボンクラ管理職ども
は、絶対観ないなw
- 425 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:12:28.80 ID:jhoukLOk0
- >>309
アマゾンといっておいてエジプトやんのかよw
- 426 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:12:40.82 ID:7tqzA6I/0
- >>364
青姦ばっかになるなww
- 427 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:12:47.26 ID:56anv5m70
- >>415
去年なんかやってなかったっけ
- 428 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:12:47.42 ID:LK51nKBA0
- 明智光秀をやってからだな
- 429 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:12:52.06 ID:HOc7Qhc10
- >>387
新旧交代の新にスポットを当てればどうしてもそうなる
陰謀論と捉える方がどうかしてる
- 430 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:13:11.43 ID:LXegsHKj0
- 世界遺産の登録とか大河ドラマの誘致に熱心な人たちがいるね
俺は金に興味ないからどうでもいいことだけど
- 431 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:13:27.35 ID:eVzPDUWM0
- 雷電為右衛門で格闘路線。柔術や骨法はもちろん、琉球から来たカラテ使いとか
長崎の出島でムエタイとか黒人ボクサーとかと戦って立ち技最強を証明
- 432 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:13:50.63 ID:IqaE49Je0
- 長野なら風林火山再放送でいいじゃん・・・w
- 433 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:13:53.38 ID:WXvvP9FG0
- 今川義元はあんまりだが太原雪斎なら大河にしてくれ
- 434 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:13:53.50 ID:rmrfmduPO
- >>405
やってもいいけど、歴史書の編集がメインの話だぞ
別に黄門が旅に出るなんて話は一切無いぞ
- 435 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:13:54.13 ID:WyTCFSls0
- そろそろ渋沢栄一やってもいいと思う
- 436 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:13:56.90 ID:iXKjg5mD0
- 名君とホルホルするのは地元だけ
- 437 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:13:57.41 ID:qcAbOc1KP
- >>415
ドラマやってたし
って保科な火事がメインになるのかなw
- 438 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:14:00.22 ID:H8qAyndE0
- >>393
最終回は「義足の登山家」か「ポートスタンリー」だろ
- 439 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:14:01.28 ID:J+zA6rK+0
- 時代設定を縄文時代にして、一年かけて
フグの安全な食べ方を見つける話にでもすればいい。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:14:13.51 ID:VfQGdcTfO
- 乃木大将が見たいな。
- 441 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:14:17.24 ID:APzP97c00
- NHKだけでなく、テレビに関わる人たちはドラマを作る力が無いと言っていい。
- 442 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:14:24.49 ID:TiMtl1FL0
- >>419
中学行けよ
- 443 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:14:28.27 ID:fEYICauKO
- 大河ドラマ「ジャニー喜多川」
子供の頃アメリカで強制収容→捕虜交換とか
青年時代に朝鮮戦争に従軍したとか
その後バンドマンからプロモーターになったあたりとか
なかなか盛りだくさんでネタに事欠かない
- 444 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:14:35.67 ID:h4XLb6Pb0
- 言っちゃ何だが、やっぱり戦争シーンが無いと大河は華がない。
- 445 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:14:36.22 ID:GmYWczRp0
- >>415
BSでやったばっかだしなあ
- 446 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:14:41.94 ID:WxvtW8210
- >>415
去年やってた。
制作陣の気合いを感じたよ。もっとやれたはずだけどね。
- 447 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:14:45.93 ID:ZjrVnEPJ0
- >>420
作者同じだしあさきゆめみしで
- 448 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:15:20.12 ID:FXavXpWo0
- 知らねーやつをごり押しすんな
- 449 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:15:21.27 ID:awJznLEt0
- 大河ドラマ作らなくていいから受信料安くして。
- 450 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:15:35.48 ID:l8SOyjlF0
- 女ったらしをコミカルに演じられる人がいたら
伊藤博文も面白いと思うけどな
よく大物について出世しただけと言われるが
逆に大物にいつも必要とされたとも言えるから
- 451 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:15:40.40 ID:87txv/560
- かなり前から署名やってるけど実現は微妙だね
何より前々回の主役だったシエが悪役になってしまうのでマズイ
- 452 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:15:44.47 ID:5tl8+Kdj0
- 誰?
- 453 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:15:55.88 ID:PTvbu/MD0
- >>360
徳川秀忠が側室にうませた子供。正室からは家光、忠長が生まれたが
のち忠長と家光は家督を争ったが家光の勝利に終わった。
正之は家督相続に関係ないので、家光とは仲が良かった。
のち、保科家を相続するが、のち会津藩主となり明治まで続いた。
幕末の藩主は新撰組の主人、白虎隊で有名な容保。
- 454 :明るく楽しい大阪城 ◆iq61PcZU/2 :2013/01/06(日) 14:16:06.15 ID:wxDNx7Tz0
- だらだら、やってないで1話完結で要望のある短いの全部やって
視聴率が良かったのを長編化すりゃあいいんだよ
高い視聴料取っておいて、NHKが勝手に決めるのがおかしいんだよ
- 455 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:16:15.75 ID:BP8K/ij6O
- 桐野利秋どうでしょう
- 456 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:16:24.42 ID:dA97N81x0
- 大河ドラマなんてただのヤクザ抗争ドラマだよな。
- 457 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:16:48.94 ID:j4jLLp8L0
- >>452
徳川秀忠が生涯の中でたった一回だけ不倫SEXをした時の子供。
- 458 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:16:57.96 ID:ZjrVnEPJ0
- >>442
新羅の入寇でぐぐってみろ
偏向教育でだまされてるチョンやチャンコロ笑えないぞ
- 459 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:17:07.17 ID:HOc7Qhc10
- 8割方の人間が納得する歴史上の偉人
っていうと誰になるんだろうね
基本に立ち返って、そういうとこから始めればいいのに
何十年前に被ってるとか、そういうのは無視で
- 460 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:17:09.83 ID:IqaE49Je0
- >>434
遺跡発掘とかしてたんじゃなかった
テレビ東京で長時間時代劇やってたけど結構よかった
大河だともたんかもしれんがw
- 461 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:17:15.21 ID:H8qAyndE0
- >>434
歴史書の編集しながら
グルメを楽しむ大河かw
いいな
- 462 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:17:18.84 ID:5tl8+Kdj0
- 夏目漱石とかやればいいのに
あーでも盛り上がりどころがないか。
- 463 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:17:37.00 ID:umEGJF6GO
- 50万人も集まるとは思わなかった?
いや集まるだろ署名だけだから
署名したところで署名した人に迷惑的な事もないし
- 464 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:17:44.92 ID:7tqzA6I/0
- >>432
あれは実質、舞台が長野県内がほとんどだったからね
- 465 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:18:08.31 ID:OMeLWk8M0
- 備前屋幸吉をどうか
- 466 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:18:09.91 ID:TiMtl1FL0
- >>457
家光も正妻の子じゃない説があるそうで
- 467 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:18:12.40 ID:n2OIiMZR0
- >>459
坂本龍馬
原作はおーい竜馬でおK
- 468 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:18:25.65 ID:BwpvtTjdi
- >>447
源氏物語は前半は面白いけど、後半はひたすら暗くて鬱になるから
最後にカタルシスがあるやつがいい。
鑑真とか。
- 469 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:18:48.78 ID:OPRwclzG0
- >>461
天地明察に通ずる渋さがあるな。
数字は取れないことは確実だが。
- 470 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:19:05.09 ID:GmYWczRp0
- >>454
番組たまご方式でやるのかw
- 471 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:19:06.85 ID:WxvtW8210
- 江藤新平やれよ。佐賀の乱の。
壬午事変で日本の世論が嫌韓になっていた面白い時期。
そこへ欧米視察から帰ってきた岩倉や大久保利通が
議会の決定を無視して空気読めずに穏便解決を打ち出して自滅するシーンなんて
今の欧米礼賛の団塊世代にうってつけw
大久保なんて売国奴扱いで、平成になるまで遺骨を故郷から拒否されるほど。
- 472 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:19:25.45 ID:H8qAyndE0
- >>466
だったら、
大河ドラマ 柳生宗矩
やったらいいなw
- 473 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:19:25.77 ID:qFBj+m7w0
- >>461
若い頃に賭けで非人を斬っちゃうのはどうする?w
- 474 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:19:30.63 ID:IqaE49Je0
- >>459
徳川家康かねぇ
- 475 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:19:41.53 ID:D6P2qpoo0
- >>49
いっそのこと、そのみなもと太郎大先生の「風雲児たち」を大河にするってのがいいと思う。
関ヶ原で1,2回
薩摩藩の堤防作りで2回
保科正之も2,3回できるだろうし、
蝦夷地開発やら田沼時代やら平賀源内で4,5回
「解体新書」で2,3回
等々
いろんな地域やいろんな俳優使えるし、
なにより江戸期が鳥瞰できる。
- 476 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:19:42.00 ID:rA18wmu70
- 旧敵国アメリカでも高い評価をされている撃墜王酒井三郎をドラマ化して欲しい
- 477 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:19:48.34 ID:yyyg7m2L0
- ドラマは民放に任せろ。受信料泥棒め、そういうのに散財するな。
- 478 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:19:52.61 ID:M6Lf1Cfp0
- >>393
>第23回「三度の飯よりシュトゥーカ」
つ第24回「追記:三度の飯に牛乳をつけるのが成功の秘訣」
- 479 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:19:59.94 ID:YdObffDO0
- >>462
俺が今まで最後まで読めなかった、唯一の小説
「こころ」夏目漱石
先生が、先生は、先生先生先生先生うぉぉぉおおおおおおお
- 480 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:20:02.29 ID:lW8rSSWA0
- 卑弥呼でいいよ
幼女のトヨを毎週自分好みに調教していくドラマ
- 481 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:20:09.36 ID:eCpT3YbJ0
- 保科正之は新発田藩の皆さんと井上久助にとんでもなく酷いことをしよね(´・ω・`)
- 482 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:20:23.96 ID:WXvvP9FG0
- >>434
皇国史観の話じゃなくてさ
大河で
「このお方をどなたと心得る?くそ爺と思ってたら副将軍なんて、今どんな気持ち?ねぇ?」
をやっていただきたいのだ
- 483 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:20:28.73 ID:j4jLLp8L0
- >>461
水戸黄門ってすき焼きとかラーメンを日本で初めて食べた人として有名なんだっけ?
- 484 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:20:39.97 ID:5tl8+Kdj0
- >>466
実は家光自身は死んでいて、本当は千恵という女だった説があるそうで。
(マジレス不要)
- 485 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:21:06.87 ID:hVPBC/zl0
- 波風なさすぎ
- 486 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:21:22.12 ID:+IJTRntt0
- 平将門はあかんの?
- 487 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:21:32.72 ID:5tl8+Kdj0
- >>479
夏目漱石は小説もだが、人となりがとても面白い
そして人間関係も豊富で、知っている人がゴロゴロ出てくる
ドラマ的にはいいかなと思うんだが、大河には向かないかなぁ…。
- 488 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:21:36.42 ID:H8qAyndE0
- >>483
そうだよ
- 489 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:21:52.69 ID:7tqzA6I/0
- 毎度、お約束の石原莞爾は?
まずはチンコのスケッチからな
- 490 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:22:09.63 ID:eVzPDUWM0
- 一応名目だけ綱吉ということにして、実際は犬とネコが主人公で豆助もだしてくれ
- 491 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:22:15.74 ID:M6Lf1Cfp0
- >>483
餃子じゃなかったっけ?
- 492 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:22:22.18 ID:LXegsHKj0
- 受信料なんて民放に分配すればいいじゃん
- 493 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:22:26.59 ID:iRE/fqdc0
- 天皇以外にも「輔弼」って使えるの?
- 494 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:22:26.90 ID:ZjrVnEPJ0
- 一休宗純で
- 495 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:22:37.15 ID:OPRwclzG0
- >>459
三傑は日本が中世から近世に変わる仮定で全国統一を成し遂げた時代で、
そのベースが明治以降の勢力図にも繋がっているという意味で非常に大きいだろうな。
それ以前だと、内乱起こしてはぶっ壊れたりしてるだけだしな。
面白い偉人はいっぱい要るけど、日本のあり方を決めた偉人は、やはり三傑。
- 496 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:22:47.09 ID:jdmKyeyBO
- 重光葵やってほしい
- 497 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:22:52.90 ID:9YTfRvMB0
- >>486
一度やってるからね
同じ主人公出すと不公平だと批判食らうしw
- 498 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:22:54.23 ID:TiMtl1FL0
- 夏目漱石は弟子の数が多すぎて
偉い人なんだろうが弟子の誰か一人にスポットを当てた方が面白そう
- 499 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:23:20.61 ID:WXvvP9FG0
- もうナポレオンでいいよ
- 500 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:23:25.53 ID:leUTlhq80
- >>378
あの「太平記」は傑作だったと思うが(とくに尊氏vs直義をきちんと描いたのはよかった)、
願わくば、楠正成役を美男俳優にしてもう一度「太平記」をつくってやってほしい。
あのままじゃ、楠公が不憫すぎる…。
- 501 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:23:29.83 ID:WxvtW8210
- ダニエル イノウエ とか船坂弘 とか
ランボー的な人物も良いな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%82%A8#.E5.90.8D.E8.AA.89.E5.8B.B2.E7.AB.A0
- 502 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:23:35.68 ID:mGqLL1vV0
- >>1 日本全国「誰?」だろw
こんなのより一定の評価を得たものの続編がいいと思う。
「江U」「帰ってきた平清盛」
- 503 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:23:45.92 ID:gkf0DwkO0
- 今年はTVが無くて見て無いけど、
そういうのは、東テレの正月時代劇の方が良質なドラマを作る。
- 504 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:24:02.38 ID:wX9JBdMl0
- >>356
サウザーは唐沢寿明でもいけそう
- 505 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:24:05.76 ID:IqaE49Je0
- >>486
逆賊で討伐された人だからねぇ
- 506 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:24:06.17 ID:kFqjwU6UO
- >>458
だね。日本人は偏向教育を受けているよ 平安時代には百済より渤海国との交易のほうが多かったのに、学校では全然教えてないからね、遠く日本海、北海道ルートから大陸の貿易も盛んだったのに教えていない
偏向報道に偏向教育なんだよ日本は。
- 507 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:24:07.37 ID:J+zA6rK+0
- >>485
男シンデレラみたいなものだから、味付け次第じゃないのかな。
- 508 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:24:15.55 ID:kEtLe5dF0
- 保科っていったら槍弾正しか知らんわ。
- 509 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:24:17.13 ID:od6OcdsH0
- 清盛ヲタの一部は杏で北条政子をやるよう署名集めている。
- 510 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:24:18.60 ID:GmYWczRp0
- >>487
朝ドラみたいな大河になりそうw
- 511 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:24:46.72 ID:lW8rSSWA0
- 人じゃないけど、
火の鳥をやりゃいいんじゃね
あれなら1年持つだろう
- 512 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:25:12.63 ID:tDG+GGyq0
- >>501
大河シモ・ヘイへでもやってればいい
1回で15人殺しても50回以上放送できる
- 513 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:25:29.37 ID:j4jLLp8L0
- 自殺した元巨人の趙成a(チョ・ソンミン)さんのドラマでいいや。
日本人の虐めが原因とでもしとけばNHKもチョンも大喜びだろう。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:25:36.08 ID:Hf+N+XhI0
- 大河ドラマ 「田中角栄〜たった一人で日本国を創りあげた男の闘い」
- 515 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:25:36.65 ID:ZjrVnEPJ0
- >>500
じゃあ千早赤坂出身でナンコウな桂南光師匠で
- 516 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:25:42.47 ID:BwpvtTjdi
- >>512
毎週毎週スナイプシーンが地味すぎるwww
- 517 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:25:59.92 ID:TiMtl1FL0
- 火の鳥は連載中に右翼からの抗議が激しかったらしいよ
無理じゃね
- 518 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:26:05.59 ID:DJZYJujm0
- 誰かわからん
清盛の二の舞だからやめとけ
- 519 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:26:32.30 ID:OPRwclzG0
- >>506
もう、それなら南京大虐殺をやればいいよ。
300みたいな、屈強な日本兵が立ちふさがる中国兵をなぎ倒していくの。
- 520 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:26:49.54 ID:GmYWczRp0
- >>504
ちっちゃいサウザーだがよろしいか?
- 521 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:26:50.61 ID:5tl8+Kdj0
- >>510
なかなか学校に出てこない正岡子規の世話役を
任され、あーだこーだフォローしてみたものの
結局子規は学校をやめて戦場記者として戦争に
いってしまい、就職する時は菅の世話になりっぱなしで
何もかも世話をやいてもらい、虚子に勧められて何となく
小説書いてみたら大ヒット。
…朝ドラだなw
- 522 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:26:57.45 ID:7tqzA6I/0
- 海外ものなら、後ウマイヤ朝を建てた、アフド・アッラ・フマーンだな
ウマイヤ朝がアッバース朝に滅ぼされると、アッバース朝の残党狩りは執拗を極めた。ただ一人生き残ったウマイヤ家の
王族アブド・アッラフマーン1世は身につけていた貴金属を逃走資金に変え、アフリカ大陸に入りアフリカ西北部のベルベル人
に保護された。彼の母親はベルベル人であり、その容姿を受け継ぎ、金髪で瞳が緑色であった彼はベルベル人に温かく
迎えられたばかりか、ウマイヤ朝再興の足がかりを築くことができた。彼はジブラルタル海峡を越えてアンダルスに逃れ、
756年にムサラの戦いに勝利してコルドバにウマイヤ朝を再興した。
- 523 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:26:58.56 ID:eVzPDUWM0
- 古事記編纂ってことで、稗田阿礼をめぐって歴女とかヲタをいっぱい出して
グダグダな展開で、各回には必ず稗田の語る内容のアニメの神話を挿入するだよ
- 524 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:27:00.06 ID:WxvtW8210
- >>516
特殊能力:雪が深いほど有利になる
- 525 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:27:02.67 ID:o4zJJn9J0
- また会津藩関係となると要らない
- 526 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:27:25.16 ID:N/MtNvoC0
- >>1
ドラマ化が実現したらしたで「画像が汚い」とか市長がケチを付けるんだろ?
- 527 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:27:33.43 ID:otDrM0EB0
- もう大河は信長、家康、信玄のローテーションでいい。
- 528 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:27:35.59 ID:leUTlhq80
- >>515
それじゃ、皇城の守り神、楠正成が恐妻家だったってことになってまうわ。
- 529 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:27:45.35 ID:ETGkQf4T0
- 石原莞爾なんかもいいかな
自惚れ大将が東條上等兵に足元すくわれた事
面白おかしく作ってくれ
- 530 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:27:45.25 ID:IqaE49Je0
- >>506
武蔵が朝鮮人のおかげで発展したってのも嘘だしなぁ
不法侵入してきた罪人の流刑地が武蔵というのに
文明が発展してたとか意味不明なことを教えてる
- 531 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:27:53.25 ID:fu39uVNH0
- 大河ドラマ栗林中将でいいだろ
- 532 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:27:53.99 ID:H8qAyndE0
- >>511
大河ドラマ 火の鳥
第一話「もも」
第二話「かわ」
第三話「つくね」
・
・
・
最終話「棒棒鶏」
- 533 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:27:56.83 ID:RY20Jmmh0
- かんちがいしているのは、「名君」とか「いい人」てのはつまんないんだよ
ドラマにもクソにもならないのよ
どこか異常なとこのある、天才か機知外かわかんないスレスレみたいな人物だけが
ドラマの対象になりえる
直江とか江とかみりゃわかるだろ
- 534 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:28:18.73 ID:j4jLLp8L0
- 海外物なら王道で「ハンニバル」が良くない?
とりあえず象の軍隊でアルプス山脈越えたり人肉食わせとけ。
- 535 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:28:23.32 ID:wX9JBdMl0
- >>520
唐沢は公称175cmだから6センチ程のシークレットブーツ着用でおkw
- 536 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:28:27.40 ID:1upQh3kQ0
- >>468
>最後にカタルシスがあるやつがいい。
となれば矢張り松永弾正久秀しかないな・・・(ゴクり
- 537 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:28:31.13 ID:tDG+GGyq0
- >>519
もうじきKOEIから南京無双でるから
- 538 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:28:42.64 ID:wyagNCRA0
- 人 民 N H K の 見 解 ↓
若い女の乳首と性器を11分間モミモミした程度の微罪で逮捕するのは人権問題です。
- 539 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:28:46.53 ID:VJzpjfe8O
- 高橋紹運主役で、死後は島津に主役変わるのがいい。
大河初の動物人形劇で、語りはお巡りさん
- 540 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:29:08.22 ID:9YTfRvMB0
- 連合艦隊とかやってほしいな
主人公中心じゃなく総合的にやってもいいだろ
- 541 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:30:18.11 ID:0kIoD7oW0
- >>522
イスラムなら隻眼の狼ことバイバルスだろ!バイバルス!!!
奴隷からモンゴルの進撃を止めたイスラムの守護神やで!!
- 542 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:30:36.30 ID:TiMtl1FL0
- そういえば今日は山本五十六やるんじゃね
八重の桜が終わったら見るわ
- 543 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:30:38.02 ID:lW8rSSWA0
- こうなったら全史的にやればいいんじゃねw
第01回 卑弥呼の野望
第20回 後醍醐天皇の野望
第30回 信長の野望
最終回 犬HKの野望
で。
- 544 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:30:43.92 ID:ZjrVnEPJ0
- >>522
サファヴィー朝のイスマイール1世で
14歳で建国
チャルディラーンの戦いで騎馬軍団キジリヴァシュがオスマンのイェニチリ(重火器装備の歩兵)にフルボッコされて幼なじみの嫁オスマンに寝取られ以後引きこもりに
- 545 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:30:48.85 ID:7tqzA6I/0
- >>536
久秀ならエログロアクションなんでもあり、だからな
是非やって欲しい
あと、大山巌かな
マッカーサーが大山の銅像だけは撤去させなかったエピも入れて
- 546 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:30:51.29 ID:5tl8+Kdj0
- 毛利と約束しては騙されて戦争になり、
蹴鞠とか女遊びに夢中になりすぎて、
部下の立花道雪から「酒宴するので来て」と
呼び出されたら嘘でこんこんと説教を
くらった大友宗麟はどうか。
- 547 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:30:58.02 ID:i6WkG8M5P
- 誰も見てない大河ドラマなのに?
- 548 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:31:13.99 ID:O+CsEhWK0
- 誰だよw
- 549 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:31:14.92 ID:5HfSGW9y0
- >>475
いいねー登場人物や舞台が色々変わって
飽きずに見られると思う
- 550 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:31:15.37 ID:WxvtW8210
- 後藤新平。
関東大震災で葛藤する。朝鮮人テロリストに関する報道規制を解除するか否かで。
満洲都市設計とかも。
- 551 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:31:35.26 ID:OPRwclzG0
- >>534
ローマものは、もう名作が多いからな…。
日本でいや戦国をやりつくしたような感じ。
カール大帝とかもやってるし。
- 552 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:31:46.66 ID:6I8CEwkt0
- 伊能忠敬とかどうだろう
全国めぐりを一話完結でやっていって
日本地図ができあがっていくのを楽しむ
地図を作るぶらタモリ
- 553 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:31:48.43 ID:fVYgi6xU0
- >>394
それは松平定信だな
- 554 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:32:05.42 ID:D6P2qpoo0
- >>543
それって「まんが日本史」だし。
- 555 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:32:07.58 ID:56anv5m70
- >>509
鎌倉方のほうが見てて面白そうだったからな、最後
まあ最終的にベタな解釈に落ち着いたから脚本に安定感あったのもあるだろうけど
序盤の風呂敷の広げ方はいったいなんだったのか
- 556 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:32:33.29 ID:eplc6OL50
- NHK吉田茂ドラマ 大いなる「虚構」 2012年09月
渡辺謙(52)を主役に起用したNHKドラマ「負けて、勝つ〜戦後を創った男・吉田茂」
あまりのデタラメさに11%の視聴率は3回目(9月22日)は7%台に落ち込んだ
・TVつけたらいきなり、米兵と商売やった後の日本人のパンパンが
「私ら日本のために慰安婦になった女たちは、戦争はまだ終わっていないんだよ!」
と火病るシーンでびっくりした。
日本人慰安婦は、お国のために慰安婦になった、って説、初めて聞いたわ
朝鮮人慰安婦の代用に、日本人慰安婦を絡めた日本軍批判にうんざりのドラマだった
・このNHKドラマでのセリフ
「私は5年間皇居を見下ろし続けた」
「天皇の処刑も考えた」
これ、NHKドラマ…なんだけど…。
- 557 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:32:41.89 ID:exdXr5r40
- 保科さんなら同時代の駿河大納言の方がいいなぁ
- 558 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:32:42.13 ID:jQBnR6F70
- >>512
ヘイヘでなくハユハな
- 559 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:32:51.48 ID:0kIoD7oW0
- >>552
ついでに所々の悪代官をやっつける痛快時代劇に
- 560 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:32:56.91 ID:ikP0EL+t0
- >>487
「坊ちゃんの時代」 だな
谷口絵で見たいから超絶アニメで
- 561 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:32:57.89 ID:Kkn8Sj4BO
- 大河半年にすればこういう小物も主役に出来る
- 562 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:32:59.42 ID:mE6FBFbp0
- 忠臣蔵やらないから虐めがふえる
- 563 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:32:59.58 ID:RY20Jmmh0
- 菊池寛 忠直卿行状記
- 564 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:33:42.95 ID:H8qAyndE0
- 大河ドラマ 松平定知 第一話「殴打」
- 565 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:33:50.10 ID:lW8rSSWA0
- へうげものいこうぜ
家族団らんで視聴中に、
主人公の股間が盛り上がって、
「大金時様のお目覚めじゃ〜」とか胸熱だろ
- 566 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:34:02.75 ID:OPRwclzG0
- >>543
神武の野望から、鳩山の野望まで
>>559
各所の名泉で、入浴シーンとおっぱいシーンも追加な。
- 567 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:34:21.00 ID:ZjrVnEPJ0
- 水戸光圀で後半全国行脚させて我が強度を大河にという地方に行かせればいいんじゃね?
ここ数年大河が劣化ウリナラファンタジー化してるし
- 568 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:34:32.79 ID:SfAJnPaU0
- 鳩山 由紀夫の政界引退までの物語を壮大にやったらいいよ
- 569 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:34:35.59 ID:o9dt5Z5F0
- そろそろ加藤清正だろ
朝鮮出兵をメインテーマに
- 570 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:34:43.56 ID:UT5wJ9wyO
- なぜ世田谷区長が?
と思ってしまった。
保坂だったな、極左の。
質草粥でも食って寝よ。
- 571 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:34:43.77 ID:ZgJBgXwv0
- 地元のご当地大河ドラマをやりたいならNHK長野だけでやれよ
- 572 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:35:07.49 ID:fVYgi6xU0
- >>567
それなら松尾芭蕉の方がいいじゃん
- 573 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:35:17.89 ID:qVj1GY6O0
- もう舞台畑の人ら集めてヨーロッパ物でいいよ
百年戦争とか面白そうでしょ
- 574 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:35:18.72 ID:eCpT3YbJ0
- >>553
上杉鷹山も出してないぞ
でも
田沼意次・松平定信のそれぞれの正義の視点で大河やるなら見てみたいな
- 575 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:35:25.72 ID:ozhnmIcd0
- 地味すぎるだろ
大河は信長秀吉家康信玄政宗でローテすりゃいいよ
- 576 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:35:32.24 ID:Ihk1+PSh0
- 佐賀県鹿島市の萬子姫を大河ドラマに起用しろ
- 577 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:35:32.63 ID:j4jLLp8L0
- オムニバス形式で「関が原」というのもいいかもしれない。
毎回、主人公が代わって47都道府県を代表する戦国大名を1話ずつ入れて
最終回は関が原で一同に会してカタルシスと。
- 578 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:35:33.16 ID:9YTfRvMB0
- 大河で小物はなんだかな
家族で子供に歴史の勉強にと見てたりするからな
- 579 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:35:35.08 ID:5tl8+Kdj0
- 織田信長に気に入られ、秀吉からも信頼されて
まだ怪しい動きをしている伊達政宗の動向を
見張るよう東北に異動になった、常に戦いの時には
大将なのに先方へ飛び出していってしまうので
信長からも「お前は前に出すぎだ」と言われ、敵からは
「一番最初に飛び出してくる奴が大将だから討て」と
言われていた蒲生氏郷はどうですか。
- 580 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:35:44.68 ID:9zCLfBag0
- 西園寺公望のキングメーカーぶりを
- 581 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:36:00.67 ID:TiMtl1FL0
- 天野宗歩・・・
- 582 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:36:13.56 ID:0kIoD7oW0
- >>573
神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世の物語なんかどうだい?
壮大でウンコ漏らすぜ
- 583 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:36:18.05 ID:GmYWczRp0
- >>570
正月から嫌な粥だなw
- 584 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:36:34.48 ID:/CSgNCpUO
- 「水戸黄門漫遊記」(完全なフィクション)
「聖徳太子」(東が上る国…国書で有名)
お願いします。
ありのままに@札幌から
- 585 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:36:49.63 ID:ZjrVnEPJ0
- >>573
最後の方のオルレアンのデムパ女のあたりが盛り上がりそうだな
平家物語でいうところの義経に相当する立ち位置だし
- 586 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:36:50.12 ID:OPRwclzG0
- >>565
主人公誰?
それだと、もう秀吉は江原正士じゃないと受け付けないんだが、声的に。
>>568
鳩山一郎から、鳩山由紀夫までやると、
実は戦前から現代日本までを描けるんだよな…。
- 587 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:36:59.35 ID:mGqLL1vV0
- そろそろ天皇が主人公の大河もいいよね?
最初は四条天皇とか評価の定まった帝でいいんじゃない?
- 588 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:36:59.38 ID:RY20Jmmh0
- 司馬量の忍者物もなかなかおもろいよ
- 589 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:37:00.00 ID:ekQWKMeW0
- リニア通せだの、どこの馬の骨か分からん田舎侍で大河作れだの、
そろそろ身の丈をわきまえた方がいいぞ。
- 590 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:37:00.49 ID:WXvvP9FG0
- 大河で二位尼政子(北条政子)あたりとか
- 591 :○○参謀:2013/01/06(日) 14:37:09.05 ID:ETGkQf4T0
- 石原莞爾
反面教師としては良い材料
- 592 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:37:30.01 ID:kBbAAmy0O
- 松山ケンイチ主演で
- 593 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:37:44.96 ID:lW8rSSWA0
- ガンダムの一年戦争を最新CG駆使して実写化すればいいんじゃね
- 594 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:37:53.01 ID:8Roaqqiq0
- 大友立花、竜造寺鍋島、島津四兄弟、大内毛利
で九州戦国史やれよ
- 595 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:38:01.91 ID:WxvtW8210
- >>568
意外と良いかもな。基本的にMr.ビーンみたくして
終盤は年次改革要望書の廃止と
太平洋覇権の外交攻防で暗殺や裏切りの連続。
- 596 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:38:04.63 ID:7tqzA6I/0
- 皇室ものなら神功皇后で
- 597 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:38:07.30 ID:ZgJBgXwv0
- 地方の奴らは大河ドラマをご当地グルメやゆるキャラみたいな
村おこしや観光宣伝としか考えていない
- 598 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:38:23.57 ID:NmfrdUc50
- やっぱ明智光秀だろ
- 599 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:38:23.84 ID:0kIoD7oW0
- >>580
クライマックスは2,26で近衛師団率いて親征しようとした昭和天皇を打擲しながら説教する場面ですね>>351
- 600 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:38:26.08 ID:TiMtl1FL0
- いちばん盛り上がるのはクレシーの戦いだろ
- 601 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:39:04.32 ID:hD5xedt90
- >>11
今の世の中では、本田宗一郎の面白いエピソードは
むちゃくちゃすぎて再現できないんじゃないかw
- 602 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:39:12.67 ID:j4jLLp8L0
- >>581
米長邦夫の方がドラマティック
名言の宝庫だし
「兄貴達は馬鹿だから東大に行ったんだ。天才なら俺みたいに棋士になってる」
「俺は漢として生まれたからには女人千人切りを果たすぞ!」
「僕は高校へ行きたい、もし行かなかったら師匠(中卒)程度の二流棋士にしかなれない(師匠から思い切り殴られる)」
- 603 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:39:20.49 ID:eplc6OL50
- ・この前NHKで、外国人による日本語のお笑い大会をやってて
参加した韓国人が披露した「ジョーク」は、
船が沈没しそうになる時イタリア人は〜イギリス人は〜
という有名なジョークの「パクリ」で
さらにオチを「韓国人は日本人を海に突き落とします!」で終了
観客もポカーン
NHKは日本人の受信料を使って、そんなのを放送してるわけで
・NHKがロンドン五輪開会式直前に流した番組は
「韓流ラブスペシャル〜日本人男より優しい韓国人男性ゲット法〜」
番組内容
バツイチのアラフォー女子が、ひょんなことから9歳年下の
イケメン韓国人彼氏をゲット! 年の差、文化の差などさまざまな困難を
乗り越えて幸せをつかむまでの感動ストーリー。 スタジオでは
「知らないと損をする韓国習慣クイズ」にゲスト(IKKO、スザンヌ)が
挑戦。これを学んで韓国人彼氏をゲット!
76 :名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 02:20:11.45 ID:yQuUQhTA0
>>161
この番組はひどかったな 彼女がトイレ入ってる間にチョンは彼女のサイフを
物色する。スタジオ内が「えええーっ!」ってなるが 解説のオッサンが
「チョン男は好奇心旺盛で何でも知りたがる。
そして仲良くなると何でも共有したくなるんです」ってアホかw
- 604 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:39:31.35 ID:Vw6oRztE0
- もう ガンダム実写版(FULL CG)で良かない?
- 605 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:39:33.42 ID:EYrZiCfUO
- 一度大河ドラマ終わらせたらいいよ
地方の振興のために大河ドラマ見せられるのはいい気がしない
- 606 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:39:47.69 ID:fVYgi6xU0
- 奈良時代は本で読むと面白いけど、ドラマにすると、みんなあの髪形になるから
はっきり言ってどこの国の話だて思っちゃうんだよなあ
- 607 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:40:10.09 ID:ikP0EL+t0
- >>586
石橋ブリヂストンも絡めると日本近代産業史ものにもなるな
- 608 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:40:32.24 ID:zQLqmCIx0
- >>1
人間にこだわるから限界がある。
三種の神器を主役にすれば神話から現代までドラマに出来る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%A8%AE%E3%81%AE%E7%A5%9E%E5%99%A8
- 609 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:40:32.51 ID:HI0jtUoS0
- 昭和の偉人とかってだめなの?
本田とか
企業イメージつくからダメなんかね
- 610 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:40:44.56 ID:dSFgSQNbO
- そう言えばKOEIが信長の野望新作作ってるみたいだね
- 611 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:40:56.11 ID:ziA28J+c0
- 特撮とCG使いまくってヤマトタケルで
- 612 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:41:00.15 ID:WxvtW8210
- >>586
もっとさかのぼれる。
ポッポの曾祖父、寺田栄が福岡の変 で国事犯になって一族を去る件以降、
色々と描きどころはある。
- 613 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:41:02.68 ID:Uv8F+QDs0
- 歴代視聴率最高を記録する題材
『神武天皇 日本建国』
でも反日NHKは家族が死んでもやらないだろうけど
日教組も大激怒
つーか嘘や工作混ぜず作るのも難しいだろうね
CIAも全力で潰しに来るだろうし
でも平均40%狙えるよ
- 614 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:41:14.49 ID:TiMtl1FL0
- >>602
木村、坂田、升田、大山
みたいなのと比べると米長とか小物すぎる
- 615 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:41:16.82 ID:7tqzA6I/0
- 「関東軍興亡記」で
- 616 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:41:28.01 ID:RsKBk5LnO
- 日露戦争ほどドラマチックな史実って少ないと思うが
- 617 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:41:32.47 ID:5tl8+Kdj0
- うーん持ちネタがなくなった
他の大河候補探してくる
- 618 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:41:32.51 ID:vytfRUJlP
- 誰?
初めて聞いた
- 619 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:41:52.62 ID:jlk1+fOr0
- 近代化の父である寺内正毅を取り上げて欲しい。
- 620 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:41:57.73 ID:+eWUD4Vm0
- 「神功皇后」
「加藤清正」
「伊藤博文」のどれか
やっぱりテーマは「朝鮮討伐」
- 621 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:41:57.78 ID:a8IyAlne0
- この前例をつくったら今後めんどくさいだろう
まぬけな百姓たちだな
- 622 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:42:03.71 ID:ZjrVnEPJ0
- >>582
神聖ローマ皇帝ならマクシミリアン1世がいい
パプスブルグが世界帝国築くきっかけとなった人
ブルゴーニュ継承問題から娘をフランス翁に誘拐されておもちゃにされて捨てられてから
以後300年マリーアントワネットの外交革命までオーストリアとフランスが不倶戴天になったりと見所がいぱーい
- 623 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:42:07.62 ID:OPRwclzG0
- >>609
見せ方だと思うよ。
JINだって、スポンサー付いたし、東芝ものだからね(東芝までいかなかったけど)
竜馬だって、三菱ものでしょ。
- 624 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:42:18.96 ID:00+nL+xR0
- >>18
桶狭間戦記読んだ感触から言うと一年分の尺はあるぞ
- 625 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:42:20.53 ID:1rcrl+qE0
- 支倉常長なんてどうよ? スペインロケいけるぜ?
当時の列強と植民地政策とか胸熱じゃん
- 626 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:42:29.64 ID:/tmZm7hIO
- 八重の桜がやっちゃうから当分無理だろ
- 627 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:42:34.03 ID:y3fnzQ3r0
- 織田信奈の野望でいいよ。
- 628 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:42:54.44 ID:eVzPDUWM0
- 日本人ではないが鑑真。タイムスクープハンターの要潤のタイムスリップに
まきこまれてインドに行って大英帝国の圧政に塩の道を進軍して、非暴力不服従を訴える。
ラストは暗殺そうになる瞬間にもとの時代に戻る。そこは燃え上がる唐招提寺。
存在を奪われて恨み骨髄のガンジーと対決。ガンジーの繰り出す古代インド格闘技の前に
押されるが、盲目ゆえに到達した秘拳で逆転。
- 629 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:43:12.39 ID:Uv8F+QDs0
- 日本建国って日本の学校では教えるのタブーだからね
旧GHQの支持で
- 630 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:43:12.87 ID:5tl8+Kdj0
- これは大河ではないんだが、アッツ島そしてキスカ島の
ことを一度はやって欲しい
2時間ドラマでいいから。
キスカ島の奇跡をもっと知ってもらいたい
- 631 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:43:58.74 ID:7tqzA6I/0
- >>628
インドがはいるなら、いきなる踊りがはじまらんとなw
- 632 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:44:04.27 ID:H8qAyndE0
- >>613
一応CIAは神武天皇を認めてて
公式ホームページの各国の情報欄で
日本の建国年をBC.660年ごろと書いてある
- 633 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:44:07.44 ID:j4jLLp8L0
- でも知名度は知らないけど阿倍仲麻呂は良いと思うんだけどなか・・・
空海以外で時空的に、これほどスケールの大きな登場人物って豊臣秀吉とか数えるほどしか居ないと思うんだけど・・・
- 634 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:44:13.21 ID:1upQh3kQ0
- >>602
突撃しま〜す!が抜けてるぞ!!
- 635 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:44:23.05 ID:zPyUI0ZI0
- ∠`ヽ \\\ \
∠ミミvWヘ ヽ ヽヽヽ ヽ ∧
ムニミ`````ハ l l l } } } } l| l|ハ
{///' , -‐=- }ハハハハ二ヽハハl| l| |
V//〃'´ ̄ `Y二 く(qYリリリリリリ
jニ}'^i{{ ノY⌒ヽ`ニ彡''ルムイ あーっ!
〃う} ` ニニ彡rゝ‐ _ー- 、 「リ
{ ( ハ r、_,.tt=ニニニ=ァx_フ丿 ル′ 脚本、平野耕太!!
\从 マ、ェェェェェェェェァ' /´
`込 `ニニニニニ´ イ__ やっちゃったーっ!!!
_/ {\>、 、 ___ . '/ノ }ト、
/ /{ { \≧=‐--‐=≦ ´ /| }ト ._
. _____ 。≠/ / リ 八 `7/{//{ / l| {{ {{ニ=‐- . _
__〃〃二ニニ≠^7 / / / ∧ 〈 {⌒} 〉. / | {i ヽニ=‐-=ニコi¬、
/ //7 ´ // /i { ∧_/∧,.=、/∧ / l ', \ } } }} |i
. / // { / / i { く {{合}}/∧' l \リ リ ノ|
「{ { ! ', / / /{ i八 \ヽ/777 /`ヽ l
- 636 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:44:27.90 ID:CPllJ+co0
- 受信料リストか
- 637 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:44:40.91 ID:RY20Jmmh0
- 尖閣やら竹島への危機感をもつために、元寇撃退はわるくない
- 638 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:45:02.76 ID:TiMtl1FL0
- 人間として空海よりも最澄%