ここから本文です

回答受付中のQ&A

AVG Anti-Virus Free 2012 アップデートして「正常に保護されてます」となってます...

yamaguti_riccoさん

AVG Anti-Virus Free 2012 アップデートして「正常に保護されてます」となってますが、

2013年になった今も2012のままでいんですか?

違反報告

この質問に回答する

回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

not_japanese_nekotan_okさん

本題に入る前に

下のsmart_nekotan_reloadedは嘘言ってます。私のほうが付きまとわれて妨害受けてます。

回答履歴を確認すれば明白です。

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/smart_nekotan_reloaded

たまたま今回は私より先に回答できただけのこと。

加えて以下を御覧なさい

http://okwave.jp/qa/q7856524.html (nekobox 妨害工作者)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1298506817 (nekoneko_daiyakusin 妨害工作者)

smart_nekotan_reloadedは私の旧ID(start_nekotan_reloaded)を真似ただけです。

で、見りゃわかる、私の回答文言を抜き出して今回のこの質問で勝手に使ってることがわかります。元の投稿はぜんぜん前ですから。

ですので、smart_nekotan_reloadedのいうことを信じてはいけません。回答者を標榜しておきながらなんのことはないやってることは人のパクり。こりゃ回答者としてあるまじき行為です。終わってるわこの人w。対策ソフトの評価なんてできる能力ないですし、テストもやっていないです。動画もアップしていません。これらは私がやってることですから。おまけに添付画像も古いVerのリモートアドミンのやつだし。新Verのやつは下部画像でお見せします。自分で情報調べてないから新Ver出てもわからないんだよねw。この辺からも単に人の材料パクってるだけだってことがわかってしまいます。

で、本題に入ります。

http://free.avg.co.jp/

大手シマンテックでは「アンチウイルス技術のみでは防ぎきれない」とはっきり明言しています。なのでAVG Free 2013だけじゃ厳しいです。アンチウイルスのみでなんとかやってこれた時代はとっくに終わってます。

で、私のほうこそ大手総合対策ソフトの性能吟味をやってまして、AVG Internet Security 2013もすでに試してます。正直言いましてライバル他者のの同タイプ(総合対策ソフト)に比べて相対的に見劣りしますね。私だったら使わないし、人にも勧めないです。

個人的なおすすめなら

Kaspersky Internet Securitty

Bitdefender Internet Security


この2つのうちのどちらか。どちらも非常に能力高いですが、Bitのほうは正直日本をあんまし重視してないです。

なお、対ソフトに丸投げ完全お任せの考え方は危険です。

Drive by Downloadに代表される脆弱性悪用する攻撃では大手対策ソフトでも防げないこと実は珍しくないのです。

ですから、対策ソフトよりも前にまずは脆弱性対策をしっかりやっておかないと抜かりがでてしまうのです。



くれぐれも妨害者smart_nekotan_reloadedの言ってることを信用しないこと。

もっとも、ここの常連利用者は実はとっくにお見通しなんですけでどね。

スポット参戦の人は事情知らないから騙されてしまうわけです。

皆さんでsmart_nekotan_reloadedを違反連絡して懲らしめてやりましょう!

投稿画像

smart_nekotan_reloadedさん

本題に入る前に

下のneko_daiyakusinは嘘言ってます。私のほうが付きまとわれて妨害受けてます。

回答履歴を確認すれば明白です。

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/neko_daiyakusin

たまたま今回は私より先に回答できただけのこと。

加えて以下を御覧なさい

http://okwave.jp/qa/q7856524.html (nekobox)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1298506817 (nekoneko_daiyakusin)

neko_daiyakusinは私の旧ID(nekoneko_daiyakusin)を真似ただけです。

で、見りゃわかる、私の回答文言を抜き出して今回のこの質問で勝手に使ってることがわかります。元の投稿はぜんぜん前ですから。

ですので、nekko_daiyakusinのいうことを信じてはいけません。ITコンサルを標榜しておきながらなんのことはないやってることは人のパクり。こりゃプロとしてあるまじき行為です。終わってるわこの人w。対策ソフトの評価なんてできる能力ないですし、テストもやっていないです。動画もアップしていません。これらは私がやってることですから。おまけに添付画像も古いVerのリモートアドミンのやつだし。新Verのやつは下部画像でお見せします。自分で情報調べてないから新Ver出てもわからないんだよねw。この辺からも単に人の材料パクってるだけだってことがわかってしまいます。

で、本題に入ります。

http://free.avg.co.jp/

大手シマンテックでは「アンチウイルス技術のみでは防ぎきれない」とはっきり明言しています。なのでAVG Free 2013だけじゃ厳しいです。アンチウイルスのみでなんとかやってこれた時代はとっくに終わってます。

で、私のほうこそ大手総合対策ソフトの性能吟味をやってまして、AVG Internet Security 2013もすでに試してます。正直言いましてライバル他者のの同タイプ(総合対策ソフト)に比べて相対的に見劣りしますね。私だったら使わないし、人にも勧めないです。

個人的なおすすめなら

Kaspersky Internet Securitty

Bitdefender Internet Security


この2つのうちのどちらか。どちらも非常に能力高いですが、Bitのほうは正直日本をあんまし重視してないです。

なお、対ソフトに丸投げ完全お任せの考え方は危険です。

Drive by Downloadに代表される脆弱性悪用する攻撃では大手対策ソフトでも防げないこと実は珍しくないのです。

ですから、対策ソフトよりも前にまずは脆弱性対策をしっかりやっておかないと抜かりがでてしまうのです。



くれぐれも妨害者の言ってることを信用しないこと。

もっとも、ここの常連利用者は実はとっくにお見通しなんですけでどね。

スポット参戦の人は事情知らないから騙されてしまうわけです。

投稿画像

  • 違反報告
  • 編集日時:2013/1/6 16:21:36
  • 回答日時:2013/1/6 16:19:40

neko_daiyakusinさん

こんばんは。当方は大手対策ソフトから各種フリーセキュリティツールまでバンバン性能テストしている者です。私の場合は性能評価非常に厳しく見てまして、上記のほかに対Drive by Downloadはどうかとか、対策ソフト自身への攻撃耐性なんかも厳しくみてトータル評価を行います。動画もときどきアップしたりしてます。

で、本題ですが、旧バージョンもしばらく(1年か2年)はサポートされてるみたいですけど、そのうち更新されなくなるので、できれば最新バージョンに乗り換えたほうがいいと思います。

あと、前後してしまって申し訳ないですが、セキュリティー対策で重要なのは対策ソフト云々の前にまずは脆弱性対策が最重要なのです。攻撃者のつけ入る隙を極力埋めておくことがまずもって重要なのです。対策ソフトは他のアプリケーションのプログラム上の欠陥までは埋めてくれませんので。ぜひやっておいてください。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120817/416402/

http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/secunia...


あと、クリーン状態のシステムバックアップを必ず取りましょう。感染してからでは手遅れです。

参考になりましたら。



この後、私をつけ回し、嫌がらせを書いてくる妨害工作者が現れる可能性がありますのでご注意ください。何を恨んでいるのか、私を追い回して、私を貶めるような書き込みをしてきますので。本当に迷惑していますので、良ければ違反通報いただけますと大変ありがたいです。正体はOKwaveでも嫌がらせを繰り返すnekoboxというユーザーです。http://www12.atwiki.jp/matango/pages/236.html

なお、この妨害工作者をベストアンサーにしようと工作活動をしている輩が数名いるようなので気をつけてください。

投稿画像

この質問に回答する

PR

carview愛車無料査定
PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する