さてさて。
東出門に到着~
もう、すっかり夜ですよー。
2日目にして気付いたけど。。。
それにしても、チャイルドって言葉がそんなに出てこないものなのかしら?
フグのスープ
乾燥したフグが入ってて、スープはあっさり塩味って感じで、朝食にぴったり。
これに、ご飯をつけながら食べたよ。
キムチと大根のお漬物も普通にいっぱい付いてくるんだよね。
卓上に、アミの塩辛が置いてあって、それを入れて味の濃さを調節するみたい。
入れたら、おいしさが更に倍増!!
昨日の夜ご飯に引き続き、適当に店選びしたのに、
またしても最高においしいお店に出会えてラッキー
確か、これは7000Wだったよ。韓国って本当に食べ物が安くておいしくて最高
さて、お腹も満たされたし、今度は地下鉄に乗って
南出門へレッツゴー
暑くて暑くて、うだったー。この日は本当に暑かったんだー。
南出門は初めてきたので、端から端までくまなく見て回ったよ。
市場だから、色んなものが安く売ってるんだね。
食器とか食材とかアクセサリーとか。
アクセサリーを買おうとしたら、ビジネスじゃないとダメって断られたよ。
その反面、みんな日本語が上手で、見るだけでもいーから。寄ってって。て
言葉があっちこっちからしてくるの。
どうして、ひと目見ただけで私たちが日本人って分かるのかすごく
不思議だったよ。
なんか、あまりにも「お姉さんお姉さん買ってよ!」って言われるから
正直うざかったし、カモにされてるみたいで嫌だったなー。
だから、そーゆーお店では何も買わなかった
私たちってひねくれ物なのかしら?
でもね。本当にしつこいんだもん。
腕つかまれて、お店に引きずり込もうとしたりさ。
そうそう、空港からホテルまで案内してくれたガイドさんに
日本人と韓国人ってすぐに見分けられる?って質問したら
すぐに分かりますよーって即答されたので
何が違うか聞いてみたら・・・
まず、メイクが全然違うんだって。
メイクの中でも一番違うのはチークの入れ方らしいよ
韓国人は日本人みたいにほっぺたの真ん中に丸くチークは入れないんだって。
あとは、髪の毛の色。日本人は圧倒的に茶髪が多くて・・・・
服装は花柄でシフォン系が多いらしー
その話を聞いていたら、私たちと一緒にワゴンに乗っていた
もう一組の女子がまったくその格好(花柄のシフォンワンピで茶髪)してて
ばつ悪そうに、
「まさに私がその格好してるじゃーーーん。ヤダ!はずかしい」
って言って、みんなで爆笑しちゃいました
でも、私たちは、茶髪でもないし、花柄でもないしシフォンでもないのに
なんで、こーも日本語でしゃべりかけられるのか不思議だったなー。
顔つきが違うんだろうね。
ガイドさんに韓国は、今の時期すごくスイカがおいしいので
是非食べてくださいねー。っと言われたのを思い出し。。。
南出門でさっそく食べてみることに。。。
写真見てるだけでも暑そうでしょ。
暑かったけど、湿度はそんなに感じなかったから風が気持ちよかったんだよ
ロッテマートでは、両手に持てないぐらい大量に買ったよ。
大荷物になったから、一度ホテルに戻るんだけど、
まだ昼間だからタクシーで帰って渋滞にハマったら嫌だし・・・
かと言って、この大荷物を持って電車に乗るのも嫌だし・・・
一か八かでタクシーに乗って帰ったら
意外に道が空いてて、すんなり帰れちゃった。
びっくりするのはタクシー料金。
電車だと40分ぐらいかかるから安くても5000円ぐらいかなー。
って思ったら1200円ぐらいだった
新宿から私の自宅まで電車で20分ぐらいの距離で
4000円はいくのに、その倍で料金は半額以下。
ありえないーーー!の連呼。
こんなにタクシー代安いなら毎日飲んで帰るよねー。
なんて、訳分からない会話してました
お料理安くて、タクシー代が安いって
もうさー。天国だよね
しかもガイドブックには、タクシーは怖いみたいなこと書いてあったけど
何回もタクシー乗ったけど、どの運転手さんもみんな最高にいい人だったよ。
韓国語の勉強してるから少しだけ、韓国語で話しかけると、
運転手さんが、私が話せると思っていっぱい話しかけてくるんだよね
その意味が分からないから、分かるように一生懸命話しかけてくれたり
見える景色の説明してくれたり・・・
ホテルが有名なホテルじゃないから分かりずらい場所にあって
どの運転手さんも必ず、細い路地に入ったところから迷うんだけど
迷って遅くなっちゃったから端数はいらないよ。ってサービスしてくれたり
ほんとにいいアジュシばっかりだったなー。
それも、今回の旅の楽しかったひとつだなー
つづく。