2009-03-14
Webページの最終表示日時を表示するユーザースクリプト
私は、個人所有のノートPCとかだと、滅多にシャットダウンせずにサスペンド状態にしたりする。もちろん、Webブラウザなんかは起動しっぱなし。
そんな中で、「このページに表示されている情報はいつ現在のものだろう?」と思うときが時々ある。はてなダイアリーのアクセスカウンターなんかもその一つ。為替レートの情報なんかでは“○月○日○時○分 現在の情報”というのが表示されていたりするけど‥
というわけで、FirefoxのGreasemonkey用スクリプトを作ってみた。
とはいっても、純粋なJavaScriptプログラムだけど‥
このスクリプトを使用すると、ページの右下に、ページを表示した時点の時刻が表示される。
数秒たつとこの表示は消えるが、時刻が表示されていた領域にマウスカーソルを持っていくと、また表示される。マウスカーソルをほかへ移動させると非表示になる。
‥またつまらぬものを作ってしまった
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/hhelibex/20090314/1237057676