1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:09:56.53 ID:1LGzsXyoO
繊細で奥ゆかしさがあってさ
適当に挙げていくので、いい言葉があったら教えてください


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:11:01.37 ID:1LGzsXyoO
泡沫(うたかた)
水の上のあわ。消えやすく、はかないもののたとえ。
[用例]うたかたの恋


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:13:23.57 ID:1LGzsXyoO
琴線に触れる

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:13:50.52 ID:Ruy/Twia0
大和言葉はだいたい美しい
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:14:31.98 ID:sRGW1qiN0
玲瓏(れいろう)

1 玉などが透き通るように美しいさま。また、 玉のように輝くさま。「―たる山月」「八面 ―」

2 玉などの触れ合って美しく鳴るさま。また、 音声の澄んで響くま。「―たる笛の音」


22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:18:02.76 ID:1LGzsXyoO
>>13
初めて知った
いい言葉だね


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:15:04.57 ID:1LGzsXyoO
やぶさか【吝か】
もの惜しみするようす。ためらうこと。


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:16:05.12 ID:FGRPr6Wb0
絢爛が好きだ

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:20:38.75 ID:1LGzsXyoO
>>19
きらびやかで美しいようすか
いいな


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:20:02.76 ID:JcOfnbPc0
花曇りとか
ただの曇り空に季節を感じさせるところがいいと思います


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:22:21.21 ID:nSZo98uS0
2chで使うような品性の欠片もない言葉遣いしないだけでも
十分綺麗


29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:23:11.57 ID:1LGzsXyoO
はんなり

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:24:54.10 ID:M23IOn9FO
掌(たなごころ)

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 16:26:00.20 ID:5547BzUV0
ほんのり

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:33:20.28 ID:1LGzsXyoO
>>33
あたたかな感じがするよね
「ほのか」も似てるイメージ


35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:26:57.54 ID:7ay2QHKOP
祭りとかで気合入れる時の掛け声

ゼイヤ!!ゼイヤ!!ゼイヤ!!ゼイヤ!!
男数十人でハモるとすげー尖った綺麗な音で小気味いい




絵的にはむっさいんだけど


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:27:08.26 ID:JdAB1972O
遣らずの雨

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:27:36.19 ID:PxuSbhPz0
色の名前も綺麗だよね
http://www.colordic.org/w/
というか日本の伝統色がキレイ


54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:37:37.45 ID:1LGzsXyoO
>>37
色の名前いいね
浅葱色とか好き


86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:08:38.06 ID:njfqUJ/T0
>>37
すげぇ
こんなに色の名前あるのか
何かいいな


40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:28:19.70 ID:1LGzsXyoO
かりそめ【仮初・苟且】
その場かぎりのこと。ふとしたこと。
[用例]かりそめの命・この縁(えにし)をかりそめに思うなよ・かりそめにも


43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 16:31:53.62 ID:RzIzI8H/O
たゆまぬ

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:32:02.68 ID:1LGzsXyoO
雀隠れ
春、雀の体が隠れるほどに草木の芽や葉が伸びること


52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:36:14.72 ID:M23IOn9FO
濡つ(そぼつ)
訪らいた(とむらいた)
徘徊る(たもとおる)


53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:36:53.53 ID:0XXQ4PYe0
たまゆら

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:56:00.81 ID:1LGzsXyoO
>>53
響きがかわいいな
ほんのしばらくの間、一瞬って意味もあるんだね


55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 16:37:41.00 ID:tv3OdOkE0
木漏れ日

62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:40:31.16 ID:1LGzsXyoO
後ろ髪を引かれる
鳴かぬ蛍が身を焦がす


63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:42:10.29 ID:crxGMpbH0
円か(まどか)

穏やかな様を表す


70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:50:53.17 ID:1LGzsXyoO
忍ぶ
宿る
古(いにしえ)


72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:52:37.24 ID:D9qYZIOC0
六花
冬の季語の一つで、ひらひらと舞う雪片のこと。


73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:52:50.00 ID:1LGzsXyoO
秋風が吹く
紅葉を散らす
蝉しぐれ


74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 16:53:45.09 ID:1LGzsXyoO
はかない
恋い焦がれる
慕わしい


78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:00:03.97 ID:1LGzsXyoO
心延え(こころばえ)
散り椿


80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:04:06.85 ID:1LGzsXyoO
あと好きでしたの代わりに
お慕い申しておりましたってのもいいと思った


81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:06:14.25 ID:1LGzsXyoO
思ひわび
意味は思い嘆いて


82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:07:15.12 ID:SBGngWvs0
十六夜とかもかなり好き

87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:11:11.82 ID:1LGzsXyoO
>>82
自分も十六夜好きだわ
十三夜や十五夜もあるけど、満月から欠けはじめを良いとする感性がいいよね


84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:08:14.24 ID:1LGzsXyoO
しのぶれど
じっと堪えること

和歌もいい感じ


89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:16:55.71 ID:gvQ13BK7O
春よ来い
月のしずく

歌詞が綺麗


90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:19:54.35 ID:1LGzsXyoO
言祝ぐ(ことほぐ)
言葉で喜ぶ・尊ぶ・褒める・祝う・栄す


92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:24:13.79 ID:1LGzsXyoO
寸暇を惜しむ
今宵(こよい)
まどろむ


100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:30:53.27 ID:jiC68wKD0
枯淡さ
これ聞いたときは素晴らしいと思った


101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:31:05.56 ID:1LGzsXyoO
朝まだき
夜の明けきらないころ。朝早く。


102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:32:01.77 ID:W1vIWOgg0
天皇陛下が使う日本語が一番美しいらしい
次がNHK


108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:37:59.60 ID:1LGzsXyoO
>>102
確かに天皇陛下のお言葉は素晴らしい


106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:36:29.94 ID:9FSnwGel0
春過ぎて 夏来たるらし 白妙の
衣ほしたり 天の香具山


118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:45:59.43 ID:1LGzsXyoO
>>106
百人一首いいよね
一句一句の意味知ってからもっと好きになった


109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:38:06.10 ID:IuI4ixAYO
黄昏
辺りがだんだん薄暗くなってくるなか、向こうから誰かがやって来た
街灯などもちろん無い時代なので、それが誰なのかわからない
「誰そ彼(たそかれ)?」と尋ねたら、何と素敵なあの方だった


113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:43:36.05 ID:IvPu0yaJ0
意味は分からなくても字の雰囲気が大好き
声に出して読むと心地良いしね


114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:43:51.89 ID:7qTnpzL60
こういう綺麗な言葉の辞書ってないのかね
古語辞典だとまた違うし


127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:53:31.75 ID:JcOfnbPc0
昔出てた「声に出して読みたい日本語」とかはどうかな?
あと擬音語・擬態語辞書なんかも面白いよ


132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:59:04.00 ID:1LGzsXyoO
>>127
ありがとう
擬音語の辞書も気になるなー
さっそく今度本屋行って見てくるわ


136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 18:02:18.20 ID:JcOfnbPc0
>>132
売れっ子デザイナーが装丁などを手がけてるので見てるだけでも楽しいよ
おすすめです


129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:54:25.87 ID:QrQw6pQ2O
あえか

意味は、はかなく頼りないさま
某二次キャラの名前にもなってるけど


131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 17:57:52.14 ID:QrQw6pQ2O
わりと馴染みあるのだと、それぞれの月の別名あたり
どれもきれいだけど特に好きなのは睦月、如月、弥生、皐月、葉月あたり


137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 18:02:40.60 ID:4aa6Ctuy0
1月:正月 睦月 元月 初月 初春月 孟月
2月:如月 着更月 梅見月 初花月 伸春
3月:弥生 花月 花見月 桜月 晩春

月の呼び方ってこんなにあるんやね


138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 18:03:09.78 ID:xaZe7kz60
ひねもすのたり

149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/05(水) 18:22:21.15 ID:wI3C14pmO
最近奥の細道が好き

月日は百代の過客にして…







転載元:綺麗な日本語っていいよね
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354691396/


声に出して読みたい日本語
斎藤 孝
草思社
売り上げランキング: 7107






中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
 子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ 
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
学生の時先生から言われた一番ひどい言葉晒そうぜwwww
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
女の厨二病
授業中にあった珍回答
小学校時代に「優しい人」って言われてた奴には彼女ができない
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
女子校の真実
受験生よ、大学選びで重要なのは立地だぞ
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
灘高校の奴って次元が違うね・・・
今の小中学生に言っても信じてもらえそうにないこと
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
密かに気に入ってる中二病セリフ
絶対に信用してはいけない言葉
常識問題を出しあうスレ
歴史上の裏話・意外な話・アホ話
宇宙すげええええええええってなる話教えてくれよ
社会人来てくれ。割と知られていない大人のマナーを教えてほしい
日本語の誤用、どこまで許せる?
10人中9人は勘違いしてること
怖い未解決事件
意味はどうでもいいからかっこいい専門用語を教えてくれ
父親をうざがる年頃の娘にダメージを与える一言
つくづく納得させられる名言
お前らが憎んでやまない日本の悪習、美徳
天皇陛下すげえええってなる話教えて
アメリカの州法あほすぎだろ
マックで使える裏技かなにか教えて
まさか未だにネット銀行口座作っていない情弱はいないよな
天皇陛下って携帯持ってんの?
まさか方言だとは思わなかった言葉
この世で最も信用できない言葉
進学校のすげえええええええええっていう話聞かせて
頭が悪い奴がよく使う言葉
コミュ力低い奴の言動特徴
「あ、やっぱりこいつと喋っても面白くねーな・・・」ってやつの特徴
高学歴ν速民が考える、センター8割安定勉強法
格好良すぎて「やっべえぇwww」ってなったセリフ
【閲覧注意】火葬場で焼いた骨を骨壺に収める時にその骨食う奴なんなの
福岡の女の子のかわいさは異常 可愛い上に博多弁とか反則だわ・・・
宇宙sugeeeeeeeeってなる話教えろ
おいニキビに悩んでるやつにいい事教えてやるよ
日本人が英語歌詞で歌ってるのは英語圏の人にはどう聞こえているのか
30歳過ぎて、今さら人には聞けないこと
「文系は作者の気持ちでも考えてろよwww」の理系Ver
心が軽くなる言葉言ってけ
女の生理痛の苦しみを男が理解する方法がわかった
で、出た~wwwwwノート綺麗にとってるのに頭悪奴wwwwwww
イ ン テ リ 気 取 り の 輩 が 多 用 す る 言 葉
口喧嘩した時に女が使ってくる戦法リスト出来たwww