2013年01月05日

新しい古い広いぼろい昔ながらの破格の風呂がない・・。

家に引っ越しました。
その関係でいろいろ忙しくてあととある事情のため更新できずにいました。
これから頑張るつもりです。
神の使いで永遠に脱皮を繰り返し衰えることのない白い赤い眼の蛇は長い長い冬眠から覚め
人間たちに幸福をもたらすでしょう。
いい一年になりますように。いいご縁がありますように。
あけましておめでとうございます。
posted by 悟 at 23:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月01日

Christmas Morgue ハチ 初音ミク

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12960023
http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/13341.html
この曲が出たころはハチさんのブログをよく見てたからすぐに聴いたんだけど
そこまで印象に残ってなくて最近聴いていい曲だって思うようになった。
ついさっきWiki見てMorgueが身元不明の遺体安置所のことだって知った・・。
確か目玉だという意味とか当時動画のコメントにあってそれを信じてたw。
クリスマス向けじゃないのかも・・。続き
posted by 悟 at 09:40| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

方向性

このブログをどういう風にするかちゃんと決めてなかったんだ。
ちょっと狂ってる感じにしようと思ったけどあれこれ書きすぎてばれちゃったら困るんだ。
でも制限を増やしていくとそれはそれで面倒でもう・・だしいいかなって思った。
さすがに隔離したほうがいいと思うことは裏ブログにのせようかと思う。
まあまあ自由にやらせてもらおう。
posted by 悟 at 08:30| Comment(0) | 始めに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月16日

人と人との繋がり2

この考えに問題があったってそれは大したことじゃないんだよ。
うまくいかなくてもいいし誰かの迷惑になったとしても仕方ない。
何もせずにいることが一番駄目なんだ。
そもそもこれは4年も前に決めたことだ。いまさら検討の余地はない。
すぐに決着をつけてやるさ。

なんとなくみんなが元気がないように思う。
みんなが元気になれる場所がないとだめだと思う。
元気になれば明日からまた頑張れる。
みんなが元気になればこの国も元気になる。
間違ってないですよね?

その意味を誰より知っているのは私だから・・
私がやらなくちゃいけない。
もしかしたらずっと前から決まってたことなのかもね。

多視点思考が好きでよくやっていたのです。
違う視点なのだから一人として扱うには不自然で
架空の人物を作ったらちょうど良かったんです。
変わっていると自覚していますが面白いとも思ったので
このままやっていこうと思います。

ふーん。あぎょうさんさぎょうご、だね。
まあ都合があるから仕方ないね。
posted by 悟 at 10:00| Comment(0) | 始めに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人と人との繋がり

人にとって一番大事なのは人と人との繋がりだと思う。
人は一人ではこれまでの歴史を築き上げられなかった。
原始時代、狩猟採集の時代でも人は周りの人と力をあわせていた。
現代でも人と人との繋がりが大事なのは変わらない。
身の回りのもので一人の力で作り上げられたものなどない。
ただ人と人との繋がりが見えにくくなっているように思う。
無駄が省かれていくうちに人と人との関係が機械的なものになった。
そしてそうなったことが、あらゆる悪い出来事の、諸悪の根源だと思う。
逆に本来の目に見える人と人との繋がりがあれば
どんなに厳しい未来でも人は助け合って乗り越えていくのだと思う。
posted by 悟 at 10:00| Comment(0) | 始めに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ようこそいらっしゃいました。始めにお目通しいただきたいもの。

私の名前は悟。読みは自由です。
ちなみに由来はドラクエのさとりの書です。
私はこれから事を起こすことを考えていてそのために資金が要ります。
具体的には大きめの家を借りることにしたのです。
そのためときどき私が書いた文章などを売る事を考えています。
私は変わった視点からおかしな文章を書きます。
私の好きなものを紹介することもあるでしょう。
何らかの縁でこの場所を訪れたのでしょうから
しばしお付き合いください。
posted by 悟 at 08:30| Comment(0) | 始めに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする