ついに見参!さる09年7月5日に撮影した「翔べ!ガンダム」がついにお目見えです。なんだかんだで「動画営業プロジェクト」も、発足してから7ヶ月。ってまだ一周年にもなってねえっす。感無量になるには早すぎますね(笑)。 今回は世界的な人気を誇るジャパニメーションの金字塔的作品「機動戦士ガンダム」の、あまりに有名な主題歌とあって、「反響」ってよりは「クレーム」のほうが大きいんではないかと非常に危惧してます。「ガンダム原理主義者」からの「サイバー攻撃」が、蛇の一咬みのように突き刺さったり・・・「ガンダムファン」や「筆者の関係者」が動画を見て「筆者・・・ガンダムとはやってもうたな・・・こいつ・・・アイタタタ・・・」と失望から頭をかかえたりして・・・筆者が「火達磨」になるなんてことになったら大変です(笑)。ってか、火達磨になるほど「話題」になったらそれはそれでオイシイんですがね。しかしそれは高望みってなもんです(笑)。 曲については・・・歌詞の3番になると、かなりマッドな編曲具合になってます。1→2→3番と、だんだん変化が大きくなるようにしました。とにかくご覧あれ。宜しくお願いします。 お次は筆者の近況について。 8月29日:期日前投票と宝くじ 30日の「衆議院選挙」を前に、筆者は初体験となる「期日前投票」に逝ってまいりました。なんてことはない。ただの「投票」。「最高裁国民審査」に全部「×」をつけた以外、別段なにもありませんでした。 その後、サマージャンボ宝くじの換金に逝く。事前に結果は全く調べてませんでした。「どうせ300円だろう・・・」とタカをくくってたら、宝くじセンサーの「当選枚数欄」の電光掲示が「2枚」に。!!!!!!!一瞬「高額当選か!?」と、「鼻からうどんが出るような興奮」が全身を突き抜けました!!が、結局「1300円」。儚い夢でした。まあ300円よかマシですけど。これは月並みな「投票通知」と「空クジ」。 8月30日:予想外 この日は言わずと知れた衆院選の投票日。筆者は仕事→ハイボール漬け→酔っ払った状態でTVをつけてみてびっくり!!いきなりこんな顔に出くわしました!あらららら・・・あるいみ「歴史に名前(汚点??)をきざんでしまった」総裁さんの覇気無き表情。あらららら・・・「組織票」も「膨大な民意」の前に薄まってしまい、比例区保険もかけずに「落選」しちゃった代表さん。なんだか、「信長の野望」などのシミュレーションゲームを見ているような感じっすね。筆者が個人的に気になっていた「イエス」さんはまたも討ち死に。今までの与党の皆さんも、決してサボっていたわけではないと思うんですが・・・国民の「お仕置き」はきつかったっすね。「なんだかんだで勢力拮抗」を予想していた筆者も仰天の結果。まあこんな時もあるさ。「民意」の大きさを改めて痛感しました。 9月3日:筆者的に「はまった」画像。 「フェニックスロベレニー!!!!」なニー!!!聖闘士星矢の必殺技のようなハイカラな響き!しかしこれは「八丈島の名産(シェア80%)」である「葉っぱ」の名前。一人で受けてました(笑)。 9月4日:長年の疑問 長年のわだかまりなんですが、筆者にはこれがどうしても「レインボ」「一発」に見えます。一般的にはどう考えても「レインボー」「発」なんです。わかってるんです。しかし!「一発」・・・。まだまだわだかまりは消える気配がありません。「ドカベソ」と「レインボ一発」はわだかまりの双璧です。 9月6日:バイク この日は土浦で仕事。今日は一ヶ月に一度の「バイク通勤」の日(勝手に制定)。そもそも筆者がバイクの免許を取ったのも、「もし有事があって電車が不通になっても、バイクなら渋滞も関係なく通勤できる」という理由からです。しかし、いざ有事の時に「ルートが分からない」では話になりません。「災害対策」の一環として、一ヶ月に1−2度はバイクで通勤することにしてます。今回はイケメンオルガニストのS藤さんが筆者の「トリッカー」に跨っている雄姿を上げます。うーん・・・やはりイケメン。決まってます。 ってなことで、「ガンダム」の動画。よろしゅうごひいきに。今回はこのへんでおひらきに。お後がよろしいようで。でわでわ。 |
<< 前記事(2009/08/27) | ブログのトップへ | 後記事(2009/09/20) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2009/08/27) | ブログのトップへ | 後記事(2009/09/20) >> |