2008-12-30 18:24:48

斬新なOXクイズ。

テーマ:ブログ
より高みを目指せ!!-2008123017260000.jpg

え~、今年も残すところあとわずかになりました、ってヤツですね~。



この時期は、面白いテレビ番組がいっぱいあって、どれを見るか迷いますが(^^)



最近ボクは、いろんなクイズ番組を見ていると…



新しいクイズの出題形式がどんどん出てくるなぁと思いますね~。



新しいアイディアを出す番組側は、実は相当な苦労があるんじゃないかと(^_^;)



「Qさま!!」という番組のクイズ形式もかなり斬新だと思います。



解答者同士が争うのではなく、解答者同士が力を合わせるなんて…



ステキです(T_T)笑



いや、ホントにね(^^)



ボクも一つ斬新なクイズ形式を思い付き、今日はそれを紹介したいのですが…



くだらないので気を付けてくださいm(__)m



その名も…



「OXクイズ!」



どこが斬新なクイズ形式なんだと思うでしょうけども…



さっそく問題!



①十二星座で、4月20日~5月20日生まれの人は、何座生まれになるでしょう?



②「雄牛」は何と読むでしょう?



③「オックス」は日本語で何の動物を意味するでしょう?



④なぜこのクイズ形式が「OXクイズ」なのでしょう?笑



全部分かったあなたはスゴい!?



答えは…



①おうし(座)、②おうし、③(去勢された)おうし。



ここまでくると勘のいい人は④が分かるかも?



いや~、どうなんでしょう(~_~)



気になる④の答えは…



④○×(マルバツ)クイズと見せかけて、実は「おうし」に関する問題しか出ない、OX(オックス)クイズだから。



でした~。



OXは、マルとバツではなく、オーとエックスで…



このアルファベット2文字で英単語のオックス(おうし)になるわけですね~。



おうし限定クイズなんて、斬新過ぎるでしょ(^^)



このクイズ形式を使った番組とかできないすかねぇ?



「牛さま!!」とかいって(笑)



ちなみにボクは、そんな番組できないと思いますm(__)m



え~、皆さんはどこで答えが分かったでしょうか?



もぉ~し、答えを聞いてもよく分からない方がいたら…



説明下手な出題者に責任を押し付けてください…



ギュ~っとね(笑)



来年は…



おっ!うし年だぁ…

コメント

[コメントをする]

1 ■無題

私は②くらいでわかりましたぁ(笑)
あと1日で私の年も終わってしまいます…せっかく年女だったのに(笑)
今日は雨トーーク見なきゃですね♪♪

高見サンは漫画って読みますか?もし読んだりするならどーゆうのが好きか知りたいです!

2 ■斬新すぎます!

せっかくなので(?)、
今年の締めに「ねずみクイズ」
お願いします\(^O^)/(笑)

それにしても高見さん
眼鏡似合いすぎです~!!
かっこよすぎます(*´`*)
拡大コピーして額縁入れて
部屋に飾りたいです(笑)

…あ、引かないで下さいね?(笑)

3 ■お疲れ様です

ホントに今年もあとわずかですね!
自分は高見さんのブログを見つけたことが今年一番かな(笑)

卒論頑張ってください(^O^)/


斬新ですね、、、てかそれを考えた高見さんって逆にすごいですよ!「牛さま」ってありじゃないですか?!(笑)

来年クイズ番組に出るのを楽しみに待っています(≧▼≦)

4 ■お返しをm(__)m

>マリナさん
②でわかったのはスゴいと思いますね~(@_@)
雨トーク、全部見ましたよ♪
漫画はドラゴンボールとか、あだち充のとか、ルーキーズとか、カイジとか…またそのうちブログでアツく書きますね☆

>はるか∩^ω^∩さん
いつもありがとうです☆
ねずみクイズ、考えチューですが、浮かばないかもです(笑)
そして、ぜひ額縁に入れてくださいm(__)m
とかいって(笑)

>うるゾウさん
今年はブログを見つけてもらってから、ずっとコメントを頂いちゃいました☆
雨の日も、風の日も、風邪の日も(>_<。)
いつも楽しんでもらってる感じの文面なので、すごくすごく安心します(^_^;)

5 ■無題

今日もダジャレ最高ですね(●´艸`)
思わず電車の中で微笑んでしまいました!笑

4番を読んで全部一気につながりました!
牛さま!司会はタカミッシュに決定ですね(/▽`*)

6 ■素敵です…!

高見ワールド全開!とても素敵で感動的なクイズだと思います(ToT)「牛さま!」!!
この高見さんの素晴らしさがどこかのテレビ関係者の目にとまり、私たちがまた高見さんをテレビで拝見できる機会がうんと増えることを祈ってやみません(>_<)
お体にお気をつけになってどうぞ立派な卒論を完成させてください。

7 ■締めの・・・

締めの一言がいつもうまいですね~

またまた笑わせていただきました(^^)

センスがどんどん磨かれている気がします。笑

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト