 |
2013年1月4日(金) 18:18 |
|
 |
旧閑谷学校で「読初の儀」
1年の始まりです。 備前市の旧閑谷学校では、国宝の講堂で参加者全員が論語を読み上げる「読初の儀」が行われました。
読初の儀は江戸時代に始まり、今から8年前に論語の精神を現代に生かそうと、地元の顕彰保存会が復活させました。 普段は、立ち入り禁止になっている国宝の講堂には、地元の高校生や一般の参加者約200人が集まり、声を揃えて論語を読み上げました。 また参加者は、聖廟に祀られている儒学の祖・孔子の像に拝礼し学問への決意を新たにしていました。
|
|