2011年09月09日
TERA 初心者クエストでのレベル上げの仕方
どうやってレベル上げるの?
IDの適性レベル過ぎちゃったなぜ?
という声が結構多いので書いてみることにしました。
純粋にクエストを楽しみたいという人はスルーして下さい。
ミッションクエスト=メインクエスト
ゲームの進行上に必要なクエスト
狩り場クエスト=サブクエスト
ゲームの進行に不要なオマケのクエスト
ソロでクエをするときは、PT募集や
PTで人待ちの間の時間潰しにやる感じが基本です。
①まずメインクエストだけします。
②途中メインとかぶるサブクエストはやっちゃいます。
近くにサブの対象敵がいた場合、楽な敵で報酬がいいクエだけ
手を出すか、完全にスルーするかその程度しかサブはしません。
メインを薦めていくとID(ダンジョン)が出てきます。
③IDが出たら、IDのクエとIDをひたすら周回します。
これは単にPTプレイが好きだからしてるだけです。
でもこれを数回するとレベルが上がってしまいます。
人によってはそのダンジョンで装備を揃えたいために
わざとクエは受けないで敵も極力倒さず
ひたすらダンジョン周回をしようとする人もいます。
④ミッションだけでひたすら進めると
そのうちミッションクエがなくなります。
この時初めて、サブクエストをします。
⑤サブクエストする時はPT待ち。
基本的にサブクエストする時は、
PT推奨クエの募集での人待ちの間にやっちゃいます。
レベル帯が近いのでサブクエやってない人も多く
盾とか回復待ちの間にPTの人とサブクエをしちゃいます。
つまり基本的にソロでクエストをすることはほとんどなく、
たいていPTでクエしてレベルが上げる感じです。
注意することは1点、PT範囲外であっても
ドロップ系クエはその人数分大変になるということです。
例えば10個ドロップの場合に2人が他の場所で
他のことしていれば、3人PTなら30ドロップ位のきつさになります。
⑥効率の悪いサブクエは躊躇なく放棄する。
ドロップ率の悪いサブクエ。
敵のリポップの悪いクエ。
敵が強すぎるクエ。強くなってからやってもいい。
面倒な割に報酬が低いクエ。
そんなクエは結構ですという気持ちで捨てます。
サブクエストを全てやってからつぎへ。
とかやっていると後々非常に苦労します。
というのもIDやPTにはドロップ率が大幅に減るのが
レベル4当たりからでIDなどには
レベル制限での募集が一般的だからです。
そしてIDに入るにはメインクエをクリアすることが条件であるので
サブクエを一杯やってレベルが非常に高くなったあとに
IDでミッションクエをしたくてPTに入ろうとしても
入れてもらえなくてミッションが出来ない。
そんなことが起こりえます。
今日邪教IDで、42まで邪教IDのミッションをしていなくて
IDのミッションやろうとしても、
PT参加を断られて進められなかったという野良の人がいました。
メインクエのレベルを超えてまでレベル上げをしてしまうと
こういうことが起こりえるだけでなく、
せっかく楽しくPTで遊べるIDを堪能出来る
レベルの期間までも減らしてしまうのです。
そんなわけでサブよりも
メインクエを優先してすることをお勧めします。
IDの適性レベル過ぎちゃったなぜ?
という声が結構多いので書いてみることにしました。
純粋にクエストを楽しみたいという人はスルーして下さい。
ミッションクエスト=メインクエスト
ゲームの進行上に必要なクエスト
狩り場クエスト=サブクエスト
ゲームの進行に不要なオマケのクエスト
▼自分のクエストのやり方
あくまでも私のクエストの仕方です。ソロでクエをするときは、PT募集や
PTで人待ちの間の時間潰しにやる感じが基本です。
①まずメインクエストだけします。
②途中メインとかぶるサブクエストはやっちゃいます。
近くにサブの対象敵がいた場合、楽な敵で報酬がいいクエだけ
手を出すか、完全にスルーするかその程度しかサブはしません。
メインを薦めていくとID(ダンジョン)が出てきます。
③IDが出たら、IDのクエとIDをひたすら周回します。
これは単にPTプレイが好きだからしてるだけです。
でもこれを数回するとレベルが上がってしまいます。
人によってはそのダンジョンで装備を揃えたいために
わざとクエは受けないで敵も極力倒さず
ひたすらダンジョン周回をしようとする人もいます。
④ミッションだけでひたすら進めると
そのうちミッションクエがなくなります。
この時初めて、サブクエストをします。
⑤サブクエストする時はPT待ち。
基本的にサブクエストする時は、
PT推奨クエの募集での人待ちの間にやっちゃいます。
レベル帯が近いのでサブクエやってない人も多く
盾とか回復待ちの間にPTの人とサブクエをしちゃいます。
つまり基本的にソロでクエストをすることはほとんどなく、
たいていPTでクエしてレベルが上げる感じです。
注意することは1点、PT範囲外であっても
ドロップ系クエはその人数分大変になるということです。
例えば10個ドロップの場合に2人が他の場所で
他のことしていれば、3人PTなら30ドロップ位のきつさになります。
⑥効率の悪いサブクエは躊躇なく放棄する。
ドロップ率の悪いサブクエ。
敵のリポップの悪いクエ。
敵が強すぎるクエ。強くなってからやってもいい。
面倒な割に報酬が低いクエ。
そんなクエは結構ですという気持ちで捨てます。
▼サブクエストを一杯やりすぎる弊害
次の狩り場に楽に行けるように。サブクエストを全てやってからつぎへ。
とかやっていると後々非常に苦労します。
というのもIDやPTにはドロップ率が大幅に減るのが
レベル4当たりからでIDなどには
レベル制限での募集が一般的だからです。
そしてIDに入るにはメインクエをクリアすることが条件であるので
サブクエを一杯やってレベルが非常に高くなったあとに
IDでミッションクエをしたくてPTに入ろうとしても
入れてもらえなくてミッションが出来ない。
そんなことが起こりえます。
今日邪教IDで、42まで邪教IDのミッションをしていなくて
IDのミッションやろうとしても、
PT参加を断られて進められなかったという野良の人がいました。
メインクエのレベルを超えてまでレベル上げをしてしまうと
こういうことが起こりえるだけでなく、
せっかく楽しくPTで遊べるIDを堪能出来る
レベルの期間までも減らしてしまうのです。
そんなわけでサブよりも
メインクエを優先してすることをお勧めします。
ブログランキングに参加中