1: キジ白(栃木県):2013/01/02(水) 01:22:14.06 ID:yuudM2QJP
2013年に流行るダイエットは!?
2013年2月号のダイエット雑誌FYTTEでは2012年から13年にかけて流行るダイエットが特集されている。
2012年は次から次へとダイエットの流行が変化した。ダンスなどの運動系やロングブレスといった呼吸法、
糖質を控える低炭水化物ダイエットなど一通り試してみた人も多いだろう。
はたして、それらは効果があっただろうか。数多く出回ったダイエットそのものに効果がないとは
言えない。効果が出なかったのは継続できなかったのが原因という人も多いだろう。
なぜ続かなかったのか、は自分に合わなかったと敗因を分析してはいないだろうか。
今年こそダイエットを成功させるために、本当に痩せるダイエットとは何かをFYTTEのダイエット番付でチェックしよう。
http://www.fast-fasting.com/news_SZAOhmjyQ.html
2: ヤマネコ(愛知県):2013/01/02(水) 01:23:11.77 ID:DJw4Cxny0
胃腸とれ 
 
3: ジャガランディ(神奈川県):2013/01/02(水) 01:23:28.10 ID:R53KLWvk0
       ____  
 
     /      \  
 
   /  ヽ、_  _ノ  \  
 
  /   (●) (●)   \  
 
  |   ::::⌒    ⌒::::   | ムッ  
 
  \       ^       / 
 
112: ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/01/02(水) 01:48:54.03 ID:oRRp5MeE0
>>3 
 
なにこのaa 
 
368: バーマン(やわらか銀行):2013/01/02(水) 04:36:26.70 ID:64YxrUV20
>>3 
 
かわいい 
 
9: スナネコ(長屋):2013/01/02(水) 01:26:17.76 ID:iCjIQ3k10
カロリー帳をつけろ 
 
山パンの600キロなんて毒に見えてくる 
 
15: ジャングルキャット(関東地方):2013/01/02(水) 01:28:41.70 ID:PH2q+x9yO
他に没頭するものをつくる 
 
ご飯食べる暇も惜しむくらいのな 
 
551: マヌルネコ(神奈川県):2013/01/02(水) 16:24:43.94 ID:micQ74D90
>>15 
 
まさにこれ俺の時はバイクいじってたら1日なんもくってなかた 
 
23: サーバル(大阪府):2013/01/02(水) 01:30:04.31 ID:8/qS4yu40
. 
 
                       . -‐'^ ̄ ̄ ̄¨ ー 、 
 
                   /            `丶、 
 
                    /                \ 
 
   i`ー、            /                   ヽ.    , 、  _,ィ‐、       r-‐、、 
 
   / ∠_ノヽlヽ__/ヽ、   ,′   /  /   ノ           ',   l、_二-ァ  ,r'       / r ' 
 
  //! l´ ̄| 「´| l    .{/  厶∠..,_///    ノ }        ,       / /      (゙`¬′二'ヽ,`ヾヽ、 
 
  __」 L/ヽl | | l    /  // / `  /   / |八         |   / _,-ニ_`ー、     ̄フ ./ ヽ i  〉 ヽ 
 
   ̄´l ,l_ ̄ ! ! ! !   /   /       / / `メ、│     │ r'´,/_   `} ゙l     /. /   / j <、_ノ 
 
    / ノヾヽ.| |_.」 |   l│ i { ≠=ミ  //  /  ' |      /  `ー'f´r‐、ヽ、ノ ノ   r' / 、ー'′/ 
 
   ノノ´  ヽ-'ー'' ̄ー'  .l│ iハ ::::::        .._    |/   l /     `ーニ--‐'´    ヽノ   i、_ノ 
 
               l从  {:      .    ⌒ヾ  /  / |/ 
 
             . -<⌒V人   、    ::::::   /-<  |/ 
 
           ...:::::::::::::::ヽN|:::::\    ̄    _,厶-  〉从 
 
         /.::::::::::::::::::::::ト、|::::::::l、\_  .. /      // 
 
       //::::::::::::::::::::::::::}::.|:::::::::l \   /:{    _,. ´ 
 
     /..:::{::::::..\::::::::::::::{:: |::::::::::l  ,>く::人_,,ノ::::{ 
 
.    /..::::::∧:::::::::..\:::::::::}:: |::::::::::∨ /  }::::::}::::::::::::人 
 
.  /..:::::::::::{::ハ:::::::::::::..\::リ::: |::::::::::::} {  ノ::::::{,_/::::)ハ 
 
 /..::::::::::::::::::::: ',:::::::::::::::::::ノ〉:: L..._」 」/::::::::「::::::::::::::::::::} 
 
24: チーター(神奈川県):2013/01/02(水) 01:30:15.41 ID:FaQ4duZj0
スープ類を先に飲んでゆっくり食べる 
 
少ない食事をこまめに取る 
 
25: ジャガーネコ(奈良県):2013/01/02(水) 01:30:23.26 ID:GCXm+6a+0
食事の少し前に飴とか甘いもの食って 
 
一時的に血糖値が上がった状態で食事にのぞむと 
 
食欲が抑えられるそうだ 
 
31: アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2013/01/02(水) 01:32:23.60 ID:CWVK4wqdO
米の代わりにキャベツ食べてる 
 
 
 
食う量減らせないから食うもの変えた 
 
 
 
とりあえず10キロ減ったが先は長い 
 
171: イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/01/02(水) 02:18:13.30 ID:NNVsZa+v0
>>31 
 
糖分とらなければある程度食ってもいいぞ 
 
肉料理つーかステーキとかでも週に2回食っても太らないぞ 
 
175: アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2013/01/02(水) 02:20:05.73 ID:CWVK4wqdO
>>171 
 
ありがとう。 
 
 
 
肉はそんなに節制してないんだ実は。 
 
 
 
ただ、油なしってのが調理難しい 
 
179: アンデスネコ(青森県):2013/01/02(水) 02:22:00.11 ID:MPbgeQCY0
>>175 
 
鍋おすすめ 
 
野菜もいっぱいとれるし 
 
 
 
炒めると油使うから 
 
34: オシキャット(関東地方):2013/01/02(水) 01:32:38.10 ID:reRDP7AHO
空腹を楽しむ 
 
51: マヌルネコ(チベット自治区):2013/01/02(水) 01:36:23.38 ID:1JyClVcT0
ストレス減らせ 
 
 
 
って簡単に減らせたらいいよな 
 
53: スナドリネコ(愛媛県):2013/01/02(水) 01:36:31.47 ID:ly5oDJkJ0
ダイエットしてたらそのうち 
 
 
 
腹減った→何か食う 
 
腹減った→だからどうした 
 
 
 
に変わる。 
 
2週間の我慢だな。 
 
63: ハイイロネコ(dion軍):2013/01/02(水) 01:39:33.77 ID:4YqKinZP0
コーヒーをブラックでひたすら飲め 
 
65: オリエンタル(関西・北陸):2013/01/02(水) 01:39:52.08 ID:I8yupmxfO
辛いもの、おじやがベスト 
 
味噌汁に豆腐とアゲとご飯少量入れて一味かけて卵でとじる 
 
これで満腹になれる 
 
あとはもやし炒めだな 
 
焼き肉のタレで味付けしたら満腹感もえられる 
 
とりあえずいかに満腹感があってカロリー低いの食べるかって話 
 
521: マンクス(北海道):2013/01/02(水) 14:07:59.21 ID:drKhqwVL0
>>65 
 
オレもこれに賛成 
 
67: アメリカンカール(栃木県):2013/01/02(水) 01:40:05.89 ID:9yvcLuSD0
食うから腹が減るんだよ、食わなきゃ腹は減らんw 
 
 
 
嘘のようなホントの話だ。食い癖がついてる人間はちょっとおなかが減ると猛烈に腹が減る 
 
食わなきゃそのうち空腹を感じなくなる 
 
もちろん腹が減ったら空腹を感じるが、そのころには気づいてるはず。 
 
前の空腹は、腹が減っていたからじゃなくて気分で腹が減った気がしてただけだって。 
 
81: ラ・パーマ(catv?):2013/01/02(水) 01:42:49.99 ID:8OvAOlNR0
>>67 
 
わかるよ。 
 
俺、ヨーグルト毎日飲み始めてから何故か空腹時の異常な飢餓感が出なくなった。 
 
飢餓感からどか食いしちゃう習慣から脱したよ。 
 
「腹減ったかな。そろそろ食っといてもいいかな。」程度になった。 
 
72: サーバル(福井県):2013/01/02(水) 01:41:17.65 ID:Gx2vXgaV0
よく噛んで食べるとそのときは満腹感に包まれるけど 
 
腹が減るのが早い気がする 
 
76: 白黒(兵庫県):2013/01/02(水) 01:42:02.28 ID:BsSRV0sy0
常に水を飲む 
 
93: 黒(中国地方):2013/01/02(水) 01:45:26.22 ID:s3i7GmGa0
リバウンドは人間の本能なんだよな 
 
極端に体重落とすと必ず体の防御本能で食欲が増えてリバウンド 
 
100: メインクーン(長屋):2013/01/02(水) 01:46:53.09 ID:DMHykcCd0
>>93 
 
同意。リバウンドするぞって当たり前のことを怖がる 
 
99: 茶トラ(内モンゴル自治区):2013/01/02(水) 01:46:09.60 ID:rHt1KLmT0
ちゃんとした時間にちゃんと食うだけで全然違うな 
 
108: 斑(愛知県):2013/01/02(水) 01:48:05.99 ID:nnLvXx1M0
>>99 
 
間食は癖になるよな、お腹が空くたびに何か食べてたらすぐお腹が空くようになる気がするわ 
 
104: シャム(三重県):2013/01/02(水) 01:47:22.44 ID:QngO6giH0
なんか重大な心配事ができると食欲が失せる 
 
523: マンクス(北海道):2013/01/02(水) 14:10:35.97 ID:drKhqwVL0
>>104 
 
おまおれ 
 
119: キジ白(大阪府):2013/01/02(水) 01:52:16.76 ID:cuzS2NHg0
飯を食う前にメキシコスレを覗け 
 
140: アンデスネコ(青森県):2013/01/02(水) 02:01:57.82 ID:MPbgeQCY0
肉は太らないよ 
 
カロリーと糖分だね 
 
 
 
食いすぎる人は運動しないと 
 
163: コラット(東海地方):2013/01/02(水) 02:13:55.23 ID:WtK/yhoFO
食いたきゃ筋肉つけろって 
 
167: アンデスネコ(青森県):2013/01/02(水) 02:15:31.88 ID:MPbgeQCY0
食わないと筋肉減るからな・・・ 
 
筋肉減ると基礎代謝が下がって痩せにくくなる 
 
適度に運動 適度に食うのが一番痩せるw 
 
192: 縞三毛(やわらか銀行):2013/01/02(水) 02:29:16.39 ID:++uV7v0g0
ダイエットに金かけるって馬鹿なの? 
 
食わなきゃいいんだし逆に食費浮くだろ 
 
197: ジャガランディ(山形県):2013/01/02(水) 02:32:36.16 ID:DyEgcJysI
>>192 
 
賢いねらーにレスし尽くされているが 
 
要は彼らが言うようにダイエット本買ったり器具買うのは趣味だな 
 
俺がコーヒーのおまけ欲しさに飲みたくないのに買ったりCDや書籍漁って浪費するのと同じだ 
 
557: サバトラ(家):2013/01/02(水) 17:53:53.63 ID:QzW+Nhz60
>>192 
 
ワロタw 
 
597: カラカル(大阪府):2013/01/03(木) 12:19:46.64 ID:6OjCf5ju0
>>192 
 
なんか知らんが説得力あるわ・・ 
 
199: マーゲイ(栃木県):2013/01/02(水) 02:33:57.27 ID:u1FYCW+L0
男だったら筋トレしまくって代謝あげる以外ねえよ 
 
217: キジ白(新疆ウイグル自治区):2013/01/02(水) 02:41:49.70 ID:usO6Rpd/P
筋肉が付くと動くのが苦にならなくなるから 
 
自然と運動量が増え消費カロリーも増える 
 
基礎代謝自体は大して増えない 
 
218: メインクーン(長屋):2013/01/02(水) 02:43:05.22 ID:DMHykcCd0
>>217 
 
痩せてる人は動くのが苦なのかな 
 
222: アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2013/01/02(水) 02:44:19.46 ID:CWVK4wqdO
>>218 
 
そういう人は燃費がいいんだよ 
 
 
 
ちょっと食べれば満腹になる 
 
238: バリニーズ(千葉県):2013/01/02(水) 02:55:44.49 ID:W7yOg6Jv0
肥満体質ってのは、エアコンに喩えるならば温度設定が高すぎる状態。 
 
 
 
カロリー制限するってのは、エアコンに喩えるならば温度設定の見直しではなく、 
 
電源電圧を下げて強制的にエアコンの効きを弱める様な状態。 
 
 
 
だから、体を壊したりダイエットをやめた途端に元に戻ったりする。 
 
人体はエアコンよりもっと複雑なんだから、少なくとも負帰還制御系として見ないとダメ。 
 
 
 
つまり、食べ過ぎるのは、肥満体質の結果で有って原因ではないってこと。 
 
252: サイベリアン(東京都):2013/01/02(水) 03:02:51.58 ID:ibp1OVXL0
ラジオ聞きながらルームランナーやってると恐ろしく痩せる 
 
298: スナネコ(愛媛県):2013/01/02(水) 03:30:01.69 ID:A/W0oDvP0
夜に炭水化物とっても使い道ねぇし 
 
 
 
って思うようになって夜の炭水化物止めた。 
 
寝る前のカゼインうめぇw 
 
312: スミロドン(大阪府):2013/01/02(水) 03:37:53.24 ID:6Yfb3jUg0
旨いもの食うストレス解消効果は非常にでかいので 
 
ただでさえストレス生活送ってて太った人間が 
 
そこを制限するとか本気であかん。 
 
 
 
運動、つか歩け。 
 
319: 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/01/02(水) 03:44:02.06 ID:zaYCF6S00
別に運動とか要らないよ。 
 
8×16の表をwordとかで作って、1行目は1~15、5行目は16~31って日付入れて 
 
朝一と寝る前の体重を書いていけばいいよ。4行目と8行目はウンコ出た日に○ 
 
その表見ながら、食い物に少しだけ注意しながら3ヶ月もすれば数キロ落ちてる。 
 
本当に痩せたかったら、1年続ければ10キロは余裕で落とせる。 
 
322: スミロドン(大阪府):2013/01/02(水) 03:46:31.50 ID:6Yfb3jUg0
>>319 
 
そうやって計画立てて実行できるのが楽しいならやればいい。 
 
 
 
痩せなきゃいけないって食うもの制限するのが心に良くない。 
 
328: アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2013/01/02(水) 03:48:52.71 ID:CWVK4wqdO
>>322 
 
「痩せたいからこうしよう」じゃないと続かない 
 
 
 
「痩せなきゃいけない」は疲れるわ 
 
329: スミロドン(大阪府):2013/01/02(水) 03:50:10.78 ID:6Yfb3jUg0
>>328 
 
おー。いい言い回しだな。 
 
使わせてもらうよ。 
 
331: チーター(青森県):2013/01/02(水) 03:51:46.85 ID:GU33rCTW0
痩せたいからこうしよう(提案) 
 
 
 
痩せなきゃいけない(強迫観念) 
 
337:katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭):2013/01/02(水) 03:57:27.96 ID:+BzDvpAC0
食うのがめんどくさいって毎回考えると痩せるよ 
 
これが一番簡単だった 
 
377: ジャングルキャット(兵庫県):2013/01/02(水) 05:08:33.61 ID:FBsl72k90
つい最近自転車買ったら意外に楽しくて 
 
ロードバイクってやつに買い換えた 
 
これまで運動なんてしたことなかったんだけど驚いたことに3、40Kmくらい普通に走れる 
 
ママチャリとは別次元の乗り物だわ 
 
 
 
結果、なんか食べる量が増えたんだけど太らない体質になってきた 
 
あと体脂肪率がみるみる下がってきた 
 
418: マーブルキャット(埼玉県):2013/01/02(水) 07:23:41.68 ID:GW4uS1Py0
・毎日体重計に乗ること 
 
・食ったものはちゃんとノートに付ける 
 
・間食したくなったら水飲め 
 
・動物性の肉は食うな 
 
442: キジ白(やわらか銀行):2013/01/02(水) 08:49:34.59 ID:x5A7HxLRP
カロリーより炭水化物を減らせ 
 
457: セルカークレックス(やわらか銀行):2013/01/02(水) 09:29:18.13 ID:Qp2wfPkG0
54kg減量に成功したオレのダイエット法をみんなに伝授するよ 
 
1年間で 177cm 119kg → 65kg 
 
 
 
夕食を野菜スープ・野菜サラダにする・20時以降は何も食べないだけ 
 
それ以外は普通に食事するよ 
 
最初は、死ぬほど苦しい ホントに苦しいでも慣れるよホント 
 
それが普通になる 習慣になる 慣れって恐ろしい 
 
ダイエットやめた今でも、夕食は早い時間に軽くしか食べない 
 
大量に食べると胃がムカムカして気持ち悪くて寝られない 
 
朝起きた時もムカムカして気持ち悪い 朝飯・昼飯が食えなくなる 
 
462: ジャガーネコ(アメリカ合衆国):2013/01/02(水) 09:34:45.61 ID:wS9U1l0r0
>>457 
 
その野菜スープのレシピを3種類ほど教えて 
 
468: セルカークレックス(やわらか銀行):2013/01/02(水) 10:05:32.03 ID:Qp2wfPkG0
>>462 
 
レシピって言える程のものは無いんだよ ホントに適当に作ってた 
 
味の種類は・・・強いて言えば 
 
①和風出汁、醤油 
 
②コンソメ、塩コショウ 
 
③トマトケチャップorトマト缶、塩コショウ 
 
④味噌(味噌汁ですな) 
 
⑤中華風(中華だし、塩コショウ、気持ちごま油) 
 
 
 
材料・・・ スーパーで安い旬の物を入れれば良い 
 
野菜 夏 キャベツ、もやし、玉葱、ネギ、きゅうり、ピーマン、オクラ、ナス、ゴーヤ、ししとう、トマト など 
 
   冬 キャベツ、もやし、玉葱、ネギ、白菜、春菊、水菜、大根、カブ、ホウレンソウ、ニラ、小松菜 など 
 
 
 
海藻 ふえるわかめちゃん 塩漬けのワカメ  
 
 
 
茸  椎茸、エリンギ、エノキ、シメジ、 
 
 
 
※ 野菜は何でも入れてよいが、少しでもカロリーを減らしたいなら 
 
  カロリーが高く糖分が多い物は避けたほうが良いと思いますよ 
 
 
 
  芋類、かぼちゃ、レンコンなど 
 
  玉葱、ニンジン などの加熱すると甘い野菜も糖分が高いです(でも入れると美味しくなるよ) 
 
   
 
470: セルカークレックス(やわらか銀行):2013/01/02(水) 10:13:40.74 ID:Qp2wfPkG0
>>468 
 
追記 
 
 
 
食べる量 
 
初めは好きなだけ食べれば良い、少々食べてもカロリーは知れてる 
 
徐々に少なくすれば良い 
 
 
 
作る量 
 
初めは、週末に大量に作ってたけど、時間が経つとトロトロになって 
 
歯ごたえがなくなるんだよね 食べ応えがなくなるの 
 
だから、毎日食べる分だけ作ってました 
  
 
529: ジャガーネコ(アメリカ合衆国):2013/01/02(水) 14:24:33.16 ID:wS9U1l0r0
>>470 
 
サンクス 
 
動物性たんぱく質もカットされてるのか 
 
その辺を詳しく知りたかったんだ 
 
幸いなことにこっちではキャベツ・玉ねぎ・ニンジンあたりは 
 
1年通して値段変わらず安いから挑戦してみる 
 
 
 
特に急いでダイエットしなきゃいけない体じゃないんだけど、 
 
嫁が若干ぽっちゃりしてきたのを気にしてるのと、 
 
どうしてもこっちの生活習慣で太りやすくはあるから 
 
サラダと組み合わせてもう一段階健康的な食生活にしてみるよ 
 
479: 白黒(静岡県):2013/01/02(水) 10:42:48.10 ID:OA9Qpa1u0
>>468 
 
ダイエットスープだね 脂肪燃焼スープとか 
 
デトックススープとか言われ一時期はやってた 
 
 
 
キャベツ玉葱にんにくピーマンセロリトマトキノコ にコンソメ 
 
 
 
よく飽きる事無く続けたな すごいわ 
 
529: ジャガーネコ(アメリカ合衆国):2013/01/02(水) 14:24:33.16 ID:wS9U1l0r0
>>468 
 
 サンクス 
 
動物性たんぱく質もカットされてるのか 
 
その辺を詳しく知りたかったんだ 
 
幸いなことにこっちではキャベツ・玉ねぎ・ニンジンあたりは 
 
1年通して値段変わらず安いから挑戦してみる 
 
 
 
特に急いでダイエットしなきゃいけない体じゃないんだけど、 
 
嫁が若干ぽっちゃりしてきたのを気にしてるのと、 
 
どうしてもこっちの生活習慣で太りやすくはあるから 
 
サラダと組み合わせてもう一段階健康的な食生活にしてみるよ 
 
466: アビシニアン(東京都):2013/01/02(水) 09:39:50.03 ID:R/C3zr3E0
>>457 
 
これは同意 
 
俺はサラダ抜き 
 
スープも選べばいいのあるしな 
 
478: エキゾチックショートヘア(家):2013/01/02(水) 10:41:29.89 ID:pNkC6cuf0
>>457 
 
これやるわ 
 
474: パンパスネコ(兵庫県):2013/01/02(水) 10:19:53.65 ID:/4riun1W0
ところで結局酒は太るのか 
 
エンプティカロリーがどうのこうの 
 
535: バーマン(神奈川県):2013/01/02(水) 14:46:15.78 ID:1DhCYe1o0
去年から晩飯食わないようにした 
 
酒は飲むけどw 
 
5kg減ったわ 
 
605: シャルトリュー(群馬県):2013/01/03(木) 14:22:26.83 ID:9iNgYTXz0
人並みに食べたり運動してりゃ、太らないし勝手に適正まで落ちていくはず。 
 
肥満の原因はストレス。これは肉体的にも精神的にも言える。 
 
 
 
精神的にストレスが発生したら、まずは食欲が増える。 
 
ストレスで食欲落ちた、ってのはすでに精神疾患。 
 
 
 
んで、不摂生な食事の影響で肉体にもストレスがたまる。 
 
そのことによって、筋肉が弱くなったり、ホルモンバランスが崩れて体脂肪を貯め込もうとする。 
 
 
 
食事以外の趣味を持ち、運動を心がけよう。 
 
そうすれば痩せる。 
 
606: ラ・パーマ(空):2013/01/03(木) 14:26:17.04 ID:fAKzGhFd0
>>605 
 
運動では痩せないと言われてるよ 
 
身体は単純であって単純ではないんだよ 
 
608: シャルトリュー(群馬県):2013/01/03(木) 14:38:26.98 ID:9iNgYTXz0
>>606 
 
それはストレスが原因。 
 
まずは肉体的にも精神的にもストレスをためないように心がけないと。 
 
609: ボルネオヤマネコ(空):2013/01/03(木) 14:53:13.47 ID:aHs/x5yr0
>>608 
 
運動自体がストレスになる人とかいるからね 
 
そもそも痩せてる人間全員が食事制限や運動をしているわけがない 
 
みんな社会生活を送っているんだからインチキダイエットなんてする暇ないからねー 
 
607: クロアシネコ(空):2013/01/03(木) 14:31:50.09 ID:UuDzc+nl0
痩せた自分を想像して、「なぜ痩せているのか」を考えてみる 
 
太った人間がすることは「普通の状態を普通の目線で知る」こと 
 
 
 
 
 
世間で言われてる"ダイエット"で痩せることはないよ、と断言させてもらう 
 
真実はこんなにかけ離れたようなスレではなく日常に転がっているもの 
 
| 業務用 クノール ランチ用スープ ポタージュスープ 16.2g袋×30個 味の素 売り上げランキング : 461 Amazonで詳しく見る by AZlink  | 
食わなきゃ痩せるのは知ってる。でも食欲が止まらないんだ。食欲を殺す方法を教えろ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357057334/
痩せようとジョギングすると、体は順応し、カロリー消費は落ちる。
食事制限すると、筋肉が1番最初に落ちて、痩せにくくなる。
太古からの防御反応で、現状維持をするようになっている。
俺の経験からいえば、ダンベル運動、ギリギリ10回の重さ➕飯限界まで。
運動後は、意外と食えないから、食べ過ぎ抑止出来るし、筋肉にも栄養与えて肥大させれる。
半年で、82→65 28%→14.2%
オススメ