些細な物事に一言

世の中の色々なことに自分なりの コメントをつけるだけのブログです。

まだまだ続きます。

>管理人様、美意識覚醒者の皆様、新年あけましておめでとうございます。
 http://sweets4.blog96.fc2.com/blog-entry-3359.html
 (1/2)


この記事は内容的に一読したところブログ主の戯言が良い具合に含まれているので、項目
分けして論じてみようと思う。

①引用文
いつも通り、ヤクザのいちゃもん付けにも等しい強引な関連付けや、根拠皆無の「日本の
△△が悪い」という決め付けばかりなので、言及する必要なし。


②日本人の遺伝子について
>鬼畜日本猿に刻まれた「汚濁された」遺伝情報。
 生まれながらにして悪魔
 国民総犯罪者
 過去に「これほど醜い日本人女性」が指摘した鬼畜日本猿の「悪魔遺伝子」の実態が
 浮き彫りになろうとしています。


ブログ主にとって伝家の宝刀の一つ「遺伝子」。
日本人に問題が有るのは遺伝子のせいである、と度々論じている訳だが、具体的にどの
ような遺伝子の問題があるかは一切述べず「遺伝子異常」「悪魔遺伝子」という言葉を
繰り返して、その上で「証拠の提示すら出来ない遺伝子の異常による日本人の問題」を
論じている。
・・・こんな屁理屈、誰が認めるだろうか?


③日本人と白人の会話について
>「鬼畜日本猿捕獲作戦」
 私は「悪魔との対話」を是非白人様に実現して欲しい。
 糞田舎から大都会の中心まで日本全国津々浦々から鬼畜日本猿のサンプルを捕獲し、
 全員に「同じ質問」をするという実験をして欲しい。
 99%の鬼畜日本猿が「白人の飯は不味い」「体に悪い」「太る」「白人は日本の味
 を理解できない」と答えるだろう。


江戸時代の鎖国下ならともかく今現在の日本では外国人など別段珍しくも無いし、外国
人と接したことが無いという人間のほうが少数派だろう。
それに、これまたアンケートを取った訳でもないのに「99%」という極めて具体的な数
値を挙げて自論を喚いている訳だが、そんなことをしたところで単に己の言い分の不備
を世の中に晒すだけではないだろうか?


④日本人の洗脳について
>日本人一人一人に「白人を見下せ」「復讐しろ」「殺せ」という洗脳が施されている
 悪魔国家。
 北朝鮮や、イスラム原理主義者以上の洗脳国家日本。
 「白人は臭い」「賞味期限が短い」と回答するよう「強要」される鬼畜日本猿原理主
 義に支配された、情報統制国家日本。


ブログ主のもう一つの伝家の宝刀「洗脳」。
自分が認めたくない事柄は「そんなことを主張するのは洗脳されているからだ」と根拠も
無く決め付け、相手の論の内容では無く「洗脳」という決め付けを以て相手の意見を否定
する。
つまり、根拠が無いのはブログ主の自説だけではなく、他者の論を否定する場合も同様、
ということだ。


⑤日本人の疾患について
>国民の9割がO脚、奇形、マン毛ボーボー、性病の蔓延、低知能化、醜形化、高血圧、
 メタボ、糖尿病による薬漬けの老後、更には管に繋がれ、糞を漏らしながらの寝たき
 り人生。
 晩婚化、少子化、生涯独身等の社会問題・・
 この滅亡、自滅しつつある鬼畜日本猿の現状を欧米メディアに特集を組んで欲しい。


О脚については論じているうちに比率が何の検証も無く増加し、更に比較対照すらも提示
出来ないデータ等検証の価値無し。
また奇形と喚き散らす割に、その対象が「平均身長の増加が止まった」という奇形でも何
でもない事柄を奇形だと言い張る始末。

その他についても具体的なデータが無い、または強引な決め付けや極々少数のサンプルに
よる断定など論ずるに値しないものばかり取り上げ、日本人を貶めようとしている。
ついでに言えば糖尿病と肥満については日本より欧米諸国のほうが有病率が高い事を以前
の記事で言及済み。

しかも、此処まで言った相手に対し「哀れな管理人を救う会」と称して助けを求めたり、
カンパまで求めようとする。
何処まで厚顔無恥なんだか。


⑥日本の食事について
>「日本文化が人気」と全方位に向かい差別と中傷を行う悪魔民族。
 うどん、ラーメン、醤油wwwwwwww全部中国が起源だと知っている日本人は何人
 存在するのか。
 自国オリジナルの食事がない、それでも欧米人を味音痴と侮辱。
 自分達が中華料理屋を経営するのは問題なく、外国人が経営する、または日本料理を作
 れば「インチキ」「偽者」「欧米人に日本の味は理解できない」と中傷。


日本料理、和食が世界的に一定ランクの好評価を得ているのは厳然たる事実だと思うが、
それの何処が「全方位に向かい差別と中傷を行う」行為となるのだろうか?

それにラーメンはともかく、うどんや醤油は数百年前に基本的な製法が日本に伝来した後
独自の変化と進歩を経たものであり、例えオリジナルが中国にあったとしても、日本独自
の食品と言って差し支えないのではないだろうか?

また「日本にオリジナルの料理が無い」と言う主張だが、特定の三つの料理にのみ言及し
一方的に論じる前にすし屋刺身、種々の丼物や鍋物、揚物、煮物など、幾らでも日本独自
の食品や料理など上げることが出来るし、そもそも衛生面で問題がある以外の事柄で外国
人が経営する店舗が批判されるなど、当方は過分にして聞いた事が無いんだが・・・。

というか、カリフォルニアロールぐらい知らんのかね。


⑦日本人と白人の関連について
>欧米系メディアは余りにも鬼畜日本猿が「醜悪」過ぎて報道できないのだと思う。
 鬼畜日本猿の実態が世界に知られれば、鬼畜日本猿は世界から集団リンチを受けるだろ
 う。
 「海外からの反応」を気にし、「日本が褒められれば親日」、逆に少しでも貶されれ
 ば白人や朝鮮人の中傷を永遠と行い、自分達の過ちや問題からは話を逸らす。


さて、そんな醜悪すぎる日本人の住む日本が何故BBCの好感度調査で1位なのか?
そして、一昨年の震災でごく一部の国を除く世界中から援助を得ることが出来たのか?
ま、日本を否定するしか能の無い人間には理解出来んか。


⑧で、結局は・・・。
>鬼畜日本猿を形容する時、「悪魔」「悪霊」という言葉以外が浮かばない。
 人を苦しめる、見下す為に生き、勉強し、働く異常民族日本。この国には滅亡、または
 白人による民族浄化以外に道は残されていない。
 鬼畜日本猿が熱狂する日本猿アイドルの肉体、この足に何も感じない人間が日本人
 本当に気持ちの悪いグロ画像だ


挙げられている画像の何処に問題があるのか?
確かに人により好みはあるだろうが、自分の意見に賛同しない人間を「悪魔」「悪霊」と
罵倒するブログ主の言い分のほうが、余程醜悪だろう。

--------------------------------------------------------------


以下、コメントレス。

愛国者の元陸上自衛官@切込隊長様
※コメント数が多いのでURLの全転載は省略させて頂きます。
最新コメント

http://control.blog.fc2.com/control.php?mode=control&process=comment&rno=401

なるほど・・・。
以前の記事で当方が言及させて頂いたyoutubeのユーザー名は貴方のものでしたか。
あと、多聞様がコメントで言及されたニコニコ動画の大百科の記事も確認してみました
が、「般若ライナーズ」という人物、どうやら相当な難物のようですね。

アニメやゲームのキャラに入れ込むのは個人の勝手ですが、どこぞの馬鹿河童のように
対象に対する入れ込みようが度を過ぎると、他者に迷惑をかけたり、入れ込みの対象の
評判を貶める事に気付かず、それどころが己の行動がキャラクターを賛美する唯一無二
の手段だと勘違いし、自分と異なる意見を排斥しようと躍起になって行動する。

世間一般から見れば「迷惑」以外の何者でもないでしょう。

まぁ、当方のブログのコメント欄で良ければ自由に使ってください。
(但し度が過ぎる場合は事前に警告させて頂いた上で改善なき場合のみ何だかの対処を
行わせて頂きます。因みに現在は全然OK)


多聞様
http://control.blog.fc2.com/control.php?mode=control&process=comment&rno=399

コメントありがとうございます。
上記しましたが、愛国者の元陸上自衛官@切込隊長様の書き込みついて、当方は別段問題
視しておりません。
また「次回予告」の記事のコメント欄は記事の性質上、記事の内容に言及されることは
殆ど無いので、当方に対する意見の提示や問題点の指摘など、御自由に使って頂けます
ようお願いいたします。


あばさ~様

http://control.blog.fc2.com/control.php?mode=control&process=comment&rno=402

明けましておめでとうございます。
お正月ということで、今更ながらブログのテンプレートを正月仕様に変えてみました。
あと、CTですが「移転します」と宣言してから八ヶ月、遂に年を越えてしまった訳です
が、いい加減決着を付けたいところですね。

--------------------------------------------------------------

取り敢えず此処まで。

コメント

コメントを投稿


管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック

TB*URL

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Copyright ©些細な物事に一言. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.

FC2Ad

FC2ブログ