ニコニコニュース niconico news

直木賞作家・石田衣良「無料でなければすぐ諦める若者たちへ」

NEWSポストセブン NEWSポストセブン:記事一覧 2013年1月3日(木)16時00分配信
2013年は「我慢の1年」と語る石田衣良氏

2013年は「我慢の1年」と語る石田衣良氏

NEWSポストセブン

 2013年をどう生きるか、直木賞作家・石田衣良さんに聞く。テーマは経済。「どん底から見える日本の希望」について語ります。(聞き手=フリーライター・神田憲行)

 * * * 
--今年の経済、景気はどう見ますか。

石田衣良:まあ、大底、どん底の年になると思いますよ。円安にするのはいい手ではありますけれど、輸出企業がどんなに儲かっても、将来が暗いので経営者も怖くて給料をあげてくれませんよ。賃金そのままでモノの物価だけが上がるので、みんなの生活が苦しくなる。我慢の1年ですね。

--なにが問題だと考えていますか。

石田:少子化で人口が減っていることと、世界で売れる製品が作れなくて、日本人ひとりひとりの稼ぐ力が落ちていることです。解決するには恋をして結婚して子どもを作り、コツコツと目の前の仕事をこなしていくしかないですね。

--日本の家電メーカーがのきなみピンチですもんね。

石田:象徴がダイソンとルンバです。本来はああいうちょこちょこした掃除機みたいなのは日本のお家芸だったはず。スマホもパソコンをギュッと小さくするのは日本が得意だった。世界に流通するフォーマットを作り出したのは、もうゲーム機をのぞいてないんじゃない?

 でもアメリカの電気メーカーもそうやって日本にやられて、テレビを作っている会社が無くなったわけですから、次は順番からいって、中国や韓国のメーカーに日本の家電メーカーが潰される可能性は十分にある。そこを見極めた上で次に出て行くなり、鍛え直すことを考えた方が良い。でもね、僕が考える「大底」は「明るい大底」なんです。

--明るい最低なんですか。

石田:ヨーロッパの債務危機もなんとか片が付きそうだし、オバマ大統領も再選狙いでなく歴史に名前を残すような大きな仕事をしそう。みんなヨーイドンでどん底からスタートするんですよ。底を打つと矢印が上に向くしかないから、逆に明るくなるんですよ。

 日本はいいポジションにいるんですよ。人口がある程度いて、中国のような巨大市場に近い。でもそれに完全に飲み込まれない形でアメリカとかスーパーパワーと仲良くしている。中国もアメリカも日本を相手側に追いやりたくないので、なんだかんだいいながら丁寧に扱っている。日本人がそうそう自信を無くす状況ではないですね。

--中国との関係が不安ですが……。

石田:必ず良くなると思います。そうでないと日本が生き残る道が無くなるから。

 昨年、ブックフェアの招待で初めて上海に行ったんですよ。会場でもの凄い行列を見て「あれはなんですか」って訊ねたら「石田さんのサイン会を待っている人たちです」といわれました。カートがしなるくらいばんばん本をかっている人も大勢いて、世界でいちばん本が売れている現場じゃないかと思いました。

 僕の作品は中国では「アキハバラ@DEEP」がドラマ化されているし、韓国でも月島がないのに「6TEEN」が映画化されました。もうなんで受けてるのか謎です。

 でも今の日本はそういうポジションで、文化財では東アジアの中心になれる。イギリスの経済市場調査によると2050年に世界の富の5割とか6割が東アジアにギューと集まるそうで、そうなったら東京はハリウッドみたいになりますよ。中国の若い子たちは日本のファッションとか文化に本当に興味があるんです。世界の富の半分くらいがアジアに集まった30年後くらいに、日本でも映画の脚本代が1本2億とかとれるようになりますよ。なのでそういう時代目指して、いま音楽とか小説とか目指している人は、どんどん技を磨いていけばいいんじゃないですかね。 
 ただそこで若い人にいいたいことがあります。

--なんでしょうか。

石田:去年、朝井リョウ君(「桐島、部活やめるってよ」著者)と対談したんだけれど、朝井君のような23歳の若者と歳下の20歳ぐらいの人がまた消費態度が違うと話をしていた。朝井君の世代はまだかろうじてお金を出してモノやサービスを買うけれど、20歳ぐらいの人はまず「無料」でないか探す。あれば不便であっても、我慢して使う。有償にアップグレードすることはしない。もし無料で使えるサービス、モノがなければ諦めるというんですよ。そういう人たちが大人の世代になってきたら、どうなるんだろう。

 いま音楽家とかもなかなか食えない時代ですよね。YouTubeで無料動画だけみて満足している人も多い。でも適正なものにお金を払って、その作り手を大切にするって大事なことだと思います。いろいろプロの現場でちゃんと仕事をしている人を尊敬して、お互いの仕事に敬意を払うことが、回り回って自分を豊かにするんですよ。


関連記事
エロティックな謎の美女・YURIちゃん 最新撮をご堪能あれ
芥川賞作家・西村賢太が指南する「失敗しないフーゾク選び」
石田衣良氏「仮想敵を作ってすぐ憎む気分は捨てた方が良い」

Twitterの反応 142
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @metyaria

    無ければ困るものには金を出す。あれば便利なものは本当に必要かを考えて金を出す。無駄使いできるほど余裕ある人は今の時代一握りでしょ。

  • @96319

    何をするにも金が要る様な世の中なんだから…それに自分と他人を一緒にしちゃいかんよ、されても困る

  • @nyakichi03

    でも中身皆無のソーシャルゲーには金使う若者たち

+ <直木賞作家・石田衣良「無料でなければすぐ諦める若者たちへ」> http://nico.ms/nw477728 #niconews
twitterに投稿
  • @hirobumideath

    何でお金が無い層にお金を使えというんだろう。馬鹿なんじゃないの。バブル期脳なの?

  • @ken_1chan

    若い人は可処分所得が少ないんだからいい加減な金の使い方なんてできない。若者がーとか言う前に金持ってる世代が使ってくれないと景気はなんともなりません。

  • @JakkyChen5255

    くだらん

  • @tatarin13

    欲しい物がなければ自分で作って新しいマーケットを開けばいいんだよw

  • @kuginnya

    金を払ってほしけりゃ賃金よこせ。

  • @great_salt

    最近お金かけるようになってきたおたくです

  • @soudan8nyu

    金がない世代に言ってもね。むしろ金融や著作権で儲けてる人間に言うべき言葉。

  • @RyuYmn

    一部を無料で出す事で購買意欲を刺激して収益に繋げられるかはマネジメント次第。アイテム課金は批判される事も多いが、マネジメントとしては成功例だろ。

  • @hiyakasi_tomato

    「只より高いものはない」は正しいけれど、自己中というか世界の狭い人には通用しませんからね。もう少しアプローチにヒネリがないと平行線ですわ。

  • @tontomo139

    非正規労働者が多い中、自由に使えるお金なんて微々たるもの。100%自分に還元される何かが無いとお金なんて出せない。

  • @gekibutu17

    中国がどうこうはわからないけど金使わないとデフレは解消されないよ。いつまでも沈み込むのは嫌な話だよねぇ。

  • @suisuiswivel

    無料でなければすぐ諦める若者。適正なものにお金を払って→賃金そのままでモノの物価だけが上がるので、みんなの生活が苦しくなる。自己解決してるじゃない。

  • @heel4444

    金を払う価値のあるものが少なくなってきてるんだよ。本当に好きなモノには喜んで出すわ

  • @karibajct

    ありとあらゆる商品・サービスを選択する権利はユーザー側にあります。有料・無料かは関係ありません。対価を払うに値するのならば喜んで支払います。

  • @marboukai

    自分が欲しいと思ったものにはお金を普通に出すけどね。無料で満足できれば、それはその人にとってその程度の価値だということでしょ。

  • @yo627

    まず無料で探すって基本じゃね?この不況にわざわざ使わなくてもいい金使うやつなんてそうそういない。本当に必要なら普通に金出すしね。

  • @sgbswufceluan

    お先真っ暗な上、収入も少ないのに買うわけないでしょ。バブル頭はいい加減にして欲しいわな。

  • @aoiro1_kikumasa

    金もないのにどうしろというんだ?ない袖は振れない。

  • @Lithiru

    ならもっと金を回してください

  • @ickikazuki

    普段の自分は会社でタダ働きしてるんで

  • @b_shizuku

    金を大事にして何が悪い

  • @Atsu0504

    どうせ子供増えても職ないのに増やす意味あんのか?って思う。それに結婚率の低下は男女観が男女平等化についていってないズレが原因だと思う

  • @yebesu

    だって、「いしだいら」、なんだも〜ん♩

  • @ki84_frank_

    顔真っ赤にして、石田を擁護している奴が要るってことはバカッター民(笑)の反論が図星なんですかねえ

  • @irori713

    昔は例え自分に合わなくてもとりあえず金出してやろうってできたかもしれないけど今は違うんだよ。ちょっと気になっただけでわざわざ金出してたら終わる

  • @DQNnamemochi

    \金出したいが金がない/

  • @Stardust_melt

    限定公開にすればいい!金払わないと動画見れないとかね!

  • @manny_291

    金を出しても欲しくなるものが昔と今で変わってるのに、未だに昔の感覚で商売してる製造業その他の停止思考を動かさないと、若者じゃなくても無料に走るよ。

  • @losetale

    もはやステマにしか見えない記事。基本無料で客を呼び込み付加要素(ガチャなど)で金を毟り取るビジネスが横行する時代、オイシイ部分だけ使うのはある意味正しい。

  • @kiyop888

    物価高いし、使える金額が限られてる以上できるだけ出費を抑えたいという平凡な返し方しかできない

  • @Airayanai

    確かに無料をまず探すけど、本当に好きなものは買いますよ。

  • @OGchan2

    実際問題、無料じゃ経済が回らないからね。「良い品にはその品に応じた金を払う」という価値観を持たないと、その品質を持続できない。

  • @osakana16

    自分が本当に欲しいものはお金出すけど?(´・ω・`)

  • @NemusDianthus

    価値を認めているものには適正な対価を(金銭に限定せず)/

  • @yokojapan3125

    まあ、好きなものに金使わないやつはクソだと思うね。好きなものに金使えなくなったら人間終わり。楽しませてもらってることに対しての恩義がなさすぎ。

  • @achopu0

    一度で良いからアキハバラ@DEEP読んでみろ。石田衣良は2004年の時点で未来を見ていた。

  • @rosa_thea

    本当に欲しいものは高価過ぎて、買えるものは欲しくない。

  • @yoyo489

    怒ってる奴がいるってことは、図星つかれてるってことじゃないですかねぇ

  • @SHIN_kaisoku313

    金出したいものには素直に金出すわ

  • @achopu0

    やれ「馬鹿」だの、やれ「調子に乗るな」だの。馬鹿はお前らじゃねぇのか?バカッター民が。

  • @soudan8nyu

    欧州危機が去ったとか、オバマが大きな仕事するとか考えと言うかなんというか、甘いなあ。

  • @boosim

    現状のままの中国などに明るい未来などは絶対にない。民主主義国家ではないからだ。作家で食っててそんなこともわからんのかねえ。

  • @fukoroha

    結婚するにも子共産むにも金がかかる

  • @YO_ch2

    若者はお金ないからそうなるのは仕方ない。むしろ無料でいい物に少しでも触れられる環境を作ることが必要だと思う。著作権保護ばかりな人たちじゃ無理だろうね

  • @kat0atu

    ユーチューブで音楽を聴くのは、最終手段であって、常にフリーライダー思考をしているわけではないはずだ。なぜそこを理解しようとしないんだろうか、この人。

  • @Panulirusornat

    税金の負担額一つとっても昔と今では全く違う。多分この人は若者が車を持たない理由を『将来性が見いだせないから』だと思ってるのでしょう。

  • @yuzaityo

    これは言えてる。しょっちゅう検索ワードで『トレント』とか出てきて目障り。

  • @Panulirusornat

    自分の若い頃を比べて近頃の若い者はなどといっても何も意味が無い。そもそもいまの若者の日常などとっくの昔に崩壊してる。増え続ける就業時間、変わらぬ賃金

  • @4jyou

    続きが見たいアニメには素直にお金だしますよっと。

  • @lunatica_tiha

    買い手はどんどん変化するのに。売り方が変わらなかったら。先は知れてるわなー

  • @kururi268

    なぜか知人のほとんどは有料だと買わない人ばかり 私は高いほうが好き

  • @kana_119

    買いたくなるもの作れって言ってるやつの大半は無料を探してるやつですよね?後々になっても絶対に買わないだろうさ

  • @Panulirusornat

    貴方は実力も才能もあるのでしょう。でも、貴方はそれに加えて運が良かった。ただそれだけのこと。

  • @lunatica_tiha

    劇画ブームでどん底を味わった手塚治虫が作風を変えてみたり。オンラインゲームの課金システムなんか、今じゃドラクエまで。

  • @MebiusBRS

    欲しい物があっても買う金ないんで調子乗らないでください

  • @hentaigentleman

    60年代生まれなんて、日本史上では団塊に次ぐ無能を量産した世代じゃないか・・・時代に恵まれただけの馬鹿が、現実も見ないで安全圏からお説教かい。

  • @FioN_Vailon

    えっ? えっ??? じゃあ買いたくなるようなもの作れしwww

  • @captaininui

    これって典型的な金持ってる奴のオナニー発言だよなw中国に行って二度と帰って来るなよ反日作家。

  • @hentaigentleman

    こうして低脳ド文系が技術や科学を語ると「技術者の冷遇」という現実的な社会構造が見えてねーから、話がおかしな方向にしか行かないのだよ。

  • @hentaigentleman

    ふー、びっくりした。それ、ほんとなのかなあ。多数のサイレントマジョリティを考慮に入れた? #サイレント魔女リティ

  • @ryuyama00

    まぁ、欲しいものがあるなら、大金払ってでも手に入れる感性には共感する。特に勉強や仕事の場合とかでは、消費は立派な自己投資になりますから。

  • @noko_noko_325

    安くても高機能。高くて差別的。とかのほうが売れる。実際音楽が良いかは別としてアイドルと握手できる券入CDは売れまくったわけだし。

  • @HanmuEx

    欲しいものがあるときに捻出する自分の心が好きだ。お金がないならその状況でいかに幸せに生きるか。お金持ちにはわからない処世術をもっと誇っていいと思う。

  • @ryuyama00

    つっこみどころがたくさん。とりあえず、経済データを見て欲しいな。

  • @archezwei

    バブルはもうはじけているのだよ

  • @lunatica_tiha

    買ってください、といわれても。じゃあ、買いたくなるもの作ってください、って話なんだよなー

  • @izumuvwxyz

    金を払ってでも買いたくなるようなものが無いんじゃないのか?

  • @seitarou7

    著作権保護の事を言いたいのかな?ならばはっきりそう言えばよい。無料がマイナスイメージって、今時よほど恵まれていらっしゃるのでしょう。

  • @noko_noko_325

    ITの普及で、情報はタダ。データはタダ。の時代が当たり前になってしまった。じゃあ何に価値を見出すか。人間が生み出した形あるモノなんじゃないかと思う。

  • @shirobashow

    「買ってくださいお願いします」ってことね。

  • @ikubakunaishi

    確かに消費によって文化は育つけど、今はあの手この手でお金を毟り取ろうとしてくるから油断できないんだよ。

  • @hidenori_z

    なんかおかしいんじゃね消費者は欲しい物を買うだけ こずかいだって無限にあるわけじゃないし音楽に使わなかった分は別の物に使われる

  • @Darjeeling1059

    金がある時代をしってる世代は金が無い時代しか生きたことが無い若者の考えはわかるまい

  • @rt6yrghhijin

    くっだらね

  • @tsuburitsu

    働き始めた23歳と学生が多い20歳。比べて差があるの当然じゃね?サンプルの一つは金持ってる作家だし。金の価値が違う年齢だ。

  • @mark_sr500

    そうでないと日本が生き残る道が無くなるから。つまり日本が一方的に折れるしかないって事か?逆だろうに

  • @anikou46

    今までの当たり前がほぼ崩れ去っているような時代を今までの目線で考えるのは・・・と良いたくなるがそこを知らないで言う事はしないとおもうけどねえ。

  • @urata_w

    出してるものには出してる。少し想像の世界だけの若者像で語りすぎではないかと思う。これは団塊の世代=ゆとりと吼える という誤った想像と何ら変わりない。

  • @minato_or_yj

    時代遅れ過ぎ。みんなこういう絵に描いたような老害コメントより、岡田斗司夫さんやphaさんに耳を傾けましょう。

  • @teacommoner

    いいことを言ってるようだが、諦められるのが嫌なら無料にならない仕事に転職したら? 食べ物をコピってwinnyに流す奴はいないだろ?

  • @kk071068

    これはダウトだなぁ。昔と今を比べてどれだけ「無料」が多くなったかってのを考慮しないと。団塊が若者の時に今みたいな状況だったらどうなるか分からんだろ?

  • @B_machiko

    日中関係は必ず良くなると思うってその根拠はなんだよ。無料がどうのこうのって余計なお世話だっつの。

  • @akatukin24

    無料を求めるのは造り手への敬意とかそんなもん関係ない ただ単純に金がないからだ(´・ω・`)

  • @supaisu007

    今がどん底ならいいほうじゃね?これ以上どん底だったらそれこそ日本沈没だわ。あとは上げれば言いのだからね。ポジティブ思考の考えでした^^

  • @ManonPokko

    人から聞いた話(しかも一人)を訳知り顔で言われても…自分の周囲も「無料→検討→購入」が大半。しょうもない物に対して財布のひもが固くなっただけです。

  • @bnakamurab

    著作権に絡んでる仕事の人はそう思うだろうな。昔の、本もCDもバンバン売れた頃が懐かしかろう

  • @junzabroP

    どん底であることだけは同意するが、これから世界の先行きが上向くことは同意できない。課題が多すぎる。必ずどこかの国が潰れるだろう。

  • @zyagamon

    ネトウヨが混じっててうぜ

  • @monocro_fjc

    わかるわ~ 対価っていう考えがそもそもないんだな。好きなアーティストでさえも買い支えるって事しないんだろうしな

  • @usotukiandy0206

    やけに親中国をかあおってる気が.........。

  • @synosyno

    石田衣良って反日作家だもの。中国で売れるに決まってるじゃん

  • @Xephyr2009

    「及ばざるは過ぎたるに勝れり」ってのは家康の名言だけど、まさにそれをやれば済む話じゃないの? 我慢しても事足りてしまうのは出し過ぎって事じゃん?

  • @tectecminto

    ずっと読んできて良かったと思ったのに、最後の4行で自分を豊かにする論理性に欠けてしまったのが残念。若者の無料指向と作り手に敬意を払う事の繋がりが曖昧

  • @tokuteidaisuki

    そもそも若者が無料を求めているという勝手な考えを言うんじゃない

  • @rokubanti

    もともと無料だった初音ミク作品が売れてたり、無料だからそこで終わりっていうわけではないだろ。

  • @i_area

    10代の若い子も意外に金使うよ。守るものがないから服なんか買い漁ったり、車買ったり。怖がっているのは大人で若い子に恐怖感を植え付けているのも大人。

  • @_2940717404172

    これと逆の事を言っていたのが岡田斗司夫氏で、無料のモノの中にこそいいモノがある、って言ってたなぁ、でもどっちも正しいんだろうなぁ_φ(・_・)フーム

  • @KKZK57

    所詮食うに困らん才能溢れる御仁の発言です

  • @ariminohard

    馬鹿が口開くな

  • @ujyo1

    いってることは納得するんだけど、実際は団塊世代の方がひどいもんですよ。特に生活水準低い方々は傲慢でケチで身勝手。

2人がリツイート