erikonailエリコネイル公式ホームページ

AmebaGG NEWS

言葉の威力

テーマ:店長TOMOのひとりごと May 28, 2010 12:25:09

「幸せの法則について」・・・興味がない人はいないよね。



私はやっぱり感謝する気持ちと認めることかな。


滅多に落ち込む事がないというか、落ち込みそうになってもどうやったらうまくいくのか??って考え方を改めある程度なんでも乗り越えてきたのですが、本当に復帰できないぐらい落ち込んだ事がありました。


自律神経失調症だといわれ、ほんとにしんどい日々でした。




子どもにもとっても迷惑掛けてたな~と反省してます。


そんなときに、9歳上の友人に一言。


「自分に必要な人しか出会わないし、必要なことしか起きないんだって。


必要必然って言うんだって。そう思えば、なんだか何でも吹っ切れちゃうね。」


この言葉で、すっと力が抜けたのがわかりました。



別にその友人には愚痴をこぼしたわけでもなく、辛い状況を説明したわけでもなかったのですが、



お茶を飲みながら何気ない会話の中で出てきた言葉でした。



あと、メンタルマネージメントという話を聞いたとき自分から発せられる言葉ってとても大事なんだな~と思いました。



人の悪口や、自分には出来ない・・・といった自己否定の言葉を10人のお友達に話したとき、一番その言葉を聞いてそうなんだ~と理解するのは



       自分!!



人間の脳ってすごくて、必要な情報を集める習性があるらしく、例えばトヨタの●●って車が欲しいな~と思っていると、街中に走ってるその車が妙に目に入る経験ってないですか?



なんや~この車、すごい走ってルンや~~なんて思ってたのですが、違うんですって。



必要な情報を頭が収集しているんです。



うまく行かない事を考え、うまく行かないと言葉に出すたびに脳では「うまく行かない為の情報」を集め始めるそうです。



反対にうまく行く事を無理にでも口に出したり、無理やり思いはじめると、「うまく行く情報」を集めるそうです。



そして、それに必要な人や環境を揃え始めるというないようです。


メンタルマネジメントはオリンピック選手や企業家セミナーなどでもよく取り上げられるのでご存知の方も多いですよね。


イメージトレーニングもこれに通じるそうです。



ものの考え方もそうですが、自分と全く相反する人がいても今では「反面教師をしてくれているんだな~」と考える事ができるようになったような気がします。



まずは受け入れる事、そして感謝する事。



コレだけでもかなりストレスはへるかもしれませんね。



私の普段の日常もHAPPYに過ごせる秘訣です。

コメント

[コメントをする]

1 ■無題

ことだまって言いますもんね~。やはり心と体は繋がっているんだなぁ…と思います。
いろんな感覚を、忘れちゃいけないな(-_-ι)って今インプットしました!!!

2 ■無題

おはようございます。

言葉はとても大事ですよね…
私は言い方がキツいので、気おつけているのですが、どうしてもうまくいかなくて…。
感謝の気持ちが足らないのでしょうか?
友人と話しをしていても、その相手の気持ちが思うほど伝わってきます。
信じて頂けるがどうかわかりませんが、感じがすごくわかるのです。
話しをしたあとは、いつも後悔ばっかり。もう少し言葉を選び、改めた方がいいのでしょうか?

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト