日本人はなぜ、クリスマスイブを恋人と過ごすのか?

毎年繰り広げられるこのお題。暗黙のうちに「イブは恋人とラブラブ」なんてルールが幅を利かせています。この謎を探るべく、教えて!gooで調べてみました。

「なぜ日本人はクリスマスイブを恋人と過ごすのか?」

質問者のduffyduffyvさんは、意中の人(?)をパーティに誘ったところ、

「日本人はなぜクリスマスイブを恋人と過ごすのか?仏教徒なのになぜクリスチャンのお祝いするのか?家族ではなく恋人と過ごすのか?」と尋問され、さらには「24日にこだわる訳がわからない」と追い打ちをかけられてしまいました。

ところが、相手は「論破できたらパーティしてもいい!」と言っているのだとか。「そんな面倒な人…」と一蹴したい気持ちを抑え、回答をご紹介します。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20121224-00000001-watcher
16 名前:オセロット(東京都) :2012/12/24(月) 08:29:02.93 ID:f9UKWU560
キリストが生まれた日ではなく、サンタが来る日、として普及したから。


21 名前:イエネコ(内モンゴル自治区) :2012/12/24(月) 08:34:05.16 ID:AuB6nw3nO
>>16 納得した


212 名前:ベンガル(チベット自治区) :2012/12/24(月) 11:43:18.24 ID:JahF3Z+U0
>>16
これは名回答


26 名前:コーニッシュレック(東日本) :2012/12/24(月) 08:36:29.69 ID:dCD77SN6O
サンタクロースが日本でウケたのは
赤と白の衣装が日本人にとっての「おめでたい」色に合致したから
そしてサンタの名前も「三太」と日本人名を連想させるものだったから
なじみやすかった


36 名前:茶トラ(茨城県) :2012/12/24(月) 08:44:28.21 ID:Xtowin+m0
>>26
マジでありそうだから困る


35 名前:茶トラ(埼玉県) :2012/12/24(月) 08:44:27.56 ID:3vhnVLrM0
ふと疑問に思った
お坊さんもメリークリスマス!ってやるの?


73 名前:マンクス(徳島県) :2012/12/24(月) 09:08:15.90 ID:rgZDDEgg0
>>35
探偵ナイトスクープでやってた
子供がいるとこは普通にツリーがあってパーティしてたわ


117 名前:ライオン(神奈川県) :2012/12/24(月) 09:29:51.68 ID:KAqjp2cy0
>>35
クリスマスもやるし正月には神社に初詣にもいくだろ。


185 名前:猫又(東京都) :2012/12/24(月) 11:01:48.53 ID:8NsedPUq0
>>35
さすがに寺にツリーは飾らないけど
子供部屋には飾ってるよ
鶏丸一匹焼いて、クリスマスケーキ買ってきて
子供にはこれはキリスト教の祖のイエスさんが
生まれた日をお祝いしてるんだよ
って説明してる
日本は神様いっぱいいるから「外国人の神様」
くらいの認識で納得していると思う


193 名前:ヒマラヤン(庭) :2012/12/24(月) 11:08:29.32 ID:KhJEkU0E0
>>35
クリスマスなんか祝わないよモチロン

モミの木祭りならやってる


37 名前:ボンベイ(チベット自治区) :2012/12/24(月) 08:44:40.80 ID:7qFAa21G0
メリークリスマス!


41 名前:ベンガルヤマネコ(WiMAX) :2012/12/24(月) 08:46:21.97 ID:jTW0/bOS0
>>37
お供えですか南無南無


45 名前:アメリカンショートヘア(関東・甲信越) :2012/12/24(月) 08:53:58.22 ID:UcJ0sZu30
4月8日を祝う日本人って、どんくらい居んの?


172 名前:アンデスネコ(東京都) :2012/12/24(月) 10:26:01.91 ID:p7xTsL0G0
>>45
寺に行って像に甘茶かけるくらいしかしねーよ!


76 名前:マンクス(岩手県) :2012/12/24(月) 09:09:11.03 ID:z4FlpiNu0
宗教とか関係なく、ただロマンチックでメルヘンな雰囲気に酔いながらしちゃってるだけでしょ
だってクリスマスって綺麗じゃん


90 名前:縞三毛(山口県) :2012/12/24(月) 09:14:45.11 ID:grwNvRVJ0
クリスマス以前に、結婚式とか教会であげたりしてるからな。
ほんと笑えるわ


105 名前:アメリカンショートヘア(関東・甲信越) :2012/12/24(月) 09:21:40.95 ID:aUqDNc+U0
>>90
その方が費用安いし短時間で済む

小さい子供もいない家族でクリスマス会の方が意味不明
情操教育は母親次第だからおまいらの母ちゃんは・・・・


クリスマス年末年始はお約束の経済効果があっていいんじゃね?


124 名前:ヨーロッパヤマネコ(dion軍) :2012/12/24(月) 09:36:20.14 ID:9yLc2RyT0
理由なんてなんでもいいんだよ
お祭り気分が味わえれば
あと別に仏教徒じゃねーから


125 名前:メインクーン(東京都) :2012/12/24(月) 09:38:44.78 ID:N8m/KKTz0
>>124
そうそう、日本人は季節を感じるってことが大事なんだよ
旬は大事にしないといけない


150 名前:アムールヤマネコ(愛知県) :2012/12/24(月) 10:00:31.85 ID:haWSMZIt0
クリスマスを楽しんでるわけであって
けっして祝ってるわけじゃない


154 名前:オリエンタル(関東・甲信越) :2012/12/24(月) 10:04:40.67 ID:QF74X3VYO
>>150
これやな

で正月は祝う


161 名前:バーマン(愛媛県) :2012/12/24(月) 10:10:55.59 ID:9w+P2E2K0
売れ残ったチキンが投げ売りされる時間まで寝る


164 名前:ウンピョウ(茸) :2012/12/24(月) 10:18:34.60 ID:axu4IaW6P
>>161
ケーキもな


217 名前:クロアシネコ(中国) :2012/12/24(月) 11:46:44.41 ID:iWrup58u0
最近はハロウィーンもゴリ押ししてくるよな。


221 名前:猫又(東京都) :2012/12/24(月) 11:50:58.71 ID:8NsedPUq0
>>217
日本でハロウィンは意味わかんね
アメリカでさえ宗教の違いでハロウィンに参加しない、できない子がいるのに
なんか正当な理由付けないと浮かれられない
世間が気になる国民性へのガス抜きなのかも


241 名前:ウンピョウ(庭) :2012/12/24(月) 12:18:45.59 ID:3PxNQmp7P
この手の風習はバブルの名残かな、廃れきつつあるけど
でもなんで性にだらしなくなるほど少子化が進むんだろうな


243 名前:バリニーズ(埼玉県) :2012/12/24(月) 12:20:12.23 ID:5aC3Xtds0
>>241
アメリカは少子化じゃないよ


242 名前:ウンピョウ(神奈川県) :2012/12/24(月) 12:19:34.09 ID:yDaqdm6uP
・聖書のどこにもイエスの誕生日は明示されていない
・イエスの生まれた日を祝おうなどという記述も聖書にはない


クリスマスミサをする連中は異端だな。異端審問に掛けるべき。




■編集元:ニュース速報板より「【朗報】 日本人のクリスマスの過ごし方、海外で猛烈に叩かれていた