ハイチオールシリーズとアルケシクールの違い [薬・健康]
こんばんは。
マゾの宅急便
むむです。
6月から、ハイチオールシリーズに新たな製品が発売されます。
その名も、
「ハイチオールB」
http://www.ssp.co.jp/news/2009/090527.html
名前からも推測できる通り、ビタミンB6、B2を中心とした、「肌荒れ・にきび・口内炎」を緩和する薬です。
ちなみに従来のハイチオールCは、LシステインとビタミンC中心の、「しみ・そばかす」がターゲットとなってます。
「ハイチオールB」、いつかこんなの出るかもと思ってたのですが、ネーミングまで予想通りすぎて笑ってしまいました(笑)
内容的には、「チョコラBBルーセントC」に近いイメージですかね。
でもL-システインに関しては80mgしかなくてちょっと頼りない感じですが・・・。
ぶっちゃけそんなに目新しいカンジではないけど、
「ハイチオール」というブランドと、「なんか新商品出た」的な心理と、
これからの季節柄とで、また売れるんじゃないでしょうか。
ちなみに、ハイチオールシリーズにはもうひとつ、
「ハイチオールCプルミエール」
というのが既にあるんですが、これがまたぼったくりなんですよ。
「ハイチオールC」と、「ハイチオールCプルミエール」、
成分は全く同じで、前者が1日3回飲むタイプで、後者が1日2回、違いはそれだけ。
なのに後者が7~8%も値段が高いというぼったくりっぷり。
まあ、「お昼に飲まなくていいならちょっとぐらい高くてもいいわ!」
という貴婦人は「プルミエール」の方がいいでしょう。その辺は価値観の問題ですけどね。
あと余談ですが、ハイチオールCは二日酔いにも効きます。
二日酔いというと、「ウコン」、「ソルマック」、「ヘパリーゼ」あたりが有名ですが、
ハイチオールCに入ってるL-システインに解毒効果があるので、
知らんかった~という人は一度試してみてください。
というかもともとは美白じゃなくて二日酔いの薬として市販されてたみたいですね。
私はお酒は弱いですが二日酔いにはなったことがないので、自分で試せないのが残念です。
同じエスエスの製品で、
「アルケシクール」
という二日酔いの薬があるんです。あの黒いパッケージの、いかにも男性向けなパッケージのやつです。
その「アルケシクール」は、実は「ハイチオールC」と全く同じ成分です。(笑)
このことからも、ハイチオールCが二日酔いに効くことがわかりますよね。
一錠あたりの値段はアルケシクールのほうが若干高いので、アルケシクールを買おうとしてる男性諸君は、
実はハイチオールCを買ったほうがお得です。余ったら彼女や奥さんや浮気相手(?)や不倫相手(?)にあげればよし、です。
というわけで本日のまとめ。
「アルケシクールは買ってはいけない。」
(結論がおかしい)
2009-05-30 04:57
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0