辻 伸弘
NTTデータ先端技術株式会社

ダークナイトが帰ってきた! 「セキュリティ対策の『ある視点』」を執筆したペネトレーションテスターによる新連載は、気になるセキュリティトピックを、時には攻撃者として、時には防御者として取り上げます(編集部)
dknight プレイ・ザ・ゲーム! CTFが問いかけるハックの意味
セキュリティ・ダークナイト(1)
 攻撃・防御のテクニックを駆使し、解答を探し出す「Capture the Flag」。出題者、攻撃者の心理が分からなければ、ハックの意味は見えないのだ

Security&Trust」フォーラム 2009/11/30
dknight 魂を奪え! 隠されたシークレット・パスワード
セキュリティ・ダークナイト(2)
 ハッカー級の知恵比べ、CTFの楽しさは見ているだけでは分からない。あなたもセキュリティ・ダークナイトからの挑戦状、受けてみないか

Security&Trust」フォーラム 2010/1/8
dknight 「鍵は“J”の中にあるよ」CTF by ダークナイト解答編
セキュリティ・ダークナイト(3)
 ダークナイトからの挑戦状、いかがだっただろうか。WiresharkにNetworkMiner、WinRARを駆使し、“J”に隠された秘密を解き明かせ!

Security&Trust」フォーラム 2010/2/22
dknight パケットキャプチャ術で秘密もちょっぴりこぼれた?
セキュリティ・ダークナイト(4)
 Wiresharkのコマンドライン版「tshark」で知る、平文通信の危険性。膨大なログから狙った1行を検索するテクニック、身をもって体験せよ!

Security&Trust」フォーラム 2010/6/28
dknight リアリティはないけど、脅威は確かにいるよ
セキュリティ・ダークナイト(5)
 「SSHを狙うアクセスが急増」という注意、一度は聞いたことがあるはずだ。その脅威とはどんなものなのかを、ハニーポットが明らかにする

Security&Trust」フォーラム 2010/10/12
dknight パスワードの定期変更という“不自然なルール”
セキュリティ・ダークナイト(6)
 「パスワードは○日ごとに変更しましょう」といわれるけれど、それで本当に危険性は減るの? ペネトレーションテストの現場から検証

Security&Trust」フォーラム 2011/2/4
dknight メタデータに残る微かなカオリ
セキュリティ・ダークナイト(7)
 iPhoneの位置情報記録事件は記憶に新しいところ。実は、本人が意図しないのに記録され、公にされる情報はいろいろあるのです

Security&Trust」フォーラム 2011/5/11
dknight 攻撃はまるでレーザービーム
セキュリティ・ダークナイト(8)
 2011年に話題となった標的型攻撃は「人」という弱点ををねらい打ちにしました。では、人に教育さえしておけば防げるものなのでしょうか?

Security&Trust」フォーラム 2011/12/26
dknight 知らないほうがいいのかもね? 人の脆弱性にハラハラ
セキュリティ・ダークナイト(9)
 フィッシングサイトの危険性、ひいてはそれにだまされる「人」というものの脆弱性を、1つのツールを用いて検証してみます

Security&Trust」フォーラム 2012/4/10
dknight フィッシング対策 of Life
セキュリティ・ダークナイト(10)
 フィッシングサイトを開設したとして、全国初の摘発がありました。この件を機に、常々推奨したいと考えていた2つの対策を提案します

Security&Trust」フォーラム 2012/11/1

dknight 本当のAnonymousが知りたいの
セキュリティ・ダークナイト(番外編)
 「サイバー攻撃」に関する一連の報道によって日本でも広く知られるようになった「Anonymous」。その1人に取材する機会を得た

Security&Trust」フォーラム 2011/6/22

Profile
辻 伸弘(つじ のぶひろ)

NTTデータ先端技術株式会社


セキュリティエンジニアとして、主にペネトレーション検査などに従事している。
民間企業、官公庁問わず多くの検査実績を持つ。

自宅では、趣味としてのハニーポットの運用、IDSによる監視などを行っている。

●辻氏のブログ「(n)」: http://n.pentest.jp/
●辻氏のTwitter: http://twitter.com/ntsuji

Security&Trust記事一覧

TechTargetジャパン

Security&Trust フォーラム 新着記事

@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

RSSフィード

キャリアアップ

- PR -

イベントカレンダー

PickUpイベント

- PR -

アクセスランキング

もっと見る
- PR -

ホワイトペーパーTechTargetジャパン

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

第4回 ヤフー・トピックスで振り返る2012年――2位に「政局」、8位「シリア」
今年1月から11月末までに、ヤフー・ジャパンのトップページに掲出されたトピックスの数は...

ヤフー友澤大輔氏インタビュー、「Yahoo! JAPANが変わることで、日本のデジタル広告市場は進化できる」(後篇)
ヤフー マーケティングイノベーション室 室長 友澤大輔氏へのインタビューの後篇。「Yaho...

ヤフー友澤大輔氏インタビュー、「Yahoo! JAPANが変わることで、日本のデジタル広告市場は進化できる」(前篇)
第三者配信広告の本格スタートなど、大きく変化しつつあるヤフーのネット広告。今後の展...