てれび見朱蘭
てれび見朱蘭

「家族のうた」打ち切り張本人―センス1年遅れのプロデューサーたち

2012/5/18 17:00

「家族のうた 第1回~第5回」(フジテレビ)2012年5月13日21時~

   ついに低視聴率で、8回にして打ち切りになるらしい気の毒な連ドラである。「何処が悪かったのでしょうか」と多くのメディアから筆者の所に取材が来た。まあ、色々理由は答えたが、一口で表現すれば、視聴者に作り手の発想が見透かされたのである。タイトルの「家族」を見て、視聴者は「またか」とうんざりした。昨年からの「絆」の押し付けに飽き飽きしている彼らには身も蓋もないのだ。
   一部では「パパはニュースキャスター」のパクリと言われているらしいが、筆者はむしろ「マルモ」の柳の下のどじょう狙いだと思う。子役が出た時点ですぐ連想したのは「マルモ」である。主人公は元大スターだったロックミュージシャンの正義(オダギリジョー)で、むさくるしい髭面の落ちぶれロック歌手という設定は有り得るし、濃い顔のオダギリが不貞腐れて、プライドだけ高い認識不足の男を演じて、そこそこではあるのだ。しからば誰が悪かったのか。
   作り手(プロデューサーたち)のズレである。今期のテーマは「家族」って、お前、それは1年遅いよ。テレビマンが社会情勢に疎く、お台場村の中だけで完結している典型である。最先端を行くべきテレビ屋さんが、世間より遅れていてどうするのだ。夥しい連ドラが次から次に作られて、テーマが見つからない苦しさは理解できるが、そんな時こそじっくりと人間を凝視して、過去も未来も不変な人間そのものの有り様を、透徹した視線で静謐に描いたらいいのである。

(黄蘭)

採点:0

おすすめワード

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

見逃せない「冬セール・福袋」特集

「一番お得なセール時期」「上手な福袋の買い方」・・・読み応えたっぷりの「使える」特集

TBM

ウソ?ホント?

「野生のチンパンジーはバナナが大好物」これって、ウソ?ホント? チンパンジーにきいてみよう!

ミニッツシンキング'

『危険予知』教材の決定版
現場の安全はこれで守れ!

実際の事故をリアルに再現したビデオ版『危険予知』ラーニング。全ての現場に必須の教材、好評発売中。

KY教育

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ