日本経済新聞

1月3日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

「食の安全」についての疑問を解決する新連載「ホントが知りたい 食の安全」、1月4日(金)朝スタート。

働き方・人間関係

「本当に私のことが好き?」が分かる10の質問

(2/4ページ)
2012/12/24 6:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

【片思い さらに仲を深めるテクニック】

1.さりげなく意味のあるボディタッチをする

 相手をドキッとさせられればなおよし。「さり気ないボディタッチは、自然に好意が深まるものです。ただ、無意味にベタベタと触るのではダメ。こっそり話しかけたいときに肘を突ついたり、服の裾をくいくいと引いたりするなど、意味のあるボディタッチをしてください」

2.楽しさ、うれしさは惜しみなく伝える

 一緒に出かける機会があれば、デート中は「楽しい」気持ちを口に出して伝えよう。「デート後には『ありがとう』を3回、相手に伝えてください。まずは別れ際、次に帰宅後のメールで、そして最後は次回会うときに言うように心がけてみて。次からも誘われやすくなります」

3.会話中に「あなただけ」「特別」のワードを多用する

普通の交友関係よりも大切であるということを相手の意識に植えつけるために、「あなただけ」「特別」といった言葉を会話に多く盛り込もう。「男性は意外なほど傷つくことを恐れています。自分がほかの男性に比べて特別だと信じられれば、安心してあなたへ関心を向けますよ」

4.メールのレスポンスは自然なペースで

 メールの返信はいつすればいいか、片想いの人にとってはかなり悩みのタネ。「相手のペースと同じか、少し遅いくらいでOK。早すぎても、相手の心理に働きかける効果はあまりありません。むしろ、自然なペースで続いている印象のほうが男性は返事しやすいものです」

5.肉食の一面はチラ見せする

 理想は草食すぎず、肉食的な一面をのぞかせること。「男性にまだ見たことのないあなたを見たいと思わせるためには、おとなしく聞きわけがいいだけではダメ。普段は草食でも、時には積極的に誘ったり、手をつないだりすると、そのギャップが好奇心を刺激します」

6.相手の男性的な一面を褒める

 男性自身が“草食系”を自覚していることも多いため、あえて肉食の一面を褒めよう。「積極的に男らしさを褒め、自信をつけてあげて。手が大きい、野菜より肉が好きといった小さなことでOK。男性としての自信がつくほど、あなたを女性として意識する気持ちも高まります」

7.会社のことや 私生活のことを相談する

 「相談を持ちかけるというテクニックがあります。これは、あなたにしか相談できないというアピールと同時に、相手の自尊心を高め、あなたへの印象がよくなる効果があります」。ただし、やりすぎるとウンザリされてしまうので要注意! ここで距離を詰めたいというときの切り札として使おう。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

クリスマス、恋愛、片思い、両思い


日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

働き方・人間関係 一覧

相手の名刺は席順に置く
実践マナー塾

 「複数の方からもらった名刺を机に並べるとき、役職の高い人の名刺は自分の名刺入れを座布団のようにして上に置き、他の方の名刺はテーブルにそのまま並べるのはどうか?」。そんな質問がありました。
 一対一で名…続き (1/3)

名刺を切らしたときは
実践マナー塾

 名刺入れに何枚くらい、名刺を入れていますか? 15枚から20枚くらいは入れておきたいものです。もらった名刺で名刺入れがパンパンに膨らんだ人を見ますが、整理整頓ができない人のように思えます。名刺入れの…続き (2012/12/27)

「準備は30代から」 長寿時代の生き方、専門家の助言 [有料会員限定]

 来春から厚生年金の受給開始年齢が段階的に引き上げられ、1961年4月2日生まれ以降の男性会社員は65歳になる。企業が定年後の再雇用に動き、会社員の生き方が転換期にある今、長寿社会を見据え、現役世代は…続き (2012/12/25)

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について