PR:
ヘビ神社 2013年大盛況!例年の3倍初詣客来た
|
新年7日まで「白蛇の化石」が特別開帳されている
Photo By スポニチ |
今年は巳年(みどし)。干支(えと)のヘビにあやかったパワースポットが話題になっている。白蛇にまつわる逸話が残る、東京都品川区の「上神明天祖(かみしんめいてんそ)神社」だ。昨年の大みそかから途切れることなく初詣客が訪れて、例年にないにぎわいとなっている。
「12年に1回のヘビ年には参拝客が増える傾向にありますが、ここまで多いとは…ネットや口コミの影響ですかね」と困惑気味に話すのは上神明天祖神社の禰宜(ねぎ)斉藤泰之さん。都営浅草線、東急大井町線の中延駅から徒歩約5分、住宅街にある中規模の神社で初詣の参拝客は例年1万人程度。ところが今年は既に3万人が訪れているというから、驚くのも当然だ。
本殿横にある「弁天社」が“白ヘビ伝説”の地。さかのぼること鎌倉時代、神社周辺にあった洗い場に白い大蛇が住んでおり、そのヘビを洞窟に作った祠(ほこら)に祭ったのが始まりとされている。7日までは祠の中を開帳し、普段は一般公開していない「白ヘビの化石」を拝観することができる。
黒く光る石の上を白いヘビがはう姿は、何ともミステリアス。あまりの珍しさにさい銭を入れ祈願してから、カメラ付き携帯電話で撮影する人も多いという。3日は今年初の「巳の日」。弁財天にお願いすると良い日とされており、混雑が予想される。
怖い、執念深いなどのイメージのあるヘビだが、実は恵みの水をもたらす豊穣(ほうじょう)の神として知られている。現在では「豊作」が転じ「仕事運、金運アップ」の神社となり、スーツ姿のサラリーマンの参拝も目立つという。斉藤さんによると、参拝後に「急に仕事が忙しくなった」「出世した」とお礼に来るケースもある。特に人間関係に恵まれて成功するのが特徴だとか。
ならば、今年は宝くじやギャンブルで一獲千金…といきたいところだが、「我欲を願うと、逆に不運を招くと言われている」(斉藤さん)とのことなので、くれぐれもご注意を!
[ 2013年1月3日 06:00 ]
- Webtools & Bookmarks
- Tweet
注目アイテム
ニュース
- ヘビ神社 2013年大盛況!例年の3倍初詣客来た [ 1月3日 ]
- 2013万円で大変身!生涯整形福袋 5人限定、手術受け放題 [ 1月3日 ]
- 初売りに3600人が行列!三越日本橋本店 9万個の福袋用意 [ 1月3日 ]
- 天皇陛下「被災地に心寄せて」 皇居で新年一般参賀 [ 1月3日 ]
- 全村避難の福島・葛尾村で成人式「被災された方の希望に」 [ 1月3日 ]
- PC遠隔操作“真犯人”からメール「新しいゲームのご案内」 [ 1月3日 ]
- 8人遭難か スノーモービルのグループ下山できず [ 1月3日 ]
- 富山・会社役員夫妻殺人 奪った財布は「川に捨てた」 [ 1月3日 ]
- 餅を詰まらせて都内で2人死亡 [ 1月3日 ]
- 高速や鉄道Uターンラッシュ始まる 3日がピーク [ 1月3日 ]
- 小沢氏新年会 参加者10数人「夏の参院選が勝負だ」 [ 1月3日 ]
- 「財政の崖」回避へ 米議会両院で法案可決 [ 1月3日 ]