ホーム
学校情報
中学校経営計画
学校へのアクセス
校長室より
ホーム
>
校長室より
>
マイケル・サンデル教授、市ヶ尾中あてにサイン中
マイケル・サンデル教授、市ヶ尾中あてにサイン中
直談判成功!マイケル・サンデル教授から市ヶ尾中のみなさんへサインをいただきました!
登録日: 2012年12月10日 / 更新日: 2012年12月10日
このカテゴリー内の他のページ
一校一国運動・エチオピア講演会 寒さ対策
一校一国運動・エチオピア講演会の様子
一校一国運動・エチオピア講演会
吹奏楽部・クリスマスコンサート16
吹奏楽部・クリスマスコンサート開催
<授業拝見>2年社会・藤原先生「エチオピア」授業
<授業拝見>1年体育 ダンス
研究授業@荏田西小学校に参加しました
国語科で福祉体験学習を通して「取材してスピーチで伝える」
昼休み後・・・コンサートの後に・・・
お昼休み吹奏楽部コンサート・エンディングは田川先生
昼休み吹奏楽部コンサート
PTA保健委員会・家庭科室の換気扇を清掃
1年生、音楽で校歌練習中!
1年生福祉体験学習 老人ホーム
<副校長先生・授業拝見>3年数学
マイケル・サンデル教授、市ヶ尾中あてにサイン中
NHKマイケル・サンデル白熱授業、収録に行ってきました!
陽が落ちるのがはやくなりました・・・
2年生・福祉体験の事後学習
感謝!グリーンボランティアの皆様
2年生・福祉体験2日目
<科学技術の進歩は人を幸せにするのか?>3年理科「遺伝子」
<学校便り>自立貢献と福祉体験学習
2年生・福祉体験学習
<3年理科×道徳>科学技術と人の幸せ 写真6
<3年理科×道徳>科学技術と人の幸せ 写真5
<科学技術の進歩は人を幸せにするのか?>3年理科「遺伝子」
新生徒会、初の生徒集会プロデュース
空調設備工事、開始しました
<授業拝見>2年音楽・ソナタ形式を理解する
<授業拝見>2年体育ヒップホップ発表
7・8組と上菅田特別支援学校との交流授業
学区小学校の先生が授業参観
<授業拝見>1年柔道・柔道着はこうやって着るんだよ
<授業拝見>1年体育、今日から柔道
ダスキン学校掃除授業 全校でご講評
<人権特設授業>共に生きるを学ぶ ダスキン学校清掃
7組 寒さを吹っ飛ばし、走ろう!
2年生ヒップホップダンス授業
下市ヶ尾町内会だより・・・地域カルタのコラボ!
下市ヶ尾町内会とコラボ!地域カルタが青葉区役所で展示中!
中間テスト、がんばれ~!
3年生中間テスト、スタート!
福祉体験の事前学習
気がつくと、校庭は紅葉の季節へ
土曜参観ではたくさんのご意見をありがとうございました!
土曜参観日に合わせ、制服リサイクルby PTA
福祉体験事前学習で老人ホーム・ケアプラザ・作業所の先生を招聘
体育授業にヒップホップダンサーが!
市ヶ尾中グリーンボランティアーズ、同じくまちの美化功労者表彰!
市ヶ尾中ブロックまちの美化功労賞
新生徒会スローガン「自進」
いつも感謝!グリーンボランティアーズの皆様!
3年生・横浜市学習状況調査
1年理科実験・炭酸飲料にメントスを入れると!?
国語科・白井先生が「朝日中学生ウィークリー」で取材されました!
JAXA講演会「宇宙を知ろう!はやぶさの驚異を知ろう!」
3年生学年集会
2日間の文化学習発表会、閉幕!
吹奏楽部の演奏
市ヶ尾中学校おかあさんコーラス
PTA保護者休憩室@会議室
ステージ発表:3年4組「赤ぞうきんちゃん」
ステージ発表:3年2組「合コン×3」
ステージ発表:2年5組「たくましいお姫さま」
ステージ発表:3年1組「神様のつくり方」
ステージ発表:3年6組「3年8組すとーりぃー」
ステージ発表:2年6組「わんだぁらんどきっず」
ステージ発表:7・8組「平和を願って Let’s Dance!」
文化学習発表会、1日目終了
環境委員会+小山さん&寺澤さん
福祉委員会 赤い羽根募金
展示:女子バレーボール部 ろうけつ染め「上げろ 止めろ 決めろ」
展示:パソコン部 パワーポイントによるプレゼンテーション発表会
展示:美術部作品展示
展示:陶芸こねこね倶楽部作品展示
展示:わくわく交流会作品展示
展示:第3学年 平和学習
展示:第1学年 地域探検学習スケッチブック展示
展示:保健委員会 アルコールパッチテスト
展示:合唱委員会 合唱コンクールビデオ上映
展示:図書委員会 ビデオ上映
展示:美術科作品展
展示:国語科 作品展示
展示:理科「ビデオ(はやぶさ)上映」
展示:社会科「夏休みの作品展」
展示:数学科「algoで頭を良くしよう」
展示:7・8組 作品展示
展示:1年6組「6組パズル(モザイクアート)」
展示:1年5組「迷宮パズルワールド」
展示:1年4組「備えよう 未来に起こる地震のために」
展示:1年3組「市中一の参、作る俺等の色 34の笑顔」
展示:1年2組「その都市伝説は、損か得か」
展示:1年1組「ダイナミック4 ドリーム」
PTA保健委員:ハロウィーンカフェ@調理室
ステージ発表:3年3組「マイライフ」
ステージ発表:2年2組「名探偵は2人ぼっち」
ステージ発表:2年4組「我ら探偵部」
ステージ発表:3年5組「バナナ畑の向こう側」
ステージ発表:2年1組「みんな大嫌い」
ステージ発表:2年3組「棄権」
文化学習発表会、開幕!
文化祭前夜
文化祭まであと2日!準備佳境です!
市ヶ尾中学校区・小中4校交流会@荏田西小
<小中連携>東市ヶ尾小の重点研修
1年廊下に俳句掲示中
文化祭ポスターが掲示されています!
PTA保健委員会さんによる流し清掃
市ヶ尾連合自治会の体育祭に行ってきました!
地域貢献・鶴見川クリーンアップ大作戦でボランティア
体育・ヒップホップ外部講師の公演に行ってきました~
<授業拝見>音楽 7組+上菅田特別支援学校の交流
<授業拝見>3年美術・篆刻で自分の名前を彫る
<授業拝見>1年英語・Simon says
<授業拝見>7組、カート先生のハロウィン授業
7組・シュレッダーされた紙を使ってお皿作り
1年生国語科”おいしい読書”
図書ボラさんによる”新しい本”紹介ボード
<授業拝見>1年生数学・変域
生徒会・委員会認証式
今日から後期 副校長先生から講話
<授業拝見>理科授業でiPS細胞
学区の荏田西小学校運動会に行きました!
前期終了式後、学習相談
全日本中学校校長会研究協議会に出席してきました
<学校便り10月号>センスオブワンダーを大切に!
<授業拝見>2年生数学で三角形の合同
3年生・3者面談中
地域より市ヶ尾の歴史本『市ヶ尾新風土記』をいただきました
横浜市中学校個別支援級合同体育祭
<授業拝見>カート先生の英語クラス
<授業拝見>1年生体育は陸上
<授業拝見>3年生数学で「相似な図形」
トロフィー・賞状がピカピカに
生徒集会実施
PTA主催・高校説明会開催
個別支援級・青葉区中学校愛川宿泊研修
小中連携・中学校教職員→小学校授業参観+給食
今日から期末テスト
<授業拝見>7組・美術で砂絵
角が命っ!階段のそうじ
<授業拝見>携帯用カイロ・簡易冷却パック作りの実験
今日から部活、ありません。寂しい・・・
<小中教員研修>3年社会で模擬選挙
<授業拝見>1年生国語でノート指導徹底
新グランド完成!校地整備完了しました!
<授業拝見>英語ルームが外国に!コラージュ出現!
教職員向け・保健安全研修by赤十字を実施
夏休み明け、担任の先生による教育相談
<小中教職員研修>ダスキンによる学校清掃活動研修
吹奏楽部サマーコンサート@青葉公会堂
インテル教員研修実施・プロジェクト型授業へ
夏休み「数学寺子屋」by Teach for Japan開催中!
吹奏楽部、地域で演奏
全校夏休み登校日「戦争と平和について考える」
ボランティア「子育てふれあい広場」参加
校庭改修工事中
<部活>県大会にて大健闘!
市ヶ尾中学校ではいじめは絶対に許されません。
夏休み第1週目は補習Week!
ピカピカ廊下をありがとう!
あと2日で夏休み! 大掃除の巻
三者面談最終日
2年生学年レク 王様ドッジボール大会
<授業拝見>7組のみんなの願いを短冊に
地区懇談会、ありがとうございました。
熱中症予防!大塚製薬さん、急遽講演実施
女子バトミントン部 ダブルス 区1位!
女子バスケ部も!市総体3回戦進出へ!!!
男子バスケ部 市総体3回戦進出へ
合唱コンクール@麻生市民館
大事にしよう!みんなの校舎
祝!副校長先生、30年永労賞
1学年 地域探検学習スケッチブック展示中
今週からお弁当屋さんが変わりました!
学校・家庭・地域連絡協議会を開催
学校運営協議会開催
本校卒業の教育実習生、頑張ってマス!
お昼休みは英会話
サプライズゲストに、川島選手!
サッカーGK・川島永嗣選手来校!
避難訓練実施
中間テスト最終日
<募集します!>グリーンボランティア
1年生は初めての中間テスト
感謝!グリーンボランティアの皆様
<授業拝見>7組、ラディッシュを収穫!
<授業拝見>3年生理科出前授業「積水ハウス・ドクターフォレスト」
赤木かん子さん、図書委員会でご指導
24年度 教育課程ならびに評価説明会を開きました
<授業拝見>音楽科・ギターを弾いてみよう!
人権特設授業・NYで活躍する日本人漫画家・ミサコロックス!さん
1年生、2クラスずつ赤木かん子さんによる「調べ学習」講義
認証式での校長講話 (2日前ですが・・・汗)
<授業拝見> 2年生・国語は『明日』谷川俊太郎
保護者・横浜市図書ボラ対象 赤木かん子さん講演会開催
休み時間のあるひとこま 腕相撲
3年生全国学力状況調査実施
<授業拝見>1年生国語・白井先生
横浜市立市ヶ尾中学校
著作権情報
プライバシーポリシー
サイトマップ