ブログ

千野志麻の「家族みんなが元気になる!ポジティブ子育てライフ」

(6)おりこうさんになる秘密兵器!?

 テレビが大好きな子どもたちは、つけておくといくらでも見てしまうので、見せる時間帯はだいたい決めています。

 ゆっくり見るのは、いつも夕飯を食べて、お風呂に入った後。一通りやるべきことを終えてから、「一日のごほうび」としてテレビの時間を楽しんでいます。子どもたちはお風呂から上がると、待ちに待った!という感じでテレビに向かいます。

 あとは、朝起きたときでしょうか。寝起きが悪い日が多々あるので、目覚まし代わりにテレビをつけると、楽しい子ども番組がやっているので、いつの間にか目が冴えてくるみたいです。

 ご飯を食べるときは、テレビは見せないようにしています。見るとどうしてもテレビに夢中になってしまって、食べるのがおろそかになってしまうんですよね。

 やはりメリハリが大事なのかなと思います。

 外出先ではiPadを持ち歩いているのですが、実はこれがとっても役立っていて。

 というのは、子どもたちと一緒に出かけるとかなりにぎやかになるので、公共の場でどうしても静かにしてほしいなぁというときは、こっそりiPadを出すんです。

 そこにディズニーの作品をいくつか入れているので、子どもたちは大喜びでiPadを操作して見たい映画をセット。その時間だけは静かになってくれるので、困ったときのお助けグッズとして活用させてもらっています!

 ディズニーの作品は、「親子の愛」「友情」「冒険」など子どもの成長に役立つストーリーがいっぱい詰まっていますよね。映像も美しいですし、キャラクターの言葉遣いも正しい日本語(や英語)なので、見ているだけで磨かれていきそうです。

 ディズニーのプリンセスが大好きな娘には、お行儀が悪いときに「プリンセスはそういうことはしません!」と言うと、急におしとやかになるんです(笑)。美しい振る舞いや言葉のお手本としても、作品をありがたく使わせてもらっています。

 


2013/01/02 | コメント(1)

コメント

  1. (笑)
    人殺した気分どうですか?(笑)

    ちのぱん|2013/01/03

プロフィール

千野志麻(ちの・しお)

静岡県出身。2000年にフジテレビ入社。チノパンの愛称で親しまれ、人気アナウンサーに。2008年に双子の男の子を出産し、翌年の2009 年に女の子を出産。3 人の子育てを自然体で楽しみながら、アナウンサーとしてTV、雑誌、イベントなどで活躍中。
  • 年末年始ディズニー動画特集
  • ディズニーダウンロード ディズニー・チャンネルキャラクターの壁紙・ぬりえコンテンツがいっぱい!