アイドルユニット「アリス十番」「スチームガールズ」「OZ」が所属する芸能事務所アリスプロジェクトの常設劇場「P.A.R.M.S」(パームス)が4日から正式オープンする。
同事務所の主催ライブでは「ヲタク満足度投票」というシステムを実施している。チケット1枚につき投票券1枚。これを会場に設置されたボックスに投票するというもの。以前は、チケット予約がカウントされていたが、投票制度に変わった。これにより“推しメン”ではなく、その日のライブで満足させてくれたメンバーに票を投じることも可能になった。開票は、ライブ終了後に行われる。メンバー各自が、自分の名前の書かれた投票箱を開封。投票数を数えて箱に票数を書き込む。ユニット・個人の動員が集計され、結果は公式ブログ、モバイル会員サイト、ツイッターなどで公表される。2012年12月31日に開催された年越しライブを終え、開封・集計を行うアイドルに密着した。
勝利ユニットは次回の主催ライブのトリを飾るだけではなく、仕事やメディア出演を優先される。個人動員も同様に仕事面で優先され、ギャラにも反映されるのだという。「イベント、ライブでの動員を重視する」のが同事務所の方針だ。
今回は、昨年の12月31日に秋葉原のアリスプロジェクト常設劇場「P.A.R.M.S」(パームス)で行われた「大晦日カウントダウンライブ」の昼の部、夜の部が集計の対象(カウントダウンの部は18歳未満のタレント不参加のため)となった。
すでに年は明けている。全てのステージを終えたメンバーが集合。スタッフの合図と共に自分の名前の書かれた投票箱を開封。まず箱を振って確認。そして投票券を数え、投票数を箱に書く…。ほとんどのメンバーが無言だ。
集計を終え、ユニットの動員順位が発表された「1位はアリス十番」。ここでようやくアリス十番のメンバーから歓声が沸き起こる(2位スチームガールズ、3位OZ)。これにより、常設劇場の正式オープン(4日)のトリを務めるのは旗艦ユニット「アリス十番」に決まった。開票を終え、同事務所の社長はメンバーに「人気がないというのはこの世界(芸能界)に居場所がないということ。とにかく残ることが大事。もう一度このメンバーで今年の大晦日のカウントダウンに出演できるように何をすればよいか考えて」とゲキを飛ばした。
……開票の模様はこれまで各メンバーのブログなどで書かれている。写真と記事ではあっさりとした内容になってしまうが、「リアルに流してもらって構わない」とのことで動画を公開します。アイドル戦国時代といわれる中で、競うのは他のアイドルだけではない。これが「アリスプロジェクト アイドル達の死闘」だ。
12月29日~31日、東京・有明の東京ビッグサイトで開催され、3日間でのべ55万人の来場者を集めた日本最大の同人誌即売会「コミックマーケットコミケ83」を東スポWebでも取材。熱気とコスプレに包まれたその模様をお伝えします。
ATの新時代を切り開く「パチスロ 攻殻機動隊S.A.C.」が、上乗せ特化ゾーンなど、期待感が持続するゲーム数上乗せ特化型AT「S.A.C.モード」を搭載して登場だ。さらに、初当り確率“1/141.8”(設定6)という今までのATタイプになかった初当り体感設計もファンにはたまらない! 詳しい情報を知りたいとゴーストが囁く人は、今すぐ特集ページへ急げ!