
こちらは
文化祭レポ♪ その2 です。
その1から見たほうがいいと思う。別に強要はしないが、その1から読まなかったら地獄に堕ちます(嘘である)

さてさてお次は三年生。
…つったって、うちらの劇には決定的な弱点がある。
それはズバリ、コメディ的な面で全く面白くないってこと。
掛け合い漫才的なものが無い、シリアス一点張り。これが大人向けならまだしも、対象は中学生。
大人から見れば面白くても、これを見る人の半数以上を占める子供にとっては、面白くない。
「命は大切」「あきらめてはいけない」…そんなこと誰だって知ってるんだから改めて知らせるにはもっと興味を持たせなくちゃいけないはず。
そこがだめなんだよな、先生方は真剣にさせすぎた。
これまでだってそう。うちらがやって来た物の中でコメディ的な物は一つも無い。
歴代の三年とはそこが違う。
歴代の皆さんはコメディ、歌、踊りを交えながらみんなの興味をさらい、メッセージを伝えてきたのに。
だから私は、総合的に見れば三年は失敗したと思う。
確かに演技は上手かったよ。
でもそれは、最高学年なんだから割と普通じゃない?
問題は来年になって今の二年生が「去年の先輩たちの劇みたいにしたい」と思えるかだよ?
「この人のここが上手かったね」「こんな劇だったね」と、来年になっても今の一、二年生が覚えているかだよ。
私は覚えていないと思う。
人はまぁそりゃ覚えてないかもだけど、シーンも内容もぼんやりしか覚えてないと思う。
なんか今私すごく上からだけど、でもあくまで私の意見だから。
さすがにこれは学校の人には言えないからね、おかげですっきりした。
なんかうちの学年の先生は特に真面目さんが多い。そりゃ受験なんだけどさ、それ抜きにしても細かい人が多い。困った。
なんか愚痴になったorz
でも、これでも文化祭そのものは大成功だったんだよっ

それもこれも全ては帰宅部メンバーズのおかげ。たくさん助けてもらいました。神様と妹ちゃんは実行委員でもないのに…巻き込んでごめんよ

そして実行委員みんなのおかげ。君達は私よりしっかりしていた時がありました。頼もしいかぎり。来年も文化部は安泰です(笑)
そして最後に先生のおかげ。特に文化部担当のベテラン先生。文化部自体初めての私に、細かい説明ありがとうございます。この文化祭でもたくさんミスしましたけど、なんとか成功ってことでよかですかね?
そうそう、今日生まれてはじめて指にタコができたwww
理由はよく分かんないんよ。
毎日勉強して、小説をノートに書いてを繰り返してただk((それや原因
感動して携帯で写メった。(い、一枚だけですよっ!?←)
てか最近鼻水が夜にすごくて、勉強机からティッシュとるんやけど、このティッシュまでの距離が絶妙でねぇ。
そう、絶妙に……
頑張って取ろうとしたらこないだ二の腕から脇腹にかけて攣りそうになったわwww
だって万年帰宅部だものwww
どうにかしたい今日この頃。
それでは
