マダラのねこさんのだらだらした生活を お気楽に 時々毒舌で 綴っていきます。

 
こちらは文化祭レポ♪ その2 です。その1から見たほうがいいと思う。別に強要はしないが、その1から読まなかったら地獄に堕ちます(嘘である)
 
 
 
 
 
 
さてさてお次は三年生。
 
…つったって、うちらの劇には決定的な弱点がある。
 
それはズバリ、コメディ的な面で全く面白くないってこと。
 
掛け合い漫才的なものが無い、シリアス一点張り。これが大人向けならまだしも、対象は中学生。
 
大人から見れば面白くても、これを見る人の半数以上を占める子供にとっては、面白くない。
 
「命は大切」「あきらめてはいけない」…そんなこと誰だって知ってるんだから改めて知らせるにはもっと興味を持たせなくちゃいけないはず。
 
そこがだめなんだよな、先生方は真剣にさせすぎた。
 
これまでだってそう。うちらがやって来た物の中でコメディ的な物は一つも無い。
 
歴代の三年とはそこが違う。
 
歴代の皆さんはコメディ、歌、踊りを交えながらみんなの興味をさらい、メッセージを伝えてきたのに。
 
 
 
だから私は、総合的に見れば三年は失敗したと思う。
 
確かに演技は上手かったよ。
 
でもそれは、最高学年なんだから割と普通じゃない?
 
問題は来年になって今の二年生が「去年の先輩たちの劇みたいにしたい」と思えるかだよ?
 
「この人のここが上手かったね」「こんな劇だったね」と、来年になっても今の一、二年生が覚えているかだよ。
 
私は覚えていないと思う。
 
人はまぁそりゃ覚えてないかもだけど、シーンも内容もぼんやりしか覚えてないと思う。
 
 
なんか今私すごく上からだけど、でもあくまで私の意見だから。
 
さすがにこれは学校の人には言えないからね、おかげですっきりした。
 
なんかうちの学年の先生は特に真面目さんが多い。そりゃ受験なんだけどさ、それ抜きにしても細かい人が多い。困った。
 
 
 
 
 
なんか愚痴になったorz
 
でも、これでも文化祭そのものは大成功だったんだよっ
 
 
それもこれも全ては帰宅部メンバーズのおかげ。たくさん助けてもらいました。神様と妹ちゃんは実行委員でもないのに…巻き込んでごめんよ
 
 
そして実行委員みんなのおかげ。君達は私よりしっかりしていた時がありました。頼もしいかぎり。来年も文化部は安泰です(笑)
 
 
そして最後に先生のおかげ。特に文化部担当のベテラン先生。文化部自体初めての私に、細かい説明ありがとうございます。この文化祭でもたくさんミスしましたけど、なんとか成功ってことでよかですかね?
 
 
 
 
 
以上、文化祭レポでした
 
 
 
そうそう、今日生まれてはじめて指にタコができたwww
 
理由はよく分かんないんよ。
 
毎日勉強して、小説をノートに書いてを繰り返してただk((それや原因
 
感動して携帯で写メった。(い、一枚だけですよっ!?←)
 
 
 
てか最近鼻水が夜にすごくて、勉強机からティッシュとるんやけど、このティッシュまでの距離が絶妙でねぇ。
 
そう、絶妙に……
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
遠いんよ
 
 
 
 
 
頑張って取ろうとしたらこないだ二の腕から脇腹にかけて攣りそうになったわwww
 
だって万年帰宅部だものwww
 
どうにかしたい今日この頃。
 
 
 
それでは
2012.10.28 / Top↑
こんにちは('-'*)
 
 
 
10/26(金)、無事に文化祭終了いたしました
 
 
一学期の後半からちゃっかりしっかりゆっくり進行していた文化祭の準備。その時はまだまだ先かと思っていたのに、10月に入ってみれば簡単に文化祭が終わってしまいました
 
忙しさから解放されて嬉しいけど、少し仲良くなれた実行委員のみんなと、今回みたいに長い間一緒に作業することは多分もう無いので、なんか寂しいです
 
 
珍しくしんみり
 
 
 
 
でもいつまでもそんなこと言っていられません 遅くなりましたが、今から早速行ってみましょう、文化祭レポです
 
 
 
 
 
私の出番は開会式だったのですが、あいさつで完全に噛むというミスwww
 
もうお約束とか言ったやつ表出らんか。←
 
テーマ板の紹介も言うタイミング間違えたwww /(^q^)\
 
しかも言いきってから先生に小声でそう言われて
 
「遅いお(´・ω・`)」
 
ってなったし。
 
でも誰も気付いてなかった結果オーライ
 
 
あと天使ちゃんが副委員長なんですけど、開会の言葉を言ったんですね、天使ちゃん。
 
なんかいつも以上にゆっくり静かに言うもんだから、不覚にもニヤッて笑ってもうたwww
 
吹き出さなかった私を誰か褒めて←
 
いやぁ、静かな雰囲気のところに予想外のことぶち込まれたら、結構笑っちゃうよねw
 
 
 
一年生の劇は、一年とはとても思えないくらい上手かった 三年この時点で負けたwww
 
しかもキャストに我が実行委員の盛り上げ担当君が出ていた!
 
すごく演技上手かった。意外過ぎて隣の天使ちゃん(委員長、副委員長は放送席の隣の席に座ってるのよ)と目をしばたかせてた。
 
あとで彼を帰宅部メンバーズ全員で褒めたたえたよ
 
 
 
二年生は序盤のコメディタッチからかなり上手かった。
 
兄と妹の掛け合いみたいな会話が絶妙で、面白い。三年は余裕で負けだべwww
 
そしてコメディから一転、少しややこしい場面。
 
長文をすらすらと自然な発音、リズムで言えててすごかった!
 
ちなみにこれにも二年の実行委員さんが登場!
 
 
 
 
 
 
そして三年は…と言いたいところですが特に面白くなかったので割愛
 
………とかいうわけはない。
 
文字数的にまずいので、このブログ初の試み、二部構成でお届けしたいと思います
 
続きは第二部で
2012.10.28 / Top↑
こんにちは(゜▽゜)/
 
 
 
もうすぐです 今から楽しみで仕方ないのでありんす
 
 
 
三年生の劇の準備(ちなみに私と妹ちゃんと天使ちゃんは同じ担当です!)だと、私の担当の背景は無事終了
 
神様は役者さんやで 神様演技テラ上手いんですよ さすが神様。←
 
 
 
まぁ…正直それはいいんです((←
 
 
 
私的には学年で頑張るというよりも、文化祭実行委員長として実行委員のみんなと頑張るという意識が強いので(笑)
 
 
 
それで、テーマ板はようやく文字に入りました 良かった、なんとか間に合いそうです
 
途中、私のミスも多々あったり、先生の手直し指導もあったりで、予定より遅い進行具合ではあるにせよ、ようやくゴールが見えてきたので一安心です
 
これもひとえに、帰宅部メンバーズと実行委員のみんなのおかげ。本当に助かりました
 
どっちかというと私たち三年組より二年生の子たちがしっかりしていました
 
すぐに私に仕事を聞いてくれたり作業も早いので、毎度毎度非常に助かっていましたよ
 
 
 
 
 
 
そしてそして。
私は当日、テーマ板紹介で堂々紹介を行うことになっちょるよ
 
マイク使って話すので、普段から滑舌悪い&聞き取りづらい私の声を、今は少しずつ修正している最中です
 
夜な夜な、カメラで音だけ録音して、聞いて、ダメなとこ修正してまた録音して、聞いて……の繰り返しです。ここ最近は。
 
ずっと自分の声聞いてるので気持ちが悪い…orz 困った。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
…そして先生や。
 
 
いい加減挨拶文返してくださいwww
 
私まだ、センセに渡してから一度も文に目を通してないですwww
 
本番で「今年のテーマは未来への架けはs…◎◇→〒▼¢∴≠…………」とかなっても怒らないでくださいよwww
 
 
 
テーマ板紹介よりも何よりも大切な、委員長の挨拶文を暗記・練習していない私………。
 
 
 
明日また粘ってみようw
 
 
 
 
2012.10.23 / Top↑
こんにちは(^-^*)/
 
お久しぶりでした
 
 
 
今月の文化部の対策でもあった文化祭までのカウントダウンカレンダーも作り上げ、文化祭の新聞ぶんぶん新聞も発行できた
 
そんなこんなでもうすぐ文化祭です、あと一週間もありません
 
 
 
そんな文化祭の裏エピソード。
 
 
 
私は文化祭の開会式で委員長としてあいさつをするのですが、その原稿を先生に預けていたんです。
 
どうやらプログラムか何かに載るみたいですので。
 
 
しかしながら当日はこのあいさつをほとんど覚えなければならないので、いい加減その原稿を返していただきたい…。
 
しかしさすがに先生ですからね。
 
もしかしたらまだ忙しくて作業が終わっていないだけなのかもしれません。
 
私は待ちました。しかし遅い。それにつけても遅いのです。
 
 
さらにテーマ板には文化祭のテーマ文を書くことになっているのですが、その文のフォントを紙に印刷したものをくれないとテーマ板に書くことが出来ません。
 
テーマ板の色塗りは終わったのでそろそろテーマ文の作業に入りたいのですが、その紙を戴いていないので作業に入ることが出来ません。
 
 
 
…そんなこんなで、まさか忘れている訳はないだろうと若干前フリっぽいことを思いながらも先生のところに行くと。
 
 
 
 
 
 
「あ、ごめん、忘れてた☆」
 
 
 
 
 
 
うん、そうだろうよ
 
ホントに前フリだったわ。
 
 
 
そんな感じでドタバタ感満載ですが、着実に文化祭が近づいて来ています
 
秋ですね
 
 
 
こないだなんか帰宅部メンバーズで作業をしていたらとっても遅くなってしまって、暗い夜道を四人で固まって帰りましたから
 
うん、ただの恐怖である。
 
私が怖がりだということがさりげなくバレてしまった今日この頃。
 
 
 
 
 
しかも何度か小さなミスをいくつかしてしまって、また落ち込んだ私
 
どうせ愚痴るならと半ば失礼な考えで他校の親友にメールで愚痴ったw
 
 
 
私「やばい、また文化祭の準備でミスったorz 私にはやっぱり人を引っ張っていく力も頼りがいも無いのだね…。」
 
 
 
親友「そんなん今に始まったことじゃないよ^^
 
元から無いじゃないの。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でも、マダラのねこが頑張ってることはみんな知ってるんじゃないかな。あんまり無理しすぎるな!」
 
 
 
 
 
 
ぶひゃぁぁぁぁぁぁぁああああん(´;ω;`)ってなりました。
 
飴と鞭の使い方がうますぎる件www
 
 
「おまえが男なら確実に私は惚れているよ」と送ったら『最近私は君の心理が分からんよ(´;ω;`)』と泣かれました。←
 
 
冗談ですwww ちょw 皆さんそんな引かないでwww
 
 
 
それでは、この辺で
2012.10.20 / Top↑
こんにちは(^-^*)/
 
 
 
 
今日は生徒会の出し物の練習が無かったので、早く帰られるかな…とか思ってたんですが普通にテーマ板の作成作業があって、どちらかというといつも以上に遅い帰りになったというか…。
 
 
 
……………はい。私のせいなんです…。友達まで巻き込んでしまいましたよ…。
 
 
自分アカンよな~…とか落ち込んでいます。現在進行形で(笑)
 
 
 
先生の指示を聞いた私が、先生の指示を間違えて解釈していたようで、その間違えたやつを友達に伝えてしまって、先生が見に来たところ指摘を受けました
 
指摘といっても怒られたわけではありませんよ。『予定を変更して作業していく必要があるね…』と言われたんです。
 
…はい。予定を変更することになったので遅くなったんだよね。
 
 
 
マジで久しぶりに地味に泣きそうになった
 
 
 
だって私がもう少しちゃんと先生の指示を聞いていればこんなことは起こらなかったわけですよ。
 
しかも、帰宅部メンバーズがむっちゃフォロー入れてくれたんですよ…。それが一番申し訳なかった。
 
本当なら私が一番しっかりキチンと動いていかなきゃいけないのに…。
 
ホント、人を引っ張っていく素質無いよね…orz
 
 
 
 
 
 
…………とか、散々悩んで落ち込んで泣きそうになった一日でした
 
こんなに落ち込んだこと、なかなか無いべ……
 
明日からはこの落ち込んだ気分を、作業している場に持ち込まないようにしないとな… 一人落ち込んでいるだけで、周りの空気が沈んじゃうし、士気が弱くなるんだよね
 
 
 
 
 
 
うん。なんとか立ち直っていかないといけないですね
 
 
帰宅部メンバーズ
2012.10.10 / Top↑
こんにちは(*゜ー゜)v
 
 
三連休があっという間に終わってしまいました
 
明日から学校か…… 億劫で仕方ないんですが、受験生ですんで、休むわけにはいきませんな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
土曜日は帰宅部メンバーズで街のほうに出かけてきました 誕プレ購入が目的で……ってコレこないだ話しましたっけ
 
天使ちゃんとはかなり久しぶりに遊びましたよ
 
卒業してから、帰宅部メンバーズ四人で遠くに出かけてみたいねとか話してました もう、また暫くは遊べないだろうからな…。
 
 
 
それでなんと
 
 
買ってしまいました『フツーバム』
 
 
 
帰ってきてからずっと聴いてました
 
全部良かったんですけど、一番好きだったのは『ノーナイデンパ』
 
あと、『カフェ・ド・チョモランマ 三周年記念 オリジナルグッズ スタッフラバーストラップ』はさちこさんをゲットしました
 
 
 
 
 
 
 
どうしよう…筆箱か補助バッグに付けたい…
 
でも、付けたら不気味だよな…。
 
 
何処に付けるかを今一番悩んでいますよ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうそう、文化祭のカウントダウンカレンダーをクラスごとに作ることになっていたので、私のクラスも文化部員で協力して作ることにしてました。
 
私も頑張って作りましたよ!
 
昨日の夜中…つまり今日の午前2時30分まで!!
 
 
 
 
 
 
 
 
とんでもねぇ位デコのセンスがねぇwww
 
何としても地味なデザインにするわけにはいかないと考えた末にマスキングテープで飾ることを考えたとです…。
 
もういいです…。どうせ明日には完成させる計画ですからね…。修正できんとです…。
 
 
 
 
参ったね。もう明日になんの嫌や……学校めんどい……
 
 
ではでは
2012.10.08 / Top↑
 
こんにちは(*゜ー゜)v
 
 
 
 
最近、頑張っても11時過ぎにしか寝れないんだよな…。いやぁ、参った。
 
眠くて社会の時間が一番辛いんどす
 
 
 
まぁ、帰ってくるのが遅いからな
 
どうしようもなかとです…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日から、文化祭のテーマ板の下書きに入りました
 
帰宅部メンバーズで頑張ってます
 
 
昼休みは、連合音楽会(長崎県かな、市かな?の、すべての中学校三年生が合唱を披露する場です。中には吹奏楽部が出場するところもあるようですが。合唱コンクールのでっかくなったバージョンってことで…よくね?)の練習をしているので、放課後しか下書き作業できてないのですが。
 
 
それでも、今日の放課後でおおかた終わりました
 
これもひとえに、絵の神様がいてくれたおかげでありんす もちろん、あとの二人にもすごく迷惑掛けました
 
 
来週からは色塗りだから、実行委員みんなで頑張ってほしいな
 
まぁ、すべては私以外の帰宅部メンバーズに任せることにします。それに、下級生の実行委員、ほとんどしっかりしてるからね
 
 
 
 
…なんでこんなことになったか、だってぇ
 
 
 
 
そんなん決まっとるわ、生徒会の出し物の練習しないといけんからやぁっ
 
 
今週は、今日の放課後にちょこっとだけ練習しただけやし 
 
少し練習していないだけで、あっという間に出来なくなっていたもんですから…
 
何回か教えてもらいながらしてました
 
迷惑掛けてしまって申し訳ないです
 
これ以上迷惑掛けたらホントシャレにならないからね…。
 
ほら、だって、私ただでさえ役に立ってないし?影薄いし?良いとこもないのれす←
 
ホント頑張って練習するしかありませんな
 
 
 
 
 
それでは、
2012.10.03 / Top↑