ここから本文です

解決済みのQ&A

通知領域にびっくりマークが出て、「windows-仮想メモリ最小値が低すぎます」 こん...

mm628392さん

通知領域にびっくりマークが出て、「windows-仮想メモリ最小値が低すぎます」
こんなダイアログが出てきます。内容は、「システムの仮想メモリがなくなってきています、仮想メモリページファイルのサイズを増やしてい

ます。・・・・・・というようなことが書かれています。
具体的に私はどうしたらいいでしょう?
メモリは768MBあります。

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

neko02oさん

仮想メモリと言うのは、実装されてる物理メモリの事ではなく、HDD内にメモリ領域を設け物理メモリで処理しきれないデータの処理を行う為のメモリ領域を指しています。

メモリ領域は普通何も設定しないとCドライブ内に作られますけど、CドライブはOSも入っていますので、Cドライブ以外のHDDに仮想メモリを設定したほうがパフォーマンスも良くなります。

こちらのサイトに仮想メモリの変更の仕方が出ていますから、参考にして下さい。
また、仮想メモリの容量は物理メモリの1.5倍位の値になるようにするのが良いとされています。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html

  • 回答日時:2007/6/25 23:55:08

このQ&Aは1ナイス!されています!
役に立ったと思った回答に、ナイス!してみよう!

ベストアンサー以外の回答

(1件中1〜1件)

 

ukichiinotaniさん

仮想メモリが低いと言うことは、物理メモリが少ないと言うことです。
多ければ仮想メモリ自体が不要です。

しかし具体的にとおっしゃるので、この場合増設しないで対応するという条件でしたら、仮想メモリを増やすことが出来ます。但し、あまり多くても駄目です。適度が一番です。適度にするにはウインドウズに任せて推奨する値にすると良いと思います。

後はハードディスクがC,Dに分かれているのでしたら、そしてDのほうが空き容量が多いようでしたらDドライブにページファイルを作る設定にすればよろしいかと思います。
http://www.xucker.jpn.org/pc/virtualmemory.html

  • 回答日時:2007/6/26 02:19:08

あなたにおすすめの解決済みの質問

物理メモリと仮想メモリの違いはなんですか? pcのシステム情報に表示してあったのですが 違いはなんなの...
xpでの物理メモリ=0とコミットチャージmaxについて確認させて下さいwindows xpを使用しています。 私の...
仮想メモリーを使用したくないwindowsxp homeを使っています。 メモリーを2gにしたので、仮想メモリー(...

PR

PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する