こんにちはゲストさん。会員登録(無料)して質問・回答してみよう!

回答受付中の質問

仮想メモリの最小値が低すぎます

今使っているPCで、最近よく「仮想メモリの最小値が低すぎます」とメッセージが表示されます。
私はまだPC初心者で、いろいろとウェブサイトで検索しているのですが、「初期値と最大値」の設定数値がよくわかりません。
現在使用しているPCのスペックはCPUはインテル・セレロン2.20GHzでメモリーは1.25GBをつんでいます。
現在のマイコンピュータのシステムの仮想メモリの総ページファイルサイズは192MBに設定されています。
具体的にこの現在数値を変更(大きく…)してよいのでしょうか?
どなたか教えていただきたいと思うのですが。
よろしくお願いします。

投稿日時 - 2009-12-02 16:03:34

QNo.5492666

困ってます

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

回答(4)

ANo.3

仮想メモリ最小値が低すぎます(Windows XP)
http://pc-support.jp.onkyo.com/esupport/wizard/naoshitai/memory/vm_xp.html
[システム管理サイズ]にチェックボックスをオンにするか、
[カスタム サイズ]にチェックボックスをオンにして、最小サイズと最大サイズを変更します。
Windowsで推奨される初期サイズは、システムメモリの1.5倍。
Windowsで推奨される最大サイズは、システムメモリの3倍まで。
設定し終えたら、[設定]ボタンをクリック。
だそうです。

投稿日時 - 2009-12-02 23:33:50

Windows XPには「システム管理サイズ」というオプションがあって、このオプションを設定して再起動すると当面の危機は回避されるのではないでしょうか。

このことは「スタート」「ヘルプとサポート」にも「仮想メモリページングファイルのサイズを変更するには」に手順が記載されています。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5445086.html

投稿日時 - 2009-12-02 17:10:19

ANo.1

p-p

メモリが1.25GBつんでるのに192MBしか使えない設定なってるようですね

OSが書いてないのですが
XPの場合の手順は下記のとおりです
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html

最小値には推奨値を入れます
最大値はたいていは搭載メモリ数の2倍なので2000とか入れればいいですよ

投稿日時 - 2009-12-02 16:16:11