2006年04月15日

Google 検索を、サイドバーに付ける方法(ブログパーツのように)

livedoor Blogでは「ブログ検索」という、自分のブログの記事を検索できるプラグインを提供しています。
このブログのサイドバーにも付けているのですが、これがあまり評判が良くない。
旧システム時代は、ほぼ完全に検索できるものだったと記憶しているのですが、現在は、2ヶ月くらい前の記事までという非常に限られた範囲しか検索できない状態です。
新しいデータを優先するため、古いデータは破棄されて出てこないと、ライブドアは説明はしていますが、それにしても範囲が狭く感じます。

Googleプラグイン
そういうわけで、何か他の手段を探している人が多いので、やってみました。

検索エンジンは、実績のあるGoogleを利用します。

Googleのサイトで、自分のwebページに貼り付けて使えるソースを配布しています。

<!-- SiteSearch Google -->
<center>
<form method=get action="http://www.google.co.jp/search">
<table bgcolor="#FFFFFF"><tr valign=top><td>
<a href="http://www.google.co.jp/">
<img src="http://www.google.com/logos/Logo_40wht.gif";
border="0" alt="Google" align="absmiddle"></a>
</td>
<td>
<input type=text name=q size=31 maxlength=255 value="">
<input type=hidden name=ie value=Shift_JIS>
<input type=hidden name=oe value=Shift_JIS>
<input type=hidden name=hl value="ja">
<input type=submit name=btnG value="Google 検索">
<font size=-1>
<input type=hidden name=domains value="YOURSITE.CO.JP"><br>
<input type=radio name=sitesearch value=""> WWW を検索
<input type=radio name=sitesearch value="YOURSITE.CO.JP" checked> YOURSITE.CO.JP を検索
</font>
</td></tr></table>
</form>
</center>
<!-- SiteSearch Google -->

このソースを、自分のブログやサイト用に設置するには、変えなければならないところがいくつかあります。
・ 設置する場所に適した大きさ、形に変える
・ 使用するブログのテキストエンコードに揃える
・ 検索するサイト、ブログのURLに変える

具体的にlivedoorBlogのプラグインとして使い、そのブログ内の検索に利用する場合は、
・ フリーエリアのサイズに合わせる(大き過ぎると、サイドバーが落ちます)
・ テキストエンコードをlivedoorBlogで使用している「EUC-JP」にする(こうしないと、日本語の表示がおかしくなります)
・ 特定のURLを指定する「YOURSITE.CO.JP」を自分のブログのURLに変える(これを間違えると自分のブログ内の検索が出来ません)


実際に、わたしは、こう変えて設置しました。

<!-- SiteSearch Google -->
<center>
<form method=get action="http://www.google.co.jp/search">
<a href="http://www.google.co.jp/">
<img src="http://www.google.com/logos/Logo_40wht.gif" border="0" alt="Google" align="absmiddle"></a>
<input type=text name=q size=24 maxlength=255 value="">
<input type=hidden name=ie value=EUC-JP>
<input type=hidden name=oe value=EUC-JP>
<input type=hidden name=hl value="ja">
<input type=submit name=btnG value="Google 検索">
<font size=-1>
<input type=hidden name=domains value="blog.livedoor.jp/horsefly/"><br>
<input type=radio name=sitesearch value=""> WWW を検索 <br>
<input type=radio name=sitesearch value="blog.livedoor.jp/horsefly/" checked> このブログ内を検索
</font>
</form>
</center>
<!-- SiteSearch Google -->

サイドバーのサイズに合わせるため、
・ 表組みのタグを外しました。(縦に並べるため)
・ 入力フィールドの幅(size)を31から24にしました。(サイドバーの幅に合わせるため)

  <input type=text name=q size=25 maxlength=255 value="">

そして、自分のブログ内を検索させるため、URLを指定する次の2行に、このブログのURLを入れました。

  <input type=hidden name=domains value="blog.livedoor.jp/horsefly/">

  <input type=radio name=sitesearch value="blog.livedoor.jp/horsefly/" checked> このブログ内を検索

行の後方は、内容が分りやすいように変えました。

あなたのブログに付ける場合は、URLを自分のブログのURLに替えてください。

<input type=hidden name=domains value="<あなたのブログのURL>">

<input type=radio name=sitesearch value="<あなたのブログのURL>" checked> このブログ内を検索

次に、livedoor Blogで、このソースを使う方法を書きます。

まず、自分用のソースを作ります。

わたしの変えたソースをコピーしたら、URLを指定する2行を、自分のブログのURLに変えてください。
もし、サイドバーの幅の狭いデザインの場合は、入力フィールドの幅(size)を狭くします。(普通は変えなくとも大丈夫です)

誤解して設置された方がいらっしゃいましたので、全体をもう一度、書いておきます。
とりあえず、これ(線で挟まれた間のソース)をコピーして(それをフリーエリアプラグインの中にペーストして)設置して下さい。
あなたのブログのURLというところだけ、ご自分のブログのURLに変えれば大丈夫です。(livedoor Blogの場合)




<!-- SiteSearch Google -->
<center>
<form method=get action="http://www.google.co.jp/search">
<a href="http://www.google.co.jp/">
<img src="http://www.google.com/logos/Logo_40wht.gif" border="0" alt="Google" align="absmiddle"></a>
<input type=text name=q size=24 maxlength=255 value="">
<input type=hidden name=ie value=EUC-JP>
<input type=hidden name=oe value=EUC-JP>
<input type=hidden name=hl value="ja">
<input type=submit name=btnG value="Google 検索">
<font size=-1>
<input type=hidden name=domains value="あなたのブログのURL"><br>
<input type=radio name=sitesearch value=""> WWW を検索 <br>
<input type=radio name=sitesearch value="あなたのブログのURL" checked> このブログ内を検索
</font>
</form>
</center>
<!-- SiteSearch Google -->




○ 次に、プラグインの作成です。

管理ページなどの上にある
管理ページトップ | ブログの投稿 | カスタマイズ/管理 | モバイル設定
の「カスタマイズ/管理」をクリックして「ブログの設定」のページを開き、
左横にある

 ブログの設定/管理
ブログの設定 / ユーザー情報
デザインの設定
プラグインの設定 / 新規追加

の「新規追加」をクリックし「プラグインの追加」のページに移動します。

一番下の「 上級者向けプラグイン」をクリックして「プラグインの追加 上級者向けプラグイン」のページに移動し、

フリーエリア 自由にHTMLなどを記述することができます。

の[追加する]ボタンをクリックして「フリーエリア」のページを開き
入力欄に、先程書き換えたソースをペーストします。
下の「改行設定」の「 変換しない」をマークして
(この内容で設定する)をクリックします。

後は、「ブログに設定を反映(再構築)」のページに移動し、
[インデックス(トップの記事)]になっているプルダウンメニューを[サイドバー(プラグイン)]に合わせ、
[ブログを再構築する]をクリックすれば、終了です。

horsefly at 22:29│Comments(25)TrackBack(2)ブログパーツ関連 | よくある質問

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. Blog内検索追加  [ PDAとGPS ]   2008年04月03日 22:04
カテゴリごとの記事数が増えすぎて、自分でもよく分からなくなるので Blog内検索を追加しました・・・(^_^;) いろいろと試行錯誤しましたが、最終的には「Google」を使用しました。
2. 記事の検索  [ 自堕落な技術者の日記 ]   2008年11月04日 19:05
My love letters (livedoor Blog life) : Google 検索を、サイドバーに付ける方法(ブログパーツのように) - livedoor Blog(ブログ) livedoor Blogの標準の検索機能があまりにもショッパイようで、あまり古い記事だと全くヒットしなくなっちゃうってことに気づきました...

この記事へのコメント

1. Posted by えげ   2006年04月21日 19:02
5 はじめましてこんばんは

お陰様で、Google検索をプラグインに追加する事が出来ました
とても分かりやすい記事をありがとうございました
2. Posted by たかぼうず   2006年06月16日 22:39
5 とても丁寧ないい解説ですね。 助かりました。 

念願叶い、Google検索取り付け完了しました。

Wikipedia や 辞書も取り付けてみようと思います。
3. Posted by つく   2006年06月29日 18:02
この記事のおかげで簡単に取り付けられました。でも、私のBLOG内容がうまく検索されません・・・。皆さんのBLOGはバッチリみたいですね。なんでだろ?
4. Posted by はらぺこ   2006年07月01日 20:27
5 わかりやすい解説のおかげで、長年の懸案だったGoogle検索を設置することができました。本当にありがとうございました。
5. Posted by つく   2006年07月26日 22:59
一応、こんな風にしたらできました。
なんで、できる人とできない人がいるのかな?
http://blog.livedoor.jp/tsuku/archives/50972838.html
6. Posted by 雪猫   2006年11月10日 11:07
分かりやすい説明&ソース、大変参考になりました。
おかげさまで無事設置完了です。ありがとうございました。
7. Posted by リュウ   2007年01月03日 15:40
はじめまして!
ブログ初めたばかりのリュウです。
よく、My love letters をよまさせていただいてます。
そこで、僕もgoogleの検索バーを付けてみようと思い、チャレンジしてみたのですが、どうも日本語の検索がうまくいきません。
検索すると文字化けしてしまうのですが、どのようにすれば解決するか、もし良ければ教えてもらえますか?

初歩的な問題だったらすいません。よろしくお願いします。
8. Posted by リュウ   2007年01月07日 03:04
どうも詳しく教えていくれてありがとうございます☆
おかげさまでうまく出来ました!!
ご迷惑をおかけしました↓↓
9. Posted by リセ   2007年03月07日 15:21
5 はじめまして!
ブログ用の検索パーツを探していて、たどり着きました。
おかげさまで念願の検索バーを取り付ける事ができました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
10. Posted by トウショウ   2007年03月11日 21:00
こんにちわ。このサイトを参考にしてGoogleのサイト内検索を設置しましたが、設置すると右のサイドバーが左のサイドバーの下にくっついて2カラムになってしまいます。

プラグインを一つ一つ削除して原因を究明してみたところ、Googleのサイト内検索のサイズが大きいことが原因のようです。

下記のように記述しました。ちなみに入力フィールドの幅をこれ以上小さくしても同じ問題がおきます。

もし対策を御存知でしたら教えて頂けますでしょうか?
11. Posted by トウショウ   2007年03月11日 21:57
続きです。サイズの部分だけ記入しました。
残りの部分は本文の指示通りです。

<input type=text name=q size=15 maxlength=255 value="">
12. Posted by sirovis   2007年03月29日 07:07
>>リュウ
>どうも日本語の検索がうまくいきません。
>検索すると文字化けしてしまうのですが、
>どのようにすれば解決するか、もし良けれ
>ば教えてもらえますか?
遅レスすみません。わたしも同じなんです。何か解決策はないでしょうか。
13. Posted by シン   2007年04月14日 00:09
5 はじめまして、シンと申します!

とても役に立つ情報をありがとうございました!
おかげさまで、自分のLivedoorブログ内をGoogleのサイト検索で検索できるようになりました。

大感謝です!

14. Posted by Hannya   2007年05月14日 12:02
はじめまして。
コチラの記事のお陰で、簡単にGoogle検索を追加する事ができました。
ありがとうございました!!
15. Posted by のんちゃん   2007年06月12日 04:46
のんちゃんと申します。
グーグル検索設置完了!これはすごいっす。
ちょっと感動!
ありがとうございました!
すごくわかりやすかったです。(#^.^#)
16. Posted by japanrock   2007年07月13日 16:05
oeパラメータはShift_JISかUTF-8が良いと思いますよ。
17. Posted by はるか   2007年10月01日 18:01
はじめまして。
こちらのタグを使わせていただきました。
お陰様でgoogle検索バーを
ブログに追加することができました。
どうもありがとうございました。
事後報告となり失礼します。
18. Posted by cona   2007年10月25日 11:30
はじめまして。
ブログ内検索がいまいちだなぁと思って
良い方法を探していたら、こちらのブログの
おかげで上手く設定する事ができました。
ありがとうございました。
19. Posted by アキ♂   2007年10月27日 11:06
5 はじめまして、おかげさまで簡単にGoole検索をサイドバーに載せることができました。ありがとうございました。
20. Posted by 田中 聡(さとし)   2007年11月02日 13:56
5 horseflyさん、こんにちは!

長年苦しんできた、これまで長年悩み苦しんできた自分の「ブログ内検索」が解決できました!

horseflyさんの明解な説明に心より感謝します!

これからもhorseflyさんの活躍を心より応援しています!

今日も明日も素晴らしい人生をお過ごし下さい!
May grace and peace be with your spirit.
Good luck & God bless you!
21. Posted by よんとお   2008年02月08日 22:25
livedoor ナレッジから飛んできました。
ずっとBlog内検索がうまくいかなかったので、助かりました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
22. Posted by pepsiman_koza   2008年04月03日 22:08
5 はじめまして。
非常に参考になりました。
ありがとうございます・・・m(_ _)m ペコリ
23. Posted by お茶妖精   2008年11月10日 18:40
うおお!なんか出来ました!大感謝。
24. Posted by TANIKE   2009年01月11日 01:48
5 はじめまして、こんばんわ。

どうやって設置していいか分からず探していたところ、こちらにたどり着き、丁寧な設置方法が書いてあり、分かりやすく出来ました。

本当に有難うございました。
25. Posted by とらねこ   2009年07月09日 12:48
4 こんにちは!いつぞやはお世話になりました。
こちらを見させていただき、設定させていただきました。
丁寧な解説、本当にありがとうございました!
感謝いたします

コメントする

名前
URL
 
  絵文字