ここから本文です

解決済みのQ&A

仮想メモリ最小値が低すぎますというバールーンがでてきました。

kobatyannokaityariさん

仮想メモリ最小値が低すぎますというバールーンがでてきました。

パソコンを購入して3ヶ月・・
初期のほうはムービーメーカーで1分くらいの動画は20秒くらいあれば保存完了しましたが、
今では1分くらいかかります。
少しでもパソコンを軽くしようと編集した動画はYOUTUBEにうpして消していました。。
これは質問タイトルと関係はあるのですか?
そして動作が最近遅いです・・
パソコンを軽くする方法など
おしえてください。
お金はかけません。
ほとんどいらないデータなので完全に消す方法などもお願いします。

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

tamahuyoさん

例えるとパソコンを自分の部屋と思って想像して下さい。
メモリは机やテーブル、ハードディスクは押入れや、本棚。CPUは人間、と考えると分かってくると思います。
本や雑誌、DVDを(データ)を買って来たらとりあえず見ますよね、そのあと本棚や押入れに片付けるけど、滅茶苦茶詰め込んでしまっててんやわんやそれが溢れて部屋の中も散らかってきたりゴミもたまってきたりと、大変なことになってて、だけどまだ見たい本やDVDが片付かない状態…

てな感じなんですね。
だからそういう時は本棚に押入れ整理します。それがデフラグと言います。
あと部屋にたまった塵などは捨てるには掃除機で掃除機してあげれはいいわけです。お掃除専門ロボットに任せて下さい。

そういうソフトウェアがありますので、デフラグツールで検索してみたり、メモリークリーナーなど検索していただくといいかもです。

  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/3/31 20:25:02

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

このQ&Aはまだナイス!されていません。
役に立ったと思った回答に、ナイス!してみよう!

ベストアンサー以外の回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

kelly_empさん

仮想メモリは、本体のメモリが不足したときに
HDD上に作成/使用されるものですが、
Windowsのファイルへのアクセスが重なるとさらに遅くなってしまうので、
Windowsをインストールしたドライブ以外の物理ドライブがあるなら
(違う論理ドライブ(パーティション)でも、同じ物理ドライブでは駄目)、
違うドライブに作成するように設定した方が良いです。
コントロールパネル>システム>詳細 など(OSによって異なる)から
設定可能です。

ただ、
仮想メモリが使われる時点で、メモリ不足を起こしていますので、
メモリをあまり食わないような方法を考えた方が良いでしょう。

細かい話ですが、
同時に使わないアプリケーションなどは、開きっぱなしにせず、
マメに閉じるようにしましょう
(特にブラウザなどは、
表示内容などによっては大量にメモリを使います)。
また、デスクトップ上にアイコンがたくさんあると、
それだけでメモリを食いますので、
あまり使わないアイコンは削除しましょう
(ショートカットアイコンを削除しても、
本体を削除するわけではないので、
そのアプリケーション自体を起動することは出来ます)。
デスクトップの背景画像などもメモリを食うので、
細かいメモリ節約をしたいなら、
そういう事も頭においておかないと駄目です。

  • 回答日時:2011/3/31 20:36:59

virusupeさん

メモリはいくつ搭載してますか?2GB以上あるなら、仮想メモリは
なしにしたほうがいいです。
http://specialplan.net/xp/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%8...

  • 回答日時:2011/3/31 20:11:10

nnk2288さん

仮想メモリは設定変更で可能と思います
「仮想メモリ」で検索
完全に消す方としれ、リカバリがあります。
取説の「出荷状態に戻す」を参考にリカバリをしましょう。

  • 回答日時:2011/3/31 20:10:16

あなたにおすすめの解決済みの質問

仮想メモリを増やしたいのですが・・・ 最近頻繁に仮想メモリが低すぎますという表示がでます。 なので...
パソコンをもっとスピードアップしたいと思い、仮想メモリを増やしたいのですが、どこまで数値を上げた...
パソコンの仮想メモリについて 最近パソコンがやたら重いと思っていたら、仮想メモリの容量が残り少ない...

あなたにおすすめの知恵ノート

パソコンの活用で疲れていませんか? 疲れを予防・軽減する方法を紹介
パソコンの性能を上げる方法(自己流)
【素人向け】パソコンを一時的に使用不能にする方法

PR

PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する