読者の反応

ニュース アルコール消毒やワクチンよりヨガが有効!? 効果的なウィルス対策

121225virus.jpg

この季節、気になり出すのがインフルエンザやノロウィルスなどの感染症

今年もノロウィルスは大流行の兆しを見せているし、この冬の季節性インフルエンザのウィルスは3種類があり、いずれも流行の可能性があるとのこと。

どれもかかったときの辛さは絶望的なもの...。できればそういった感染症とは無縁でいたいですよね~!

一般的にウィルス対策というと石鹸やアルコール消毒ワクチンの接種が推奨されていますが、「リセマム」によると、じつは逆性石鹸やエタノールでは効果は期待できないんだそう!!

というのも、ノロウィルスは石けんやアルコールでは失活化せず、インフルエンザウィルスは絶えず変異するうえ、感染の入り口となる喉や鼻には抗体ができないのでワクチンを打ってもなかなか難しいのです。

では、これらの感染症、具体的にどう予防すればいいのでしょうか?

まずは、ノロウィルス

・食品の中心温度85度以上で1分間以上加熱する
・次亜塩素酸ナトリウム(塩素系の漂白剤)で消毒する

インフルエンザ

・適度な温度と湿度(50~60%)を保つ
・手指をアルコール消毒する
・マスクの着用

などが推奨されています。

感染の危険性の高い人ごみや繁華街に近づかないことも重要ですが、忘年会の多いこのシーズン、そんなの徹底できないですよね。

とはいっても、潜伏期間の人がいてもわからないし、満員電車内の咳や路上の嘔吐物など、感染源かもしれないものに接することが多くなるのも事実。

普段からウィルスに負けない強い体づくりを心がけることも大切ですね☆

では、どうすればいいの?

答えは簡単、免疫力を高めること。それには、

・免疫力を高める食品(大根や長芋、ヨーグルト、そば、ショウガ、トマトなど)を摂る
・質の良い睡眠を毎日6時間以上とる(直前に食事や入浴をしない、PCや携帯を触らないなどが大切!)
・41度のお湯にゆっくりつかる
・よく笑う

などが有効です☆

また、新陳代謝を上げ血流をよくし、体のエネルギーを上昇させてくれるヨガも免疫力アップにつながるといいます♪

ローマは1日にして成らずというように、健康も毎日の積み重ねが大切なんですね☆ 恋も仕事も全力投球するためには、体調管理が基本中の基本! ウィルスに負けない体づくりを心がけましょう♪

photo by Thinkstock/Getty Images


UPDATE:コメントありがとうございます。修正を反映しました。

リセマム美レンジャー厚生労働省「ノロウイルスに関するQ&A」治癒力倍増!免疫力を高める身近食品ベスト10免疫力を高める10個の食材BPnetビズカレッジ

(トレンドウォッチャー/小坂井良子)

kosakai

by トレンドウォッチャー/小坂井良子

日々世の中の動向を見つめる好奇心旺盛な雑食ライター。その実態は恋愛の感受性を磨くことで人間力アップを推奨する自称「愛の使者」。神秘的なもの、ロハスなものが好き。

カテゴリ:

コメント

ウィークリーランキング

ホットランキング

  • livedoorニュース
  • woman excite
  • アメーバニュース
  • COBSNEWS
  • 占い@nifty
  • ニコニコニュース
  • OKGuide
  • 広告募集!

  • Glittyはスポンサー様のおかげで今日も更新できています。もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!