<< BACK [-1-] [-2-] [-3-] NEXT >>
投稿者:マルク 日時:2012年11月18日(日) 20:55 (Good:2/Bad:0)
【一 言】
感想を書くって難しいですよね。否定的に書けば叩かれるし、肯定的に書いていけばイエスマンになりかねないし、程度が難しいと思います。なめ猫氏が言う過激なアンチは危険という事は分かります。にじファン等が消えた理由がまさにそれですから。そのせいで好きな作品の幾つかが、永久に読めなくなったので大変残念でした。
私がこの作品が好きな理由の一つは「アンチのアンチ」、つまり原点です。「原作の面白いところはどういうところだったのか」を改めて確認できると思ったからです。
ゼクス氏に思うところはあるでしょうが、分かり合える事はできるはずですよ。同じ原作が好きなんですから。他者を思いやる心がある事、それこそが人間の最大の魅力と思います。
それでは現実が疎かにならないよう、マイペースで頑張って下さい。
返信:なめ猫 日時:2012年11月18日(日) 23:29
ご意見ありがとうございます。
確かに感想書くのも注意が必要なんですよね。過激なアンチの危険性を伝えたいのもありますが、残念ながらゼクス氏らに何も伝わらないから…分かり合えるかどうかすら、自分にとっても怪しい程です。ただ、正直自信がありません。
アンチのアンチが原点…そういう認識もあるのですね。覚えておきます。
これからも努力します。
投稿者:本を読む羊羽 日時:2012年11月08日(木) 00:44 (Good:4/Bad:2)
【一 言】
読了。
とりあえず見つけたので読んでみました。
まず最初に自分はゼクス氏の作品を面白いと思っている人間であることを先に言っておきます。
その上で、残念に思いました。
最もそれが大きかったのは、なめ猫氏が漆黒の竜人の感想で批判を述べていたことです。
あの作品が認められないからこれを書いたという熱意はわかりますし、三次創作の醍醐味の一つだと思うのですが、だからこそ批判の感想を書かれた事が残念です。
感想ではなく純粋に物語として両者に競って欲しかったというのが自分の正直な考えです。
それからまだ物語そのものが大きく進んでないからかもしれませんが、この作品そのものの感想として、よく分からない。が最初に思ったことです。
なのはが別の世界に避難させられた部分は、まあ分かるのですが、それがFFTの世界である事と、デジモンとの関連性・必要性の有無です。最後にここまで絶望させた相手をブラックが執拗に狙うのかという疑問ですね。
最後のはこの作品自体が成り立たなくなってしまいますし、なめ猫氏が感じたブラックへの人物像なのでいいのですが、先の2つの疑問だけははっきりさせてほしいです。
では。
返信:なめ猫 日時:2012年11月08日(木) 05:32
批判を観覧いたしました。
あの件については、感想自体を削除しました。まずは重ねて謝罪いたします。何も言い返せなくて、過激にリリカルなのは原作を罵倒してるのを黙って我慢するしかないのがひどく心苦しいし、批判も一切するなっていうのもそれはそれで息が詰まる気持ちではありますが、ひとまず我慢は改めてします。続けばの話ですが…
次に疑問につきましては活動報告にも書きましたが、単純に第三者として別作品を選択しただけです。オリジナルで書け、それ以外はすっこんでろと思ってるでしょうけど、クロスオーバーしたいのも含めてFFTを混ぜました。ラムザ達が異次元から追ってきたブラック達とこれから織りなす物語を通してデジモンを知り始める、偏った情報と認識ではありますが、そういう流れにしようと思っています。ただし、実力うんぬんについてはデジモンが人間より圧倒的と言った部分は無視します。
次に、そのブラック達が追跡する理由ですが、後程語りますが「不利益を受けたまま」という感じにする予定です。
以上、さっさと削除しろ、または目障りだと思ってるみたいでしょうけど、今後も努力します。
投稿者:羅臼 日時:2012年11月04日(日) 00:59 (Good:4/Bad:3)
【悪い点】
気持ちはわかりますが単純に読み物として面白くない。
まず、うまうまがどうのとかいうようなネタだかギャグだかは基本的に全部滑っているし、話の勢いを殺いでいるので削っていいです。
次、ファイナルファンタジータクティクスの世界でやる理由が全くわからない。デジモンとの接点もないでしょうし、アンチ対象の作品にも関係性のない世界観で話を進めるせいで話に乗れない。
それにヘイトを否定するという目的が先に出すぎているせいで、キャラクターの個性や人間性が見えず、作者の主張をただキャラクターの口を通して流しているだけにしか見えない。そういう意味では、あなたが否定しているヘイト小説と何ら変わりがありません。
【一 言】
諸々の事柄について考え直すきっかけに……という理想そのものもよくわかりますが、そういうものを好む信者が「嫌だから見ない聞かない無視」理論で動いているのはよくわかっているはず。彼らに別の価値観を教えるのが目的であるなら、すでにこの時点で失敗しているのではないでしょうか。
返信:なめ猫 日時:2012年11月04日(日) 07:44
批判を観覧しました。言い訳になりますが、返答します。
まずギャグについては、ネタだけ削ります。ただ、あのシーンは原作でもあった場面で、鉄巨人は今後のある戦いにどうしても必要なため、あのギャグを入れざるを得ませんでした。
次、第三者としてオリジナルか別作品いずれかにしようと考えFFTを選択しましたが……貴方から見れば「邪魔だ、目障りだ、関係ないから消えろ」って感じだったのですね…オリジナルじゃないと駄目なんでしょうか?
キャラ個性についてはまだまだ未熟という証拠ですね…すみません。なら、どうすれば作者に言わせてるだけだのといった問題点を解決すればいいというのでしょうか?アンチのアンチをやめればいいのでしょうか?少し考えてみましたが、どうしてもキャラ像が原作を見たとはいえ自分に傾いてしまうため、完璧に解決出来るかわかりません。努力はしますが…
同じ事をしてるという自覚はないわけではありませんが……一切批判するなということなのかな…
3つ目ですが、確かにここにはそういう人が多数だと自覚はしてましたが、それでもどうしても黙っていられませんでした。
しかし、今回の貴方の結論を自分なりに考えてみる限り、やはり「つまらないからさっさとやめて失せろ」、それか「FFTから一切引き離せ、つまらない読み物だから諦めて削除しろ、二度と来るな」のいずれかに行き着くのかなって思います。でも、続けたい気持ちはありますから、削除はしたくないのですが…
疑問じみた返答でしたが以上です。
投稿者:STELLA 日時:2012年11月02日(金) 21:34 (Good:4/Bad:1)
【一 言】
貴方は反論作品を書いてゼクス氏の作品に思いをぶつけるのでしょう? あらすじにもそう書いてありますし。
だったら感想欄でご自身の思いや価値観をぶつけるのは筋違いだと思いますけどね。そんな事をやっている暇があるなら、一話でも多く作品を更新するべきでは?
返信:なめ猫 日時:2012年11月03日(土) 17:43
批判を観覧しました。
一切文句言わずにさっさと話を書けってことですね…
今回は返す言葉はございません。リアル事情もあって更新は不定期ですが、努力します。
投稿者:蒼の雫 日時:2012年11月01日(木) 17:35 (Good:1/Bad:6)
【一 言】
この作品ってさ、ゼクス氏の描く漆黒の竜人と少女っいう作品がなけりゃまず、成立しない駄作ですよね?ただまあ他人には他人の考え方があるのだからゼクス氏の作品に疑問を持って真っ向からアンチ小説を描くのはそんなに問題ないはないですが、ゼクス氏のモチベーションを下げるような行為は辞めていただきたい。
先週の水曜まで二日に一回辺りのペースで更新してくれていたというのにその水曜に貴方、何をしたんですか!
あれから一週間毎日このサイトにアクセスしてますが回復、更新の様子がありません。どうしてくれるのですか!
毎回楽しみにしていたのに...。
アンチ小説があるのだからそれに対してのアンチがあるのは仕方ありません。そもそもリリカルなのはという作品に対して思うことは皆それぞれ違うのですから。けれど、ゼクス氏は自身が思ったことを書いているだけなのですから、それに対して思うところがあっても、人の作品にケチを付けるのは、長々と罵言を書いて精神的に傷付けたり、何様ですか??今後、というより、気に入らなければ見なければ良い。誰も無理して見て欲しいなどといってはいのですから。嫌なら見なければ良い。それだけです。
長々とすみませんでした。これからは作者様の他人様への配慮というものを身に付けて頂き、頑張っててくれたらな、と思います。
返信:なめ猫 日時:2012年11月02日(金) 08:59
批判を一通り整理して観覧しました。
どうやらマナーを失していたようですね。彼には後程謝罪することにします。また、貴方にも嫌な気分を与えたのも事実。申し訳ありませんでした。今後、直接批判するのは極力自重することにします。
……ただ、このような立場から言っては無礼かつ愚かなのは承知なのですが、貴方にも言いたい事があるのでそれをちょっと言わせてください。
まず作品についての批判ですが、別に批判するなとは言いません。それこそ人それぞれの考えですから。ただ、ただゼクス氏に関わってるというだけで駄作呼ばわりするのはやめていただきたいです。せめて、内容を読んで抱いた感想をもとに批判してください。
次、気分を悪くした発言をしたのに違いはありませんが、一週間更新が遅れるという話は、それは本人がおっしゃったことですか?貴方は本人から聞き出しましたか?活動報告を確認しましたが、理由は一切書かれてませんでした。ただ遅れるとしかありませんでした。事実ならば俺も彼に謝罪しますが、何の確認なく更新が遅れたのは俺のせいだと、すぐに責任追及するのはどうかやめてください。違う理由だったら後味悪くなる時もあるし。
そして最後、批判する人を輩呼ばわりしないでいただきたいです。貴方は考えは人それぞれだとおっしゃいました。なのに批判する人達を一緒まとめて「虫けら」「輩」「ただの荒らし」と見下す態度はどうしても見捨てられません。俺に対してはともかく、他にも嫌な思いをする人も当然いるわけですから、批判してるだけで悪口を言うのは良くありません。もちろん、俺もゼクス氏に不平不満はあれど馬鹿とか言うつもりはありません。彼にも心はあります。
とにかく、現に漆黒シリーズを読んでアンチリリなのになった人が他所の作品にその空気を持ち込んで罵倒と見下しをしてるという事が起きてますので、そこのところも考えていただけたらと思います。正直、俺を抜きにして批判者を虫けら呼ばわりするのは見ててつらいです。
嫌なら見なければいいという意見については否定はしませんが、全てそれで解決するとは思わない方がいいです。まだ具体的にわかってませんが、むやみに口にしてはいけない気がします。何しろ、言ったその瞬間にその言葉を否定しかねませんので。
以上、配慮等について今後努力し
投稿者:マルク 日時:2012年10月27日(土) 00:46 (Good:2/Bad:0)
【一 言】
なのはアンチで食傷気味な自分としては、この話の内容を楽しみにしています。
批判するだけなら誰でもできますが、なめ猫さんのようにこうすれば良いんじゃないかと行動できる方は中々いません。どうかお体に気を付けて頑張って下さい。
ぶっちゃけブラックは人間ではないんですよね。(人間が転生したものと知ってがっかりしていましたが)フリートは社会不適合者ですし。(奴が上司に向かって頭を下げる所が想像できない)そんな彼らが人間社会に向かって物申すのは、かなり腹が立ちますね。
そんな資格はお前達にあるのかと。
ブラックの転生した時の年齢は親に養ってもらっていた子供か、ニートだったんじゃないかと思っています。
返信:なめ猫 日時:2012年10月27日(土) 08:54
はじめまして、そして感想ありがとうございます。
貴方も心を痛めていたのですね…お察しします。以前は、同じ事してるだろとか、文句言ってるだけとか、ひどいとか、とにかく批判が多かったですから、今回もそうだろうと思っていました。
何しろ、あっちが読者もファンも圧倒的に多い上、皆大絶賛な感想ばかり残すから、今はゼクス氏がほぼ全て正しいのが現実なのかと諦めてまして…自信がないんです。
今後も続けますが、満足させてあげられるかはわかりませんが、構わなければどうぞお楽しみに…
投稿者:aim 日時:2012年10月21日(日) 17:49 (Good:0/Bad:0)
【良い点】
三次小説?でアンチを書くところが気に入りました。
【一 言】
質問なんですが
元であるゼクスさんの三次小説を書いてなめ猫さんの最終目標はアンチを無くすとかゼクスさんに小説を書けなくするとかゼクスさんの小説を賛美している方の排除又は考えを改めさせるとかでしょうか?
返信:なめ猫 日時:2012年10月21日(日) 18:22
初めまして、そしてありがとうございます。
目的ですが、最初は何も考えずに苛立ちや悲憤のみでしたね…にじファンでもいろいろと怒られまして。あの時まで、ゼクス氏の書いてきたヘイト作品程残酷なものは見たことはありませんでしたし、何よりなのは達をああまで罵倒及び全否定されているのを目の当たりにしてまともにいられなかったです。
最初は…そうですね、嫌なら見なければいいだろって判断にゆだねてましたが、ゼクス氏のファンが増えていく中で他所のなのは作品にまで「その空気」を持ち込んで上から目線で批判ばかりする人が段々見られるようなって、実際に自分のお気に入り小説の一部にも飛び火しました。それがきっかけでしょうか。
で、この小説を書こうと決めたのですが、肝心の最終目標は…
「本当に公式全てが駄目なのか?」
「本当に時空管理局が潰れれば平和になるのか?」
「なのは達をああまで罵倒して、本当に彼女達のためになるのか?」
ということを考えさせるきっかけになればいいなと思ってます。特に、ゼクス氏の作品においては…
「デジモン>なのはという格差への直視」
「ブラックやフリート達、ゼクス氏属性の改造なのは達のやってる事の別の意味」
「本当にブラック達の行動が最善で理想的なのか?本当にデジモン達のためになるのか?」
「デジモンファンは、果たしてこういうものを最高に見てるのか?」
これが今のところの目標です。でもやっぱり曖昧ですね…
今でも思うんですよね。やっぱり自分の作品は何もかも間違ってるのかなとか、結局ただのヤジなのかとか…
努力します。
ところで、そういえば貴方は確かゼクス氏の熱烈なファンの一人だったと思いますが…?
投稿者:竜羽 日時:2012年10月21日(日) 10:42 (Good:0/Bad:0)
【一 言】
次回フェイトさんが登場するのでしょうか?なのはと再会するのか気になります。
返信:なめ猫 日時:2012年10月21日(日) 10:43
感想ありがとうございます。
そろそろなのはと再会させるつもりですが、そう簡単にはいかなかったりします。
次回もお楽しみに
投稿者:aim 日時:2012年10月18日(木) 19:41 (Good:1/Bad:0)
【一 言】
ゼクスさんの漆黒の竜人と少女もにじファンの時にくらべ内容も変わったし話数も少ないのと特別編が無くなったので新参の方がこの小説を読むと展開についていけないじゃないかと心配しています。
返信:なめ猫 日時:2012年10月18日(木) 21:03
意見ありがとうございます。
始まったばかりとはいえ、やはり一気に10話以上も書かないと駄目とは…厳しいですね;
確かに内容や展開は変わってますが、俺からしてみれば根っ子は変わったとは思えません。ただ、生える草が変わっただけかと……まあ全部とはいいませんが。
それに、あの人は特別編や究極の破滅をみたび復活させる予定だそうですので大雑把に変更はしません。ただ、新参にもちゃんと付いていけるようにもしないといけないのはごもっともです。努力します。
投稿者:デボチン 日時:2012年10月17日(水) 23:49 (Good:0/Bad:0)
【一 言】
にじファンでも読んでました。
大変でしょうけどがんばってください。
返信:なめ猫 日時:2012年10月17日(水) 23:53
初めまして、そしてありがとうございます。
ここでは批判が多めでなかなか厳しい評価が来るみたいで、自分の場合は批判以外は滅多にないかもと緊張してますが、自分なりにやってみます。
次回もお楽しみに
<< BACK [-1-] [-2-] [-3-] NEXT >>