朝日新聞がビートルズ世代に贈る、こだわりエンターテインメントサイト

メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

ヘルプ

  • トップ
  • 地球発
  • マネー
  • ライフスタイル
  • 極める
  • からだプラス
  • エンタメ

フロントランナーセレクション - 朝日新聞「be」のトップコンテンツから選りすぐりのひとをウェブで

beロゴ2012年11月17日付紙面から
  • ページ1
  • ページ2
  • ページ3

変身するキティ

――キティと米国ロックバンドKISS(キッス)とのコラボ商品も話題になりました。長い舌を出したキティのデザインは衝撃的でした。

キティ自体に口はありませんが、あの舌はキティが変身したときのコスチュームの一部なんでOKなんです。かつては、キティに口が描かれていたこともありましたが、ファンの評判がとても悪くて、以来、口は描いていません。

そもそも、キティが変身するきっかけになったのは「ハチになったらかわいいのに」という、女子高校生の一言でした。そのときは「何言ってるんだろう?」と思いましたが、それで98年にキティを蜂に変身させてデビューさせたのが話題となり、後の「ご当地キティ」の変身バージョンにもつながっていきましたね。

――キティ肉まんやキティモデルのロボット掃除機も。ライセンス供与にNGはあるのですか。

人を傷つけるようなポーズをさせたり、持たせたりするデザインはダメです。本当にびっくりしちゃうんですけど、大麻の葉っぱを持ってたり、注射器でクスリを打っている風だったりとか。そんな案を持ってこられたこともあるんですよ。ファンの気持ちを踏みにじるような提案には「冗談じゃない」って怒ることもあります。

声の反映が使命

――キティファンは全世界に拡大しています。

世界中どこに行っても、ファンの受け止め方に変わりはないですね。ドバイでアバヤ(黒い民族衣装)を着ている女性たちが、サイン会に並んでいるのを見たときは驚きました。でも、その下には派手なキティのTシャツを着ているんです。ドバイにも時代の変化が訪れつつあると感じました。

――これからの挑戦は。

スーパーヒーローのイチゴマンに、男の子も賛同してもらえるとうれしいですね。イチゴマンはメルヘンではなく、これまでのサンリオになかった、戦うキャラなんです。アニメ化ももちろんですが、テレビの実写版ヒーローものが最終目標です。

キティは、再来年の誕生40周年に向けていろんなことを考えています。まずは、キティをNHK紅白歌合戦に出演させてやりたいですね。もちろん、歌手の後ろで踊るのではなく、一人の歌手としてですよ。

――常に結果を出しています。

キティは自分のオリジナルキャラクターではなかったし、どちらかというとファンでもなかった。だから、みんなの声を聞いて育てていこうという「使命感」で、やってこられたのだと思います。

私は過去を振り返らない性格。同じことの繰り返しは嫌なんです。自分のしたいことを確実に実現するには、だれと知り合って、どうすればいいのか。そうやって、いつも「次」の新しいことを考え続ける「ネクスト・ワン」でありたいと思っています。

(文/冨森ひな子)

(更新日:2012年11月27日)

前のページへ
バックナンバー

関連ページ

ご意見・ご感想はこちら
どらくアンケート

どらく編集部では、
皆様のご意見・ご感想をお待ちしています。

画面トップへ

※当サイトの推奨ブラウザは、Windows Internet Explorer6.0以上、Firefox1.5以上、Macintosh Safari 1.3以上、Firefox1.5以上となります。
Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
どらくに掲載の記事・写真の無断複製転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

©朝日新聞社
無断複製転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。